アルバム
アルバム
3歳児クラス かぜ組 いっぱい遊んだよ!
今日はホールに遊びに行くと…
うみ組さん達が、大きくなったね会の練習をしていたので劇を見せてもらいました♪
「すごいね〜〜」
興味深々のかぜ組さん!
お兄さんお姉さん達、ありがとう😊
その後は、リズム遊びをしました♫
楽器の持ち方も以前までは
「やってやって〜」と保育士にお願いしていた子ども達も、自分で指を確認しながら持てるようになりました。
カスタネットも少しずつピアノの音を聞きながら演奏できるようになってきたね!
子ども達からのリクエスト曲、
「にじ」「きのこ」を歌いました♪
ご家庭でもお子さんと一緒に歌ってみてください!!
園庭に出ると…..
「もう疲れちゃったよ〜」
「休みましょ」
ブランコでひとやすみしていた子ども達♡乗っては休んでを楽しんでいました。
そーっとそーっと渡るんだよ。
こちらでは日向ぼっこ中☀️
「こっちに運ぼうよ」
「お風呂ができそう」
子ども達なりに考えながら、
マルチパーツを運び、組み立てていました!
4歳児 そら組 ぽかぽかいい天気♪
今日はぽかぽかお日さまが気持ちいい日でしたね。子どもたちにどこで遊ぶか相談してみると「お外!だってお部屋だと暑くなりそう!」と全員園庭へ☆
昨日の相撲大会が気に入ったそら組さん。今日もさっそく始まっていました!
「手ついたら負けだよ!」
「今、〇〇君出たよ!」
ルールも子どもたち同士で教えあいながら進めていました。
途中からうみ組さんも参加!
「負けないぞー!」
こちらでは氷鬼の鬼を決めているそうです。お友だちの話をちゃんと聞いて、話合えるようになっています。
「…9,10!よし、捕まえるぞーっ!」
「まくらもあるんだよ♪」
ぽかぽか陽気だから日向ぼっこも気持ちいいね!
「先生!みてみて!虹だよ!」
たっぷりお外で遊んだ後はお昼ご飯♪
今日はうみ組さんと一緒にレストランにしました!仲の良いお友だち同士誘い合って楽しく食べました。
また、一緒に食べようね☆
1歳児つき組 久しぶりのお散歩♪
今日は久しぶりに三谷公園までお散歩に行ってきました。
「みんなそろって、出発進行!」
公園では滑り台を何度も楽しんだり、
手足を使ってロッククライミングにも挑戦して、できる子も増えてきました。
キリンさんの揺れる遊具も順番に乗って遊べました。
木に止まっているてんとう虫を見つけ、みんなで観察🐞
「動かないね」「ねんね(してるのか)なぁ」「寒いのかなぁ」と、やりとりを楽しんでいました。
寒かったけど、楽しかったね♪
3歳児クラスかぜ組 今日は何を作る?
赤い画用紙を見つけ、「サンタさんが作りたいな。」
早速、サンタさん作りが始まりました。
「 白いお髭があるね。何で作る?」
「絵の具で描きたい!」
丸く切るのは難しいな。真剣な表情で切っていました。
可愛いサンタさんのお顔が書けたね。
「サンタさん、出来たよ!!!」
赤い画用紙を見てサンタさんをイメージしたようです。子どもの想像力はすごいですね。
クリスマスの雰囲気でいっぱいのお部屋になってきています。
4歳児 そら組 園庭遊び☆お名前バスケット
雨も上がり、お外に出るのを楽しみにしていたそら組さん♪
押し合いっこで遊んでいたので、保育士が土俵を描くと早速!
「はっけよい、のこった!」
相撲大会が始まりました!
途中でにじ組のお友だちも「いれて」とやって来ましたよ。
「小さいお友だちは優しく押さないとね」
力の調節もとっても上手でにじ組さんもニコニコ笑顔でした。
他にもサッカーや…
かくれんぼなど、体をいっぱい動かして遊んでいました。
お部屋に戻ってからはみんなでゲーム!
最近、絵本や掲示してあるひらがなを読んだり真似して書くお友だちが増え、文字への興味関心が高くなっていたので、「お名前バスケット」を取り入れてみました。ルールは子どもたちが知っているフルーツバスケットと同じで、名前の中にどんな文字が入っているか考えて動きます。
「○○ちゃんには“い”って文字が入っているね!」
「あ!〇〇君に、“う”入っているよ!お引越しして!」
と、自分だけでなくお友だちのお名前の中にどんな文字が使われているか教えてあげたり、苗字の中に使われている文字に気付く子もいました!
自由遊びにした後も半分くらいのお友だちが熱中して続けていました。
また、いろんなゲーム遊びしようね♪
5歳児 うみ組 園庭遊び寒いけど楽しかったね☆
朝から「今日いつもより寒いね…」「寒かったから手袋とマフラーして来たよ」と話している子どもたち。
「昨日雨降ってたから今日は園庭で遊びたい!」「寒いけど動けばあったかくなるよね!」とうみ組さん☆
大きくなったね会の活動もあるので、早めに園庭に出てたくさん遊びました♬
早速園庭に出るとマルチパーツでお部屋づくり☆
「今日は四角いお部屋にしよう!」
「ここから入れるかな〜…」
「そこから入るのは少し危ない気がする…」
「入り口作るのはどう?」
「サッカーやろう!」
「いいよ!ゴールはどこにする?」
「ブルトーザーが通ります!」
「あれ、砂に埋まっちゃう…」
「大丈夫?助けてあげようか?」
「みんなついてきて!」
なにやら会議が行われています…
歩いていて2列になってしまうと…
「みんな!1列だよ!」
真っ直ぐ1列に並び直して進んでいました♬
今までは園庭に出ると三輪車を使いたい!と言っていた子どもたち。
時には三輪車の取り合いでトラブルになることもありました。
しかし新園舎での園庭遊びにも慣れ、段々と三輪車やコンビカーだけでなくサッカーや縄跳び、鬼ごっこや砂場遊びなど他にもやってみたい、あの遊びがしたいと様々な遊びに興味を持っている姿が見られます。
これからもっと寒くなってくると思うけど、園庭遊び楽しもうね☆
4歳児 そら組 たっぷりお部屋遊び
朝、登園してくると昨日の外に置いておいたカップを気にしていたそら組さん。まだ凍ってない事を確認すると、
「雪、降らなかったからね」
「そうだね、雨だったもんね」
と話していました。
今日は冷たい雨。という事でお部屋の中でたっぷり遊びました♪
いつもは女の子達が遊んでいるままごとコーナーは今日は悪者の基地に変身!
「ヒーローとプリキュアは入れないんだよ」
と説明してくれました。その後のごっこ遊びでもお友だちの台詞を聞きながらイメージを共有し、上手に遊んでいました。
こちらは、お勉強中だそうです。
絵本や歌の歌詞を書き写していました。
「みてみて!野菜で作ったお家に入ったよ!」
雨の日はかたつむりが元気いっぱい動き回ります!
そら組さんが大好きな製作もたっぷり楽しみました!
「あーあ…倒れちゃった」
「まだ時間あるよ!もう一回みんなで並べよう!」
たっぷり時間があるので、何度も挑戦出来ていました!
明日はどんな天気かな?
5歳児 うみ組 届きますように…
昨日からとても寒く…「明日は雪降るのかなぁ…」と楽しみにしていた子どもたち。朝から降る雨に「雨だったね」と少し残念そうな様子でした。
今日は昨日の続き…みんなで作ったクリスマスツリーに飾り付けをしました。
「キラキラテープを貼ったら、きれいかなぁ…」
「こんなのはどうかな?かわいいかな?」
保育士が色画用紙を用意し、「お願いやサンタさんにメッセージがあれば書いていいよ」と伝えると、「書く、書く!」と子どもたち。
「〇〇届けてくれるかなぁ…」とドキドキ・ワクワクしながら書いていました。
「ぼくは〇〇がほしいんだ☆」
「届けてくれるかなぁ…」
「〇〇ってどうやって書くの?」
「貸して、教えてあげるよ!」
「ありがとう!」
みんなの会話を聞いていると…
「サンタさんにはこれを頼もう!でもまだ、ほしいものがあるなぁ」
「じゃあ、お家に来てもらうサンタさんにそれを頼んで、保育園にくるサンタさんに頼めば?」という会話が…
みんなには何人のサンタさんがいるのでしょうか…
すごく楽しみにしている姿、可愛らしいですね♬
3歳児かぜ組 雨かどうか見てくるね!!!
今日はとっても寒く、登園した子のほっぺやお鼻のてっぺんがまっかっか☺
「もこもこのジャンパー着てきたよ」となんだか冬のお洋服を着ることが嬉しそうなかぜ組さん。
部屋遊びと廊下遊びを自由に行いました。
部屋では折り紙をするとお友達。
以前までは「これやって!」「これ作って」と保育士にお願いしていた子も多かったのですが、最近は保育士に「教えて?」との声掛けに変わったり、自分で最後まで苦戦しながら折り、最後まで完成させている子も増えてきました。
「そうだった!作るの忘れてた!」とクリスマス制作を行う子もいました。
自由に選択できる環境だと、子ども達の意欲に沿った遊び、制作が出来ますね♪
これは、ピタゴラスイッチをつくったよ!
指先の動きも器用になり、ドミノを並べることも上手になってきました。
作った紙飛行機を飛ばしてみよう!
部屋には、園庭を眺める友達がいました。
「何してるの?」と問いかけると、
「雨が降っているか、たしかめたい!」との声があり、
テラスのドアを開けてみることにしました。
やっぱり。雨が降ってる!!
ちょっと、水たまり見てくるね!
保育士は「雨に濡れたら帰ってきてね」と見守ります。
「私も見てくる!」
「さむいね、雨に濡れたら風邪ひいちゃうね」
「うん、だから見るだけにしよう」
と子ども達で考えて行動するかぜ組さん。
「やっぱり雨が降ってた!」
「きゃー」
となんだか楽しそう。
実体験でしか学べない自然現象。子ども達にとって、雨の不思議、
冬の寒さを身体で体験したようです。
始めは、「外は雨だから出ちゃダメだよ」という子もいたのですが、保育士が見守っていることで安心したようで、「ぼく・わたしも行ってみたい」と意欲、関心につながったようでした。大人が言わなくても、子ども達なりに考えているようですよ!
その後、雨でぬれた子は、お着替えをしていました♡
0歳児ほし組 お散歩に行ってきました!
今日はお散歩に行ってきました!
農業高校の敷地には、たくさんの木が生えていて色んな発見があります。
「あれは何だろう?」「ミカンが落ちてる!」と、発見した物を指差しで教えてくれます。
途中、ワゴンから降りて歩きました♪
葉っぱのじゅうたん!踏むたびに音が鳴って面白いね!
こんなに大きな葉っぱも見つけました!お顔より大きいね〜!
たくさんの落ち葉に大興奮な子どもたち!
楽しいお散歩になりました。
« ‹ 1429 1430 1431 1432 1433 › »























































