アルバム
アルバム
5歳児うみぐみ 年長さんらしく
先週から始まった当番活動。
中でも当番さんへの質問コーナーが大盛り上がりです。
今日はそんな質問や回答する際の発表の仕方をみんなで考えてみました。
「好きな動物はなに?」と質問するよりも
「好きな動物はなんですか?」と聞いたり
「〇〇がすき」と答えるよりも
「好きな動物は〇〇です」と答えたりする方が
「お姉さんみたいでかっこいいね」と子どもたちからも意見があがり
今日から意識して取り組んでみました。
質問の仕方だけでなくお集まり中や話を聞く時の姿勢も意識してみました。
後ろ姿がとてもかっこよくて素敵ですね。
その後は園庭で3歳児クラスの友だちと一緒に
虫探しや山作りを楽しんだり、鬼ごっこしたりと楽しみました。
気温高かった分たくさん動き回って
子供達も暑かったようで自ら水分補給をし始めていると
次々に近寄る3歳児の友だちに気がついて
「水飲む?」「おかわりいる?」と入れてあげていましたよ。
「ありがとう」とお礼を言われると少し照れながらも満足気なうみぐみさんでした。
最後は貸切の園庭を広々使って「増え鬼」を楽しみ
今日も元気いっぱい過ごしたうみぐみさんでした。
※今月の体育指導は25日(木)とお知らせしていましたが、都合により18日(木)に変更させていただきます。今週木曜日は動きやすい服装で登園をお願いいたします。
1歳児 つき組、たんぽぽ組 1歳児合同保育 散歩
今日は、とてもお天気が良くお散歩日和でした。
風が吹くと気持ちよさそうに、目をつぶるとても可愛らしい姿もありました。
元気よく駆け出すつき組さんとたんぽぽ組さん。
芝生の上を素敵な笑顔で、駆け抜けていました。
お友だちとベンチや芝生の上に、座り日向ぼっこをしていました。
スロープをハイハイで登ったり、滑り台のように、お尻で滑ったりと、自分で遊びを見つけ楽しんでいました。
お友だちが大好きなつき組さんとたんぽぽ組さん。
お友だちの所に、自然と集まりニコニコで、顔を見合わせながらお話していました。
温かな日差しの中、身体を沢山動かし元気よく過ごしています。
3歳児 すみれ組 〜園庭での様子〜
今日はいいお天気でしたね!
すみれ組は子ども達と相談をして、園庭で過ごしました。
鉄棒に挑戦!
「せんせい!みてー!」と足がタイヤの台から浮かせるところを披露してくれました。
砂場では数人で協力しながら砂を一ヶ所にどんどん集めています。お山かな?
お花で飾りつけた春らしいお山〈作 すみれ組〉の完成です!
★おまけ★
園庭に保育者がホースを使って、水まきをしていると暑かったこともあり、子ども達が自然と水の方へ集まってきて、気持ちよさそうにしていました。
2歳児にじ組 芝生が温かかったよ
今日もとてもいい天気でしたね。
上井草スポーツセンターまでお散歩に行きましたよ。途中、チューリップやたんぽぽなど、色々なお花が咲いていて「キレイだね」「かわいいね」と言いながら歩きました。春になってたくさんのお花が見られて、とても嬉しそうなにじ組さんです。
スポーツセンターでは芝生広場でいっぱい走りました。
遠くにいる保育者のところまで!よーいどん!
にっこにこで走り、無事にゴール。
笑顔で飛び込んでくる子どもたちがとてもかわいかったですよ。
芝生をゴロゴロするお友だちの真似をして、みんなでゴロゴロしてみました。
意外と芝生が温かくててびっくりしました。やってみて初めて気がつくことですね。芝生の温かさをにじ組のお友だちに教えてもらいました。
今日は途中からとーっても暑くなったので、お水をたくさん飲んで早めに保育園に帰りました。
これからどんどん暑い日が増えていくと思うので、水分補給をこまめに行いたいと思います。
3歳児かぜ組 うんとこしょどっこいしょ
今日は休み明けだったのもあり、まずはお部屋でじっくりと好きな遊びを楽しみました。
クマの神経衰弱では、みんなで「ここだよ!」と教え合い協力しながら楽しんでいました。
子どもたちから「園庭行きたい!」との提案もあったので、お部屋と園庭にわかれ好きな場所で遊べるようにしました。
今日は気温も高く夏日でしたね。保育者が水撒きをすると、大喜びで水周りに集まって水に触れていました。
子どもたち同士で「せ〜の、で引っ張るんだよ!」と話し合って遊んでいたので、何をしてるか見に行ってみると…縄跳びを使って、綱引きをして楽しんでいました。
楽しそうな雰囲気を感じ、他のお友だちも集まってきました。
次は子どもたちVS保育者の勝負です。
保育者は、子どもたちの力強さにすぐ負けてしまいました。
「もっと強い人とやりたい!」とのことだったので、男性保育者と勝負をしました。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」の掛け声に合わせ、みんなで頑張って引っ張っていました。とてもいい勝負でなかなか勝負がつかなかったのですが、最後は子どもたちの勝ちでした。
その後も「もう一回!」と何度も勝負していた子どもたちです。
綱引きは去年度の年長さんが運動会で行っていて、それを見学させてもらい覚えた遊びです。縄の持ち方や引っ張る方向など、まだ上達できることがたくさんあるので、今度はホールでちゃんとした縄を使って行いたいと思います。
「勝ちたい!」という気持ちからみんなで協力し、頑張る姿がとても素敵でした。これからもいろんな運動遊びを楽しめるようにしたいです。
2歳児もも組 動植物との出会い
今日はもも組さんになってから初めての道灌橋公園へお散歩に行きました。
散歩前の出来事。
並んでいる時にダンゴムシを発見するとみんな興味津々に集まってきます。久しぶりのダンゴムシを見て「動いてるね!」「かわいいね!」なんて声があがっていました。
公園に着くと、みんな始めにリスさんにご挨拶。お腹を空かせてるかな?と考えたお友だちは葉っぱを置いたり、木の皮をクッキーに見立てて置いたり、作ったお団子を置いたり…
みんなの優しさ溢れる姿にほっこりしますね。
今日は暖かい気候だったからか、アリもたくさんいたので、アリの跡を辿ってみるとなんとお家を発見。
穴の中にどんどんアリが出入りしているのを不思議そうに見ていましたよ。
たんぽぽの綿毛も発見。
見つけると直ぐに手に取り「ふぅー!」っと息を吹きかけていました。そしてしっかりとふわふわ飛んでいく綿毛…
去年まではなかなか吹けなかったのですが、成長を感じますね。
様々な虫や植物と出会うことができ、春を感じたお散歩になりました。生き物との出会いを通じて、少しずつ命の大切さや尊さなどに気づいていけるといいなと思っています。
【おまけ】
汗ばむほどの暑さだった今日の気候。
長袖のお友だちは「外に出て暑かったら薄手のお洋服にしようか」と聞いてみると「暑いねー」「あったかいねー」と気温の変化に気づくことができました。
※先週とは打って変わって暖かい気温になってきたので、ストックのお洋服を薄手のロングTシャツや半袖などのお洋服へ衣替えをお願いいたします。
1歳児こすもす組〜砂場遊び〜
園庭に出ると真っ先に砂場玩具を手に取り遊び始めました。
砂が固まっているところもあり、なかなか1人では掘ることが難しく、保育者が柔らかくした砂を近くに置くと嬉しそうにスコップで砂をすくおうと頑張っていましたよ。
玩具置き場の近くからなかなか離れません。玩具置き場の近くに居ると直ぐに違う玩具に持ち替えられることに気がついたようです。
クラスのお友だちとも関わりが増えて同じカップの中に2人で仲良く砂を入れていましたよ。
ボールが転がっていることに気がつくと持ち上げてみたり、投げようとしてみたりして考えながら遊んでいました。
4歳児ひまわり組〜どんな電車が見られるかな?〜
今日は電車を見に行ってから上石神井東公園で遊びました。
止まっていた電車を見ながら、他の電車が来るのを待っていると…。
黄色や青の電車をたくさん見ることができました。
子どもたちはレッドアローやラッピング電車も見たかった様子でしたが、今日は見られず…。
今度は見られるといいな、と話をして公園へ。
今子どもたちの中で「だるまさん転んだ」が流行っています。
公園に着くと「だるまさん転んだやろー!」「オニ決めよー」と自然と集まって遊びを楽しむ姿が見られます。
遊具では元かぜ組の子、元すみれ組の子が一緒に前後に座って滑ったり、ブランコで優しく押してあげる姿も。
道中も楽しく会話をする姿がありました。
※今月の体育指導は25日(木)とお知らせしていましたが、都合により18日(木)に変更させていただきます。今週木曜日は動きやすい服装で登園をお願いいたします。
0歳児ほし組〜室内・テラス遊び〜
今日は保育室やテラスで過ごしました。
テラスは風がそよそよとふいていていて、心地よさそうにしていましたよ。植わっているお花が気になってじーっと見たり、手を伸ばす姿も見られました。
室内では、好きな玩具をつかんで振ってみて、音が鳴ると嬉しそうに笑う様子がありました。
壁についている、いないいないばぁ!ができるイラストのマジックテープを自分ではがすお友だちもいましたよ。何度もはがして楽しそうにしていました。
土日をはさんで2日ぶりの登園でしたが、みんな保育園のことを覚えていてくれたようで、リラックスした表情で過ごしていました。
異年齢児合同保育 みんなで協力して
今日は春の陽気でとても心地よい一日でしたね。園庭に出ると、子どもたちから「なんか今日あったかいね〜」と呟きがあり、いつもより気温が高いことに気づいた様子でした。
砂場遊びではみんなで山作りが始まりました。二つの山を、高い山になるよう頑張って作っていました。
その様子をみて他のお友達もやってきてみんなで作り始めました。
山作りが完成すると、子どもたちから「次は川を作ろう!」と提案がありました。
山の周りを掘り、水を流すと…川の完成です。
年長のお姉さんたちは「私が水を運ぶから、〇〇ちゃんは砂を掘って!」と役割分担をし、協力する姿も見られました。山の周りに大きな川が完成し、子どもたちも大喜び。裸足になって川の中に入り泥と水の感触を楽しんだり、川に魚を泳がせたりして遊んでいました。
その後は山に水をかけ、土の塊が崩れていく様子を楽しんでいた子どもたち。とても大きかった山も、最後は消えてしまいました。
山を作り川ができ、山がなくなる最後まで夢中になって遊びこんでいた子どもたちです。2歳から5歳のお友達みんなで協力しながら遊ぶ姿に、異年齢児交流ならではの経験ができていたように感じます。また、遊びの中でいろんなことを試し、砂や水、泥の性質に気づき学ぶことのできた瞬間となりました。
お部屋に戻る際、「今日楽しかったな〜…」と呟いていたお友達がいました。子どもたちにとって楽しいと思える一日になって、保育者も嬉しい気持ちになりました。
« ‹ 137 138 139 140 141 › »