アルバム

アルバム

2024年1月18日

5歳児さくら組 木作り

今日は大きくなったね会で使う木を作りました。

IMG_9635.jpg

「私は木を切るね!」
「僕はのりで貼る!」
とお友達と協力しながら作っていました。

IMG_9636.jpg

「しっかり貼り付けて…」
子どもたち手作りの木、当日にはみんなの個性が出た形になっているかもしれません。
日中や夕方の時間を使いながら、またみんなで取り組んでいきたいと思います。


2024年1月18日

2歳児もも組〜桃井はらっぱ公園〜

天気が良く暖かかったので遠くまで散歩に出かけました。

image0.jpeg

image1.jpeg

芝生を手に乗せてフーッと息をかけて飛んでいくことを楽しみました。
「見てみて!」や「飛んでるよ!」とお友だち同士で会話していましたよ。

image2.jpeg

広い芝生の上を走り回って「こっちまで行けるよ!」とどこまでも行けることが楽しいようでした。

image3.jpeg

芝生の上に寝転がってゴロゴロして「気持ちいいね〜」とお顔が本当に気持ちよさそうでしたよ。


2024年1月18日

1歳児つき組 お友達との関わり

園庭に出てくると大人気の四輪車はすでに売り切れ.…
「使いたいなぁ…」と悩んでいるつき組のお友だち。
「貸してって言ってみようか」と提案すると首を横に振りますが、「(保育者と)一緒に貸してしてみようか?」と提案すると勇気を出して「貸して」と言えたお友だち。最近1人だと勇気が出ないけど一緒だと出来る姿が増えてきました。
IMG_2024-01-18-09-43-21-8992.jpg
こちらのタイヤ遊びでも最初は1人では難しい様子でしたが、保育者と一緒に。次は保育者とではなくお友だちと一緒に。保育者だけでなくお友達との絆も深まっている事が分かります。
IMG_2024-01-18-09-49-59-3702.jpg
自分達でマルチパーツを持って来て机と椅子に見立ててお料理を作っています。見立てて遊ぶのも自分で用意する姿にも遊びの工夫が感じられますよね。
楽しそうな遊びにどんどんお客さんが増えていき…

IMG_2024-01-18-10-10-06-5412.jpg

大盛況です。周りのお友だちの様子もよく見ていますね。

保育者が遊びを始めなくても自分達で遊びを作る姿、お友達同士で遊びを深めながら関係が深まっていく姿に嬉しく思います。

IMG_2024-01-18-10-21-36-9302.jpg

以前は保育者が中心となって他クラスとの交流を行っていましたが、今は子ども達同士で交流することが増えてきました。お友達との関わりが遊びの中でどんどん広がっていくといいなと思います。


2024年1月18日

2歳児にじぐみ  久しぶりの三谷公園

今日は久しぶりに三谷公園へお散歩に行きました。

image1.jpeg

久しぶりの戸外へのお散歩の際には必ず交通ルールの確認を一緒に行い

子どもたち自身も意識をしながら行えるよう取り組んでいます。

image2.jpeg image3.jpeg

 

公園へ到着するとそれぞれ遊具や砂場、草むら探検へと好きな場所で遊び始めました。

image4.jpeg image5.jpeg

 

探検チームは狭い茂みの中へと入ると秘密基地のようば場所を発見したり、トンネルのような空間を見つけ入ってみることに。

image6.jpeg

まるでトトロの世界のようですね。

image8.jpeg image9.jpeg

 

その後は大きな切り株の上でキャンプごっこ。

それぞれ落ち葉や石、木の枝、木の実を持ち寄り美味しいご飯を作って食べましたよ。


2024年1月18日

1歳児こすもす組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
四輪車に乗って園庭中をドライブしていました。お友達と一緒に「アー」「オー」と色々な声を出し合いながら、楽しそうに乗っていましたよ。

cid7F76CC42-98C3-4ACA-A509-CB97919A673B-L0-001.jpg

しばらく四輪車乗りを満喫していると、たんぽぽ組のお友達から「かーしーてー」と声をかけられました。いきなりのことでしばし固まっているようでしたが、保育者が「お友達も四輪車使いたいみたい。かーしーてーって言っているよ。どうする?」と聞くと、もう十分乗って満足していたからか、スッと四輪車を下りて貸していました。

cidC8D0BB88-18C2-473E-BF2A-D83BA075D680-L0-001.jpg

お友達から「ありがとう」と言われると、嬉しそうな表情をしていましたよ。その姿に成長を感じ、こちらも嬉しくなりました。保育園では、お友達と遊具や玩具の貸し借りをする機会が多いので、これからも保育者が仲立ちしながら、お友達とのやり取りをサポートしていきたいと思います。

cid7B04E79B-6ED7-437D-A5BC-476CAAD442D6-L0-001.jpg

さて、他にはタイヤ登りひチャレンジしたり、みんなでお砂場遊びをしたりして、園庭遊びを楽しみました。

cid02492C0B-7BCC-4DA3-95B5-2AC43E5ACAEC-L0-001.jpg cid79963CD8-B4DA-4086-BC4E-C86FBD7DA8C8-L0-001.jpg

 

cid0109B6F4-0AF8-4123-BBBE-C88DE79F08FB-L0-001.jpg

今日もたくさんのお友達と関わりながら、笑顔いっぱいで過ごしていました。


2024年1月18日

0歳児ほし組 向山公園に行ったよ!

今日は初めて行く向山公園に行きました。

固定遊具のジャングルジムに興味津々でまだ上ることは出来ませんが

子どもたち1人1人が考えて遊んでいました。

 

私はジャングルジムのポールからばぁー!と先生と遊んだよ!

IMG_2024-01-18-10-05-29-2032.jpg

僕はハイハイで下を通ってみたよ!

IMG_2024-01-18-10-11-20-5572.jpg

日差しが暖かくジャングルジムの下で座って日向ぼっこしていました。

IMG_2024-01-18-10-04-57-2862.jpg

僕はジャングルジムに挑戦!

自分で登れるところまでで保育者が見守ります。

IMG_2024-01-18-10-07-45-3172.jpg

帰り道に西武線も見れました!

みんな大興奮!喜んでいる姿が可愛らしかったですよ。

IMG_2024-01-18-10-44-21-3572.jpg

 


2024年1月17日

3歳児かぜ組 元気よく!

今日は朝から身体測定がありました。
洋服を脱ぎ綺麗に畳めるようになりました。体も大きくなり逞しくなりましたね。

IMG_8496.JPG

身体測定の後はお部屋と園庭に分かれて過ごしました。お部屋ではレゴで家を作ったり、車を作ったり色々楽しんでいました。小さいレゴで自分で想像をして車を作る。上手でしたよ。

IMG_8498.jpg

また、友達を集めてパーティーを開いている様子も見られました。料理をする子、配膳する子それぞれ役割があり楽しそうでしたよ。

IMG_8500.jpg

園庭では、サッカーをしたり…。

IMG_8502.jpg

築山を掘って、化石探しをしていたり…。それぞれ好きな場所、物で楽しんでいました。

IMG_8507.jpg

好きな遊びの中でも、沢山の学びがありますね。そんな沢山の学びが感じられるよう日々過ごしていきたいと思います。

※昨日ブログで発信をしている大きくなったね会の詳細を配布してます。
ご確認をお願いいたします。


2024年1月17日

4歳児ひまわり組 洋服作りとお部屋遊び

今日は引き続きの洋服作りと、お部屋遊びをしました。

「先生!キラキラしてるでしょ?」

IMG_3025.JPG

普段は使わない金銀の折り紙の特別感にワクワクな子。

大好きなハートをいっぱい描いている子も。

IMG_3027.JPG

真剣に自分の思い描くお洋服を作っていました。

IMG_3028.JPG

小学校ごっこを楽しむグループ。

IMG_3099.JPG

画用紙でノートを作り、黒板がわりの模造紙に描いたり画用紙に書いたりを楽しんでいました。

IMG_3101.JPG

最近ハマっている積み木のピタゴラ装置。
何度も失敗しては、「ここ、こうしたらいいんじゃない?」「こっちの方がいいかも」と試行錯誤を重ねてできた時には歓声が上がるほど。
集中して楽しんでいた子どもたちでした。


2024年1月17日

5歳児 うみ組 昨日考えたことを試してみよう!

 

今日は、昨日の話し合いでアイデアがでた遊具をホールで作って、遊んでみることにしました。巧技台、跳び箱、マット、トランポリン、鉄棒、はしご、滑り台、平均台を出し、子ども達に道具はどこに置いたら良いか、何を組み立て、繋げるかを相談し試しに遊んでみました。

「ピンクの平均台はここがいいと思う」「どのコースで遊びたいかを選べるように分けて組み立てたほうが良いと思うよ!」とアスレチックの大きい遊具はホールの真ん中、鉄棒や跳び箱、トランポリンはホールの端に置くなど、見に来てくれるお家の人が見やすいように…と考えながら置く場所を決めていました。

場所を決めて、さっそく遊んでみることにしました。どのコースにしようかな?どの遊具から始めようかな?ワクワクしながら遊び始めました。すると途中で「すごく渋滞してるよ!」「早く通って!譲ってよ!」と困った様子の場面も見られました。1度みんなで集まって、保育士から「みんなで考えた遊具を試してみてどうだった?」と尋ねると「楽しかったけど、困ったこともあったよ」とのこと。話を聞いてみると「スタートする場所がバラバラだから、渋滞した」「混んでて通りたいのになかなか通れなかった…」とのこと。

「試してみて、気づいたことや変えたほうがいい所も出てきたね。1番困っているスタートの場所は変えるならどこが良いかな?」と尋ね一緒に考えることにしました。子ども達からは「スタートの場所は1つにしたらいいと思うよ!」と意見が出ました。明日は、子どもたちからでた意見をもとに組み立て、一緒に遊んでみたいと思います。ぜひ今日のできごとを、お子さんに聞いてみてくださいね。

 


2024年1月17日

5歳児さくら組 助け合い

今日は衣装を着てホールで大きくなったね会の練習をしました。
衣装はみんなでお揃いの服を着たいということで、「さくら組探検隊」をテーマに子どもたちが作りました。

大きくなったね会ではみんなが好きなこと・頑張っていることを見てほしいということで「虫チーム」と「縄跳び・鉄棒チーム」に分かれて取り組んでいます。
誰が話すか決まっていない言葉は「私が言おうか?」と手伝ってあげたり、お友達が縄跳びを跳ぶ時に「何回か数えようか?」と跳んだ回数を数えてあげたり、助け合う様子があった子どもたち。

IMG_9619.jpg

お友達の番の時には「お客さんしてあげる!○○ちゃんのお父さん役するね」と見守ったり、衣装を脱ぐ時には手伝ってあげる姿もありました。

IMG_9623.jpg

「この言葉は私が言うね」
「じゃあ僕はこっちを言うね」
と、子どもたち同士の話し合いで作っている大きくなったね会。
大きくなったね会まであと1週間ほど。
練習や話し合いの際、子どもたちの意見で変わっていくこともありますが、当日までの過程も大切にしていきたいと思います。


«  119 120 121 122 123  » 


アルバム