アルバム

アルバム
1歳児たんぽぽ組 うんどうあそび!
今日は雨が降っていたので室内にたくさん体を動かせるものを用意してたくさん遊びました!
ハシゴは間を慎重に跨いだり、保育士とてを繋いだり、上に乗っかってバランスよく進んだり自分で進めそうな進み方で楽しんでいました。
トンネルでは保育士も一緒に中に入り
「おーい!」と声を出すと
「どこだどこだー!?」 「みーつけた!」と探したりトンネルの中に一緒に入ったりしてかくれんぼをして遊びました。
隅に寄せた椅子に座ってバスごっこ!みんな運転手になって好きな所にお出かけです!
大人気滑り台も上から滑るときは「おーい!いくよー!」なんて言う声かけまで聞こえました!下にいた子達に教えてあげれるようになっていて驚きです!
たっぷり体を動かした後はみんなあくびをしながらご飯をモリモリ食べていました!
今週は途中から天気が悪かったけど雨ならではの遊びで元気いっぱい遊んでいます!
鼻水と咳をして苦しそうにしている子が何人かいます。
お休みはゆっくり過ごして元気になったらまた保育園で遊ぼうね!
2歳児にじ組 〜何作ろうかな。〜
今日は、粘土で遊びたいということで
粘土とマグフォーマー遊びをしました!
子どもたち同士でお店やさんごっこをしていたので、保育士も一緒に遊びました。
「これは、パンケーキでーす。いかがですか?」と友達に声をかけると、粘土でお金をつくり払っていました。
ほかにも、友達からリクエストされたものをつくり子どもたちなりに想像しながらつくっている姿も!!
大好きなマグフォーマーでは、お家や車など好きなものを想像して作っていました。
最近、想像して何かを作ることが増えてきている子どもたち。
今後も想像する遊びを大切に、引き続き子どもたちの関わりも見守っていきたいとおもいます。
5歳児うみ組 秋っぽくしたいな!
今日はお散歩に行く予定でしたが、
雨のため室内でゆっくり過ごすことにしました!
それぞれ好きな遊びを楽しむ中、廊下に飾ってある木を見て「10月だから秋っぽくしようよ!」と声が挙がり早速作ることに🍁
「どんぐり作るね!」
「葉っぱ切るね!」「出来たら貼るね」と声を掛けながらどんどん作る子どもたち。役割を分担しながら木を作りました☺️
たくさん葉っぱやどんぐりを作ったので
どこに貼ろうかなとお友達と一緒に考える様子も…!
皆で集まって、秋ってどんなのがある?と尋ねると、どんぐりやもみじ、栗、ハロウィンなど思いついたものをたくさん教えてくれました☺️
秋の木作りは完成したら廊下に装飾する予定なので、子どもたちが作った秋の木を是非ご覧ください!
0歳児こすもす組 室内遊び♪
今日は雨天だったので、室内遊びを楽しみました。
おままごとのマジックテープと壁に貼ってあるいないいないばぁのマジックテープが同じことに気付いたようで、半分にした野菜を壁に貼っていました。
ちょうど口を開けているように見えたようです。
くっつくたびに喜んで何度も楽しんでいましたよ!
大好きなおままごとのスプーンを持って机につかまり立ちをして、つま先立ち。遊びながらも足を鍛えているようです。
滑り台を出して遊びました。
四肢を使って、上手にハイハイで登っては腹這いで滑っていましたよ。
初めての滑り台でしたが、しっかりと自分の身体を支えて登っては滑りを楽しんでいました😊
3歳児かぜ組 〜何になるかな?〜
今日は雨☂️だったので室内でゆっくり過ごしました!
ツリー🌲に紐を通して飾り付けをする遊びでは…
「どこにこれ入れようかな?」と頭の中でイメージしたものを作ったり、
「ここに入れるのは?」と一緒にやっていたお友達でお互いにアイディア💡を出したいながらステキなツリー🌲を完成することができました!
型はめでは…
何気なく同じ色を揃えて遊んでいると、
「今は赤だね、赤〇〇が探すね!」と2人で分担作業!
「赤無くなっちゃったから次は何色にしよう?!」
「緑がいい」
と相談しながら並べているうちにあることに気づいた様子👀
「なんか〇の形でピザ🍕みたいだね」
「ほんとだ美味しそう♡」
完成したピザ🍕はこちらです!
「先生ピザどうぞ」と出来立てのピザを振舞ってくれました!
その後は体操!
初めて踊る曲でドキドキしている様子の子どもたち!
保育士の真似をしながら一生懸命踊っている姿がとても可愛らしかったです😊
「まだやりたい」という子もいたので曲を流していると…
「先生もう覚えられたよ!」と覚えた踊りを披露してくれました!
以前は「使っているから待っててね」と伝えていることが多くみられたのですが、少しずつお友達と相談しながら遊ぶことが増えてきています。一人ひとりの気持ちを大切に遊びを見守っていきたいと思います。
0歳児ほし組〜室内滑り台〜
今日は室内遊びをしました。
最近お散歩で滑り台を楽しめるようになったので、室内滑り台を設置しました。
よいしょ!よいしょ!と興味津々で登ってみたけど‥
無理無理💦怖いよー💦
落ちちゃうよー💦本当に手離しても大丈夫なのー?
わぁぁぁぁ!!あれ?‥面白い🥰
座って滑るのが怖かったお友達もいたのですが、それぞれに楽しめる滑り方を見つけたようで、何度も繰り返し楽しんでいました。
保育士が手伝わなくても、自分で方向転換して滑るお友達もいたり
上から滑るのは怖いけど、下から登ってからなら滑ることができるお友達もいました。
別のスペースでは、パズル、シール貼り、お絵描きをしました。
つまみをくるくる回転させながら、うまく型にはめています。
雨の日でも、室内で十分に体を動かせる工夫をしたり、指先を使った遊びを楽しんでいます。
1歳児たんぽぽ組 久しぶりに!
今日は寒くて、外は雨で残念なお天気。
そんな日は何をしようかな?
保育士が何か準備をしていると。。
「せんせー!なにしてるの?」
と遠くから様子を見たり声を掛けたりする子どもたち。「楽しいこと♪まだ秘密だよ」と言うと「ひみつ!ひみつやりたーい!!」と可愛い返事がかえってきましたよ。
「いいよ!」と声が聞こえたらステキな大きな画用紙が!!
その上をぴょんぴょんとジャンプしていると何かに気づいたお友達。
絵の具にスタンプやスポンジを使って大きな画用紙に色をつけていると、手を使って色を広げる姿も見られましたよ。
様々な素材を用意していると、「これはどんな形になるんだろう?」と考えながら絵の具をつけている姿はどの子も遊びの研究家のようです。
色画用紙を集めて貼った所には、このように区切って色を塗っている子もいましたよ!思わず「おぉ〜!」と感心してしまうほど!!
絵の具を塗ってからもジャンプしてみようか。
足跡がたくさん!自分の足と比べてみるのも楽しいね。
子どもたちの思いっきり楽しんだ作品です!
お家ではなかなか出来ないダイナミックな遊びになりました。見て触って考えてをたくさん楽しんでいましたよ。
お洋服や手足にも楽しんだ結果が残っているのかもしれませんが、お洗濯よろしくおねがいいたします。
1歳児つき組 遊んだ後は…
今日は雨天のため、お部屋や廊下で遊びました。
粘土やお絵描きコーナー、トンネルをだしました。
保育士と一緒にハートを型抜き!
嬉しくて見せに行くと、お友達が集まってクッキーパーティー開催!一緒にパクパクいただきま〜す🎃
床には大きなお絵描きコーナー🌈
寝そべりお友達と顔を見合いながらお絵描きしたりと、のびのび楽しむ姿も😊
養生テープや境目にも描けることを発見✨👀
積み木並べも面白そう!
繊細な作業に集中しています‼️
トンネルは何度もくぐり抜けて
沢山動く軽快な足音と「 きゃ〜!!」と大歓声が聞こえてきました♪
お部屋遊びを一段落し、 廊下へ遊びに行くことに。
最近は、部屋を出る前に…
『ないないしよう!』と呼びかけ、
お片づけの時間を設けています。
子どもたちの協力もあり、みるみるとお部屋が片づいていきました🤗
いつのまにか玩具のありかを覚えている子どもたち。繰り返し取り出しては遊んでいるもんね!
玩具と一緒に夢中で遊ぶ時間と、整理整頓しお部屋がすっきりとなる時間。
どちらも繰り返し過ごして、片づけることの大切さをこれからも伝えていきたいと思います。
片づけた後は、また子どもたちの興味を引き出せる環境作りを頑張ります🌈🌱
2歳児 もも組 〜好きな遊び〜
今日は朝からあいにくの雨☂️お部屋で好きな遊びを楽しみました‼︎
電車は大人気🚃子どもたち同士で「貸してー」「あとでねー」「交換しよう」と言葉でのやりとりをしながら楽しんでいました。
こちらはお化け屋敷。屋根をつけると小さなお部屋みたいでワクワク😋男の子たちはさっそく妖怪をやっつけるための武器を作っていました。
おままごとも大好き❤お友達と食べるご馳走は格別だね!
ハロウィンの制作をしたいお友達はノリでペタペタ!可愛らしいカボチャができました🎃
たくさん遊んだ後は、みんなが大好きな体操をしました。雨の日も子どもたちの好きな遊びをじっくりと楽しめるような活動や、環境を大切にしていきたいです☺️
3歳児すみれ組 自分たちで!
今日は雨だったのでお部屋でゆっくりまったり…
折り紙の本を広げ、何を折るのかな…
「これを折りたいんだけど、どうやるのかなぁ」
「ここはこれと同じかな…」
「こうかなぁ」
近くにいるお友達と本を見ながら挑戦。
自分たちで進めていましたが「これ、どうするの?」と保育士に聞いてきたので一緒に作って…
クマが完成。
しかし、お顔が思ったようにできなかったようで怒った表情に😡
「かわいいよ」「かわいく描けてるよ」などと声をかけると気持ちを切り替え♪
最近は自分たちで折ったり、書いたりしてみようとする姿が多く見られます。
難しいところはできるお友達が教えてあげたり、お友達に教えてもらったり…
自分たちで色々考え、作っています。
お手紙を書いたりしていることもあり、あいうえお表を用意しました。
「あ、○○(自分の名前)のけ!」などと話しています。
これからも身近なものやことに触れる中で、興味関心を広げたり、深めていければいいなと思います。
« ‹ 1195 1196 1197 1198 1199 › »