アルバム

アルバム

2024年4月24日

2歳児もも組 まねっこあそび

今日はホールで遊びました。
準備体操のかわりに『からだダンダン』と『エビカニクス』を踊るとノリノリでダンスするもも組さん。
これからノリノリで踊れるダンスを沢山増やしていきたいと思います。

image0.jpeg

今日は色々な動物の動きを真似っこしてみました。

image1.jpeg

うさぎ、カエル、くま、トンボなど…
腕を使ったり膝を使ったり、手足で体を支えながら移動したりと様々な体の動かし方をしてみました。
ももぐみさんになってはじめてやったあそびですが、四つん這いで膝をつかずに移動できる姿に驚きました。

image2.jpeg

トンボのめがねを歌いながらとんぼになりきり…

image3.jpeg

歌が止まった時に片足立ち。
きちんと両手でバランスを取れていますね。

image4.jpeg

ボールを出して遊んでいるとこんなヨガのようなポーズで遊んでいるお友だちも…
楽しくあそびながら様々な体の動かし方を知り、怪我をしにくくなったり体幹を鍛えられたらいいなと思っています。


2024年4月24日

2歳児にじ組〜室内遊び〜

今日は雨が降っていたので室内で過ごしました。

IMG_1161.jpg

スズランテープの鯉のぼりをさきました。最初はなかなか割けなかったお友だちもお友だちや保育者がやっているのを見て行い、出来ると嬉しそう集中してやっていました。

IMG_1169.jpg

その後は新聞をビリビリやぶきました。大きかったり、小さかったりと様々な大きさの新聞でお部屋いっぱいになりました。

IMG_1191.jpg

最後はお片づけでみんな上手に一生懸命拾い、綺麗なお部屋に戻りました。
お片づけが上手な、にじぐみのお友だちでした。


2024年4月24日

3歳児かぜ組すみれ組合同 自分で選んで

今日は雨が降っていたので室内で過ごしました。
最初は自分のクラスのお部屋で、その後は過ごしたいお部屋を自分で選んで遊びました。
「このまま遊ぶー!」
「すみれ組さんで遊ぶ」
「やっぱりかぜ組さんに行く!」
と、それぞれ自分で考え選んでいましたよ。

IMG_1523.jpg

線路を作っている子がいると、反対側にも線路をつなげている子がいたり、隣でまた別のコースを作っていたり…
気づけば長かったりくねくね曲がっていたり、楽しそうな線路が出来上がっていました。
お互いの遊びから想像力を膨らませていた子どもたちです。

image0.jpeg

お友達が作っていた長いブロックの電車を見て「貸して」と言葉で伝えたり、真似して作ってみたりといった関わりもありました。

IMG_1531.jpg

夢中になるうちに同じポーズで電車遊びを楽しんでいた子どもたち。

image0.jpeg

「いらっしゃいませー!」とアイス屋さんごっこを始めたお友達。
その声に呼ばれて「アイスください!」と注文したり、お絵描きした紙を折って財布を作り「お買い物しよう!」と他の子を誘って行く子など…ひとつの遊びからみんなの遊びに広がっていく様子もありました。

image0.jpeg

 

時には先生の膝の上を遊び場にしながら楽しんでいた子どもたちです。
今後も「自分で選ぶ」という経験を増やしながらみんなで楽しんでいきたいと思います。

★おまけ

image4.jpeg

小さいブロックを使ってイヤリングを作っている子がいました。
それを見て「私も!」と同じようにおしゃれする子も。
子どもたちは日々いろいろな発想で遊んでいます。

image1.jpeg

ワミーという、曲げたり繋げたりできるおもちゃを曲げて耳に付けていました。


2024年4月24日

5歳児うみぐみ リズム遊び

雨が降って外に出られない今日はホールでリズム遊びを行いました。

image0.jpeg image2.jpeg

 

こちらは「きしゃ」です。
汽車の車輪のように腕を動かしながら
ピアノの音の速度に合わせて自由に走ります。

image1.jpeg

こちらは「かめ」です。
童謡のかめの歌に合わせて腕と足で大きな亀の甲羅を表現します。

image3.jpeg

こちらは「アヒル」です。
かかとをつけないように背筋も伸ばして
誰よりも大きなアヒルになりきります。

image4.jpeg

こちらは「馬」です。
ピアノの音に合わせて高音が鳴るとお尻をあげて歩いたり
低音が鳴ると子馬のように四つん這いで歩いたりしました。
この他にもやってみたので、どんなことをやったのか子供達に聴いてみて下さいね。

リズム遊びを通じて、子どもたちの運動機能やリズム感覚を養ったり、
歌に親しみながら自分のなりにイメージを表現したりする楽しさを感じて貰えたらと思います。

image6.jpeg

昼食前には廊下でみんなで「はないちもんめ」を楽しみました。

雨の日でも身体を動かして
子どもたちが楽しく過ごせるよう内容を考えていきたいと思います。


2024年4月24日

0歳児ほし組〜室内・テラス遊び〜

今日はお部屋やテラスで遊びました。
腹ばいやお座りで遊んだり、ハイハイしたりして元気に過ごしていました。

IMG_2024-04-24-09-03-02-6292.jpg

自分で浮き輪の中に入ってお座りしたお友達。保育者が「じぶんで入れたね」と声を掛けると、嬉しそうにパチパチ〜と自分で拍手をしていました。

IMG_2024-04-24-09-15-26-8692.jpg

テラスで遊んでいると時折、車や飛行機の音が……。何だろう?と音がする方を探す姿がありました。

IMG_2024-04-24-09-36-56-8832.jpg

色々な玩具や周りの様子に興味を持って、目をキラキラさせながら探索活動をして、楽しそうに過ごしていました。

 


2024年4月23日

5歳児さくら組 みんなで実験

今日は
お部屋で泥だんごをつくりました

ピカピカにひかる泥だんごは
どうやってつくるのか?
さくら組での初めての実験(ラボ)ということで泥だんご博士が来てくれましたよ!

image0.jpeg

まずは、秘密の砂を見せてもらました!
園庭の砂とは何かが違うようで、匂いを嗅いだり、触ったりして確かめていましたよ

 

秘密の砂を順番にふるいにかけて
サラサラの砂のみを集めていきます

image3.jpeg

水をたして手のひらサイズのおだんごになるように丸くしました

image1.jpeg

泥の感触を楽しみながら形を整え、30分ほど集中している子もいましたよ

image4.jpeg

泥だんごラボ
明日も続きをしたいと思います

image5.jpeg

終わった後は、園庭で遊びました

image7.jpeg image8.jpeg

静と動の活動を取り入れながら、子どもたちの興味や関心が色々なところに広がってくれたらと思います


2024年4月23日

3歳児かぜ組 上石神井東公園へ

今日は朝から「今日どこ行く?」「雨じゃないから公園行ける?」とお散歩を楽しみにしていた子どもたち。子どもたちと相談し、お船の公園(上石神井東公園)へ行くことにしました。
公園へ向かっていると…「みて〜!綺麗なお花だ!」

image0.jpeg

「綿毛だ!あれ?ふ〜ってしても飛んでいかないのはなんで?」

image1.jpeg

「こっちが本当の綿毛だ!」「あれはたんぽぽじゃなかったんだね〜」
「ふ〜っ!」

image2.jpeg

道中、いろんなお花を発見することができ嬉しそうにしていた子どもたちです。

image3.jpeg

公園では楽しみにしていた船の遊具で海ごっこを楽しみました。

image4.jpeg

「波がくるぞ!サメもきた!鳥も飛んできたよ〜。しっかり掴まって〜!」
と大騒ぎの船旅でした。

image5.jpeg

みんなで追いかけっこやかくれんぼもして楽しみました。

image6.jpeg

帰り道、「みんなで見つけたいね」と話していたお家に飾ってある大きなこいのぼりを発見することができ、大喜びだった子どもたちです。「♪大きいまごい〜は、お父さん〜」と歌い出すお友だちもいました。

image7.jpeg

道中、いろんなお花やこいのぼりを発見したり電車を見たり、楽しいお散歩となりました。

image0.jpeg

公園ではイメージしたことをみんなで一緒に共有して楽しむことができ、嬉しそうにしていた子どもたちです。

image8.jpeg

最近、いろんなお花を発見しては「なんていうお花なのかな?」と話していることがあるので、図鑑を用意してみました。たんぽぽに似ていたお花…本当はなんていうお花だったのか子どもたちと調べてみたいと思いますので、子どもたちにぜひ正解を聞いてみてください。

image0.jpeg

 


2024年4月23日

5歳児うみぐみ 友だちの輪

昨日うみぐみの大きな鯉のぼりを玄関に飾りました。

image1.jpeg

子どもたちも「朝見たよー!」
「大きくてかっこいい鯉のぼりだったね」
と喜びの声が聞こえてきました。
下のクラスの友だちにも作品をみてもらうことで年長児への自覚も生まれてきているようです。

image2.jpeg

毎日の当番さんへの質問コーナーも
「〇〇ちゃんと好きなの同じだね!」
「わたしもいっしょ!!」と友だちの好みを覚えてきたり、
自分と共通の好みがあることで話題が広がったりしています。

image3.jpeg

こちらは、氷鬼をする友だち。
進級当初は仲良しの3.4人の規模での遊びだったのが、
日にちが経つにつれお互いに声を掛け合い
輪が広がり今日は大人数で遊んでいました。

image6.jpeg image7.jpeg

 

こちらでは、タイヤを重ね、その上にマットを乗せ
船にみたててごっこ遊びを楽しんでいました。
途中船が崩れてしまう友だちをみかけると
「一緒に乗っていいよ!」「一緒に遊ぼうよ」と声を掛け合い遊んでいましたよ。

image8.jpeg

こちらでは、自分たちで線を引いてコートを作り
子どもたちオリジナルのルールでサッカーを楽しんでいました。
ルールもそれぞれが意見を出し合って決めていましたよ。

少しずつ自分の意見を相手に伝える、相手の意見を聞くことが出来るようになってきているうみぐみです。


2024年4月23日

2歳児にじ組〜道灌橋公園〜

今日は道灌橋公園へ行ってきました。
お砂場セットを持っていき、公園に着いて出すとさっそく遊びはじめていました。

IMG_1143.JPG

バケツに砂を入れたり、型に砂を入れて「見ててね!」と言いひっくり返し上手く出来るととても嬉しそうでした。

IMG_1144.jpg

滑り台では並んび楽しんでいました。滑りた終わるとまた走って並んでいました。

IMG_1145.jpg

ミニボルダリングでは滑ってなかなか上りにくいのですが、頑張って上っていました。

今日もたくさん身体を動かし、いっぱい食べて、ぐっすり眠っていたにじ組のお友だちでした。


2024年4月23日

2歳児もも組 行きたい場所

今日は外に出る前にみんなでどこに行きたいか相談してみました。
「どこに行きたい?」と保育者が聞いてみると「さんやこうえん!」と元気よく答えたもも組さん。
お散歩を繰り返していく中で自分の行きたい場所、好きな公園ができてきたのですね。
子どもたちが「〜したい」「〜いきたい」と発信したことから保育に繋げていけるようにしています。
ということで…

image0.jpeg

三谷公園に着くと早速、好きな遊びを楽しみます。
何度滑っても諦めずに登るクライミング。繰り返していくうちにスイスイと登れるようになってきています。

image1.jpeg

以前大人気だった渋滞すべり台。今回も数人のお友だちが楽しんでいてまだまだももぐみの遊びブームになりそうです。

image2.jpeg

大人気のアニマルスイングはみんなできちんと順番を守れるようになってきました。初めに来た時はお友だちが使っていても取ろうとしたり、降ろそうとする姿が見られていましたが、今は「貸して〜」と言ったり「1.2.3..」と数を数えたりと順番を守ろうとしている姿が見られ、短期間での大きな成長に驚いています。

 

image3.jpeg

お花の匂いをかいで嬉しそうなお友だちも。好きな公園で自分の好きな遊びを存分に楽しみました。

【おまけ】

image4.jpeg

外に行く前の支度がだんだんと上手になってきたもも組さん。
帽子屋さんを自分たちで開店してお友だちや自分の帽子を探している姿が見られましたよ。

image5.jpeg

靴や洋服の着脱なども自分たちで意欲的に頑張っています。やろうとする姿。自分でやりたいと思う気持ちを受け止めながら見守ったりさりげなく補助をしたりしながら身の回りの事を行っています。


«  130 131 132 133 134  » 


アルバム