アルバム

アルバム
0歳児ほし組〜室内遊び〜
今日は雨が降っていたので、お部屋で遊びました。
お部屋の玩具で遊んだり、トンネルに入ったりして、楽しそうに遊んでいましたよ。
それぞれの好きな遊びを満喫しながら、ゆったりと過ごしました。
1歳児つきぐみ〜ペタペタ感触遊びを楽しみました〜
今日は雨だったので室内で感触遊びを楽しみました。
水風船を袋に入れてウォーターマット遊び!
触るとポヨンと水風船が逃げたり、潰れて水が出たりと毎回違う動きをする水風船に釘付けな子どもたちでした。
スライムでも遊びました。
初めは恐る恐る触っていました。だんだん感触に慣れると、引っ張って伸びる感覚や、穴を開けてみたりと様々な触り方をしていました。
1歳たんぽぽ組〜プニプニするね!〜
今日はお部屋で感覚遊びをしました。
小麦粉、片栗粉を水を入れていろんな硬さにしたものと保冷剤をジップロックに入れてものを触って遊びました。
ぎゅっぎゅ!したり、プニプニしたり、いろんな感覚に笑顔をたくさん見せてくれていました。
絵本を読んだり、買い物ごっこをしたり、つき組に身体を動かしに行ったりとのんびり過ごしました。
2歳児もも組〜ラーメン体操上手に踊れたよ〜
今日は雨が降っていたので、ホールで遊びました。
ラーメン体操を流すとノリノリで踊るもも組さん。
保育者の真似をしながら、手の動きや足の形など真似していてとても上手に踊っている姿が可愛らしかったです。
その後は初めて玉入れをやってみました。「えい!」と投げながらカゴにいれようと頑張っていました。
2歳児にじ組〜室内遊び〜
今日は雨が降っていたので室内でゆっくり過ごしました。
ブロックで掃除機を作って仲良くお掃除!
みんなで仲良く一冊の絵本を集中して読んでいます。
制作をしたり、粘土遊びをしたりとイスに座って遊びましたよ。
いろんな遊びをして楽しく過ごせました。
5歳児合同保育 おはしの使い方
栄養士さんから、お箸の使い方についてお話しをしてもらいました。お箸の持ち方を確認しながら、小豆やスポンジをつかむことに挑戦しましたよ
給食の時には、栄養士さんから教えてもらったお箸の使い方を意識して食べる姿が見られましたよ。就学までに、正しい使い方が身につくように見守っていきたいと思います。今日のお話をご家庭でも、ぜひ聞いてみてくださいね。
★おしらせ★
金曜日に交流会があります
4歳児合同 散歩
今日はそら組、ひまわり組で井草森公園へ散歩に出かけました。
“森で遊びたい”との声が多かったので、森で遊びました。
最近、外で遊ぶといえば警察ごっこ、あちらこちらに警察官が沢山いて、保育者を泥棒にして捕まえていました。
大きな穴も発見、何がいるかなと観察したり棒でつついて探ってみたりしていました。
池で小学生のお兄さんがザリガニ釣りをしていて、みんな興味津々。大きなザリガニや小さなザリガニが沢山釣れていて、見せてもらったり、どのように釣るのかなど教えてもらいました。
3歳すみれ組 いらっしゃいませ
今日は園庭でゆったりと過ごしました。
蛇口をひねり水道から勢いよく出た水が溢れ出し気づくと砂場に川が流れていました。
“おみず すすめー”と砂を掘り長い川をみんなで作っていました。
その後はビールケースを上手に積みお店屋さんが始まりました。
かき氷にパンケーキなどイメージしながらお料理作りを楽しんでいましたよ。
0歳児ほし組〜室内遊び・身体測定・外気浴〜
今日は室内でしばらく遊んだ後、身体測定をしました。
体重計に乗ったり、身長計に乗ったりしました。1ヶ月に1回登場する見慣れない計測機器に泣いてしまうお友だちもいましたが、少しずつ慣れていってもらえたらいいなと思います。みんなスクスクと成長していましたよ。
身体測定の後は、外気浴に出かけました。保育園の周りをバギーに乗ってお散歩しながら、お日様をたくさん浴びて気持ち良さそうにしていました。
3歳児かぜ組 夏祭りでなに作る?
今日はお部屋で過ごした後、園庭で遊びました。
今日の朝の会では夏祭りについて話しました。「夏祭りに出ているお店には何がある?」と聞くと、「チョコバナナ!かき氷!ヨーヨー!」と大盛り上がりのみんな。「保育園の夏祭りでなんのお店をしようか?」と聞くと「えーなにがいいかなー?」とニコニコで話し合っていました。
出た中からいくつか案を立て、その中でひとつ選んでもらうと、真剣に考えながら手を上げる様子が見られましたよ。いつもより長い時間の朝の会でしたが、集中して聴いたり考えたりしている姿に成長を感じました。
出店が何になったかは、製作の様子や当日を楽しみにしていてくださいね。
園庭では虫探しやお家ごっこを楽しんでいました。
« ‹ 12 13 14 15 16 › »