アルバム

アルバム

2020年5月12日

3.4.5歳児 みんなでカキカキ…

「僕今日お誕生日なんだ♪」
と元気よく登園するうみ組のお兄さん☆
お誕生日のお兄さんがいることを知ったお友だち…
最近お手紙交換が大好きなお友だちが、お手紙を書きたいとのことだったのでお手紙を書きました♪

image2.jpeg

「そういえばお兄さん虫が好きだったよね!」
「テントウムシってどんな顔してたっけ…」図鑑をみながら、お兄さんのことを想って丁寧に書いていました😊

image1.jpeg

「僕も書きたい!」
「僕はママに書くんだ♪」とみんなも思い思いに書いていました。

image5.jpeg

お手紙をもらったお友だちは嬉しそう😊少しずつこのようなやりとりが増え始め、新しい言葉の伝え方を楽しんでいる子どもたちでした😊


2020年5月12日

0・1歳児合同保育 〜びよーん〜

朝は雨がパラパラ降っていましたが、
園庭に出る頃には晴れてきて外で元気いっぱい遊ぶことができました!☀️

0歳さんが乗っているバギーを保育士と
一緒に押してあげてお姉さん気分♪

image1.jpeg

0歳さんも、とっても気持ち良さそうでした☺️

image2.jpeg

これはなんだろう?と、ホースを引っ張ったり、振ってみたりする男の子。

すると・・・

image3.jpeg

びよーーーん!!
隣まで伸びるかな?と、ホースを思いっきり引っ張っていました!
とっても面白い発想ですね😁

子どもの想像力は無限大!
明日はどんな発想をしてくれるのか楽しみです♪


2020年5月11日

0・1歳児合同保育 懐かしいね!

0歳児のお友達が登園すると、気になって近づいてみたり笑いかけてみたりする姿が見られました。

image1.jpeg

年齢は1年しか違わないけど自分より小さい子だというのが分かっているようですね。Yちゃんもお兄さん・お姉さんに笑顔を見せて楽しそうでしたよ!

image2.jpeg

ミルクを飲んでる姿にも興味津々。。
少し前まで飲んでいたのを思い出しているのかな?

image3.jpeg

お部屋で少し遊んでから外遊びへ!

お友達と一緒に久しぶりのバギーに乗って園庭でたくさん遊びました。

image4.jpeg

去年のことを思い出しているような、お兄さん・お姉さんをしているような。。そんな可愛らしい姿がたくさん見られました。


2020年5月11日

3・4・5歳児合同〜あかちゃん!〜

園庭の木をよーく見てみると…
あ、あかちゃんカマキリ!

IMG_8007.jpg

もっといないかなーと探していると、たまごも見つけた!

IMG_8008.JPG

触ってみようかなー
ちょっと柔らかいかなー
どこから出てきたんだろうね?
まだ入ってるかな??
探究心が、どんどんふくらみます。

IMG_8009.jpg

ちっちゃくてかわいいな♡
大きいカマキリは怖いけど、これは平気!

IMG_8010.JPG

一気に夏のような暑さになりましたね。
水遊びに虫探し。水分補給をしながら時々日陰で休憩して元気に過ごしました。


2020年5月9日

土曜日保育 お部屋でまったり!

今日はお部屋でゆっくりと過ごしました!
そら組のお友だちと昨日約束していた三つ編みを作りました!
最初は自分の分のブレスレットを作ると「ママとお兄ちゃんのも作る!」と言ってどんどん作り始めました!

IMG_7983.jpeg

何個も作るうちに編み目も細かくなっていきました!

IMG_7985.JPG

さらに三つ編みで何ができるか考えて、「明日母の日だからネックレスを作りたい!」ということになり、折り紙をホールから持ってきました!
「ママにはハート!」
とっても丁寧に折って…

IMG_7990.JPG

三つ編みにペタっと貼り、ネックレスの完成!
もちろん、お兄ちゃんにも自分に作っていました!
お母さん喜んでくれるかな?

IMG_7991.jpeg

もも組のお友だちはおままごと!
赤ちゃんのお人形をベッドに寝かせてトントンしてあげていました!
でも急に赤ちゃんを抱えて走っていくと…

IMG_7988.jpeg

そこには本物のお布団がありました!
掛け布団もかけてあげて…
本当のお布団の方がふかふかで気持ちいいと思ったのかな?

IMG_7989.jpeg

 


2020年5月8日

1、2歳児 水遊び

いいお天気ですね!!
砂場では、お水の感触をたっぷり味わい楽しんでいました。

image1.jpeg

水たまりに、チャプチャプ!!
水道をからしばらく離れず遊んでいました。

image1.jpeg

「お水つめたいね」保育士が話すと、
「つめたい」と言いながら手を見せてくれました。

image1.jpeg

「つめたぁい」
感触や新しい言葉を覚えて行きますね!!

沢山水遊びをして洋服がずぶ濡れになってしまった子どもは、風邪を引かないようにと早めに着替えをしました。

iPodから送信

image1.jpeg

 

image1.jpeg

 


2020年5月8日

幼児合同保育 どうする?

今日も天気が良かったので園庭遊びをしました。
三輪車に乗り何かを話し合っている子どもたち!

image1.jpeg

「今から三輪車競争しよう!」と競争をすることに…
「今から道を教えてあげるから見ててね」とコースの説明をし、いざ競争へ!

image2.jpeg

同じ道を2周まわり三輪車競争を楽しんでいると昨日見つけたダンゴムシを発見👀

image3.jpeg

「葉っぱしかいないよ?」と言ってる友だちに「中にいるから見せてあげるね」
とバケツの中を見せてあげることに!!

image4.jpeg

バケツの中を見ると「本当だ。ダンゴムシ沢山いるね!ダンゴムシのお家を作ろうよ」とダンゴムシのお家を作ることになり

image5.jpeg

どのようにお家を作るのか思考錯誤しながら素敵なお家を完成することができました🏠
自分たちで考えながらイメージを膨らませてダンゴムシのお家を作った子どもたち!小さなことにも気づき相談しながら遊ぶ姿に成長を感じますね♪


2020年5月8日

0歳児ほし組〜楽しいね〜

お気に入りのプレイジム

image1.jpeg

音の出し方がわからないのですが、手をバタバタしてたまたま紐を引っ張ると、音が出て「え?なに😍」と嬉しそうな様子😊

image2.jpeg

お喋りをしたり、様々な表情も見せてくれるようになりました✨
保育士の顔を見ると微笑んだり、笑いがこみ上げて止まらなくなったり😂

image3.jpeg

鏡に映る自分の姿に笑顔を見せ、一生懸命お喋りをしたり手を伸ばしていました👏
色々な事を認識したり、見つけて楽しめるようになりましたね🥰


2020年5月7日

0歳児クラス〜久しぶりだね〜

今日は久しぶりの保育園😊
2人のお友達が登園しました✨

image1.jpeg

バギーに乗って園庭のお散歩☘️
ポカポカ気持ちが良くてうとうとお昼寝していました😌

image2.jpeg

泣いているお友達がいると

image3.jpeg

「どうしたのかな?」と気になって、手を伸ばしていました☺️
お友達が抱っこをされていると、「わたしもだっこしてよーー!!」と、泣きながら後追いする姿もありました🧸
不安な気持ちを受け止めつつ、安心できる環境の中、好きな遊びを見つけられるといいですね😊


2020年5月7日

1、2歳児合同保育 久しぶりの保育園♪

久しぶりの保育園!日中は園庭でたっぷりと遊びました。

image1.jpeg

砂場の水道では、大喜びで水の感触を楽しんでいます!自分たちで蛇口をまわせることが嬉しくて、蛇口の水を豪快に出したり小さくしたり…水の出てくる様子を真剣に観察していました。

image2.jpeg

久しぶりに園庭で身体をたくさん動かして遊ぶことができ、嬉しそうにしていました!

image3.jpeg

 


«  1204 1205 1206 1207 1208  » 


アルバム