アルバム

アルバム

2020年2月18日

2歳児もも組 タイヤを使って☆

「今日は何をしようかなぁ…」
たくさんのタイヤを使って、今日はベット作り!
最初はソファ☆(少し首が痛くなりそうな座り方😂)

image1.jpeg

もっと大きなベットを作ろう!ということでみんなでタイヤやマットを運び…

image2.jpeg

 

image3.jpeg

大きなベットが完成☆
「気持ちいい〜♬」
「暖かいねぇ」

image4.jpeg

「いーれーてー!」とお友達が集まって…ご飯持ち寄りのパーティーをすることに☆

image5.jpeg

他のクラスのお友達もどんどん集まり、盛大にパーティー🎉

image6.jpeg

お日様がでていたのでマットを敷くだけで寝れちゃうなぁ♡

image7.jpeg

パーティーを楽しんでいるとだんだんお父さん役やお姉ちゃん役のお友達がでてきて…
「今日はお仕事お休みなんだ!」
「ほら、病院に行くよ!」
「少し遊んだら帰ろうね」
と好きな役になりきり、お家ごっこがスタート🏠オオカミがでてきたり、楽しそう!

image8.jpeg

お友達の遊びにも興味津々。「いれて」「いいよ」と声をかけ合い、広がったタイヤ遊び。
どんどん楽しい遊びを見付け色々な経験ができるように一緒に楽しむ中で環境を整えていきたいと思います。


2020年2月18日

1歳たんぽぽ組〜お店屋さんごっこ!〜

image2.jpeg

只今、たんぽぽ商店準備中…

image1.jpeg

自分のカバンはどれかな〜??
「あったよ!!」
「みーつけた!」

image6.jpeg

「これなぁに?」
お金だよ!
「おかねー?」
お買い物するときに大事なのだよ!
「大事なのー?わかったー!」

image7.jpeg

「お金もらったよー!」
よかったねー!大事にカバンにしまっておこうか!

image8.jpeg

「うん!いれたよー!」

お買い物の準備ができたら…
たんぽぽ商店はじまりますよ〜!

image3.jpeg

「「「いらっしゃいませ〜!」」」

たんぽぽ商店はアイスや車、大根やリンゴ!みんなが買いたいものが沢山売っています!

image4.jpeg

お金を渡して
「これくーださーい!」

image5.jpeg

「はい。どーぞ」
上手におかいものできました!

image9.jpeg

買ったものはレストランでお食事タイム!お話ししながら楽しそうでした!


2020年2月17日

2歳児もも組 考えながら…

今日はまた雨が降ってきそうな曇り空。
少し寒かったですが、たっぷりお外で遊んだもも組さん。
園庭ではお友達と一緒に☆
手をつないでどこに行くのかな…
「メトロに乗ってくるね」と2人でお出かけ♬

image1.jpeg

じーっと穴を見ているお友達。
「何してるの?」と声をかけると「あそこに虫が…木のところの中にいるんだよ」と見てみると小さなアリ。
アリがいたので三輪車を動かさなかったよう。

image3.jpeg

一人ひとりが好きな遊びを楽しみながらも声をかけ合い子どもたちから集団遊びを楽しむ姿が見られるように♬

image4.jpeg

鬼ごっこで大盛り上がり!ですが、勝ちたいという気持ちが強く砂を投げて逃げたり、フラフープなどを使う姿も…

こちらではボール遊び!
保育士も一緒にキャッチボール!ですが、その前に乗っていた三輪車が気になる様子。

image5.jpeg

他の子が触ろうとすると「今使ってるから!」と乗っていなくても確保。

戦いごっこも大好き♬
ですが、持っているのは縄跳び…

image6.jpeg

楽しくお友達と遊んだり、怪我をしないで遊ぶためにはルールや危険なことなどに少しずつ気付き、自分たちで考えることが大切です。「それはどうかな?」「当たったら、どうなっちゃうかな?」などと子どもたちに問いかけ、話をしています。
話をすると「痛くなっちゃうね」「じゃあ、〇〇にする!」と遊び方を少し変えたり、工夫する姿が少しずつ見られるようになっています。

マルチパーツは自分たちで考え、遊び方を工夫しています☆
「滑り台を作ったの」と言っていたので見てみると滑ったら崩れそう…滑ってみないと分からないので近くで見守ることに。

image7.jpeg

板が滑り落ちるのを予想したようで「これをここに置こう!」と…

image8.jpeg

滑ってみましたが、全く滑らず「滑らなかったよ」と一言。
最後はこんな形に変化していました。

image9.jpeg

頭の中でたくさんのことを考えながら遊んでいますね。

最後に…
園庭の真ん中に枝をさし、【りんごの木🍎】だそう。お水をたっぷりあげて、可愛らしいですね♬
おいしいりんご🍎がなりますように。

image10.jpeg

 


2020年2月17日

3歳児 かぜ組 今日はホールで…

朝はまだお面が出来ていない子が一所懸命お面作り!
これでかぜ組全員のお面が出来上がりました!

IMG_6457.jpg

今日は初めてホールで劇遊びをしてみることにしました!
今までやっていたお部屋とは違い、広くなり、当日は保護者の方もいることを伝えると大興奮!
広いホールでやるときはどんな声でやった方がいいか声の大きさ表を使ってみんなに問いかけてみました!
「1の声じゃ聞こえないから…」
「4の声は?」
「4の声はうるさくなるから3かな!」
みんなで話し合い3の大きな声でやってみることになりました!

image1.jpeg

ホールにつき、お部屋ではやらなかった座る場所や立つ位置などを伝えていきました!
みんなも真剣に話を聞いてくれました!

IMG_6460.jpg

最初は広いホールに少し緊張気味であまり大きな声が出ませんでした…
一度一通り劇遊びが終わり、みんなにいいところと直したらもっと良くなるところを伝えると「もう一回やりたい!」と2回目をやることになりました!

IMG_6466.jpg

すると、さっきまで緊張して声が出ていなかった子も声が出るようになってきました!
さらに台詞や歌を揃えるともっとかっこいいと伝えると同じ役の子たちでなるべく揃えようとする姿がありました!

IMG_6471.jpg

最後の『小さな世界』はとても大きな声で歌えていました!

IMG_6482.jpg

歌が終わるとそら組さんとうみ組さんが見に来てくれたのですが、少しお疲れ気味のかぜ組さんだったので今度お客さんとしてきてもらうことにしました!


2020年2月17日

4.5歳児 今日はレストラン♪

そら組の大きくなったね会も落ち着き、今日からレストランを開きました!
その名も「廊下レストラン♪」
みんなでテーブルと椅子を運んで、
レストラン作り!

IMG_3482.jpg

テーブルには、可愛らしい手作りのお花が飾られていますね🌸

IMG_3484.JPG

小学校みたいにトレーを使用して運びます!
「みんな!お皿割れちゃうから気をつけてね」そんなうみ組さんの声も聞こえてきます☆

IMG_3485.jpg

 

IMG_3486.jpg

食後は太陽が暖かかったので、テラスで絵本を読んでいました☆

image1.jpeg

明日からも廊下レストランが続きそうです♬


2020年2月15日

幼児合同保育 一緒に遊ぼう!

今日はポカポカなお天気で上着を着ず遊ぶ子が多く見られました。
早速うみ組の女の子が「見て見てー!」と縄跳びを始めました!
普段の保育で運動遊びに取り組んでいるうみ組とそら組。頑張って飛んでいました!

IMG_6443.JPG

こちらはかぜ組!
暖かかったこともあり、砂場で水を使って遊んでいました!

IMG_6447.jpeg

砂場には大きな穴!
「水が流れるようにしてるの!」とキラキラした目で話してくれました!

最終的には掘って水を入れたところにバスマットを置いて、橋を作って自慢気な表情でした!

IMG_6454.jpeg

うみ組の男の子たちは、虫探し!
「あ、カマキリの卵だ!〇〇くんだったら届くよ!スコップで押さえとくね!」
「わかった!うーん、硬くて取れない…」
他にも数カ所カマキリの卵を見つけ、取ることが出来ました!

今日はそら組の大きくなったね会があり、終わったそら組の子どもたちが園庭に遊びにきました!
「お店屋さんごっこ終わったの?」
「終わったよー!」
「一緒に遊ぼう!」

image1.jpeg

うみ組の子どもたちは、そら組の大きくなったね会のことを気にしていたようで、話を聞く様子が見られました!


2020年2月14日

2歳児もも組 中に入りたい!

今日は朝から園庭遊び♬
まずはタイヤを発見!
子ども「中に入りたい!」
保育士「入ってみたら?暖かいかな?」
子ども「入れないんだよー」
保育士「どうしたら、入れるかなぁ」

image1.jpeg

のっているタイヤをもっと近づけて中に入ることができましたが…中に入っているとタイヤが少しずつズレる…
子ども「もう、真っ直ぐにならないよー」
保育士「一つずつ、重ね直したらどう?」
子ども「えー嫌だ」
保育士「じゃあ、どうしたら真っ直ぐになるかなぁ」

image2.jpeg

一つずつやるのは面倒だったようでどうにかしてたくさん重なったタイヤのまま動かそうとしていましたが…重くて諦めた様子。次はどうやって動かすのかな?

タイヤを一生懸命引っ張ってるお友達。
保育士「何してるの?」
子ども「プレゼントを運んでるの」

image3.jpeg

子ども「はぁ、修行…疲れた」
サンタさんになるための修行でもしてたのかな?

image4.jpeg

暖かかったので大好きなコンビカーの洗車☆

image5.jpeg

「先生、見てー!」と言われたので見てみると「乗れたよ!」と嬉しそうに報告。恐る恐るでしたが、登ろうと挑戦していたもんね。

image7.jpeg

好きな遊びをたっぷり楽しむ中で色々なことを感じ、学んでいたもも組さんでした♬今日も楽しかったね☆


2020年2月14日

2歳児もも組 いーれーてー!

昨日は日中お天気が悪かったのでお部屋遊び♬
お部屋で好きな遊びを楽しむもも組さん!

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

ですが、色々なところで…
「これ、今使ってたのー!」
「いーれーてー」
「いやーだーよー」
「これ、やらして!」
「ちょっと、やめてよー」
とトラブル。
一緒に遊びたい、一緒に遊ぶことは楽しい♬と感じてきている分、自分の思い通りにならないことも多く、トラブルも増えてきています。
一緒に遊びたい気持ち、自分の思い通りのイメージの中で遊びたい気持ち…様々な思いの中で葛藤しているような姿が見られています。
これからもお互いの気持ちに寄り添いながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わっていければと思います♬


2020年2月14日

0歳児ほし組 お友達と一緒

今日は久しぶりに暖かい日になりました。園庭遊びも上着がなくても楽しめるほど!!

今日は水や砂で遊ぼうかな♪

image1.jpeg

お友達の遊びが気になり「いーれーて」

image2.jpeg

「ぼくもー」「わたしも〜♪」

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

いつのまにか、こんなに集まりました!

お友達に興味を示しつつ、同じ遊びを楽しんでいる微笑ましい姿でした☺️


2020年2月14日

2歳児 にじ組 ごろ〜ん💗

今日は園庭で遊びました🌈
「先生みててね〜!!」
壁を忍者のように渡ります。

IMG_9147.JPG

あちこちでベッドが作られていました🛌築山にマットを運び、ごろ〜ん。
「空がみえるよ!!!」
「きもちいい〜」

IMG_9151.jpg

斜面にベンチ……!?(保育士はハラハラ)ここでもごろ〜ん。
上手くバランスをとって横になっていました😊💪

IMG_9154.jpg

タイヤに紐を結んで…
「いっくよーー」

IMG_9156.jpg

お友達を乗せて出発‼️
紐が取れてしまったりと苦戦しながらも一生懸命運んでいました。

IMG_9157.jpg

また来週もたくさん遊ぼうね🌈


«  1291 1292 1293 1294 1295  » 


アルバム