アルバム

アルバム
4.5歳児 水族館づくり
今日は園庭でたくさん遊んだ後、早速水族館作り!
昨日うみ組さんは自分たちで係を決めたので、その係に分かれて作り始めていました。
そら組さんはうみ組さんがやっていることに興味津々な様子…。
「何かお手伝いすることある?」
するとうみ組さんが「ここ手伝ってくれる?」「ここもやってほしいなぁ」と役割分担をし、協力して作っていました。
「これ絵の具でぬる?」
みんなでアイデアを出しながら作っていました。
「イルカショーにはマイクが必要だよね!」こちらではマイクを作っています。
「マイクってこんな形?」
みんなで形を思い出しながら作っていました。
お部屋にいたそら組さんは自分たちでレストランの準備を始めていました☆
「折り紙でお寿司とかハンバーガー作れるみたいだよ!」
とみんなで作っている様子!
「スパゲッティとかオムライス、ラーメンを作るのはどう?」
「チケットとか、ピンポーンって押すやつとか、お店やさんのお洋服(エプロンや三角巾)も必要だよね!」
次々とアイデアがでてくるそら組さん!
これからが楽しみですね☺️
2歳児クラスにじ組 プレゼント、決めた?
もうすぐクリスマスですね。
プレゼントを入れてもらうブーツをつくりました。
「何色にしようかな?」
折り紙をちぎってブーツにはりました。
のりはこのくらいかな?
のりを取る量も考えながら付けていましたよ。
園庭で、何か作り始めました。
ベットに横になり、気持ち良さそう♬
トランポリンだよ〜!
どうやって動かそう?
自分たちで考えて、お友達が作ったトランポリンの場所まで動かそうとしています。
「お外でご飯たべた〜い!」
久しぶりにお外でお昼ごはんを食べました。
色々な事を 自分で考えて言葉で伝えたり、作ったり、のびのびと成長しているにじ組さんです。
3歳児かぜ組〜追いかけっこと隠れんぼ〜
久しぶりの道灌橋公園🐿
「おいかけっこするひとー!」
「かくれんぼするひとー!」
と、早速遊び始めます。
【おいかけっこ】
始めは鬼は1人でスタートしていますが、徐々に鬼が増えて誰が本当の鬼だかわからない状態に!
最後は、逃げる人1人に対して、鬼が多数‥😅
【かくれんぼ】
「もーいーかい」
「もーいーよー」
「Yちゃん、もーいーかい?」
「うん、いいよー!」
既に見つかっているのでは?
どちらが隠れているの?
と、ツッコミどろこ満載のかくれんぼ🤣
ついに鬼もいなくなりましたが、何故だか楽しそうに隠れ続けています😊
しっかりルールを決めて、守りながら遊びたいお友達と、やりたいことを楽しみたいお友達が混ざり合った中で、ゲームを成立させるのは難しいですが、自分たちで新たなルールを作ったり、教えあったりして楽しむ姿が見られます。
A「できないの?じゃぁ、みほんみせてあげるからどいて!」
S「いいんだよ、ちゃんとじぶんでできるんだから!」
A「わかってるよ、いっただけだよ」
お友達が苦戦している姿を見て、やり方を教えてあげようとするお友達。自分でできるはずだから、見守ってあげようとするお友達。かぜ組さんには、そんな優しいお友達がたくさんいます😊
木の周りに集まって何をしているのかと覗いてみてみたら、苔を剥がしていました🍃
「ぶろっこりーみたーい🥦」と喜ぶ子どもたち。
しばらくして、リスさんを見ると‥
食べていました🤣🤣🤣
4・5歳児 うみ・そら組 水族館に必要なものは…?
以前に子どもたちから出ていた水族館屋さんのアイディア、大きくなったね会が近くなっていることを伝えるとお家の人も招待したい!と大盛り上がり♪
そこで、今日は具体的に必要なものについてもう一度話し合いをしてみました。
うみ組さんは自分たちで意見を出しながらボードに書き出して行きました。
そら組さんも保育士と一緒に水族館横のレストランメニューを考えたり、大きくなったね会でどんな事をしたいのか話し合いました。
決まった係をもとに少人数での話し合いがスタート!ボードを確認しながら友だちに声かけて進めていました♪
そら組さんも劇ごっこをやりたいお友達で集まってどんなお話がいいか相談中☆
途中、そら組さんがうみ組の話し合いの様子を見にくる場面があり、その後真似をしてお友達の意見を聞こうとする姿も見られました。
お互いに刺激し合いながら、進めていけるといいなぁと思っています。
2歳児もも組 サンタさんくるから!
もうすぐ、クリスマス🎄
「サンタさんに〇〇頼むの♬」とワクワクしている子どもたち🎅
お話ししていると「まだ、靴下ないんだよねー、置いてないの」と心配そうなお友達がいました…「じゃあ、靴下作ろうか」と準備をし、靴下作りがスタート☆
デカルコマニーで靴下に模様をかきます♬
どんな模様になるのかな…指先で模様をツンツン。
豪快に指や手のひらをで絵を描くお友達も…
模様を描いたら、ポンポン叩いて…
一人ひとり違った素敵な模様に…♬
どんな模様か楽しみにしていてくださいね。
「まだ、クリスマスツリー飾ってないんだー」というお友達との話からクリスマスツリーも一緒に🎄
1色ずつ指につける姿が多かった子どもたちですが、少しずつ色を混ぜ、色の変化や混ざり具合を楽しんでいる様子も見られました♬
サンタさんの話が多くなってきているもも組さん!クリスマスがより楽しみになってきたね☆
3歳児かぜ組〜どんちけた〜
今日は上石神井東公園へお散歩へ行ってきました。
「あの、おふねがあるこうえんだよね?」
「えんそくでいったよね!」
「またリュックしょってくのー?」
と、大喜びのかぜ組さん😊
元気に体操をしてから遊び始めます✨
なんだか今日は、いたる所でジャンケンをする姿がありました。
塀の上をバランスをとりながら歩きます!
初めは暗黙のルールで一方通行!
しかし、反対からも来るお友達がいて‥
そこで、「どんちけた」に挑戦してみました!
初めはジャンケンのタイミングが合わなかったりしていましたが、徐々にコツを掴んだようで、「勝ったら進む!負けたらおりる!負けたチームは次の人が進む!」が出来るようになってきました✨
遊んでいたら、突然「マスクマン」がやってきました!
戦う男の子と、本気で怖がる女の子!
最後は自分たちも葉っぱでマスクを作り楽しんでいましたよ🍁
透明の壁に葉っぱを貼ると、反対から覗く姿もありました🤣
1歳児つき組 今日のつき組さんは♪
今日はホールで遊びました。
マットのお山では、ジャンプしたり滑ったり活発に遊んでいます!
フラフープを電車に見立てると…
子ども「いってきま〜す!」
子ども「しゅっぱつしんこ〜う」
つき組さん電車が走ります!
マットは柔らかく、みんなでトランポリンのようにして遊んでいます♪
大好きな給食を観察して…
今日のデザートは…りんごだ!
みんな給食を楽しみに、ワクワクしてお部屋に戻りました♪
2歳児にじ組 焼き芋会に参加しました。
今日は焼き芋会がありました。
いい匂いがしてきたね。
食べたいな〜!
割り箸の先についたお芋の匂いを嗅いでみたよ。
美味しそうだったり、匂いがしなかったり、それぞれ違う匂いがしたようです。
焼いてないお芋は硬いね。
匂いも美味しそうじゃないよ。
みんなもお芋になって、ゴロゴロと転がったよ🍠
焼きあがったお芋をくるんであったホイルから出すと「真っ黒!」
新聞紙から出すと「お芋だ〜!」
割ってみると「美味しそう!たべた〜い!」色んな声が飛び交っていました。
2歳児もも組 さつまいも🍠
今日は焼き芋会!
園庭で焼き芋をしていたので、もも組さんもその様子を行きたい子から見にいくことに…
「火があってとても危ないから、近くには行かないよ」という約束をして出発!すると、「大丈夫、僕お芋食べないから」と可愛らしいことを言っているお友達がいました🤣
ゆっくり観察をしながら…
子ども「私、焼き芋大好きなんだ!」
子ども「僕も焼き芋好き!」と伝え合う子どもたち。
子ども「まだー?」
保育士「もう少しかなー」
いよいよ、焼けた様子!
さつまいもを半分🍠にしてみると綺麗な黄色!とてもおいしそう!
「わぁー」と拍手!
「食べたい、食べたい!」と食べる気満々!(もも組さんは午前のおやつで食べました♡)
お部屋に戻ってから、さつまいもを観察をしました!まずは絵本を読んで、どうやってさつまいもは大きくなるのかな…
さつまいもの匂いは…どうかな?
「にんじんの匂い!」と言っているお友達もいました。
保育士「重い?」
子ども「うん、少し重たい」
さつまいもを半分に切ってみると…
「黄色だー🍠」
これを使ってスタンプ!
さつまいもに触れ匂いや重さに気付いたり、焼いているところを観察し、実際にさつまいもを食べ、色々なことを感じた様子の子どもたち。
季節ならではの行事を楽しむことができました!
さつまいもの絵本も自分で読む姿もありました!お話、お家でも聞いてみてくださいね!
さつまいものスタンプは制作で使おうと思います☆
4・5歳児 うみ・そら組 焼き芋美味しく焼けるかな♪
金曜日にさつまいもを買っていて楽しみにしていた、焼き芋会☆
まずは火起こしをするので、お水の準備から始めます。
「これくらいかな?」
「火事になったら大変だから、もう少し入れた方がいいんじゃない?」
次はお芋の準備です。お芋を買ってきたうみ組さんとそら組さんが1人ずつペアになり進めました。
「そーっとしないと…」
濡れた新聞紙は破けやすく、お友達と協力しながら巻き巻き♪
調理さんから借りたアルミホイルをしっかり巻いて…
さて!火の準備も整いました!
いよいよさつまいもを焼いていきます。
焼けるまでの間は園庭で遊びます。
「まだかなぁ?」
楽しみにずーっと様子を見ている子もいましたよ!
さぁ、お芋は上手に焼けたかな?
パカっと割ってみると…美味しそうな黄色いお芋が出てきました!
調理さんに切り分けてもらって、みんなでいただきます!
「美味しいね!」
「おかわり食べたいなぁ」
苦手なお友達も自分たちで買い物から準備した焼き芋は格別だったようで全員ペロリと完食していました♡
« ‹ 1266 1267 1268 1269 1270 › »