アルバム

アルバム

2020年4月6日

0歳児こすもす組 お外気持ちよかったよぉ!

先週の緊張をリセットして、休み明けの月曜日!保育士の顔は覚えてるよぉ〜っとばかりに、抱っこされても泣くことなく一緒に過ごせました。

テラスや園庭にでて、他クラスの遊ぶ様子を目で追いながら、のんびりと過ごしました。

image2.jpeg

image4.jpeg

image6.jpeg

少しずつ、保育園が楽しくなってくれたらいいなぁ〜って思います。
また明日も、遊ぼうねぇ〜♪


2020年4月6日

2歳児にじ組 研究‼︎

今日はとても良いお天気。朝のおやつを済ませるとすぐに園庭へ。

image1.jpeg

早速虫探し。葉っぱの下にいるんだよね。といいながら、真剣に探します。

image1.jpeg

指でつまんだり、手のひらで歩かせたり。。その眼差しは真剣そのもの。将来は虫の研究者かな?

image2.jpeg

こちらは水の研究。。
そっと出して指でつまもうとしたり。たくさん出して水がはねるのをお友だちときゃあきゃあ言いながら研究です。

毎日、見て触れて考えて。いろいろなことを研究するにじぐみさん。

明日はどんな事を発見するかな?


2020年4月6日

3歳児かぜ組〜はじめまして〜

園庭遊びをしていると…
わぁ!赤ちゃん組さん♡
小さいねー。
ちょっと緊張しちゃうな。
お名前なんて言うの??

IMG_7694.jpg

泣いていたら『ヨシヨシ』ってしてあげるんだよね。

IMG_7695.jpg

出会った頃は小さかったみんなも、小さいお友達に優しくできるお兄さんお姉さんになったんですね!
心の成長が嬉しく感じられた日でした。


2020年4月6日

1歳児たんぽぽ組 外遊び

休み明けでまだまだ新しい環境に慣れないお友達もいますが、進級児の姿で落ち着くこともありますよ。

image1.jpeg

みんなが揃ったら今日はお外へ行ってみました!

image2.jpeg

お姉さんを見つけて姉妹で遊ぶ姿や

image3.jpeg

暖かい日となったので水に触れたり砂に触れたり、お部屋にはない楽しい遊びを見つけることが出来ました!

慣れない環境にまだまだ涙がでるのは当たり前です。
少しずつ楽しい場所だと思えるような関わりや環境を設定して行き、いつかみんなの笑顔が見れる日を楽しみにし日々を過ごしていきたいと思います!


2020年4月6日

5歳児 チョコレート工場🍫

「先生ちょっとこっち来て!」
「ここはチョコレート工場なんだ♪」

image2.jpeg

「チョコレートを型にはめて…」
「でもさ、これちょっとべちゃべちゃじゃない?」
「これ置いておいたらさ、固まるかな?」
「たしかに!このまま置いておいたら本物のチョコレートになるかもね」
「でも赤ちゃんとか触っちゃうかな…」
「看板つくる?」
「でも字が読めないよ…」
「うーん…どうしよう」

みんなで相談して話し合った結果、隅の場所に置いて、明日の朝見に行くことにしたようです。

image1.jpeg

「あ!最後にきなこもトッピングしよう♪」
色の違う砂を工夫して使い、チョコレート工場を楽しんでいました☺️

image3.jpeg

さて、明日には固まってチョコレートになっているのかな…?実験ですね☺️

image4.jpeg

 


2020年4月6日

0歳児ほし組〜すこしずつ〜

お休み明けの登園ですが、笑顔が見られたお友達も‼︎
しかし、お友達のお母さんを見て、思い出して涙しているお友達もいましたが。

image1.jpeg

いつもの先生と一緒に遊んでいると安心したのか、先生の膝の上から降りて遊べるようになったり

image2.jpeg

好きなおもちゃをみつけて、「すき、すき〜!」と近寄っていき遊んでいました!

image3.jpeg

先生とリズムに合わせて、手をたたいて楽しく体を揺らして遊んでいました!!

今週もたくさんおもちゃで遊んで、色々なものに触れて、笑顔がたくさん見られるのを楽しみにしています!


2020年4月4日

乳幼児合同保育 たくさん遊べて楽しかったよ♬

「先生音がなるから聞いてね」
と石でパイプを叩く所を見せてくれることに!

image3.jpeg

保育士「音が響いているね」
子ども「それでは今から音楽会を始めます」と楽器演奏の様に披露してくれました。
その姿を見た乳児クラスのお友だちも挑戦😊

image4.jpeg

2人で両側から叩いて音が響く感覚を楽しんでいました。

砂場ではお店屋さんを開いていました!

5c85363b-823a-4a97-b8af-6ea9a4976a5c.jpg

幼児クラスのお姉さんがパンを売っていると、そこにやってきたお友だち!!
「これください!」と好きなパン🍞を買って美味しそうに頬張っていました。

こちらではではダンゴムシ探し🐜

ab69aa36-bb16-42ad-bdb8-18c239506b88.jpg

「ダンゴムシいるかかな?」と一生懸命
探していましたが見つからず…
もう少し深く掘ると幼虫を発見🔍
見つけた幼虫を他のお友だちに見せに行くと…

173be17d-30d9-4ba3-ac41-f532eb1ddfd4.jpg

幼児「本当だ幼虫かわいいね❤️」
「そうだ名前つけよう!」
乳児「何がいいかな?」
幼児「あおむしに似てるからはらぺこあおむしにしよっ🐛」
乳児「あおむしさんかわいいね」
「動いているよ!」
幼児「そうだ!ママに見せてあげよ❗️」

幼虫を見つけて名前をつけ観察している姿がとてもかわいらしかったです。
園庭でたくさん遊べて楽しかったね!


2020年4月3日

1歳児 にじ組 年上のお友達を見ながら…

今日も園庭で遊びました!
マルチパーツでつくった滑り台を見て三歳児さんと一緒に遊んでいた にじ組さん。

image1.jpeg

保育士と手を繋ぎ バランスをとりながら ジャンプしていました。

image2.jpeg

砂場では、山の中に おもちゃを入れ 一生懸命埋めている すみれ組のお友だちの姿を見て 「あれ?ばななは?」と言いながら探していました。見つけると
今度は TNちゃんが おもちゃを隠し繰り返し遊んでいました。
幼児さんの遊び方を真似しながら 楽しんでいたつき組さんのお友だちです。


2020年4月3日

0歳児ほし組〜少しずつ〜

今日も午前中は保育園で過ごしたほし組さん😊

image1.jpeg

気になるオモチャを見つけると、目で追ったり、ハイハイで追いかけたり。

image2.jpeg

「オモチャよりも抱っこしてよー💦」
と、保育士の後を追ったり。

image3.jpeg

泣いていると、窓越しにお兄さんたちが「いないいないバー👀」と、遊んでくれました😊

image4.jpeg

涙しながらも、気になるオモチャを見つけては、笑顔を見せる姿も見られましたよ😊

image5.jpeg

少しずつ、新しい環境に慣れていって、好きなオモチャ、好きな先生、好きな場所をいーっぱい見つけようね🥰


2020年4月3日

3歳児すみれ組 楽しいね!

今日はたっぷり園庭遊び♬
朝から園庭に出て、一人ひとり大好きな遊びを見つけています!
「先生、ミミズー!」大きな声を聞いて行ってみると…
周りにはたくさんのお友達。みんな興味津々です。
春を見つけたね♬

image.jpg

こちらはお店屋さん。
「いらっしゃいませー!」

image.jpg

落ちている小石も色々なものに変身!
今日はたこ焼き🐙
「先生、たこ焼きどうぞー」

image.jpg

裸足になって、泥んこも…

image.jpg

自然に触れたり、年上の子や年下の子と関わり合いながら、好きな遊びを楽しみました。
お部屋では、寂しくて泣いているお友達。近くに行ったり、「どうしたんだろうね」と保育士に声をかけてきたり…
「涙拭きたい」と話していると「はい、どうぞ」とティッシュを…
その後も保育士が取りに行ったりできないと「ティッシュ!」と渡してあげる姿がありました。

image.jpg

寂しくて泣いているお友達の気持ちもしっかり分かっています。心が温まる場面でした。このような関わりをとおして、信頼関係を築き、「お友達と遊びたい!」という気持ちがうまれてくるのだと思っています。

 

 


«  1298 1299 1300 1301 1302  » 


アルバム