アルバム

アルバム

2019年11月29日

3歳児 かぜ組 マルチパーツ大活躍!

今日はいい天気だったので朝から園庭に出て遊びました!

子どもたちが早速園庭のモミの木の違いに気づきました!
「あークリスマスになってるー!」
靴下の絵や折り紙の作ったサンタクロースなどが飾ってありました!
今からクリスマスが楽しみです!

IMG_4430.JPG

今日は空気は冷たかったですが、日差しは暖かかったのでマルチパーツとタイヤとバスマットでソファーを作って日向ぼっこ♬

IMG_4434.jpg

さらに快適に過ごせるようにビールケースでテレビも作りました!
「リモコンもないと困るなー…」
「これにしよう!」
マルチパーツの青い箱を持ってきて、特大のリモコンにしていました!

IMG_4439.jpg

あまりにもくつろぎすぎてしまい帽子で目を隠して「おやすみなさーい!」
この後もにじ組さんやもも組さんなどがやってきて一緒にくつろぐようすがありました!

IMG_4449.JPG

こちらではリモコンに使っていたマルチパーツを使って、的当てゲーム!

IMG_4461.jpg

お友達も集まってきて、「これを倒したら100点ね!」と自分たちでルールを作って遊んでいました!

IMG_4464.jpg

今日はマルチパーツが大活躍の園庭遊びでした!
今度は何ができるかな?

今日はお誕生日会もしました!
11月に入ってからはずーっとお誕生日を楽しみにしていたお友達です!

IMG_4467.jpg

お誕生日おめでとう!!!


2019年11月28日

2歳児もも組 楽器を鳴らしてみよう!

お天気の良くない日が続いていますが、もも組は元気いっぱい!
お部屋ではステージで歌をうたうことが大好きです!
お友達や保育士に聞いてもらうことが嬉しく、色々な歌を聴かせてくれたり、踊りを見せてくれるもも組さん。
少し楽器にも触れ、遊んでいます♬

まずはタンバリン・鈴!
「この楽器、なんだ?」
「知ってる、太鼓!」
「タンバリンって言うよ」
「やりたい、やりたい!」

image1.jpeg

「つぎはこの楽器、なんだ?」
「鈴!」
「鈴の音がするね」

image2.jpeg

みんなで順番にタンバリン・鈴を鳴らして…

image9.jpeg

image7.jpeg

「もっと、やりたい!」ともも組さん。

次の楽器は…ウッドブロックとハンドベル☆
保育士が音を鳴らすと、「やってみたい!」と興味津々。
ハンドベルでキラキラ星を演奏すると「あっ、キラキラ星だ⭐️」

image4.jpeg

みんなも挑戦!

image5.jpeg

ゆっくりゆっくり叩く子、早く叩く子、片方だけ叩いてみる子など様々。
ハンドベルも…中のバネは触らない、大切に使おうねという約束を守り、みんなで演奏♬

image6.jpeg

おもちゃのチャチャチャに合わせて演奏!もちろん、みんなバラバラでしたが…😂一人ひとり楽しそうに演奏していました♬
ハンドベルは「ハンドベルト」と呼んでいるお友達も😂おしい!

楽器遊びに興味をもち、「やりたい!」と楽しく参加する中で楽器の名前を覚えたり、扱い方を知ったり、音の違いに気付いたり…色々な活動を通して、子どもたちの「やってみたい!」をたくさん引き出していければと思います☆
次はどんな曲を演奏するのかな。


2019年11月28日

4・5歳児 うみ組そら組 ツリーに何飾る?🎄

「先生!ぬり絵やりたい!」
男の子たちから恐竜のぬり絵のリクエストがあり早速ぬりぬり〜♪

image1.jpeg

隣にクリスマスのぬり絵も置いておくと女の子に大人気☆
切り抜いて飾りを作ることになりました!

image4.jpeg

「飾りだったら、これもいいんじゃない?」
うみ組さんは折り紙の本を引っ張り出してサンタを作り始めました。

image2.jpeg

穴を開けたら、紐を通して…

image3.jpeg

出来上がった作品は園庭のツリーに飾ることにしました。
「どこに飾ろうかなぁ?」
「もう少し飾りがあった方がいいね」
「ぼくは恐竜の飾りにしたんだよ!」

image5.jpeg

サンタさんくるの楽しみだね♪


2019年11月28日

3歳児 かぜ組 かぜ組バス!

今日は雨が降っていなかったので朝一番に園庭に出ました!

先生がマルチパーツを動かしてバスを作っていると、かぜ組のみんなもやってきて「バスいいねー!」とかぜ組バスを作ることに!

 

IMG_4399.jpg

「三輪車も乗せられるようにしよう!」
「いいね!」
「お金払うところはここね!」
「じゃあ〇〇くんがそこにいて!」
「OK!」
どんどんかぜ組バスが形になっていきます!

IMG_4402.jpg

でも、困ったことが起きました。
三輪車を乗せすぎてしまい、みんなの座る場所がなくなってしまいました。
「座る場所はどこ?」
「三輪車乗せすぎちゃったね…」
「どうしようか…」

そこでみんなで相談して
「三輪車のバスを横に作ろう!」
「三輪車こっちに出して!」
みんなの乗るバスの横に三輪車専用のバスを作っていました!

IMG_4410.jpg

三輪車を横に出すとビールケースで座席作り!
みんなで協力して運びます!

IMG_4412.jpg

いよいよ完成!
「降りる時のピンポンもつけたらいいんじゃない?」などアドバイスしあってかぜ組バスが完成しました!

自分たちで一所懸命アイデアを出し合って作ったものだったので、愛着があったようで最後まで楽しんでいました!

IMG_4418.jpg

 


2019年11月27日

2歳児クラスにじ組 雨の日も楽しいね♪

にじ組のお部屋でお魚釣りをしました。
どの魚にしようかな?これにしよう!
釣り糸を揺らさないようにそーっと狙って〜。

IMG_8177.jpg

「やった〜見て!釣れたよ‼︎」
大きなお魚が釣れたね(^-^)

IMG_8178.jpg

すみれ組のお部屋で風船遊びをしました
何回、打てるかな。
風船が降りて来るのをじっと見て狙っています。

IMG_8179.jpg

僕も負けないよ!
高く上がったね(^O^)

IMG_8180.jpg

お部屋の中を沢山の風船が飛んでいました。

IMG_8181.jpg

2部屋を使って自分の好きな遊びを決めて、行き来しながら楽しめました。


2019年11月27日

4.5歳児 お部屋でゆったり遊びました♪

今日はお休みのお友達も多かったことや、インフルエンザの流行防止のために、予定を変更してお部屋で好きな遊びをして過ごしました。

毎朝カタツムリ当番を確認しているうみ組さん。今日は当番のお友達がお休みだと気づくと「僕がやろうか?」「いいよ僕がやるよ!」と声をかけあっている様子。
「じゃあ今日はみんなでやろうよ!」とみんなでカタツムリさんのご飯を取りに行くことにしたようです♪

みんなでご飯を取りに行くと調理室の中にバナナが見えたお友達が「今日はバナナの皮もらおう!」と提案し、カタツムリさんのご飯はバナナの皮に決定☆
みんなで声を合わせて「バナナの皮ください!」と伝えると調理室の先生がたくさんくれました🎶
みんなでカタツムリさんのお家を掃除してバナナの皮を入れると早速食べていました!

image1.jpeg

製作コーナーでは自分たちで考えて、色々なものを作っています。
廃材や折り紙、様々な素材を使って作ることを楽しんでいました😊

image2.jpeg

 


2019年11月27日

2歳児クラスにじ組 雨の日も楽しいね♪

にじ組さんのお部屋でお魚釣りをしました。
「どのお魚にしようかな?これに決めた!」
そーっと釣り糸が揺れないように、狙って…

IMG_8177.jpg

「やった〜!みて、釣れたよ‼︎」

IMG_8178.jpeg

すみれ組では風船遊びをしました。
何回、打てるかな?
降りてきた風船をよく見て〜。
それっ‼︎

IMG_8180.jpg

だんだんとお友達が増えてきて、沢山の風船がお部屋の中に飛んでいました。

IMG_8181.jpg

室内を分けて、好きな遊びを自分で選び、行き来しながら楽しみました。


2019年11月27日

3歳児 かぜ組 室内遊び♬

今日はゆっくりと室内遊び!
最近は迷路の絵本に興味のあるかぜ組さん。
今日もお友達と迷路を始めましたが…

IMG_4375.JPG

どうしても1人でやりたかったようで、手で抱え込みました!

IMG_4376.JPG

それでもお友達が気になったようで…
背中を向けて1人で読み始めました!笑

IMG_4378.JPG

最終的には改めてお友達と迷路をやることができました!

IMG_4379.jpg

こちらではごっこ遊びの真っ最中!
「私エルサ役ね!」
「〇〇ちゃんはアナね!」
子どもたちの中で役割分担をしながら、
遊びを進めていました。

IMG_4380.jpg

こちらでは美容室のごっこ遊び!
ちょっと現実的ですね!
後ろの女の子はお客さんの髪の毛のセット、前の女の子はお客さんのメイクをしていました!

IMG_4384.jpg

「爪は何色にしますか?」
「これでお願いします!」
「赤いキラキラですね!」

IMG_4388.jpg

それを見ていた男の子!
なんだか楽しそうと思いやってもらうことに!
顔や足の爪までバッチリとお化粧をしてもらっていました!

IMG_4392.jpg

女の子たちも男の子だからとは言わず、興味を持ったお友達とは一緒なってごっこ遊びを楽しんでいる姿がとても微笑ましかったです。


2019年11月26日

2歳児にじ組 つかまらないよ〜‼︎

赤いお家から青いお家に先生ライオンに捕まらないように逃げるゲームをしました。
どんなゲームかな?
楽しそう!やる気満々のにじ組さんです♪

IMG_8161.jpg

逃げるよ〜‼︎つかまらないようにね〜‼︎

IMG_8164.jpg

つかまっちゃったね。みんなで応援しててね📣

IMG_8169.jpg

やった〜(^O^)
つかまらないで逃げられたよ🎶

IMG_8173.jpg

お友達とぶつからないように、 先生がいない方向に走って逃げられるようになりました。


2019年11月26日

2歳児もも組 恐竜のお家🦕

歌をうたうことが大好きですが、恐竜ブームのもも組さん🦖
恐竜コーナーを作り、恐竜さんのお家作りをすることに…
「見てみてー!お山を描いたの」
「恐竜さんのお家にしようかなー」

image1.jpeg

「ご飯食べるところと…」
「お家をもっとたくさん描こう!」

image2.jpeg

image3.jpeg

みんなが描いた恐竜さんのお家はどんなのかな…
「そこはね、ご飯食べるところ!」
「寝るところだよー」

image4.jpeg

水飲み場も作り…
みんなが作った恐竜さんのお家をお散歩!

image5.jpeg

image6.jpeg

恐竜さんの名前を聞いてきたり、大きさを気にしたり…恐竜が大好きな様子。
恐竜コーナーを作り、色々なことを知ったり、考えたりできればいいなーと思っています☆

その後はステージの上で大好きなお歌♬
今日は楽器を紹介して、鳴らすことを楽しみました☆
みんなで歌ったり、手拍子をしたりすることを楽しんでいます。
何の楽器を鳴らしたのか子ども達に聞いてみてくださいね!覚えているかな…♡


«  1254 1255 1256 1257 1258  » 


アルバム