アルバム

アルバム

2019年11月12日

4.5歳児 ブラッシング指導と歯科検診🦷

今日は歯科衛生士の方からブラッシング指導を受けました。
うみ組さんは去年の指導を思い出しながら聞いていましたよ★

IMG_0501.jpg

そら組さんは、はじめてのブラッシング指導。ちょっぴりドキドキしながら、歯ブラシの持ち方、磨き方を真剣に聞いていました!

IMG_1533.jpg

今日からそら組さんもご飯の後は歯磨きをしていきます!

IMG_1541.jpg

ぶくぶくうがいもしっかりと!
6歳臼歯が生え、大人の歯へと生え変わり時期ですね!うみ組さんもそら組さんも、自分の歯を大切に☆していきましょうね🦷🦷

IMG_0503.jpg

 


2019年11月11日

1歳児たんぽぽ組〜野菜スタンプ〜

11月11日食育活動「野菜スタンプ」

image1.jpeg

調理室の先生から野菜をたくさんもらったよ!!
もらった野菜は…
大根、しいたけ、かぼちゃ、レンコン、小松菜、まいたけ!!

今日はみんなで野菜スタンプをしよう!!

image2.jpeg

「これはどんな形になるかなー?
よし!!押してみよう!!」

image3.jpeg

ぺたんっ!!

image4.jpeg

「せんせーみてみてー!!手にも塗っちゃった!!」

image5.jpeg

手形も押しちゃえ!!

image6.jpeg

野菜スタンプ楽しかったね!!
またやろうね!!
今日使った野菜は給食に入ってた野菜たちです!!
さぁ?なにに入ってたかな?

iPodから送信


2019年11月11日

3歳児かぜ組〜相談しながら〜

今日は若竹スポーツ広場にお散歩へ行ってきました。
肌寒かったので、どうしたら安全に遊べるか相談してみました。
「からだがカチカチにかたまってる!」
「けがしちゃう!」
「うんどうすればいいんだよ!」
と、言うことで、準備体操をしてから遊びました。

image1.jpeg

すると、今度は大きな水たまり!

image2.jpeg

保育士「どうする?」
子ども「だめだよ!」
保育士「なんで?」
子ども「ぬれちゃう」
保育士「そっか、ぬれてたら遊べないの?」
子ども「かぜひいちゃう!」
保育士「そうだね、園庭ならすぐに着替えに行けるけど、公園で濡れたら着替えられなくてずっとビチョビチョのままだもんね。」
このように、自分たちで遊び方を決めていくことで、責任感が生まれたのか、一人ひとりが意欲的に取り組んでいました。

image3.jpeg

うんていでは、怖がり途中リタイアするお友達もいましたが「こう?」と、1つひとつ確認しながら慎重に挑戦したり、下りになると体を回転させ「うしろむきになるのじょうずだったでしょ!」と得意気に見せてくれるお友達もいました。
遊びの中で、楽しく身体の使い方を学んでいるんですね😊


2019年11月11日

2歳児 にじ組 元気いっぱい!!

今日も元気いっぱいのにじ組さん
園庭では様々な遊びを楽しんでいます!

お兄さんお姉さん達が作ったお店。
「すごいねえ〜」「入っていい?」
興味津々の子どもたち。

IMG_7810.JPG

簡単なルールを伝えて
かくれんぼに挑戦、、、!!
保育士 「みんなはどこかな〜?」
子どもたち 「ここ!ここー!!」
手を挙げて教えてくれちゃいました♡

IMG_7813.jpg

なわとびを何かに見立てています。
「これでバンバンするの!」
どうやら鉄砲のようです。

IMG_7819.jpg

こちらはにじ組列車出発します
縄跳びが列車に変身!!
保育士 「なに電車??」
子どもたち 「じゃ〜青は中央線」
「黄色いなわとびは西武新宿線」
よく知っているなぁと感心。

IMG_7820.jpg

しばらくすると….満員電車に
「虫駅で降りる!」
「動物園駅で降りるね!」
「ここで降りてピクニックいく!」
楽しそうな駅に到着するのでした。

IMG_7829.jpg

大きい水たまりも子どもたちに
とっては立派な遊び場。
橋のようになったマットの上を
猛スピードでダッシュ

IMG_7834.jpg

明日までには乾きますように…

IMG_7844.JPG

 


2019年11月11日

2歳児もも組 ケーキ屋さん!

「わぁ、おいしそうだねぇ♬」
「これがいいなぁ☆」
保育士が読んだ1冊の絵本がきっかけでケーキ屋さんをやることに…

image1.jpeg

紙コップに絵を描いたり…塗ってみたり…

image2.jpeg

「いちごのケーキにしようかなぁ」

image3.jpeg

お店がオープン!
バンダナをして、「ケーキ屋さんだよ!いらっしゃいませー」
「わぁ、食べたい!」
「これとこれ、ください!」
「はい、どうぞ、ちゃんと座って食べてくださいね」

image4.jpeg

「もっといっぱい、5こ、くださいー」
たくさんもらえるように交渉!

image5.jpeg

「ダメですーそんなにいっぱいありません。はい、これどうぞ!」
5個はもらえず…でも、4つ買えて大満足☆

image6.jpeg

女の子たちは「ねぇねぇ、一口ちょうだい?」
「うん、いいよー」とまるで女子会のよう♡

image7.jpeg

気前の良い店員さんばかりで買いに行くとこんなにたくさん…

image8.jpeg

絵本で見た美味しそうなケーキがきっかけで始まったケーキ屋さん。ほとんどのお友達が参加し、お客さんになったり、店員さんになったり…お友達とのやりとりを楽しんでいました!
お客さんが減ってくると「じゃあ、私がお客さんやる!」と周りを見て、動く姿も見られ成長を感じました!
ごっこ遊びが大好きなもも組さん。子どもたちの声を大切に楽しい遊びを作っていければいいなと思います☆
明日もケーキ屋さんやるのかなぁ。


2019年11月11日

4.5歳児 水族館づくり🐬

今日は朝から園庭遊び☆
朝雨が降っていたため、園庭には水溜りが…
「どうやって三輪車取ろう…」
「あっそうだ!!」
マットを持ってきて水溜りに浮かべると、その上に乗って船のように移動する子どもたち。
豪快に水溜りの上を駆け回り、泥の感触を楽しんでいるお友達もいました

image1.jpeg

少し早めにお部屋へ戻り服が汚れたお友達はお着替えタイム☆

そのあとはみんなで水族館づくりをしました
ダンボールを切るのが得意なうみ組さんみんなで力を合わせて3匹のイルカもすぐに切り終わりました

image2.jpeg

「色は何色かな?」
みんなで考えて、色も塗りました。

image3.jpeg

製作コーナーではアイスクリーム屋さんを開くためにアイスクリーム作り
「いちごアイスにするー!」
「チョコチップ入りのアイスにしよう♬」

image4.jpeg

様々な種類のアイスをコーンに乗せて、出来上がり☆
「私このアイスが食べたい!」
と楽しみながら作っている子どもたちでした♪

image5.jpeg

 


2019年11月9日

幼児合同保育 園庭遊び★

ポカポカ陽気の今日は園庭に出て遊びました!

園庭に出てすぐに向かうのは、スーパーネット!
新しい吊り輪がつき、みんなの中でも今一番興味のある遊びです!

image1.jpeg

かぜ組さんのお友達はこの間拾ってきたどんぐりを持って何かをしています。
よーく見てみるとアリがいて話しかけていました!
「アリさん、どんぐり持っていって!」
「頑張れ!」
どんぐりをプレゼントしてくれていた様です!

IMG_3906.JPG

うみ組さんは逆上がりの練習!
2人組で1人のお友達が背中で押してあげています!
最初は先生にも手伝ってもらっていましたが、何回かやると自分たちだけでできるようになりました!

IMG_3909.jpg

そら組さんはかくれんぼ!
先生が鬼になっていましたが、途中からはにじ組さんのお友達も一緒になってかくれんぼを楽しんでいました!

IMG_3916.jpg

 


2019年11月8日

4歳児 恐竜さんのおうち🦖

最近折り紙が大好きなそら組さん。
あるお友達が「恐竜のお家を作りたい」と話していたので恐竜のお家を作ることにしました🏡

image1.jpeg

「恐竜のお家ってどんなお家かなぁ?」
「木が沢山あって…岩があって…」
「園庭に探しに行ってきてもいい?」
お家に必要なものを園庭へ取りに行くことにした様子☆
木や岩になる材料を探していると、にじ組さんのお友達が隅にいるのを見つけ、「こっちだよー!」と一緒に探検☆

image2.jpeg

お部屋へ戻り、お家作り☆
「ここにお水飲む場所作ってあげたいな」本物のお水を用意し置いてあげていました。

image3.jpeg

お家づくりをしていると周りにいたお友達が「なにしてるのー?」と寄ってきて…
「ここにこれ置いたらどう?」と様々なアイデアを出していました。
このお家にはカエルさんやキノコ、ハロウィンかぼちゃも一緒に住んでいるようです…♬

image4.jpeg

お部屋の入り口に飾っているのでぜひ見てみてください😊


2019年11月8日

5歳 うみ組 三谷小学校に行ってきました!

今日は三谷小学校の一年生との交流会☆
うみ組さんはとーっても楽しみにしていました!

image1.jpeg

お兄さんお姉さんに連れられて、やってきた小学校の教室…いつもより大きな椅子や机にちょっぴドキドキ💓

image3.jpeg

お名前や好きなものを教えあった後に、みんなで「おしゃれなことり」の製作をしました!
「ここはこうやって折るんだよ–」
一年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれています。

image4.jpeg

作り方は大きな黒板で小学校の先生が教えてくれていました。
みんな真剣な表情で聞いています!

image5.jpeg

「みてみて!お面になった!」
お兄さんたちが切り終わった紙を広げて顔に当てているのをみると…
「私のも!」
とみんなで真似っ子♪

image6.jpeg

最後におめめを、付けたら完成☆お土産に持って帰っても良いと聞き大喜びなうみ組さん。とっても楽しい交流会でした!
小学校に通うのがもっと楽しみになったね♪


2019年11月8日

3歳児 かぜ組 虹があるよー!

今日は園庭遊び!
昨日拾ってきたどんぐりをみんなが洗ってくれました!

IMG_3871.JPG

土がついていたり汚れがあるのはザルなどで綺麗に落としてくれました!

 

IMG_3876.JPG

洗ったどんぐりはお日様に当てて乾かしました!
小さいクラスのお友達も興味津々です!
乾いたらどんぐりプールに入れに行きたいと思います!

IMG_3877.JPG

みんなが集まって園庭の柵のところを見ています。
「虹があったよー!先生来て来て!」
みんなが集まっているところに行ってみると…

IMG_3886.jpeg

たしかにありました!
可愛い虹です!
自転車の反射板が太陽に当たり、虹色になったようです!

IMG_3885.JPG

この虹見たある男の子が、
「太陽があるから虹ができるんだよ!」とステキなことを言っていました!


«  1274 1275 1276 1277 1278  » 


アルバム