アルバム

アルバム

2025年6月12日

0歳児ほし組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜

今日は上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
向かう途中で大きなクレーン車の近くを通りました。大き過ぎて全体がよく見えなかったのですが、スポーツセンターからは全体を見ることができました。動くクレーン車をじっと見ていましたよ。
芝生広場に到着すると、木陰でレジャーシートを広げてのんびりと過ごしました。シートから出て、歩きやハイハイで探索を楽しむお友だちもいました。みんな心地良さそうに過ごしていました。

IMG_2025-06-12-10-07-50-7992.jpg  IMG_2025-06-12-10-23-50-4382.jpg

 

 

 


2025年6月12日

2歳児合同 たくさん走ったよ

今日はにじ組もも組合同で上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
道中、大きなクレーン車を近くで見ることができました。クレーン車の迫力に、目を丸くして夢中になって観察していた子どもたちです。

image0.jpeg

上井草スポーツセンターの芝生エリアでは、みんなで追いかけっこをして楽しみました。

image1.jpeg

シロツメクサもたくさん見つけました。

image2.jpeg

最後は外周を一周して帰りました。
最後まで走りきるお友だちもいて、元気いっぱいだった子どもたちです。

image3.jpeg

 


2025年6月12日

1歳児つきぐみ・たんぽぽぐみ合同保育〜園庭であそんだよ〜

今日は久しぶりに雨も降っていない日!
ということで園庭に出て遊びました。
昨日までの雨で水溜りがあるので裸足で遊びに行きました。

バシャバシャと走ったりして水しぶきを楽しむというよりは、お友達と水溜りの中を観察して葉っぱなどを探してみたり、バケツにお水を貯めていました。なにかを発見すると「みて!」とお友達や保育者に見せてくれました。

image0.jpeg

お砂場ではお山づくりに挑戦!
砂集めて〜と伝えると、砂を掘って集めて、
保育者が山を固めるためにパンパンと手で叩くと真似をしてパンパンと固めていました。

image1.jpeg

大きいクラスの子たちがやっていたお店屋さんごっこ。お兄さんお姉さんがお部屋に戻ると、遊びを見ていたようで、真似をしてお店屋さんごっこが始まりました。
「ドーナツですよ!」「アイスクリーム!」と覚えたての言葉を一所懸命にお話ししながらお店屋さんごっこを楽しみました。

image3.jpeg

 


2025年6月12日

3、4、5歳合同 耳鼻科健診

今日は耳鼻科健診がありました。
何をするのか少しドキドキしていましたが、

image0.jpeg

お友だちの様子を見て準備OK、

自分の番が来ると、名前を伝えてスムーズに健診を受けることができました。

3歳さんは初めての耳鼻科健診でしたが、ドキドキしながらも大きな声で挨拶ができました。

image1.jpeg

4歳さん、5歳さんはとても落ち着いた様子で診てもらっていました。


2025年6月11日

5歳児さくら組 なんの粉?

博士が遊びに来ました!「今日はどんな実験かな?」

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image2.jpeg  image3.jpeg

 

白い粉に少しずつ水を混ぜあわながら、粘土を作りました。さらさらだった粉が、少しずつネバネバと変化していく様子を、手のひらで楽しんだ子どもたち。においを嗅いだり、冷たい感触を味わったり、身体と心をたくさん使って集中して遊んでいましたよ。絵の具を混ぜると、パンやドーナツに見立てて友だちと一緒にやり取りを楽しむ姿も見られました!作りたいものをイメージして、好きな色や好きな形にしていくことができるのは素敵ですね。

 

白い粉の正体は…【小麦粉】でした。


2025年6月11日

1歳児こすもす組〜ホールで遊んだよ〜

今日は2階の小ホールへ行き、滑り台、巧技台など運動遊びを楽しみました。初めてのホールにドキドキワクワクしている様子が見られました。

ホールへ入り、滑り台や巧技台を目にすると「うわああ!」と嬉しそうに1人ひとり好きな場所へ向かい、巧技台に登ったり繰り返し滑ったりして夢中で楽しむ姿が見られました。

image3.jpeg  image1.jpeg

 

また隣の大ホールでひまわり組のお兄さん、お姉さんが中当てをしている様子が気になり仕切りの内側からじっと見学する姿も見られ可愛らしかったです。

image2.jpeg

食べることが大好きなこすもす組さんはお部屋へ戻る前、給食室に立ち寄り窓ガラスにピタっとくっついて今日の給食が準備される様子を嬉しそうに眺めていましたよ。

image0.jpeg

 


2025年6月11日

5歳児うみ組〜夏祭りに向けて〜

今日は夏祭りについてクラスで話し合いをしました。
祭りの屋台にくじ引きがあったという話が出て、景品はどんなのがいいか、どういうくじ引きにするか、とみんなで案を出して内容を決めていきましたよ。

夏祭りだけど、海もあったら楽しそう、という声も多くあり、魚釣りもできる海も作ってみることにしました。
海はどうやって作ろうか、絵の具は使う?、段ボールで岩を作ったりしてみようよ。
いろんな廃材や画用紙などを使って作ってみることに。

image0.jpeg

今日はさっそく海を画用紙に絵の具とクレヨンで描いて作りました。

image1.jpeg  image2.jpeg

 

絵の具を塗り広げて海や生き物を描く子や点を描いて海の様子を描く子、夏祭りに向けていろんな海が出来上がりました。

※明日は体育指導の予定でしたが、耳鼻科検診のため体育指導は来週に変更になりました。


2025年6月11日

3歳児かぜ組 スライムあそび

今日はお部屋でゆっくりと過ごしました。

image1.jpeg

かぜ組さんになって初めてのスライム。保育者が作って伸ばして見せると「おー!」「きゃー!」と歓声があがっていました。

image2.jpeg

洗濯のりだけでなくシェービングフォームが入っているので、丸めると手につかないのに離すととろける不思議な感触のスライムになりました。

image3.jpeg

遊んでいると「これに色をつけたらどうかな?」「冷たくしたら気持ちよさそう!」と子どもたちからたくさんの発見が聞こえてきたので、次の機会にやってみよう!と話しましたよ。
※お洋服にスライムが付いているお子様がいます。お忙しい中申し訳ありませんが、お洗濯をよろしくお願いいたします。


2025年6月11日

4歳児 ひまわり組 ゲーム遊び

今日は久しぶりにホールで中当てをしました。
久しぶりだったので、みんなでルールの確認してからスタート、

image0.jpeg  image1.jpeg

 

今日は2回戦行いました。2回戦目からは中当てのルールを少しずつ思い出してきたようで、外野さんが当てたり、内野さんが外野から飛んできたボールをキャッチしたりと白熱した試合になっていましたよ。

image2.jpeg

お部屋に戻ってからは子ども達からリクエストのあったフルーツバスケットも楽しみました。


2025年6月11日

4歳児 そら組 夏祭りのやりたいこと決め

今日は夏祭りでどんな出し物をしたいか決めました。
「わたあめ作ったことあるよ!」
「かき氷美味しいと思います!」
「チョコバナナー!」「焼きそば」等、
たくさんやりたいことが出てきましたよ。

image1.jpeg

自由遊びで旗を作っていた子が、「看板はこんな感じでもいいんじゃないの?」と、アイディアを出したりとみんなの中でイメージが広がっていましたよ。

image2.jpeg

「早く作りたいな〜!」とワクワクしている子どもたち。みんなで作り上げる夏祭りが待ち遠しいですね。


«  11 12 13 14 15  » 


アルバム