アルバム
アルバム
4.5歳児 運動遊び☆
最初はそら組さんうみ組さんに分かれて運動遊びをしました☆
そら組さんは何やろうかと問いかけると「もう一回、この前やったボール運びとマット運びやりたい!」と子どもたち。
みんなで力を合わせてボールやマットを運び、ゴールができると嬉しそう♪
どちらもこの前よりもルールを理解して取り組んでいる姿が見受けられました。
うみ組さんはお部屋でソーラン節の曲を聞くと「やりたい!」「どうやってやるの?」と子どもたち。
ホールでソーラン節に取り組みました!
そのあとはそら組さん、うみ組さん一緒にリレーをやりました♪
みんなで順番を決めるために作戦会議!
ぎゅーっと丸くなって相談し合っている様子
「〇〇ちゃんも入りたいな…」と入れなくて困っているお友達がいると「広がって!」と声を掛け合いみんなで順番を決めようとしています☆
子どもたち同士で相談し合う時間を大切に、これからも進めていきたいと思います。
合同保育〜お城を作ろう!〜
今日はお部屋で遊ぶお友達と水遊びをするお友達で分かれて遊びました!
水が雨のように降ってくると「わー!
雨だー!」と言ってバスマットを傘の代わりにして水を防いでいました!
寒くなるとスーパーネットのところで日向ぼっこ!
体が暖まると水遊び再開!!!
今度はマルチパーツやビールケースを集めてなにやら作り始めました!
バスマットを盾にして先生の水攻撃に備えます!
「先生待ってね!まだできてないからお水まだね!」
みんなで力を合わせてお城の完成!
「先生勝負しよう!」とお城を盾に水かけ勝負をしました!
2歳児 もも組 何ができるのかな…
保育士が段ボールを持っていると…
【子ども】
「ねぇ、何するの?」
【保育士】
「んー、段ボールで何か作ろうと思って」
【子ども】
「何するのー?やるやる!」
(予定変更!一緒に何か作ろう!)
ということで、お部屋で遊べるものを作ることに…
【保育士】
「何色にしようか?」
【子ども】
「水色!」
じゃあ、まずは1の指でのりをぬりぬり…
みんなの小さな手…どのくらいかかるかなぁ。保育士も加わって、ぬりぬり。
今度は画用紙をビリビリ…破いて…
ペタペタ貼って…
【子ども】
「もうすぐ、できるかなぁ…」
(みんな、何にするつもりなんでしょうか)
【保育士】
「よし、これで乾かして完成!」
さてさて、何になるのかなぁ…
みんなで作った段ボールは…
お部屋のおままごとコーナーのドアに変身!
みんなが壊さず、少しでも長く遊べますように…☆
遊んでいる様子はまたお伝えしますね!
2歳児 もも組 トンネル⁉︎
今日はホールで運動遊び♬
【保育士】
「これ、なーんだ?」
【子ども】
「んー…」
「あ、トンネル?」
「トンネルだ、トンネル!」
【保育士】
「これは鉄棒って言うんだよ!」
【子ども】
「知ってる知ってる!鉄棒ね!」
(トンネルって何だったのでしょうか…)
「やりたい!やりたい!」
その後は平均台やハシゴに挑戦!
自分でバランスをとりながら…
進むスピードもどんどん早く!
ハシゴは立って進んでみることに…
舞台で踊るのも楽しいね!
ステージで大盛り上がり☆(体操の曲を流すとまだ少し恥ずかしくなってしまうようですが…)
体をたくさん動かして楽しかったね!
でも、できるようになったことはこれだけではありません…
みんな並んで順番で待つことができるように☆「僕が先!」「やりたいのー」というトラブルが減りました!
色々なことを経験していく中で自分で必要なことと気付き、できるようになっていくんですね!すごいね、もも組さん♬
3歳児かぜ組〜お片付け〜
お部屋には、お名前プレートというものがあり、ブロックなど作ったもので引き続き遊べるように、お取り置きするシステムがあります。
最近は、お片付けタイムになると、とりあえずロッカーの上に置いておき、その後遊ばず‥なんてことが多々見られます。
すっかり忘れている場合もありますが、お片付けが面倒くさくて、お取り置きシステムを利用する場合もありそうな‥。
また、次の遊びを行う際に、使っていた玩具を「これ、つかう?」とお友達に譲り渡す場面もあります。もちろん、お友達から使いたいと言われて、あとを任せる時もありますが、強引に渡す場面もチラホラ。
見回りのことが一通りできるようになり、手の抜き方も覚えてきましたよね。
お片付けの仕方について、みんなで確認してみました。
「ちゃんとかたづけるー。」
「パッパラパなしはだめなことー。」
「おもちゃがかわいそうー。」
「たいせつにするー。」
真剣に話に参加するお友達もいれば、ふらふらしたり、おしゃべりしたりするお友達もいます。
その後のお片付けタイムでは、一生懸命お片付けをするお友達もいれば、いつまでも遊んでいるお友達もいます。そんな中、「いま、なんのじかん?」「おかたづけだよ!」と、教え合う姿も見られました。
言ったり言われたり、その時々で役割は変わりますが、子どもたちの中で生活のルールやマナーを伝え合えるようになってきましたよ!
3歳児かぜ組〜園庭遊び〜
園庭では、お友達が遊んでいる間、空になった靴箱を掃除していたり
鉄棒遊びをしたり
みんなで力を合わせてマルチパーツでお家を作ったり
セミを捕まえて
何ゼミか図鑑で調べたり(アブラゼミでした)
雑草に水をあげたり😅
水遊びを楽しんでいましたよ😊
5歳児 うみ組 三谷小学校に行ってきました☆
「先生!おはよう!小学校行くの間に合った?」
昨日の、帰りに三谷小学校に行くことを子どもたちに伝えていたので、朝からワクワク登園してきた子どもたち♪
さっそく、上履きを持って出発です!
小学校に着くと、守衛さんや校長先生と元気に挨拶をしていたうみ組さん。朝顔のお花🌼やにわとり🐓を見つけて大興奮でした!
「うわぁー!すごく広い!」
「ここ前にお祭りで来たことあるよ」
「ねぇねぇ!鬼ごっこしようよ!」
「みてみて!何か貼ってある!」
「運動のやつだね…あ!これプールの時やったやつじゃない?」
「これ、やったことないからやってみよう!」
「どうやってやるのかなぁ?」
小学生やほかの保育園のお友達と、小学校の先生のお話を聞き、クイズにも挑戦!お兄さんたちの真似をして体操座りも上手でした☆
帰り道にはセミの抜け殻やアゲハチョウ、生きているセミなどたくさんの生き物を見つけて夏を感じていたうみ組さんでした!
4歳児そら組 運動会どうする??
競技内容についてみんなで話し合いをしました。
みんなの案は
氷鬼、爆弾ゲーム、フラフープ、ボールを使いたい…などなど。
でもどうやって運動会するの??と悩んでいる子もいました。
そこで「ホールに行ってやってみよう!やってみないとわからないからね」との言葉を聞いて、悩んでいた子もノリノリでホールに行きました☆
爆弾ゲームをしたのですが、当たるのが嫌な子、ボールを投げられなかった子がいることに気づくそら組さん。
「みんなができるゲームじゃないとダメだ!」
その言葉で爆弾ゲームは終了。
少しずつみんながどんな気持ちで参加しているのかにも気遣うことができるようになっている姿がありました。
次はボール運び!
「これならみんな、できるし、やってない人もいないよね」
そしてバスマット運びゲーム!
大人役と子ども役で協力してゲームスタート!バスマットの道を急いで運んで道を作ります。
「早く進んで!」
「しゃがまないと頭ぶつけるよ!」
など、お互いに声をかけ合いながら取り組みます😀なんだか、みんなで協力する姿が微笑ましく思えました💕
最後はバルーン🎈
「バルーンの前にダンスする??」
「いいねいいね!」
色々な技をやってみることで、イメージをつなげ子どもたちが作り上げている姿が見受けられます。
そら組さんの運動会、楽しみだなぁ♡
頑張れ!みんな!
2歳児にじ組〜秋ですね〜
まだ動くと汗ばむ日もありますが、だいぶ風が秋らしくなってきましたね。
そこで今週は、秋の制作を取り入れてみました。1つ目は『すすき』
興味津々で話を聞く姿がとってもかっこよかったです!
指先を使って裂いていきます
細かく裂けたね!
初めてのハサミにも挑戦!
指を入れてチョキチョキ動かす練習。
ちょっぴり緊張しながら線の上をチョキン!!を繰り返して『コスモス』が出来上がり。
真剣な表情で取り組んでいましたよ。
1番好きなのは、スポーツの秋かな?!
秋も、色々なことにチャレンジして楽しく過ごしていこうね♪
3歳児かぜ組〜オリンピック大会【マット編】〜
今日はやりたいお友達で、すみれ組のお部屋でマット運動をしました。
おへそを覗いて〜
くるりんぱ!(でんぐり返り)
補助なしでも、回転できるお友達が続出!
大回転!(側転)
ゴロゴロ!(海苔巻きと言ったのですが、いつのまにかカミナリと呼ばれていました😅)
マットを降りてもゴロゴロ‥
どこまで行くのー?
増えてるーーー🤣
マットはー🤣🤣🤣?
オリジナルの回転を見せてくれたり、みんなでマット運動を楽しみました♬
昨日もめていたお茶の件!
今日は「じぶんのはじぶんでー!」と、みんなで仲良く水分補給をしていました😊
この後、誰が先におかわり分を注ぐかで、もめ始めたのでした😅
« ‹ 1206 1207 1208 1209 1210 › »