アルバム

アルバム

2020年1月28日

4.5歳児 各クラスに分かれて…

そら組のクラス活動は節分に向けて鬼の豆入れづくりを行いました☆
前日より作り方を伝えていたため、自分たちでハサミやノリを準備し始める子どもたち✂️
製作意欲も湧き、どんな鬼にしようかなー?とお友達同士で話します。

IMG_3099.jpg

こんな頭だったら面白いかな?😆
ハサミで切ることが難しいお友達もいましたが、困ってるお友達を見つけるとさりげなく教えてあげる姿も多くみられます★

IMG_3100.JPG

ノリを逆さに貼ってしまったり、予想以上に小さく切りすぎてしまったりと色々ありましたが…完成してハイチーズ🧀📸カラフルな鬼がたくさん!

IMG_3103.jpg

うみ組も節分に向けての準備を始めました。
「今日は小学校みたいに椅子に座って
作ってみよう!」との子どもたち。
大人が声をかけなくても、しっかり心も体も成長しているのですね★
材料をもらう時、渡す時も小学校を意識して、後ろの人へと回します。

image1.jpeg

節分では、うみ組が小さいクラスのお友達の鬼役!なので、鬼のツノを作ります。
が、しかし!今日は少し工夫が必要。
それは、、、
「セロハンテープを使わないで工作する」とのお題でした。
どうやって作ろうか、悩みながら隣のお友達と相談したりしてオリジナル鬼のツノ考えます👹

image2.jpeg

ジャーン!!!
みてみて?!鬼のツノ完成!
「それじゃあ…隣のお部屋のそら組を驚かせようか‥^_^」

image4.jpeg

そーっとそーっと忍び足のうみ組鬼
「ぎゃー!」「鬼だー!」

image3.jpeg

そら組は事前に新聞紙をちぎって新聞豆を作っていたので突然お部屋に来たうみ組鬼にも応戦することができました!
本番さながらの豆まきを存分に楽しんだうみそらさんでした!!

IMG_3118.jpg

これだけ盛り上がると、本番の豆まきぐ楽しみですね!
廊下に飾っているので当日までお楽しみください^_^


2020年1月27日

3歳児かぜ組〜ケンカ〜

お友達がケンカをしていました。
すると、すぐに「どうしたの?」と様子を観に来るかぜ組さん。
H「おはなししたいけど、きいてくれない」
O「Tちゃん、なんでおはなしきかないの?」
H「ぼくがたたいちゃったから‥」
O「そうなの?Tちゃん」
T「うん」
H「ねえ!!きいてよっ!!」
K「そういうときは、やさしくいうんだよ」
H「おはなししたいの」
T「えーん!!」
O(sに何やらジェスチャーで指示)
S(oの指示にアイコンタクトで応えて、どこかへ走る。)
O「Tちゃん、はなせる?」
T「(戦いごっこの)てきじゃなかったのに‥」
H「だって、Rくんがてきっていってたから」
T「ちがかったの」
S(ティッシュを持って戻ってきてTの涙を拭く)
H「ごめんね」
T「いいよ」
かぜ組さんの見事な連携プレイで無事解決をしていました。
お友達の想いに耳を傾けたり、気持ちに寄り添ったり、思いやる優しさには、いつも感心します😊

image1.jpeg

お部屋では、カードゲームをしていました。
「やったー!」「すごーい!」と、お互いのプレイを褒め合いながら楽しんでいました。

image2.jpeg

汽車を走らせながら、「はやくすすんで!」「じゃま!!」「もー!ぶつかっちゃう!!」と、トラブル発生。
「みんなが好き放題に進んでいると、事故になっちゃうよね。どうしたらいいんだろう。」と、保育士が問いかけてみると、「あ、しんごうをつくるっていうのは?」と、ナイスアイデア!!

image3.jpeg

信号の色は、自分たちのさじ加減で変わるので、遊び方としては今までと同じなのですが、「いまは、あおだからすすむねー」と、お互いに譲り合いながら遊ぶことができていました😊


2020年1月27日

4.5歳児 トライしたよ🏉☆

今日は朝から体を動かしたいお友達はホールへ移動し、みんなのリクエストにもあったラグビー遊び!
少しずつ子どもたちでラグビーのルールを意識しながら楽しむ姿も増えました☆

image2.jpeg

作戦会議も大切です!!
お部屋へもどると「ぼく3回もトライしたよ!」と教えてくれるお友達もいました☆
交流会、楽しみだね♪

image3.jpeg

そのあとはそら組うみ組に分かれました。
そら組さんはお店やさんごっこの準備!
段々と完成してきたものもあり、みんなでどうやって商品を並べようか考え始めています☆

image1.jpeg

うみ組さんは大きくなったね会の振り返りをしました。
子どもたちと机や椅子を並べると「小学校みたいだね」とうみ組さん♪
自然と背筋もピンと伸びていましたよ。

image4.jpeg

 


2020年1月24日

4.5歳児 明日はいよいよ…🐠

今日は朝からホールで遊びました☆
子どもたちにやりたいことを聞き、色々な種類の遊びを行いました!

image1.jpeg

前からやりたいと話していた玉入れもやりました☆
そら組さんも負けると「悔しい」という気持ちが段々と芽生えてきているため、チームで力を合わせて玉を入れていましたよ☆
そのあとはみんなで運動遊びもやりました!

image4.jpeg

運動遊びのあとは明日の準備!
するといくつか困ったことが…

みんなで長い時間話合いを重ね、明日に向けて準備万端のうみ組さん。

image3.jpeg

今までたくさんの話し合いを重ね、お友達と「ここはこうしたらどうかな?」など様々なアイディアを出したり、たくさんの気持ちを込めて準備してきた水族館。「明日緊張する…」と話していた子どもたちでしたがうみ組さんなら大丈夫。周りにお友達や先生たちがいるから困った時には伝えてねと話しています☺️明日は自信をもって取り組んでくれる姿をあたたかく見守りたいと思います!

image2.jpeg

そら組さんもうみ組さんの練習を見守りながら「明日そら組さんも大きくなったね会?「明日そら組さんもきたほうがいいかな?」「何かお手伝いすることはあるかな?」とやる気満々の様子でした🤣
そら組さんも大きくなったね会に向けて気持ちが高まっている証拠ですね☺️


2020年1月24日

2歳児もも組 ドキドキのおつかい!

手作りのバックとお財布がお気に入りのもも組さん!
今日は3グループに分かれ、お友達と手をつないでおつかいに☆
事務所の先生に…
子ども「何か欲しいものありますか?」
保育士「お水が欲しいなーお願いしてもいい?」
子ども「うん、いいよ。どのくらい?」
保育士「2本お願いしてもいい?」
子ども「いいよ、任せてー」

image1.jpeg

《いってきまーす!》

image2.jpeg

階段を上るときは手を離して、ゆっくりと…

image3.jpeg

お水はみんなで100円を出し合って…
お財布から大切なお金を♬

image4.jpeg

無事にお水をゲット!
取り合いになるかなーと思いましたが、お友達と一緒にね♬

image5.jpeg

お水を買って帰ってきましたが、各グループ園内で寄り道。
2階のテラスから園庭を眺めてみたり…

image6.jpeg

4.5歳児クラスのお部屋をのぞいてみたり…

image7.jpeg

今日のデザートはみかん🍊だね。

image8.jpeg

ホールでは昨日のイルカショーの練習!
「見たいなー」ということで見せてもらうことに。
「内緒だね☆」と嬉しそう!

image10.jpeg

image9.jpeg

手をつないで初めてのおつかい!
頼まれたことを忘れないように…そして、大切なお財布から自分のお金を。
みんなで協力してやり遂げ、無事に帰ってくることができました!
お願い事を聞いて、やる気満々。みんなでできたことの嬉しさや達成感を感じることができたかな?
大人からしたらすぐ行ける場所ですが、子どもたちには大冒険。
手をつないで色々なこと、周りの様子に目を輝かせながら楽しんでいました♬
今までは別の方に歩いていってしまったり、お友達と離れ離れになってしまったりしていましたが、少しずつ一緒に歩くことも楽しんでいます☆

その後は園庭へ。体を動かして遊ぶことを楽しんでいました♬


2020年1月24日

3歳児 かぜ組 お部屋と園庭で遊んだよー!

今日は自分で遊ぶ場所を選べるよう自由遊びをしました!
お部屋の中では先生がみんなよりも大きい段ボールを持ってきてくれて大興奮!

image1.jpeg

楽しくなって段ボールの上でおままごとや「3匹のこぶた」の歌を歌いながら遊んでいました!

IMG_5899.jpeg

そのあと先生が段ボールを窓のように切ってくるとさらに劇ごっこのような遊びが始まりました!

IMG_5905.jpeg

園庭では、外に出るとすぐに「縄跳びしたい!」という提案がありました!
この間、縄跳びをして家でも練習していたようです!

IMG_5894.JPG

最初は先生が回していましたが、「私もやりたい!!」と途中からはお友達が縄を持ちました!
まだ回すのは難しかったので縄を揺らしてへびにしたりして楽しんでいました!

IMG_5896.jpg

マルチパーツでは秘密基地作り!
バスマットで屋根を、マルチパーツで壁を作っていました!
大人からしたらギュウギュウだなと思ってしまう秘密基地の中も「中は広いね!」と子どもたちからしたら大きな秘密基地だったようです!

IMG_5907.jpg

「これ先生のご飯ね!あそこに座って食べて!」
秘密基地のみんなから美味しいご飯をいっぱいご馳走になりました!

IMG_5911.jpg

 


2020年1月23日

2歳児もも組 みんなで水族館に🐠

今日は昨日から楽しみにしていたうみ組の水族館に行ってきました。
まずは準備!バックとお財布を持って…自動販売機でジュースを買って…

image1.jpeg

「何色のジュースが出てきたかなぁ」

image2.jpeg

バックにジュースを入れて…
うみ組の水族館に向け、出発!

image3.jpeg

まずは水族館でのルール!
触れるお魚もいるみたい…

image4.jpeg

中に入るとサメやクラゲ、カメなどたくさんの生き物!
本物のサメが泳いでいるみたいだねー

image5.jpeg

カメさん触ってみよう…

image1.jpeg

レストランもありました!
カレーライスとアイスクリーム🍦

image2.jpeg

アイスクリーム、おいしい☆

image3.jpeg

ホールでイルカショーがあるらしい!
でも、その前にみんなで休憩☆
自分たちで買ったジュース、やっぱり美味しいよね♡

イルカショーは大迫力!
拍手しながら大盛り上がりのもも組さん。

image4.jpeg

image5.jpeg

楽しかったイルカショー。
帰りはまたジュースで休憩。

image6.jpeg

お兄さん、お姉さんってやっぱりすごいね。手作りのお魚を観察したり、触ってみたり…とても楽しんでいたもも組さんでした!
異年齢児交流で色々なことを吸収した様子の子どもたち。これからもこのような交流を大切にしていきたいと思います!
今度はもも組さんにジュースを買いにきてもらおうね!


2020年1月23日

1歳児つき組 うみ組水族館♪

今日はうみ組さんに招待してもらった、うみ組水族館へ行ってきました。
まずは招待状を渡して、チケット交換をします…!

image1.jpeg

すると、そら組のお兄さんお姉さんが手を繋いで、水族館の案内をしてくれました!
子ども「サメは凶暴だから気をつけてね!」
詳しく教えてくれます…。

image2.jpeg

こちらではイルカショーがやっていました。

image3.jpeg

最後にイルカさんとの触れ合いも…♪🐬

image4.jpeg

色んな種類の魚がいて、つき組さんも興味津々に観察していました。

image5.jpeg

水族館にはレストランもあり、メニュー表をみてみんなで注文しました!
子ども「どれにしよっかな〜」

image6.jpeg

子ども「カレーお待たせしました〜」
とても美味しそうなカレーです!

image7.jpeg

うみ組、そら組さんのお兄さんお姉さんが優しく関わってくれて、つき組のみんなも嬉しそうにしていました。
うみ組さん、とっても素敵な水族館に招待してくれてありがとう!

水族館の後は、ホールでパラバルーンをして遊びました。

image8.jpeg

バルーンが膨らむたびに、ジャンプしてバルーンをつかもうとしたり、走り回ったり大興奮な子どもたち!

image9.jpeg

今日も楽しい一日になったね!


2020年1月23日

2歳児 にじ組 水族館に行ってきたよ🐟

今日は、うみ組さんたちの水族館に招待してもらい遊びに行ってきました🐟水族館の話をすると、
「いきたーーーい!!!」
と朝からワクワクのにじ組さんです☺️
受付でチケットを渡して、お姉さんのお話をききます。

IMG_8785.jpg

いよいよ出発。クラゲと触れあえるコーナー!クラゲが揺れると….
「うわああ」とびっくり!!

IMG_8788.jpg

ここではイルカショーが始まりました🐬イルカが出てくると大きな歓声と拍手が!「触ってみたい?」とお兄さんたちに聞かれると嬉しそうに触れ合っていましたよ。

IMG_8793.JPG

レストランもあったよ❤️さっそくカレーとアイスを注文🍛美味しくて何度も注文!

IMG_8797.jpg

水槽を見ながら食べるご飯は最高ね!
なににしようかな…..

IMG_8813.jpeg

ペンギンの赤ちゃんに魚のエサをあげる体験もさせてもらいました🐧お兄さんたちが優しく教えてくれました。ありがとう😊小さくてかわいいね!

IMG_8809.jpg

最後はホールでイルカショーを見ました。次々と技を見せてくれて、最後は歌もプレゼントしてもらい、自然と手拍子やリズムに合わせて体を揺らしていたにじ組さんです🌈

IMG_8817.jpg

うみ組さん招待してくれてありがとう!
お部屋に戻っても
「すごかったね」「楽しかったね」の声がたくさん聞こえました☺️

IMG_8820.JPG

とっても楽しかったなあ…💗


2020年1月23日

1歳児 たんぽぽ組〜水族館に行ったんだよ!!〜

「今日お外行くー?」
と言われて外を見ると雨がポツポツ…
>
>
> 「今日はお外に行けないな…でもね!」

image1.jpeg

>
>
> 「今日は水族館にいこうー!」
>
> 「「おーーー!!!!」」
>
> みんなノリノリで「何がいるかなー?お魚いるかなー?」とお話ししながら階段を登り二階へ。

image2.jpeg

>
> 二階に上がるとうみ組、そら組さんが手を繋いで案内してくれました!
>

image3.jpeg

>
> 受付のお姉さんにチケットを渡して
>
> いざ水族館へ…

image4.jpeg

>
>

image5.jpeg

>
>

image6.jpeg

>
>
> うわー!!!いろんな海の生き物がたくさんあるー!!
>
> お兄さんお姉さんと手を繋いでいろんなところを見て楽しみました!
>
> たくさん動いてお腹が空いたら…

image7.jpeg

>
>
> かいていれすとらん でご飯タイム!
>

image8.jpeg

>
>

image9.jpeg

>
>
> 美味しかったし楽しい水族館でした!
>
> また行きたいね!!


«  1298 1299 1300 1301 1302  » 


アルバム