アルバム
アルバム
5歳児うみ組 大きな鯉のぼり
以前作ったこいのぼりを、どう飾ろうかみんなで相談し
うみぐみだけの大きなこいのぼりにしようということになったので
今日さっそくみんなの作品を貼ってみました。
決められた枠内にどういう風に貼ろうか子どもたちで話し合いを行うと、
「まず並べてみない?」
「名前順に並べるのはどう?」
「こっちに目があるから顔はこっち向きにする?」
などたくさんの意見がでてきました。
話し合いの結果みんな自分の好きな向き、場所においてみると無事全員分が貼れるとのことで決定しました。
子どもたちは話し合いの中で、
自分の気持ちを人に話すことで、「自分がどう思っているのか」を自分で理解すると同時に
相手が自分と全然違う意見だということに気がつくことができます。
そこから「自分とは違う考え方の人がいる」ということを認識できるよう
今後も子どもたち同士の話し合いの場を継続して設けていきます。
子どもたちの話し合いの様子を見守りながら、必要なところに保育者も入って進めていきたいと思います。
すみれ組 〜こいのぼり作り①〜
もうすぐ5月5日の『子どもの日』ですね。
『こいのぼり』制作では自分でこいのぼりの色とウロコ用の画用紙の色を選び、クレヨンでウロコを描きました。
(お友達の様子が気になるようで、制作をしている子を側で見守る子がたくさんいました!)
クレヨンでウロコを描き終わった後はハサミを使って、画用紙のウロコを自分で作りました。
切り終わったウロコはのりを使って、こいのぼりにペタペタと貼りました。
今日のこいのぼり作りはここまで…!
ここから、どのような『こいのぼり』が完成するのか子ども達も楽しみにしています。続きは来週行うため、〜こいのぼり作り②〜で様子についてお伝えいたします。
1歳児こすもす組 〜電車をみたよ〜
電車を近くで見れるところまでお散歩に行きました。
順番に保育者と手を繋いで歩きましたよ。
近くを電車が通るので興味津々に見つめていました。
ドラえもん電車が通ると嬉しそうに手を振る姿も見られましたよ。
電車が来るまでの間は綿毛を見つけて保育者がフーっと吹いて見せると真似をしてみようと口を尖らせていましたよ。
保育園に戻ってから、避難訓練に参加しました。
0歳児ほし組〜室内遊びと避難訓練〜
今日は保育室で遊びました。
新しくベビージムを設置すると、みんな目をキラキラさせて近づいて、玩具を引っ張ったり回したりと楽しんでいました。
カラフルな浮き輪も登場です。中でお座りしたり、
パンパンと叩いてみたりして、大興奮で遊んでいました。
今日もみんなの好奇心がたくさん発揮されていましたよ。
午前中に避難訓練にも参加しました。
また来週も元気に楽しく遊んで過ごしましょう。
2歳児 もも組 どんぐり山公園
今日はすみれ組さんとどんぐり山公園に散歩に出かけました。
もも組では初めての公園で、全てが興味津々。
公園にはたんぽぽが沢山咲いていて、綿毛もちらほらあり、吹いて楽しんでいました。
どんぐり山公園には、2人一緒に滑れるすべり台があったり、アニマルスイングがあり、遊具をじっくり楽しんでいたもも組さんでした。
どんぐり山公園は少し距離があるのですが、すみれ組さんのお兄さん、お姉さんたちにリードしてもらって頑張って歩くことができまた。
来年の今頃には、たくさん歩いて逞しくなっているかと思うと今からとても楽しみです。
4歳児そら組 楽しい体育指導!
今日は体育指導の日。子どもたちは楽しみにしていたのでウキウキ、ワクワクです。まずは準備運動。一回やっているのでやり方をマスターし上手に準備体操をしていました。
今日は色々なコーナーで楽しみました。
ロープを蛇に見立てたり、平均台を使ったコーナーを作ったり、マットでコロコロ転がったり、でんぐり返しができるところ、蜘蛛の糸に見立てて引っかからないようにするところなどたくさん楽しいコーナーがありました。
決められた時間の中で自分たちが遊びたいコーナーを選び楽しく遊びました。蜘蛛の巣は当たらないように身体を丸めたり工夫しながらやっていましたよ。
次回も楽しみにしている様子の子どもたちです。
3歳児すみれ組〜どんぐり山公園に行ったよ〜
雨かなー?と心配されていたお天気も曇りとなりお天気がもったので、今日も、もも組さんと一緒にお散歩に行きました。今日のお散歩場所はどんぐり山公園です!
大型遊具では、もも組さんの時に何度もやっていたこともあってか、みんなスイスイと渡って行きます。縄のトンネルも落ちないように、一歩ずつ進んでいましたよ。
きちんと列に並び、順番に遊んでいます。
クライミングは登るのではなく、降りて遊びました。縄に捕まりながら、凸に足をかけて降りていましたよ。
こちらでは探検です!
草をかき分けて、たんぽぽの綿毛探しをしました。
綿毛を見つけると、せーので『フーッ』と息を吹きかけて綿毛を飛ばしています。この飛ばした、綿毛がまたたんぽぽへと成長し、公園にたくさんのたんぽぽが咲くのが楽しみですね!
探検の途中、木の幹からなにやら黒い樹液とぷくぷくと泡を出すクリーム色の何かを発見。このぷくぷくはなんだろう?と疑問に思う子ども達、この謎のぷくぷくは何なのか、後日その正体を調べてみようと思います。
5歳児さくら組 体育指導
今日は体育指導の日でした。
腕のチカラがついてくると、逆立ちや側転ができるようになるよとお話しがあり、両手をついて足あげジャンプをに挑戦!足の裏で音を鳴らすことが出来た子も多かったです。
次は、鳴った笛の数と同じ人数をつくり手を繋いで座るゲームをしました!
笛が2回なら2人組!4回なら4人組!笛の音に耳をすませて集中して取り組んでいましたよ。チームをつくるために自分が動く、声をかけて誘う、まわりを見られる年長さんになろう!とお話しがありました。
ゲームでペアになった友だちとサーキットをしました。お互いにやりたいことを伝え「どれにする?」と話し合って決めて取り組んでいました。
一人では出来るでんぐり返りも、2人でタイミングを合わせるのは難しいですね。チカラを合わせるためには…「せーの!」と声を掛け合う!と気づいた子どもたち。ペアで協力していましたよ
今日の体育指導はまわりをみること!
友だちのことも考えること!を教えてもらいながら楽しんで参加しました。
終わった後はお散歩に行きました。
どんぐり山公園まで足を伸ばしてたっぷり遊びました。
5歳児うみぐみ 盛りだくさん
今日は室内遊び、園庭遊び、体育指導と盛りだくさんの1日でした。
室内では、粘土遊びや廃材や折り紙を使ってイメージしながら作り上げて友達と見せ合うなど、
素敵な作品を作り上げていましたよ。
体育指導では、
職員の笛の音を聞き、笛が鳴った数と同じ人数で集まるゲームを行いました。
初めはうまくグループが出来ず決まった人数よりも多かったり、少なかったりしていましたが
・人数が多ければ声をかけて調節する
・相手がいなかったら自分から行動する
この2つのことを教えてもらい、再度挑戦すると
その後は子どもたちだけて考えグループを作ることが出来ていました。
言葉で伝え合う、自分で考えて行動する大切さを学んだ子供達です。
後半は二人組、三人組の友達と息を合わせて
ジャンプしたり、前転したり
綱渡や蜘蛛の巣潜りでは相手を意識して離れないように取り組みましたよ。
友達とともに行動することで相手の気持ちや考えを知ることにも繋がっていけるよう見守っていきます。
1歳児 つき組 戸外遊び、シャボン玉を楽しむ
今日は、園庭に出て遊びました。
シャボン玉の出るおもちゃに、大喜びの様子でした。
パチパチと叩いて、シャボン玉がわれると“きゃはは”と、楽しげな声をあげて過ごしていました。
三輪車と四輪車に向かって、一目散にかけていくつき組さんたち。
お目当ての乗り物に乗れて、とても嬉しそうでした。
いつも園庭の中を、自由に散策しています。
たんぽぽや菜の花が咲いているのを発見すると、“あった!”とお友だちや保育者に、元気よく教えてくれました。
お友だちが、三輪車を“かして”と言うと、悩みながらも貸してくれる優しい姿が見られました。
それぞれが、自分の遊びたいおもちゃを見つけて、砂場遊びを楽しんでいました。
4月初旬に比べて、自発的に遊べる瞬間が多くなっているつき組さん。
遊びたい場所で、自由遊びをして、今日も元気に過ごしています。
« ‹ 133 134 135 136 137 › »