アルバム

アルバム
3歳児かぜ組 色鬼さん!何色ですか?!
今日はお部屋と園庭、自分たちで遊ぶ場所を選び、たっぷりと遊びました。
お部屋チームは粘土やブロック遊びでのんびりと過ごしました。
園庭では、最近大人気な「バナナ氷鬼」の追いかけっこで大盛り上がり!
走るスピードも速くなってきて、保育者もすぐ捕まってしまうようになりました。
今日は新しく「色鬼さん」の集団ゲームにも挑戦しました。ルールを覚えると、周りの色を確認しながら嬉しそうに逃げていましたよ。
「おにさんおにさん、何色ですか?」
のセリフもばっちりでした!
今日は少し寒かったですが、遊んでいくうちに上着を脱いで遊ぶお友だちもいました。たくさん身体を動かして元気に遊ぶことができました!
2歳児もも組 一回切りに挑戦
今日は前半制作をし、後半園庭でたっぷりと遊びました。
ハサミの1回切りに挑戦したのですが、保育者が切り方を説明すると持ち方や手の位置、ハサミの切り方をきちんと考えて慎重に切り進めていましたよ。
この切った画用紙を貼り付けて…
と今2月のあるものを作っています。
完成を楽しみにしていてくださいね。
後半は園庭にでると、『かけっこ』『鬼ごっこ』『さんびきのこぶた』とルールのある遊びで体をたくさん動かしました。
他にもブランコを揺らしながら乗ったり
お友だちに豚の丸焼きを教えてくれたりとさまざまな遊びを楽しんでいます。
1歳児こすもす組〜よーいどん!〜
かけっこがブームのこすもす組さん。
園庭に出ると担任のそばに来て「よーいどん(やろう)」と声をかけてくれます。
「よーいどん」のポーズができるようになりかっこいいですね。
園庭の端から端まで何往復も走ります。
どんどん体力がついてきましたね。
“もう一回”のポーズは走り終わる前にやります、週明けの月曜日からとっても元気なこすもす組です。
1歳児たんぽぽ組〜レゴブロックとおままごとで遊んだよ〜
今日はお部屋のなかで過ごしました。
レゴブロックを赤い板にくっつけてお家のようなもものを作っていました。
「見てみてー」と窓の付いた車を見せてくれるお友だち。
ヒラヒラのスカートをはきながら電車で遊んでいます。「ぶーぶ」と言って走らせていましたよ。
保育室の端っこではおままごとをしていました。お友だちと赤ちゃんのお人形と一緒に寝る真似をしていましたよ。お友だちや赤ちゃんのお人形をとんとんして寝かしつけをしている様子がとても可愛らしかったです。
3歳児すみれ組〜保健指導『だいじだいじのおはなし』〜
最近、「うんち」や、「おしり」などの言葉を発しては、「あはは!」とお友達と顔を見合わせて、笑っている子ども達。
おもしろく感じたり、言ってみたくなる年頃になった事を微笑ましく感じる一方で、4歳児に向けて、体の中で隠す場所について知る、よい時期ではないかと担任の先生から話しを頂きました。今回は、みんなが普段笑って話している、水着で隠れる体の場所は大事な場所という話をしました。
ところが、不思議なのです!いつもは、「おしっこ」、「おまた」の言葉に声をあげて笑っていたすみれ組さんが、今日は誰1人笑う事なく、真剣な表情で聞いています。おしゃべりする子は1人もいません。体にばい菌が入らないように水着で隠れる場所は隠してお着替えするという話をし、「だいじだいじどーこだ?」と、「バイバイばいきんさん」いう絵本を読みました。
午前中のお着替えでは、1人1人が洋服を全て脱ぐのではなく、上着を着替えたらズボンをはき替える事を意識している姿がありました。中には洋服を全部脱ぐお友達をみて「全部脱ぐと恥ずかしいよ。」と声をかける姿もありました。見聞きした事をすぐにやろうとする子ども達は、本当に素晴らしいと感じた、保健指導でした。
2歳児にじ組〜園庭遊び〜
今日は園庭で遊びました。
園庭に出るとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
早速おいかけっこスタート。みんなとても楽しそうに走っていました。
フラフープブランコは初めてなので、準備が出来るとみんなならんで楽しんでいました。
お砂場ではお山を仲良く作っていました。
お友だちと同じものを楽しそうに作り、完成するととても嬉しそうでした。
今日も園庭でたくさん遊び楽しんだ、にじぐみのお友だちでした。
1歳児 つき組 大繁盛
今日は園庭で遊びました。
ベンチを使いご飯を作っているお友だち。
楽しそうに遊んでいる姿を見ると、、
1人、また1人と
笑い声や楽しそうな姿を見て子どもたちが集まってきました。
「これは〜ごはん」
「これは〜おみそしる!」
人工芝を持ってきて
「ごはんのときにつかうやつ!」
「おいしいねぇ〜」とお友だちと言い合う姿もありました。
バスマットも広げ
「おうちだよ〜」と遊びが展開されていきました。
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
今日は園庭で遊びました。
四輪車に乗ったり、テクテク歩いて築山を上り下りしたり、
ベンチに登ったりして、よく体を動かしていました。
スロープの角度を急にすると、いつもよりも車がシューッと速くすべります。一生懸命に目で追いかけながら楽しんでいましたよ。
乳幼児合同保育〜園庭で遊びました〜
今日は人数が少なかったので乳児と幼児合同で過ごしました。園庭では三輪車、四輪車に乗ったり友達と鬼ごっこをしたりして1人ひとり好きな遊びを楽しむ姿が見られました。
砂場では様々な形の型に砂を入れ型抜きをする姿やままごとを楽しんでいました。異年齢同士で関わりながら砂場遊びを行う姿が見ていて微笑ましかったです。
またプラスチックのケースを組み合わせ、側面にタイヤを置いて車を作ると人工芝の小さなマットを持ってきて座席も作り、「のります!」「しゅっぱつするよ!」「しっかりつかまってください」等と話し、運転手やお客さんになりきり夢中で楽しんでいた皆でした。
4歳児合同保育〜大きくなったね会〜
今日は大きくなったね会・保護者会にご参加いただきありがとうございました。
大好きなお家の方の前で、子どもたちも日頃の成果が出せました。
ご家庭で今日の話をたくさん聞いてあげてください。
本日はありがとうございました。
« ‹ 123 124 125 126 127 › »