アルバム

アルバム

2025年6月16日

3歳すみれ組 きゅうりのベット

きゅうりの苗が届いたので、みんなでプランターに植えました。

古い土を出し新しいお布団にしよう!とみんなで入れ替えをしました。

image2.jpeg

布団が完成するとそっと苗を入れ

image3.jpeg

最後に「ごはんだよー」と水をたっぷりあげました。

image4.jpeg

最後に大きくなあれとおまじないをかけ成長を楽しみにお部屋へ。

image5.jpeg

ふと振り返ると、きゅうりが寒くないようにと更にお布団を被せてくれたお友達の姿にとてもほっこり。

これからみんなできゅうりを大切に育てていきます。


2025年6月14日

土曜合同保育 園庭気持ちいいね

今日は乳幼児合同で園庭で遊びました。

image0.jpeg

0歳児さんはバギーでのんびり散策。お兄さんお姉さんの様子をじーっと観察していました。

image0.jpeg

乳児さんはブランコでゆらゆら。気温があまり高くなく涼しかったので、風を感じて楽しんでいます。

image2.jpeg

幼児さんは鉄棒遊びを楽しんでいました。ぶら下がったら、座ったり、様々な遊びを楽しんでいましたよ。

image2.jpeg

兄弟児で協力して遊ぶ姿も見られました。

image0.jpeg

 

image2.jpeg

 


2025年6月13日

4歳合同 おおきくな〜れ!

今日は栽培物の土作りや、苗植えをしました。
苗や葉の形を観察し、匂いなどに触れましたよ。
ひまわり組は『きゅうり』そら組は『ナス』を育てていきます。

image0.jpeg

新しい土はふわふわとしていて、「お布団みたいだね〜!」と言っていて可愛らしかったです。

image1.jpeg

無事に苗植えが終わると、
「ジョーロでお水あげる!」と積極的に水やりに参加していました。これから大切にお世話をしていきたいと思います!

image2.jpeg

苗植え後は、三谷公園に行って遊びました。
体を動かして伸び伸びと遊ぶ姿が見られ、子ども同士で楽しい会話のやり取りをしながら、好きな遊びを楽しみました。

image4.jpeg

 


2025年6月13日

5歳児合同保育 交流会

今日は5歳児交流会があり、近所の四宮保育園まで遊びに行きました。他園とのはじめての交流会に、出発前からドキドキわくわくしていた子どもたち!歩いている道中「何をするのかな?」「どんなお友だちがいるんだろう」と会話が盛り上がっていましたよ

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image2.jpeg  image3.jpeg

 

到着してすぐ雨が降ってきたので、ホールで「リズム遊び」を一緒にやりました。ピアノの音に合わせて色々な動物に変身しながら身体を動かしました。最後は雨上がりの園庭で「猛獣狩りゲーム」に挑戦!お題になる動物の名前が長くなるにつれて、園やクラスに関わらず
声をかけあって協力する姿も見られました。最後は「もっと遊びたい」と名残推しそうな子どもたち、名前を聞いたり、園庭の遊具を見せてもらったり、声をかけてやり取りを楽しんでいる子もいましたよ。同じ年長さん同士、楽しい時間を過ごすことができました。また一緒に遊べたらいいですね。あじさい組さん、ありがとうございました

※9時までの登園にご協力いただきありがとうございました。


2025年6月13日

3歳児すみれ組 とうもろこしの皮剥きをしたよ

今日は食育活動でとうもろこしの皮剥きをしました。

IMG_8575.jpg

最初に調理の先生が『とうもろこしぬぐぞう』の絵本を読んでくれました。
とうもろこしが「バリバリ!」と勢いよく皮を脱ぐお話をじっくり見ていた子どもたち。

image0.jpeg

「かたい!」と言いながら1枚1枚グッと力を込めて皮を剥いていました。

IMG_8605.jpg

「バリバリ!」「とうもろこしぬぐぞうたぞ!」と絵本を思い出しながら楽しんでいましたよ。

IMG_8606.JPG

黄色い粒が見えてくると、「見て!出てきた!」と大喜びでした。
みんなが皮を剥いたとうもろこしは調理して午後のおやつでいただきます。
お家でもお話を聞いてみてくださいね。

エプロン・三角巾のご準備ありがとうございました。

 

本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。

ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。


2025年6月13日

3歳児かぜ組 触ってみようとうもろこし

今日は食育活動でとうもろこしの皮むきをしました。

image0.jpeg

実際に目の前にとうもろこしがくると大興奮のみんな。

image1.jpeg

匂いを嗅ぐと「いいにおい〜」「甘いにおい!」「草みたいなにおいだね」と様々な感想が出てきました。

持ってみた子の中には「重たーい!」と話す子も。「こんなに上まで上げられるよ!」「片手でも持てるよ!」と力持ちなお友だちもいました。

image3.jpeg  image4.jpeg

実際に剥いてみると、想像より固かったようで、力を入れて剥いている姿が見られました。

 

黄色い色が見えると「出てきたー!」と嬉しそうにさらに剥いていましたよ。剥き終わるとまた匂いを嗅いで、「ちょっとさっきと匂い変わったねぇ」と話していたかぜ組さんでした。

また、ひげの部分がひとつひとつの実の部分から伸びていることに気づく子もいました。「なんでだろうね?」と話していたので、一緒に調べてみたいと思います。

みんなが剥いたとうもろこしはおやつの時間に出ます。食べてみた感想を是非お家で聴いてみてくださいね。

本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。

ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。


2025年6月13日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今朝は少し雨が降りましたが、すぐに上がったので園庭へ行きました。
バギーに乗って園庭をお散歩したり、保育者の作ったシャボン玉に手を伸ばしたり、歩けるお友だちはベンチやタイヤの周りなど色々な場所を探索していましたよ。
楽しそうに過ごしていました。

IMG_2025-06-13-10-19-05-6532.jpg

本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。

ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。

 


2025年6月13日

1歳組合同遊び〜園庭でたっぷり遊びました〜

今日は園庭で砂場でおままごとをしたり、四輪車をお友だちと楽しく走らせたり、コンテナの電車に乗ったりと自由にのびのびと遊びました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

ダンゴムシ発見!じーっと観察中。

image2.jpeg

4歳組のお兄さんお姉さんが植えた苗を観察中。

image3.jpeg

片栗粉や水風船で感覚遊びもしました。プニプニしたり、落とすと弾んだり、片栗粉を混ぜ混ぜしてみたりととっても集中して遊んでいました。

image4.jpeg

今週も体もたっぷり動かして遊びました!

 

本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。

ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。


2025年6月13日

2歳児合同〜おくらスタンプをしたよ〜

今日はおくらを使って野菜スタンプを行いました。
星の形になっていることをお話すると、おくらの断面を見ながらスタンプするお友だち。

image0.jpeg

「見て!」と見せてくれました。
他にも「ギューポン!」と言いながらスタンプする子も。

image1.jpeg

手や腕にもつけながらも夢中になって楽しんでいましたよ。

image3.jpeg  image4.jpeg

 

終わったあとはピーマンやとうもろこし、しめじを使ってスタンプをしました。おくらとは違ったスタンプを楽しんでいました。

image5.jpeg

 

本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。

ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。

 


2025年6月12日

1歳児こすもす組〜消防署に行ったよ〜

今日は久しぶりに散歩車に乗って石神井消防署まで散歩へ行きました。消防署の前に到着するとハシゴ車を興味津々に眺めていたこすもす組さん。偶然にも放水訓練を見る事ができ、目の前のハシゴ車が動き始めると目で追いかけ夢中で眺める姿が見ていて可愛らしかったです。

image4.jpeg  image5.jpeg

 

image2.jpeg

中々見られない貴重な訓練に立ち会う事ができ、時間を忘れるほどハシゴ車に釘付けになりながら訓練の様子を見学する姿が見られましたよ!


«  10 11 12 13 14  » 


アルバム