アルバム

アルバム

2019年6月10日

3歳児かぜ組〜ホールでゲーム大会〜

今日はホールで久しぶりの忍者体操!

image1.jpeg

初!USAお家取りゲーム
(USAの曲が流れている間は踊り、曲が止まったらお家に入る)

image2.jpeg

もはや、USAを上回るノリノリのダンスを披露してくれました。

そして、初!アナと雪の女王氷鬼をしました。
エルサ(保育士1)にタッチされたら氷になる。

image3.jpeg

アナ(保育士2)にタッチされたら氷が溶ける

image4.jpeg

氷にならないように逃げるゲームです!

ルールを理解して楽しく遊べました♡

お部屋では、お店やさんごっこブーム!

image5.jpeg

おままごとを、作って食べるだけではなく、並べて売って、提供するなど、それぞれに役割分担をして遊んでいました。

image6.jpeg

「おきゃくさまー!おまたせしましたー!」
「すみませーん!あと、これくださーい!」
セリフのやり取りもしっかりできています!

image7.jpeg

保育士がテーブルを退けようとすると「だめだよ!」と。
扇風機の風でシートが飛ばされないように、重りを置いていたそうです。
考える力も身に付いてきましたね!
素晴らしい♡


2019年6月10日

2歳児 もも組 手をつなごう!

お部屋遊びをしていると…

【子ども】
「〇〇ちゃん、手をつなごう!」
2人で手をつないでいました。
「〇〇くんもおいでー」
その声を聞き、様子を見たお友達が集まり、みんなで手をつないでニコニコ♡

【手をつないでいたみんなで】
「〇〇ちゃん、〇〇ちゃん、〇〇ちゃ
ん、おいでー!」

image1.jpeg

みんなで手をつなぎ、ジャンプ!
すごく嬉しそう♬

【子ども】
「ぎゅーってする?」
「ぎゅー♡」

image2.jpeg

友達の名前もしっかり覚え、「〇〇ちゃん、〇〇くん!」と呼んで、声をかける姿が多くなってきています♬
部屋遊びの一場面、友達との関わりが深まっているのだと感じられる可愛らしい場面でした。


2019年6月10日

4.5歳児 今日は雨だね…

今日はあいにくの雨模様…
「最近ずっと雨だね!」
「そうだね。“つゆ”って言うらしいよ!」
「今日は雨だから畑行けないか〜」
「色水遊びまた今度できるかな」
と会話し、今日の予定を把握している子どもたち。また今度やろうね♪

「みて!トマトと枝豆のことが書いてあるよ!」
今日は畑に行けなかったけれど本を見てどのように育つのか観察しています。

image1.jpeg

「これやろう!」
そら組のお友達がやっているとうみ組さんが「私もやりたい!」と集まってきて一緒にカードゲーム遊び☆

image2.jpeg

UNOのやり方なども少しずつ理解してみんなで楽しんでいました♬

image3.jpeg

「巧技台やりたい!」
「準備手伝おうか?」
進んで準備を手伝ってくれる子どもたち。
ホールの扉を通る時には「マットを縦にした方がいいんじゃない?」と子どもたちで考えどうやったら通れるのか工夫し、協力して運んでいました♬

image1.jpeg

「鉄棒もやりたい!」

image2.jpeg

組み立てられたら早速みんなでやってみます!

image3.jpeg

「こんなこともできるよ!」
「やってみる!」
色々な技に挑戦していました♪

image4.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 


2019年6月8日

合同保育☆恐竜の足跡?

園庭に出ると、何やら穴を発見!
「なんのあなだろー?」
「きょうりゅうのあしあとじゃない?」

「ちょっとほってみようよ!」
「なかになにかある!」

「おみずいれてみよう!」

「きょうりゅうのほねみつけたよー!」

最後は、ちゃーんと穴を埋めておこうね!

他にも、縄跳びや
お砂場を海にしたり

小さいお友達にお団子を作って見せたり

ダンゴムシを集めたり

お花にお水をあげて過ごしていましたよ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

 

image6.jpeg

 

image7.jpeg

 

image8.jpeg

 

image9.jpeg

 

image10.jpeg

 


2019年6月7日

0歳児ほし組 保育園楽しいな♪

入園して二ヶ月が経ちました。
よく食べ、よく遊べるようになり、探索遊びも活発になってきました。
今日は向かいの0歳児クラスへ行って遊んできました!

お山に登ったり、つかまり立ちしたり・・・

image1.jpeg

探索遊びも活発です!

image2.jpeg

大好きなボールまてまて〜

image3.jpeg

image4.jpeg

場所見知りかな? 大好きな先生にぴったり。

image5.jpeg

お家の中から、「はい、どうぞ。」

image6.jpeg

いつもと違う景色だなぁ・・・

image7.jpeg

これから雨の日も多くなるけど、お部屋でも元気いっぱい遊ぼうね!


2019年6月7日

2歳児 もも組 降ってるねー

園庭に行こうと思っていたら雨…☂️

なので、お部屋でお買い物ごっこ!
バックを買って…作って、制作材料を買って…【雨の雫💧】作り。

image2.jpeg

保育士「この子たちのお名前、何にしようか」
子ども 「あめちゃん!」
子ども 「あまつぶちゃん!」
子ども 「〇〇ちゃん(妹の名前)」
子ども 「あーめん!」

保育士 「みんな、お外すごい雨。雨いっぱい降ってるよ!みんなの描いたあまつぶちゃんいるかなぁ?」
子ども 「雨、いっぱい降ってるねー」
子ども 「いるよー、いた!」
子ども 「降ってるね。」

image3.jpeg

image4.jpeg

雨が降っているテラスをみんなで眺め、お外の様子を気にしたり…自分の作ったあまつぶちゃんがいないか探したり…
雨の日の保育園も楽しかったね!


2019年6月7日

3.4.5歳児 合同保育 一緒にやろう!

今日は園庭とお部屋に分かれて3.4.5歳、一緒に過ごしました!

園庭では保育士を追いかけるかぜ、そら、うみ組さん!
「待て待てー!」
「捕まえた♪」みんなで競争です!

image2.jpeg

かぜ組さんが三輪車を巡って困っている様子…
その様子を見ていたうみ組さん。側まで走って行き「大丈夫?」と声を掛けていました☆

image1.jpeg

ブランコでは「貸してほしいな…」と待っているお友達。その様子に気づき「あと10回漕いだら変わるね」と伝え、貸してあげるお友達☆
貸してくれると「ありがとう♬」ととても嬉しそうでした。その後もお友達同士で声を掛け合い、順番に使っていました。

image3.jpeg

「何しているんだろう…」
「かぜ組さんで遊んでもいいの?♪」
と気になっているそら組さんとうみ組さん。

image4.jpeg

雨も降ってきたのでホールとかぜ組さんに分かれて遊ぶことに!

「これやりたい!」と自分たちでやりたい遊びを見つけ、夢中で遊んでいる子どもたち。

image5.jpeg

「絵書きたいー!」
「どうぞ♪」とかぜ組さん!
みんなで大きい紙に絵を描いています☆

image6.jpeg

「かぜ組さんにおもちゃ持っていってもいい?」とそら組さん、うみ組さん。
かぜ組さんにおもちゃを持っていくと大人気でした!

image7.jpeg

「見てみて!図鑑もあるんだよ」
「本当だ!ちょっと見せて☆」
「あっこの虫知ってる!オレ捕まえたことあるよ!」
今日1日でかぜ組さんも少しずつそら組さん、うみ組さんのお友達と関わる姿が見受けられるようになりました。

image10.jpeg

ホールではみんなでバルーン遊び☆
みんなで協力して作ったお家(バルーンの中に空気が入った状態)に「すごーい!」と嬉しそう♪

image8.jpeg

みんなでバルーン遊びを楽しみました☆

image9.jpeg

3クラス合同で過ごすのは今日が初めて…。最初は少し混乱している様子も見受けられましたが、お互いにこんな遊びがあるんだ、こんな遊び方もできるんだと発見できたり、困っている時には助け合ったり、やってあげたいな、やってもらって嬉しいななどの子どもたちの気持ちを大切にしながら、今後も3.4.5歳児で関わりが持てるような環境作りをして行きたいと思います。


2019年6月6日

かぜ組 3歳児 お散歩に行ってきたよ☆

今日は三谷公園にお散歩に行ってきました!
歩き始めるとかなり暑く、日陰がないねと先生が話すと「あるよ!」と指をさしました。
よく見るとそれは先生の影でした!笑

IMG_8642.jpg

そんなこと話しながら歩いていると横断歩道にすごい車がっ!!
みんなも見たことも無いような道路を清掃する車でした!

IMG_8643.JPG

公園では図鑑を持って探検に出発☆

IMG_8644.JPG

「見てみてー!本と同じてんとう虫がいるよー!」

IMG_8645.JPG

「このお花はなんていうのかな?」
「あ、これじゃない?」
「お花の真ん中が黄色いじゃないよ。」

IMG_8650.JPG

「あ、あったー!ツツジだ!」
「本当だー!」

IMG_8656.JPG

「さっきはこのちょうちょもいたよ!」

IMG_8663.jpeg

この数日で図鑑を使って花や虫を調べられるようになってきました!
図鑑を持っていろんなところに行こうね!


2019年6月6日

1歳児つき組 暑い日は…!

今日は夏のような暑さだったので、お水を使って遊びました!
ジョウロを用意すると、園庭中に水撒きするつき組さん。

image1.jpeg

お兄さんお姉さんが水やりしているのを見て、真似して水やりをするお友達も♪
「おおきくな〜れ!」

image2.jpeg

保育士が水を撒くと、「きゃ〜!」と嬉しそうに逃げていました!

image3.jpeg

砂場では豪快に水や泥で遊んでいます!

image4.jpeg

川ができるとそ〜っと触って…次は裸足で泥の感触を楽しんでいました!

image5.jpeg

保育士がホースで水を撒いてると、「◯◯ちゃんもやりたーい!」とのことだったので、渡してあげると大喜びで水まきをしています!その姿はまるで消防士の様です!!

image6.jpeg

暑い日に思いっきり水や泥に触れることができ、とても嬉しそうに遊んでいたつき組さんでした♪


2019年6月6日

1歳 たんぽぽ組〜泥あそび第2弾〜

今日はとってもとっても暑かったので…

image1.jpeg

水あそび、泥あそび第2弾!!!
つき組のみんなも一緒に遊んだよ!

image2.jpeg

ホースを使って水を出して、消防士さんみたい!
消化活動を開始します!!

image3.jpeg

消化活動無事に完了…!!

image4.jpeg

こんなところまで水が来てる…!?
凄い…!!!

image5.jpeg

バシャバシャ!

image6.jpeg

ジャバジャバ!!

image7.jpeg

「これ何色だー?」
「みどりのはっぱー!!」

今日もみんな元気にビショビショ!
楽しかったね!

image8.jpeg

また明日も沢山楽しいことみつけよう!


«  1356 1357 1358 1359 1360  » 


アルバム