アルバム

アルバム

2020年2月14日

2歳児もも組 いーれーてー!

昨日は日中お天気が悪かったのでお部屋遊び♬
お部屋で好きな遊びを楽しむもも組さん!

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

ですが、色々なところで…
「これ、今使ってたのー!」
「いーれーてー」
「いやーだーよー」
「これ、やらして!」
「ちょっと、やめてよー」
とトラブル。
一緒に遊びたい、一緒に遊ぶことは楽しい♬と感じてきている分、自分の思い通りにならないことも多く、トラブルも増えてきています。
一緒に遊びたい気持ち、自分の思い通りのイメージの中で遊びたい気持ち…様々な思いの中で葛藤しているような姿が見られています。
これからもお互いの気持ちに寄り添いながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わっていければと思います♬


2020年2月14日

0歳児ほし組 お友達と一緒

今日は久しぶりに暖かい日になりました。園庭遊びも上着がなくても楽しめるほど!!

今日は水や砂で遊ぼうかな♪

image1.jpeg

お友達の遊びが気になり「いーれーて」

image2.jpeg

「ぼくもー」「わたしも〜♪」

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

いつのまにか、こんなに集まりました!

お友達に興味を示しつつ、同じ遊びを楽しんでいる微笑ましい姿でした☺️


2020年2月14日

2歳児 にじ組 ごろ〜ん💗

今日は園庭で遊びました🌈
「先生みててね〜!!」
壁を忍者のように渡ります。

IMG_9147.JPG

あちこちでベッドが作られていました🛌築山にマットを運び、ごろ〜ん。
「空がみえるよ!!!」
「きもちいい〜」

IMG_9151.jpg

斜面にベンチ……!?(保育士はハラハラ)ここでもごろ〜ん。
上手くバランスをとって横になっていました😊💪

IMG_9154.jpg

タイヤに紐を結んで…
「いっくよーー」

IMG_9156.jpg

お友達を乗せて出発‼️
紐が取れてしまったりと苦戦しながらも一生懸命運んでいました。

IMG_9157.jpg

また来週もたくさん遊ぼうね🌈


2020年2月14日

3歳児かぜ組〜劇遊び〜

今日は、劇遊びに使うお面を作りました。

image1.jpeg

以前から、「つくるんでしょ?」「いつやるの?」と、心待ちにしていた作業!!
「くろにしよー!」「あ、ほっぺもつけていい?」「いいかんじー!」と、お互いの作品を見ながら、楽しく作っていました🐷🐺

image2.jpeg

完成すると、さっそく「そこにやってきたのは‥おおかみです!」と、人形劇の始まりです😊
台詞だけでなく、絵本にあったナレーションも全て覚えていました✨
その後は、みんなで劇ごっこ。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

 

image6.jpeg

セリフを合わせるのが難しかったり、恥ずかしかったりと、様々な姿がありましたが、見てくれること、それに反応があることは、やっぱり嬉しい様子😊
あと一週間、このまま楽しく取り組めるといいですね。


2020年2月14日

4・5歳児 そらうみ組 明日はいよいよ…!?

そら組さんは明日の予定にウキウキ♪
「明日お母さんたち来るんだよ!」
「ぼくまだハチマキ作ってなかったからやらないと…!」

image1.jpeg

うみ組さんも「お手伝いするよ!」と張り切っていました。
でも…その前に昨日作ったコマ台に絵を描くことに…
「どんな絵にする?」
「電車とか?今度博物館行くし!あとは車かなぁ?」
「なんか男の子が好きな絵ばかりだからちょっと嫌だなぁ」
「そっか、じゃあ別のも考える?」

image5.jpeg

その頃ホールではそら組さんが明日の準備でてんてこ舞い☆
ステキなレストランに変身させるためにみんなで飾り付けを行いました。
「うまくテープが切れないな…」
「ハサミ使うとできたよ!」

image2.jpeg

ホールの様子を知って大慌てのうみ組さん。
「早く手伝いに行ってあげようよ!」
「そうだね。片付けは床拭く人と筆を洗う人に別れよう」

image4.jpeg

うみ組の手伝いもあり、無事にホールの飾り付けは終わりました。
最後の歌の練習もバッチリ☆
「明日頑張ってね!」
「うん!」
うみ組からの応援に笑顔で答えるそら組さんでした!

image3.jpeg

 


2020年2月13日

2歳児 にじ組 コロコロ〜🎶

今日はお散歩の予定でしたが雨が少し降っていたのでお部屋で制作を楽しみました!!

絵の具のついたビー玉をコロコロ転がす(ローリング)に挑戦🎨

IMG_9121.jpg

どんな模様ができるかな〜??

IMG_9134.jpg

とっても綺麗だね☺️

IMG_9136.JPG

保育士が準備をしていると
「はやくやりたーい!」
「ちょっと絵の具みせて」
「赤と白でピンクになる…!?」
と興味津々でした🎶
何を作ったのかはお楽しみ❤️
ヒントは、甘くてとろけちゃう…!?

雨が降っていたのに、気がつくと青空に。園庭遊びも楽しみました☀️

IMG_9138.JPG

ちょっぴり怖そうなベッド。
どうやらここは病院のようです!

IMG_9139.jpg

園庭にはにじ組さんしか出ていなかったので、貸し切り状態の園庭を思いっきり楽しんでいました☺️


2020年2月13日

3歳児かぜ組〜スイートポテト作り〜

今日はスイートポテト作りをしました🍠
まずは、アルミホイルを使ってお皿作り!

image1.jpeg

落ちないように壁を作るのがポイント☝🏻

image2.jpeg

「んー、できない」「ハートのかたちにしたいんだけどなー」「バナナみたいになったー!」と、苦戦しながらも、それぞれ好きな形のお皿を作っていました。

次は、袋に材料(さつまいも、砂糖、バター、生クリーム)を入れていきます。

image3.jpeg

ブラウンシュガーを見ると、「チーズ?」と🧀
「おうちのおさとうは、しろいよー?」と、材料にも興味津々。

image4.jpeg

材料を入れたら揉んで混ぜ合わせます。

image5.jpeg

指の力でさつまいもを潰せない時は

image6.jpeg

テーブルに置いて押しつぶす!!

image7.jpeg

ちょっと匂いを嗅いでみよう🤣

image8.jpeg

混ぜ合わさったら、お皿に移していきます。

image9.jpeg

お皿が大きすぎてスカスカになるお友達もいましたが、どんな出来上がりになるのか、楽しみで仕方のない様子😊

image10.jpeg

オーブンで焼いたら出来上がり♬

image11.jpeg

「おいしーい」「おかわりしたーい!」と、普段甘いものは苦手なお友達も、みんな大満足の表情でしたよ✨


2020年2月13日

4.5歳児うみそら組 友達と協力🤝

うみ組さんはコマの台を作ろうと木枠を運びみんなでベニヤの板に貼り付けようとしています☆
そこで、木の長さが2種類あることに気づいたお友達。

image1.jpeg

「短い木と長い木、どっちからボンドで貼る?」そんな一言が今日のうみ組での活動を深めました。
近くの木(長くても短くてもどちらでも)から貼ろうとする子や、几帳面に端に合わせて貼りたい子…それぞれの思いがぶつかり合い、意見がまとまらない苛立ちを見せる子もいました。
保育士はじーっと子どもたちの声を聞き、小さな気づきにも耳を傾けて必要に応じて全体に問いかけます。
あるお友達が閃き、「長い枠の木を板の端に合わせて貼ってからじゃないと、短い木を貼るときに合わなくなるよ」
と教えてくれる子にみんな納得の表情。
言い合いの喧嘩になりましたが、考えを伝え合える仲間の存在で集団でまとまる力が育まれるのですね!
長さを合わせてベニヤに当て、線を書いて切る目安をつけています。

image2.jpeg

のこぎりで板を切る経験も出来ました♡

image3.jpeg

一方、そら組さんは…
ホールにてお店やさんごっこの予行練習?のはずでしたが、みんなの気合が空回りしてしまったようで、興奮気味の子どもたち。
なんとかホールに荷物を運んで、「いらっしゃいませ〜」と声を出すのですが、恥ずかしくって恥ずかしくって…頬を赤く染めていました。

image4.jpeg

わたあめアイスやさん、スープやさん♪
うみ組さんがお客さん役になってくれました。

image5.jpeg

ラーメン屋さんも気合が入って汗をかくほど役になりきり盛り上がっていました😅

image6.jpeg

おまけ…

image7.jpeg

ラーメン屋さんの足元はこんな感じです☆笑


2020年2月12日

2歳児もも組 引っ張れー!

今日はすぐにホールで運動遊び!
マットのお山に登ったり…フラフープでジャンプしたり…
今日は初めて綱引きに挑戦!
【縄を持って引っ張る】
最初は難しそうな様子でしたが…

image1.jpeg

コツを掴むと、大盛り上がり!

image2.jpeg

保育士vs.子ども!
さぁ、どっちが勝つかなー
勝ちたい気持ちはありますが、引っ張ってると足元フラフラ。バランスをとりながら引っ張るって難しい。
なかなか力一杯ひけません!

image3.jpeg

何回戦も行いどれも接戦!
もも組さんの大好きな遊びになりそうです☆
その後は鬼ごっこ!
【バナナ鬼】【こおり鬼】【リンゴ鬼】とみんなで考えながら楽しみました。タッチされて悔しがっているお友達もいましたが、集団ゲームだからこそ味わえる気持ち。またみんなでやろうね。

園庭ではついに…
【ツチノテ発見!】
「見付けたー!!」と土の中から枯葉。
(今までも見つかっていたような…たくさん土の中からでてきていたような…😂)子どもたちは発見できて嬉しそう!

image4.jpeg

今日はたくさんいたようでどんどん…

image5.jpeg

「あ、ここに〇〇ひも!」(興奮していて聞き取れず…)また聞いたことのない名前が聞こえてきました。
次は【〇〇ひも!】探しが始まるのかな。どんな生き物?植物?と会えるのか楽しみですね♡


2020年2月12日

2歳児 にじ組 何ができるかな〜?

今日も元気いっぱいのにじ組さん🌈園庭に出ると….お兄さんたちが何か凄いものを作っていました。
「何作ってるのー??」
「いーれーてー」
興味津々です!

IMG_9094.JPG

落ちないようにね〜!!

IMG_9096.JPG

タイヤを砂場まで運び工事を始めた子どもたち。タイヤの中に砂を入れて、、

IMG_9105.jpg

「重たいな〜」
がんばれがんばれー!!💪💪

IMG_9115.jpg

無事に工事を終え、お家が完成🏠

IMG_9116.jpg

イメージをお友達と共有しながら楽しむ姿がたくさん見られるようになりました❤️そんな姿を見守りながらも、さらに遊びが発展できるような環境を整えたり関わりを大切にしていきたいです😊


«  1236 1237 1238 1239 1240  » 


アルバム