アルバム
アルバム
1歳児つき組 バルーン遊び♪
今日はホールでパラバルーンをして遊びました!
バルーンが膨らむたびに、「きゃー!」と大喜びするつき組さん♪
大きな風が吹いて、気持ちいいね!
ふわふわして、面白いね!
保育士の真似をして一緒にバルーンを揺らし、バルーンの動きを楽しんでいます。
バルーンの中に入ってみよう…!テントみたいで面白いね〜♪
あれれ?!みんなどこにいったの?でておいで〜!
中に隠れているお友達を探しています。バルーンをめくって、見つけると大笑いしていました!
バルーンのトンネル、ダンゴムシになって通るよ〜!
バルーンの膨らむ様子や波うつ様子など、バルーンの動きに興味津々だったつき組さん。久しぶりのバルーン遊びに大興奮で遊んでいました!
バルーン遊びの後はボールやフラフープで遊びました♪たくさん遊んでたくさん汗をかいたので、シャワーを浴びスッキリ!
また明日もたくさん遊ぼうね♪
2歳児 もも組 オクラの観察。
今日はオクラの観察。
【保育士】
「これ、何か知ってる人ー?」
【子ども】
「きゅうり!」
【保育士】
「じゃあ、触ったり、匂いをかいでみよう。どんな匂いがするかなぁ。」
【子ども】
「あ、オクラだ!」
【保育士】
「オクラの中身はどうなってるのかなぁ」
【子ども】
「お豆が入ってるね」
「タネみたいなのが入ってる」
「お花の形に見えるね」
【保育士】
「タネは何個入っているのかな」
【子ども】
「いち、に、さん…」
ネバネバしてるところを見て、「納豆みたい」と話すお友達も!
今日のサラダはオクラ入り!
お食事中に保育士が入ると「今ね、いっぱい食べてるの!」「おいしいよ」と言いながら、もりもり食べました。
オクラの観察楽しかったね♬
4.5歳児 運動遊び1日目♪
今日は運動遊びの日!
遊びたいお友達はホールに集まれ〜♬
さあ、今日はマットが2枚置いてあるところに、子どもたちが考えて巧技台を組み立てていくことにしました✨
まずは、先生から組み立てるポイントを教えてもらいました!
「どうやって、組み立てようかなぁ」
子どもたちの思考力を引き出せるように、保育士は子どもたちの声に耳を傾けています。
滑り台…どこに置こうかなぁ…。
子どもたちが設置したい場所を考えて伝えている場面です!
お友達のイメージと合わせたり、自分なりに表現したり、さまざまな形の巧技台が組み上がっていきます!
今日の巧技台の組み立てができました!
子どもたちが組み立てた巧技台で遊ほうかな?っと!そのまえに!
安全に遊ぶにはどうすれば良いのかみんなでお約束を話し合いました。ルールを決めるのも、もちろん子どもたちです!
「人数が多いと怪我しちゃう!」
との意見が出たので、うみ組、そら組で分かれて時間を決めて遊ぶことになりました!
マットがずれないように、うみ組さんが押さえててくれたり…。順番や危険箇所を教えてくれたり…。
うみ組さんの番も、そら組さんがマットを押さえるお手伝いをしていました。
きっとうみ組さんの姿を見て、影響を受けて自分たちも協力しようという気持ちが育まれたのではないでしょうか😉素敵ですね💞
楽しい時間はあっという間。
このまま設置しておいて、明日も続きをしよう!
今日の全体像はこちらです!
また明日、子どもたちの意見により、どんな形に変化し、組み上がるのか楽しみですね✨
1歳 たんぽぽ組〜雨の日のたんぽぽ〜
今日は雨が降っていたので…
2階に行ってみました!
奥の扉へとみんなでダーッシュ!
向かう先は…
ホールだぁ!!!
今日はみんなで風船で遊ぼう。
先生の真似して風船膨らませるぞー!
あー!風船まてまてー!!!
バァン!!
あー…割れちゃった…
どれどれ、見せて!
みんなで久しぶりのホールはとっても楽しい!!
あ!あそこに何かいたね!!!
くんくんくん…
あー!!ご飯だー!!!
お部屋に戻ってご飯にしよう!!
今日もいっぱい遊んだね!美味しいご飯もたくさん食べました。
4.5歳児 お部屋の模様替え♪
登園すると、保育室にスペシャルゲストのカナヘビさんがいました。
ケースの中をじーっと見つめているうみ・そらさん!
しかし、なんだか元気がない様子に気づいて、お食事の先生から小松菜をもらい、葉っぱの上に少しずつお水を垂らしてあげました。
すると、ぺろぺろと小さな舌を出し一生懸命お水を飲んでいる姿を見ると、
「なんだか、喉がカラカラだったんだね」
「図鑑で何を食べるか調べてみよう」となり、近くにあった図鑑とにらめっこ。
【生きている虫を食べる】とのことで、みんなで「どうしよう」と考えていました。
逃がす?と聞くと👂ちょっぴり手放したくない様子でしたが、調べていくうちに…捕まえられないね、なんだか可愛そうだね…との話。
餌がたくさんありそうな畑のところに逃がしてあげていました♪元気でね〜!!
突然、思い立ったお部屋の模様替え♪
おままごとコーナーを作ろう♪
あれ?ここにテーブル置くと、
制作コーナーはどうしよう?
ロッカーの位置も、着替えがやりやすい場所はどこだろう?
子どもたちと保育士、みんなで相談しながらの模様替え。
お箸の練習コーナーもできました♬
今後、子どもたちの生活や遊びに応じて室内環境を整えていきたいと思います。
お食事では、以前収穫した🍅そら組さんのトマトを切って提供してもらいました!
今日のサラダにもトマトが出ていたのですが、そのトマトよりも畑のトマトの方が美味しい!甘い!と大人気!
また食べたいと伝えてくれたお友達もいたので、畑のお世話を楽しみにしてくれるといいな♪
2歳児 もも組 お祭ごっこ☆
「今日はお祭りじゃないの?」と土曜日の夏祭りを楽しんでくれた様子のもも組さん!
「お祭りやりたいの」というお友達もいたのでお祭りごっこ。
やりたい子が保育士と一緒に準備!
ヨーヨーはないので、魚釣りをすることにしました🎣
【子ども】
「何してるの?」
【保育士】
「またお祭りやりたいの、その準備をしてるよ」
【子ども】
「ぼくもやりたい!」
「私もやる!」
最初は1人で絵を描いていましたが、お友達の姿を見て、集まってきました。
お祭りでやったタコさんのバスケットゴールもつけて、準備完了!
もも組さんのお祭りスタート!
お祭りの日は少し恥ずかしかったけど、もう恥ずかしくないね。
「ジャンプ!」
魚釣りは大人気!
集中して…
「釣れた!」
「見てー、大きいの釣れた🐟」
取れないときは自分でつけちゃお!
ちょっとした、ハプニングも…
「わー、くっついちゃった!」
みんなから「やりたい!」と準備を始めたもも組の夏祭り♬
今日のお祭りも楽しかったかなぁ。
お祭りムードのもも組さんでした!
3歳児かぜ組〜アサガオ〜
折り紙大好きなかぜ組さん。
「ご自由にお使いください」にしておくと、消費量がものすごく、何を作るかよりも、何枚使ったかが、目的になりつつあります😅
1人で折るには、まだ難しい部分もあるので、保育士と一緒に作りたいものを決めたりしながら折ることを楽しんでいきます。
保育士が【アサガオ】を作ってみると、「つくりたーい!」と集まってきました。
「つぎはー?どうやるのー?あってるー?」と、慎重に折り進めるお友達。
「こうでしょー?」と、予測して折り進めるお友達と、それぞれに真剣に取り組んでいます。
線の上をハサミで切って、広げてみたら【アサガオ】の出来上がりー🏵
「もう1こ、つくっていいのー?」と、たくさん作るお友達もいました😊
最後は、紙くずを拾ってゴミ箱に捨てていました!
最近、うんちを自分で拭くようになりました。
便の状態によっては難しいので、確認しながら「自分で拭いてみよう!」と提案。
・ティッシュの点々(切り取り線)4つ出したら切る
・優しく丸める
・手を後ろに回してお尻の穴を拭く
・便が付いてなければ大丈夫
・石鹸で手を洗う
初めは「え‥やったことない‥」と不安そうでしたが、慣れてくると「じぶんでふけるー!」「ティッシュにうんちのいろついてないからだいじょうぶー!」と、張り切って挑戦しています😊
これからも、色々なことに挑戦していき、自信を身に付けていきたいですね✨
4歳児そら組 とうもろこしの皮むき
今日はお食事に出すとうもろこしの皮むき🌽を行いました。
みんな以前から持ってきていたエプロンをつけるのが楽しみで仕方ない様子♬
自分たちでできるところまでは、着ようと一生懸命挑戦していました。
さあ、とうもろこしの登場!
顔よりおおきいね!!!
とうもろこしのヒゲもじゃもじゃ🌀
手にくっつくなぁ…
みてみて、おヒゲだよ🧔⭐︎
固いところはお友達と協力して皮を剥きます。
「手伝うよ!ここ持ってて!」
「いくよ、引っ張るよ!」
「んーー😕💧かたいや…どうしよう」
「まって、やらせて!」次々にお友達を入れ替えて力を合わせてむいていました。
たくさんむいたので、皮がたくさん💖
これ、何かに使えないかなぁ??
思い立ったのは《とうもろこしの皮ののり巻き屋さん》づくり!
次々に保育士が材料を出してみると、
「あ、お店屋さんだからピッピってなるやつ(レジ)つくろ!」
「お金はどうするの?」
「あ!のり巻きを乗せるお皿がないや!」
「看板がないとわからないよね」
などなど、様々にアイディアが浮かび、自然と3〜5人ほどのグループに分かれて役割分担するそらぐみさん。
今まではバラバラなところから遊びが繋がったり、思いが通らなくて離れて遊んだりする姿が多く見受けられていたのですが、今日は《とうもろこしの皮ののり巻き屋さん》という一つの目標に向かってそれぞれが役割を持って作り上げる姿が見受けられ、クラスとしてのまとまりが遊びの中で自然と育まれていました。
お店の人と、のり巻き工場の人と🏭
お皿を洗う人と、お客さんを案内する人と、お客さんに分かれて《とうもろこしの皮ののり巻き屋さん》がオープン♬
レジも保育士が材料を切って!子どもたちが貼り付けてくれました😉ちゃんとお金とお財布も作ってやり取りを楽しんでいます。
案内の看板には、「けいたいでんわきんし」の文字とイラストも貼ってあるしっかりと決まりがあるお店です⭐︎
子どもたちの観察力ってすごいですね!
途中でお店屋さんとお客さんを入れ替えて遊びましたよ!
すると…うみぐみさんのお友だちも遊びに来てくれました!!
うみぐみさんにもしっかり案内したり、のり巻きの買い方、お金の在処を教えてあげたりとなんだか得意げな表情💓
とうもろこしののり巻き🌽のお土産も途中から作り始めました。すると…「持って帰って、おうちの人にも見せてあげる」とのこと。
ぜひ、今日の食育活動のお話を子どもたちと楽しんでみてください!
お食事に出てくると
「皮剥いたから絶対おいしいよ!」とうみぐみさんに声をかけているそらぐみさんでした😃✨
3歳児 かぜ組 いろんなものを作ったよ!
今日はクラスの中で折り紙遊びが盛り上がりました!
最初は折り紙の本などをみていましたが、途中である子が「ママの耳についているやつ作りたい!」と言って何やら作り始めました。
何かな?と見ていると折り紙を切って、セロテープで耳につけてピアスの完成です!
周りの子たちも真似をしていました!
ピアスが出来てからはみんないろいろなものを作るようになってきました!
折り紙をセロテープで繋いで、クレヨンで線を描いて迷路を作ったり、
ハサミでちょきちょきと切ってラーメンを作ったり、
いろいろなことを想像しながら楽しんで作っていました!
片付けの面では使ったものが出しっぱなしになったりしている様子もありましたが、クレヨンなどをしっかりと色分けしてしまってくれるお友だちもいました!
ありがとう!
食事の前には今日お誕生日のお友だちのお誕生日会をしました!
これからもニコニコでステキな笑顔を見せてね!
お誕生日おめでとう!
5歳児 うみ組 いよいよ明日は…!
今日は朝からちょっぴりウキウキな子どもたち♪
カレンダーを見ながら、
「明日が夏まつりであってるよね?」
と確認しあっていました。
そうなのです!明日はいよいよ夏まつり☆
みんなで最後の準備をしました!
まずは力を合わせて今まで作ってきた作品たちを運び出します。
「ドアが通らないよ!」
「斜めにしたらいいんじゃない?」
「ほんとだ!」
「わしの羽も取れないようにそーっとだよ」
「ぞうは重いね」
「みんなで力を合わせれば大丈夫!」
「僕軽いからドア開けるね!」
こちらの山車チーム、実はまだぞうの上に乗せるヘビが出来上がっていません。。。
「目とかどうする?」
「編む人と顔作る人に分かれよう!」
作戦がまとまってきたようです!
お神輿チームは、一足先に土台への固定が完成♪
「もっと可愛くしたい!」
という事でみんなで更に飾り付けをする事に…☆
山車チームもようやくヘビが完成!
「お腹に詰めるの足りないから持ってきて!」
「オッケー!まってて」
ぞうと合体してハイポーズ☆
「こっちも飾り付けしなきゃ!」
「こんなの付けたらどうかなぁ?」
「いいね!真似しよーっと」
無事に完成した山車とお神輿。お互いのチームをみんなで褒め合い、明日に向けて「えいえいおー!」と気合いを入れました☆
明日が楽しみだね!
« ‹ 1216 1217 1218 1219 1220 › »