アルバム

アルバム

2019年10月25日

2歳児もも組 これが作りたい!

ブロック遊びが大好きなもも組さん。
自分で好きなパーツを組み合わせ…色々なものを作る姿が見られます!

image3.jpeg

image8.jpeg

保育士がロボットを作ると…「これ、ほしい!」と子どもたち。
部品を集めて、自分で作ってみようよ!と提案すると…「これとー、これとー」と見本を見ながら集め…

image4.jpeg

完成!

image5.jpeg

見ていたお友達も「いいなぁ…」と羨ましそう。でも、それを見て「僕も作ってみようっと」とパーツを組み合わせます!

image9.jpeg

可愛いロボットたちが完成!

image7.jpeg

「作ってー」と言うばかりでなく、目で見て、観察して、自分なりに作ってみようとする姿が多くなっています。
観察する力もついてきていますね!
ロボットや車になったり、武器になったり…子どもたちの想像力で色々な形に変化しています。

先日、「見てみてー!」と持ってきてくれた作品。写真を見て、天秤を作ったようです♬

image10.jpeg

考えて、作るって楽しいね!


2019年10月25日

4.5歳児 消火訓練をやりました

今日は避難訓練を行いました。

火事を想定した訓練だったため、実際に消火器を使って消火訓練をしました。
まずは先生たちが消火器の使い方の練習🧯

image1.jpeg

消火器から勢いよく水がでると「すごい!」「これで火を消すんだね」と子どもたち。

image2.jpeg

実際に消火器を持ってみたり…

image3.jpeg

消火体験もしました☆

image4.jpeg

避難訓練が終わったあとは消火器を探しにみんなで探検♬

image5.jpeg

前日に消火訓練があることを伝えると「今日の帰りに探してくるね!」「明日のために今日見つけてくる!」と話していた子どもたち。
朝登園すると「消火器は〇〇にあったよ!」と伝えてくれる姿がありました😊

image6.jpeg

 


2019年10月24日

4.5歳児うみそら組 秋を探しに🍂

今日もお散歩に出かけたうみそらさん!
目的はどんぐり拾い!どんぐりいっぱいのプールを作ることが夢の子どもたち✨
歩いて行く中で、様々な柑橘類の木を見つけたり柿の木を見つけたり…子どもたちは自然と秋を感じている様子が伺えます。

IMG_0961.jpg

リュックを背負ってどんぐりを拾うぞ!と気合十分!
以前、どんぐり拾いでビニールが破けちゃったお友達もいたもんね★リュックなら破けない!と生活の中から、身につけていることがたくさんあります。

IMG_0963.jpg

切り通し公園に到着!
さあ、拾うぞー!

IMG_0964.jpg

みんな夢中になってどんぐりを拾っていました。

IMG_0966.jpg

穴あきどんぐり…🐛
虫さんがいるかなぁ…?ドキドキ💓😅

IMG_0970.JPG

切り株の隙間にキノコが生えている🍄!と大発見!
「ここの近くにあるどんぐりはみんな毒どんぐりだ!」と大騒動🌀

IMG_0980.jpg

掘り出したら立派なキノコ🍄でした。

IMG_0982.JPG

公園の中で虫や自然物にたくさん触れた子どもたち。寄り道に、井草八幡宮に行きました。

IMG_0983.jpg

お腹が空くまで遊び、歩いた一日❤️
子どもたちが夢中になって取り組んでいる姿を今後も大切にしていきます!
どんぐりプールの完成まで、まだ足りない!たくさんどんぐり拾おうね~♬


2019年10月24日

1歳児つき組 どんぐりどんぐりこ〜ろころ♪

今日はどんぐり探しのお散歩に出かけました!
子ども「どんぐりあるかな〜?楽しみ〜!」
と、わくわくして先に進みます♪

image1.jpeg

子ども「あ!蝶々飛んでる〜!」
たくさん蝶々が飛んでいて、大興奮のつき組さん。しかしここにもどんぐりはありません…

image2.jpeg

さらに先に進むと…
子ども「あったー!」
保育士「先生も見つけたよ!」
どんぐり発見です♪

image3.jpeg

夢中になってどんぐりを探す子どもたち!

image4.jpeg

どんぐりを見つけると、ワゴンに乗っていたお友達に見せてあげていました。

image5.jpeg

たくさんのどんぐりを見つけることができました!小さいどんぐり、帽子のかぶったどんぐり、緑色のどんぐり…色んなどんぐりを発見することができて、とっても嬉しそうにしていたつき組さんでした。

image6.jpeg

園に戻ってからは…

image8.jpeg

園庭で虫探しをしました。
大きなカタツムリを発見♪みんな興味津々で観察していました。
どんぐり探しや虫探しなど、たくさんの自然に触れた一日でした!

image9.jpeg

 


2019年10月24日

3歳児かぜ組〜ボール遊び〜

久しぶりの「爆弾ゲーム」

image1.jpeg

当たらないように逃げろー💨

ドリブル!!

image2.jpeg

「にぃにとサッカーしたいかられんしゅうするの!」

「まるのなかにいれたらかちね!」

image3.jpeg

初めはなかなか入らなかったけど、諦めずに練習をして、たくさん入るようになりました✨

「すぐたおれちゃうから、こんなのはどう?」

image4.jpeg

自分たちで考えアイデアを出し合っていました!

image5.jpeg

「ぜんぶできるかなー?」

次々に遊びを発展させていく、アイデアマンのかぜ組さんでした😊

赤とんぼ、みーつけた❤️

image6.jpeg

人懐っこいトンボで、何度も指に止まってくれました😳


2019年10月23日

0,1歳児 ほし.つき.たんぽぽ組 ミニ運動会♪

先日の運動会は残念ながら雨天のため、地域競技が行われなかったので、今日0.1歳児クラスで運動会ごっこをして遊びました!

image1.jpeg

ミニ運動会頑張るぞー!おー!

image2.jpeg

最初は大好きな「元気いちバンバン」の体操です!

image3.jpeg

体操で元気に身体を動かしたあとは、かけっこです!
まずはほし組さん…!

image4.jpeg

ハイハイやよちよち歩きで一生懸命メダルを目指す姿は、とっても可愛いです!
がんばれー!!

image5.jpeg

やったー!メダル取れました!

image6.jpeg

次はつき組さん♪
よーいどん!の合図に元気に駆け出しました!

image7.jpeg

どのメダルにしようかな〜?

image8.jpeg

わぁ!くまさんのメダルとっても可愛いね♪

image9.jpeg

最後はたんぽぽ組さんです♪
メダルに向かってよーいどん!

image10.jpeg

メダル、みぃつけた!

image11.jpeg

たんぽぽさんもメダルをとることができて、とっても嬉しそうです!

image12.jpeg

最後はみんなで、仲良く「にんげんっていいな」を踊りました♪

image15.jpeg

お友達や先生と一緒に手を繋いで、とっても楽しそうです!

image13.jpeg

 

image14.jpeg

0.1歳児クラスでのミニ運動会!
当日は雨だったけど、今日みんなで行うことができてよかったね!とても楽しい思い出になりました。

image16.jpeg

 


2019年10月23日

3歳児 かぜ組 みんなでガラガラドン!

今日は三谷公園にお散歩に行ってきました!

IMG_3300.jpg

公園に着くとすぐに大きなアスレチックへ!

image1.jpeg

橋のところでは絵本の「3匹のやぎのガラガラドン」ごっこが始まりました!
最初は先生がトロルをやっていましたが、みんなもトロルになったり、ガラガラドンになったり交代でやる姿がありました。

IMG_3312.jpg

最後は先生1人がトロルでみんながガラガラドンになって「トロルやっつけるぞ!」「捕まえろー!」と追いかけっことなりました!

IMG_3318.jpg

他にはどんぐりを見つけたり、

IMG_3321.JPG

虫探しをしました!

IMG_3311.jpeg

ポカポカな気候でいっぱい遊んで汗びっしょりで帰ってきました!


2019年10月23日

4.5歳児 どんぐりあるかな…?

今日は朝からいい天気☀️
お散歩日和でしたね!

最初はみんなで畑へいき、ジャガイモとブロッコリーの観察をしました!
ジャガイモが土から出てきていているのを発見すると優しく土をかけてくれる子どもたち☆
ブロッコリーも少し大きく育っていました。

image1.jpeg

畑の後はどんぐり探し☆
みんなで「どこにあるかな〜」と考え、スポーツセンターの周りを探してみることに!
ちょっとスポーツセンターを探検しながらどんぐりを探しました♬

芝生を見つけると寝転がる子どもたち!
ちょっと休憩♬

image2.jpeg

「野球やってるね!」
「静かにみてみよう」
みんなでちょっとだけ野球の見学をさせてもらいました。

image3.jpeg

たくさん歩いたのですが、どんぐりは見つからず…。
「やっぱりこの前のところに行こう!」
「たくさんありますように…☆」
期待を込めて行ってみると「あったー!」と嬉しそうな子どもたち!
たくさん拾って保育園へ戻りました♬
どんぐりプールに入れるのが楽しみだね…♬

image4.jpeg

 


2019年10月21日

2歳児もも組 今日も運動会!

「運動会、どうだった?」と聞くと、「楽しかったよー」「キラキラのメダル、お家にあるのー」ともも組さん♬
今日は憧れのお兄さん、お姉さんの競技を真似っこして挑戦してみることに…☆

準備体操をしてから…
かぜ組さんがやっていたオリンピック!
跳び箱、マットに挑戦!
跳び箱からジャーンプ!

image1.jpeg

マットではお兄さん、お姉さんのを見ていたからか、前転をやろうとしている子がたくさん。(保育士はドキドキ、少しハラハラ…😂)
ゆっくり、ゆっくりゴロゴロ…お兄さん、お姉さんになったら前転できるかなぁ。

image1.jpeg

ポーズだってバッチリ!

image3.jpeg

かけっこ、大好き!
「よーい、どん!」のポーズも決まってます!
リクエストで3回も…

image4.jpeg

玉入れも大盛り上がり。

最後は…バルーン!
前に1度やったことがあり、運動会でバルーンを見る度にノリノリだったもも組さん!
そら、うみ組さんのお兄さん、お姉さんがきて、教えてくれました♬
メリーゴーランド!

image5.jpeg

「中に入るやつもあるよ!」とお兄さん、お姉さん。
「んー、まだもも組さんは難しいかなぁ…。手伝ってくれる?」とお願いをするとバルーンを膨らまし、もも組さんを中に入れてくれることに♡
中に入ると…
「わぁー、すごいねぇ」とキラキラした目で拍手、大興奮!

image6.jpeg

もちろん、もも組さんのてんとう虫の親子も楽しんでいましたが、幼児クラスの見て憧れていた競技をできて、嬉しそうな子どもたち。
運動会をとおして、また色々なことを経験することができたね!
お兄さん、お姉さんの真似っこを楽しみながら、これからもたくさんのことに挑戦してみようね☆

 

 


2019年10月21日

4.5歳児 運動会ごっこ♬

朝、以前拾ったどんぐりを保育士が冷凍していたのでそれをみんなで干しました☆
「こうやって並べたらよく乾きそうじゃない?」
丁寧に一つずつ並べている子どもたち☆笑

image1.jpeg

乾いたものはパタパタプールへ。
何に使うかはお楽しみに…☆

image2.jpeg

その後はホールで運動会ごっこをしました☆
もも組さんも一緒にみんなでバルーン遊び!

image4.jpeg

そら組さんがうみ組さんに技を紹介して、いざダンスにも挑戦!!
そら組さんが練習している姿をよく見ていたこともありダンスも完璧に踊っていました♬

image10.jpeg

次はそら組さんの番!
はっぴをきたいなぁとそら組さんが話していると自然と着させてあげるうみ組さん☆

image5.jpeg

 

image6.jpeg

うみ組さんのように入場に挑戦!

image7.jpeg

ソーラン節もいつも踊っていたこともあり、かまえのポーズもステキなそら組さん☆

image8.jpeg

組体操にも挑戦していましたよ♬

image9.jpeg

今日は、登園すると「運動会楽しかったね!」「リレー頑張ったよね」とお友達同士で話していた子どもたち。
友達と協力したり、工夫して考えたり、話し合いを重ねたり…運動会当日だけでなくそれまでの過程が大切だと考えています。当日に向けての様子は写真付きで掲示してありますので是非ご覧ください。
子どもたちの成長をこれからの保育の中にも生かしていきたいと思います♪


«  1264 1265 1266 1267 1268  » 


アルバム