アルバム

アルバム

2025年3月10日

4歳児クラス合同〜園庭でのんびりと〜

今日は園庭に出て遊びました。
並べられたタイヤを渡っています。

image.jpg

登り棒のようによじ登って足をぶらんとさせます。

image.jpg

大縄跳びは3人で跳んでいました。息を合わせて跳んでいますね。新しい技を見つけて挑戦中です。

image.jpg

木登りをしています。登った先にはいつもと違う景色が見えるそうです。何が見えるのでしょうか?

image.jpg


2025年3月10日

3歳児すみれ組 〜お兄さんとお姉さんへの装飾作り〜

今日はお部屋と園庭で過ごしました。

室内では5歳児のお兄さん、お姉さんに向けた卒園用の装飾作りを行いました。

image0.jpeg

保育者に折り方を教えてもらいながら、折り紙を折っています。

image1.jpeg

「さくらぐみさんとうみぐみさん、よろこんでくれるかな?」と一緒に遊んでくれたり、お世話をしてくれたお兄さん、お姉さんのことを思い出しながら作っていました。

子どもたちが気持ちを込めて作った装飾は後日、5歳児クラスの保育室へ飾る予定です。


2025年3月10日

5歳児うみ組 お散歩日和

天気が良い今日はお散歩に行きました。

image0.jpeg

広い道路を渡る際には、自分たちで左右の安全確認を行い
「車来てないから渡るよー!」と互いに声を掛け合い安全に渡る様子が増えてきました。

image1.jpeg

4月からは自分たちだけで小学校へいくことを子供達も意識しながら歩いています。

image2.jpeg

image3.jpeg

公園では、鬼ごっこや高鬼、遊具を使ったごっこ遊びとたくさん楽しみました。

どんぐり山公園と三谷公園と二ヶ所の公園を楽しむことができた1日です。


2025年3月10日

2歳児もも組 お友だち同士で

今日は三谷公園にお散歩に行きました。

image0.jpeg

今日も大きな遊具に挑戦するもも組さん。

image1.jpeg

上に登ると、遠くの保育者や友だちに「やっほー!」と声をかけていました。

image2.jpeg

また、「これどうやってやるのー?」と聴いたお友だちに、「こうするんだよ!見ててね!」と見本を見せる姿も。
協力しながら挑戦する姿に成長を感じました。

image3.jpeg

また、お魚屋さんやご飯屋さんをオープンしているお友だちもいました。
園庭のとは違う白っぽい砂に気づき、ご飯に見立てたりお魚に見立てたりしてフルコースを作っていましたよ。


2025年3月10日

2歳児にじ組〜園庭&かぜ組のお部屋〜

今日は園庭で遊んだあと、かぜ組のお部屋を借りて遊びました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

お花の芽が出てきていて観察。真剣な表情で眺めていましたよ。
タイヤをずらーっと並べて一本橋を作りました。
小さい子も一緒になってタイヤの上を渡っていましたよ。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

園庭で遊び終わり、かぜ組のお部屋で遊びました。
おままごとが人気で、色んなものを作って机一杯になっていましたよ。


2025年3月10日

0.1歳児合同〜園庭で遊びました〜

今日はとても天気が良く暖かかったですね。
0.1歳児共に園庭で遊びました。
保育者がブラシを使ってトラックを描くと興味津々に後ろから付いていき、作ったトラックの上を嬉しそうに走って楽しむ姿やベンチを机に見立てて砂場でままごとを行う姿が見られました。

image0.jpeg

また鉄棒が空いていると嬉しそうに鉄棒へ向かいぶら下がって楽しむ姿も見られました。

image2.jpeg

「いっしょにはしろう!」と友達を誘い、子どもたち同士で「よーいどん!」と掛け声をし園庭内をかけっこする姿も見られ微笑ましかったです。

image5.jpeg

とても過ごしやすい気温だったので一人ひとり体を動かし、自分たちで遊びを見つけ、展開し友達や保育者と関わりながら夢中で楽しんでいた皆でした。


2025年3月8日

乳幼児合同保育 寒い日も元気に

朝はのんびりお部屋で過ごしてから、園庭で元気いっぱい遊びました。

image0.jpeg

お部屋ではブロックやおままごと、塗り絵で楽しんでいました。
また、4歳の友達が3歳の友達に絵本を読み聞かせる様子が見られました。

image1.jpeg

image2.jpeg

園庭では、年長さんが大縄跳びで遊んでいる様子を見て
乳児クラスの友達も一緒にやってみました。
「ジャンプ!ジャンプ!」とお兄さんたちに声をかけてもらいながら楽しんで行っていました。


2025年3月7日

2歳児もも組、3歳児かぜ組・すみれ組 みんなで桃井原っぱへ行ったよ

今日は桃井原っぱ公園まで3歳児と2歳児もも組のみんなで散歩に出かけました。少し風が吹いていましたが、とってもいい天気で、お散歩日和でした。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

原っぱ公園では、カワヅザクラが満開で咲いていました。きれいだねとお話ししながら、近くまで行って観察しました。これから咲いてくるお花も楽しみにしている様子の子どもたちです。

image2.jpeg

原っぱでは、かけっこや氷鬼などを楽しみました。広い公園で思いきり走ることができて、たくさん笑い声が聞こえてきましたよ。
行きも帰りもお兄さんお姉さんと、もも組の子どもたちは、一緒に手を繋いで歩きました。異年齢で関わることができ、子どもたちにとっても新鮮な楽しい1日になりました。


2025年3月7日

2歳児にじ組〜どんぐり山公園〜

今日は天気が良かったのでどんぐり山公園へ散歩に行きました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

にじ組みんな3歳になったので今日は大きな遊具でも遊びましたよ。
始めは怖がっていたけど1人で遊べるようになり、何度も遊んでいる子もいました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

どんぐりやお花を拾ってバーベキューごっこ!
みんなで色々なものを持ち寄って楽しんでいましたよ。


2025年3月7日

4歳児合同保育 善福寺公園へ

今日は久しぶりに日差しが出ていたため、少し離れた善福寺公園まで散歩へ出かけました。途中、歩道橋があるのですが、手すりを持って上手に渡っていました。

IMG_2899.jpg

公園につき時計の確認をした後、好きな遊びタイムです。鬼ごっこや雲梯、総合遊具など楽しみました。
雲梯も保育者の補助なしで自分でできるお友だちが増えてきました。

IMG_2905.jpg

 

IMG_2907.jpg

また、お魚を観察している様子も見られました。
始めはお魚さんも寝ていたのか、いなかったため、みんなでお魚さん起きて〜と呼んでみるとその声を聞いてくれたのか何匹か起きてくれたようです。

IMG_2912.jpg

今週は寒暖差もあり体調不良のお友だちも増えてきているので週末はゆっくり休んでまた来週元気に登園してくださいね。


«  12 13 14 15 16  » 


アルバム