アルバム
アルバム
3歳児クラス かぜ組 何が出来るかな??
ちぎった折り紙、どこに付けようかな。こんな感じかな?
付ける場所を決めたら指にノリを付けて
ノリはこのくらいだよね。
見てみて!綺麗でしょ。
もっと沢山付けて素敵なの作るんだ。
小さな指で細かい制作が出来るようになりました。とても真剣に取り組んでました。
今日の築山はタイヤの山になっていました。
よいしょ、よいしょ。上まで登ると
「おーい、先生!」笑顔で手を振っていました。
みんなで考えながら船ごっこ。
今日の船長はだれかな?
ごっこ遊びをする姿が沢山でてきています。遊びの中で意見を言い合って考えたり、時には衝突したりしながら過ごしています。
iPodから送信
5歳児 うみ組 お箸、上手に使えるよ!
最近、食事は箸を使っているうみ組さん。
今日は食事の先生が見にきてくれて、箸の持ち方を教えてくれました!
みてみてーあってる?
教えてもらうと上手に持てるね!
ご飯もどんどん進んじゃう☆
お食事の後はお箸検定!
ゆっくり、教えてもらいながら挑戦☆
難しいけど…挑戦!
できるようになってきた!
教えてもらったら、上手に持てるようになったよ!
箸を意欲的に使い食事を楽しんでいるうみ組さん!
箸を使って食べるだけでなく、姿勢にも意識を向けながら食事を進めています。食事が美味しい、楽しいと感じられる時間になるようにこれからも少しずつ取り組んでいきたいと思います☆
4歳児 そら組 ヒーローに変身☆
10月に入り、運動会も近くなってきました。
そこで今日はクラス競技を最初から最後までみんなでやってみました☆
第1の障害物はみんなで作ったキャタピラ!
キャタピラに入り力強く前に進みます。前が見えず隣の友達とぶつかりそうになることも…
でも周りを見て止まる位置を確認することが出来ていました!
キャタピラの次に現れるのは、新聞紙を自分たちで考えて形にして、投げてタライへ入れるという障害物!
以前やった時は紙飛行機を作ったりする子が多くいましたが、今回はほとんどの子が新聞紙をボールにしていました。
作っている時には待っているみんなが「頑張れー!」と応援してくれていました。
新聞紙をみんなと違う形にしている子を発見!どんな形にするの?と聞いてみると「くるくる棒!」と答えてくれました。新聞紙を棒のようにしている子もいて、前回と違う発想でとても驚きました!
最後の障害物は坂道の巧技台です。
バランスをとりながら慎重に慎重に…
登り切ったところでヒーローポーズ☆
終わって見ていたみんなから拍手をしてもらいにっこりとしていました。
運動会へ向け、みんなの期待も高まってきていて友達に対しても応援する気持ちも持ち始めています。
クラス全体で一人ひとりの思いを共有しながら取り組んでいきます。
iPodから送信
2歳児にじ組〜運動会で、何をやるのかな?〜
忍者のポーズ!
「にんにん!」
お得意の平均台渡り!
「ひとりでわたれるよ!」
トルネルくぐって
「ゴール!!」
「パパとママがかめらもってくるんだよー!」
カメラで撮っている様子です!笑
ホールでお給食を食べました。
「たのしい!」
「またたべようね」
と、大好評でした!
苦手なものを自分から食べようとする一方で…
床には不自然な落し物が…笑
5歳児 うみ組 三谷公園へお散歩に行きました♪
今日は朝からとても気持ちの良い天気☆
みんなでお散歩へ行きました。
公園へ着くと早速、虫探しを始める子どもたち♬
暑さも落ち着き、沢山虫が見つかった様子…飛んでいるトンボを追いかけたりととても楽しそうでした♪
「みてー!てんとう虫ちゃん♡」
落ちていた葉っぱにくっついていたところを見せてくれました♪
公園にはダンゴムシがたくさんいたようで…☆
「ダンゴムシ見つけた!」と、とても大切そうに観察していました。
こちらでは遊具で遊んでいる子どもたち♬
「せーので滑ろう!」
「いいね!」
「いくよー!せーのっ☆」
「みんなで滑ると楽しいね♬」
お散歩に行く前から「みんなで鬼ごっこをやろうよ!」と話していた子どもたち。
自分たちでルールを決めて、ドロケイや氷鬼を楽しんでいました。
帰り道には…
「玉ねぎ落ちてるよ…」と子どもたち。
上を見上げてみると近くには柿の木がなっていました。
「あそこに柿がなっている木があるよ!」
「本当だ!あそこから落ちてきたんだね。」
「そういえば昨日お昼ご飯の時、柿食べたね♬」
暑さも落ち着き、秋らしくなってきましたね。自然と子どもたちは、お散歩を通して季節に応じた発見を楽しんでいました。これからもその発見や観察の目を大切にしていきます。
4歳児 そら組 入退場門作り♪
今日は入退場門作りをしました。
天気も良かったので園庭で遊ぶ友達と室内で入退場門の装飾を作る友達に分かれてやりました。
昨日各グループの話し合いで出たお菓子の中から今日はアメを作りました。
白い梱包材をアメに見立てて色を塗っていきます。
包み紙にはシールを貼って可愛く飾り付け♪
最後はモールで包み紙の端っこをモールを捻って口を閉じます。
意外とこの作業が難しく
「あーできないよー。。。」と心が折れそうになっても一生懸命作ってくれていました。
一度できると楽しくなってきたようで
「黄色いのちょうだい!」「もう一個やっていいですか?」とどんどん作ってくれていました、
iPodから送信
3歳児かぜ組 運動遊びをしたよ。
1列に並んでいちに、いちに
手を振って元気よく歩こう!
体操も元気な声で!
どか〜ん!!!
お茶屋さんですよ。
いらっしゃいませ〜。
しっぽ取りゲームでしっぽを取られると悔しいけど、我慢できるよ。
先生に負けないよ!
運動会に向け、遊びを通して楽しんでいます。負けてしまうことで、悔しさや我慢を経験しながら成長しているかぜ組さんです。
3歳児クラス かぜ組 運動会の練習をしたよ!
今日はホールで運動会の練習をしました。平均台も、バランスを取りながら上手に歩くことが出来ています★
次は、跳び箱〜!!
足と手の力を使って登ります。
登れたら….ジャーンプ♪
怖がらずに盛大にジャンプをしていたかぜ組さん!運動会が楽しみです☆
お次は、リレーの練習。
ゴールテープをめがけて走り抜けます!よーいどんの合図をよく聞いて…
全力疾走でゴールテープを目指しました。
持ってあげるよ?
先生たちのお手伝いまでしてくれました!お友達を応援する声もたくさん聞こえました♫
ホールの後は、園庭に出ました。
ねえ、丸の中にいるよ!
影っておもしろいね!
そーっとだよ?そーっと….
ゆっくり歩くイモムシさんを発見🐛
しかし数秒後、悲劇が起こりました!
誰かがイモムシさんを踏んでしまったのです….。かわいそうだね、どうしよう?と聞いてみると、
寝かせてあげようよ!というアイデアが出ました。砂場を掘ってみんなでイモムシさんのお家を作ってあげました。
またね〜、ばいばい…..
少し名残惜しそうでしたが
みんなでお別れできました。
また会おうね!と優しい言葉をかけるかぜ組さんでした☆
命の大切さを知ることができた
風組さんでした。
5歳児 うみ組 やりたい遊びをじっくりと…☆
今日は朝から「お部屋で遊ぶ!」と子どもたち。早速自分がやりたい遊びを始めていました。
アイロンビーズに夢中のお友達…
保育士が「綺麗な色だね!」と声を掛けると、「紫の仲間の色を探してるの…」
「綺麗でしょ?♬」と一生懸命色を探して並べていました。
自分たちで色を考え、工夫して並べている子どもたち。
今度はいろんな色にしてみよう♬など様々な色づかいを楽しんでいました。
こちらではオセロや将棋に夢中な様子♪
今までは「先生一緒にやろ〜」と言っていた子どもたちですが、気づけば出来るようになったお友達も増え、「将棋やろうよ!」「オセロやろう!」と声を掛け合って遊んでいます。
ルールがわからないお友達がいると、優しく教えて合っている子どもたち。こうやって出来ることが増えているのですね。
お部屋で遊んだ後はホールで鬼ごっこ!
子どもたちと相談して、氷鬼とドロケイをやりました♪
早速みんなで鬼決めじゃんけん!
「今日は一回も捕まらなかった!」
「いっぱい走ったから筋肉ついたかな?♪」
「いっぱいタッチできたよ!」と、
楽しそうな様子のうみ組さんでした。
4歳児 そら組 運動会の話し合い④
今日は運動会へ向けての話し合いをしました。
今日決めたことは2つ。
1つ目は入退場門の装飾についてです。
最初にみんなのイメージが湧くように去年の入退場門を見てみました。
すると「それ知ってるー!」と覚えていました。
今年はうみ組さんが『お菓子の家』みたいにしたいと決まっていたので、そら組さんはどんなお菓子を飾りたいかグループごとで決めました。
グループの話し合いでは「俺はチョコがいいー!」「私はキャンディー!」と一人ひとりが自分の言いたいことを言っていてなかなかまとまりませんでした。
しかし、一つのグループが「じゃんけんで決めればいいんじゃない?」とみんなに提案をしてくれました。
するとそこからは他の3つのグループもじゃんけんで決めたり、最後まで話し合って決めることができました!
入退場門の装飾の話し合いが長くなったので一度みんなで体操をして頭の中をリフレッシュ☆
体操の後は2つ目のリレーの順番についてです。
先週の金曜日にリレーの順番をどのように決めたらいいかお休み中に考えて来てみてねと投げ掛けていました。
なので話し合いが始まるとどんどんみんなから意見が出てきました。
「名前順に並んで前から1グループ、2グループと分けたらいいんじゃない?」「一緒に走りたい人と手を繋いで決める!」
他にも「クラスのグループが4つあるから2グループずつ分けてチームを決める」などの面白い意見もありました。
リレーの順番の決め方については、みんなの意見に一人一回手を挙げてもらって決めました。
最終的には「同じぐらいの速さの人と走る」という決め方になりました。
この意見を出してくれたお友達になんでそうしたかったのか聞いてみると「負けるのが悔しいから」という思いだったようです。
運動会を通していろいろな経験して自分の意見を伝えたり、勝負の悔しいなどを感じたりさまざま部分が育ってきています。
« ‹ 1290 1291 1292 1293 1294 › »