アルバム

アルバム

2023年12月11日

1歳児つき組 誰かと一緒に。1人でじっくり。

今日は肌寒い日となりました。
それでも、子どもは風の子と言わんばかりに園庭へ行きたいお友だちは一目散に園庭の準備をして意欲的に園庭遊びを楽しんでいましたよ。

1E193A6C-ED5B-44BA-9B05-0FC9DB5ECE40.jpeg

保育者や友だちと一緒に地面に絵を描いたり

5E2D97D2-545F-4C8C-B208-3FD05ACD1B3A.jpeg

ブランコをしたり。

A859C863-480B-4B83-88E6-AAF57100F892.jpeg

「〇〇と一緒に」な姿が増えましたね。楽しい気持ちや悲しい気持ちなど分かり合える存在がいるからこそ楽しい気持ちが2倍になったり悲しい気持ちが軽くなったりするのでしょうね。

まだまだ、1人でじっくりと楽しむ姿も見られます。その日その日の子どもたちの遊びたい気持ちに寄り添いながら友だちとの関わりを見守ったり1人で遊べる環境の工夫したりしています。

お部屋遊びではシールやお絵描きをしました。

ADA4C6AB-0A75-44B4-83A9-2631B3DBA418.jpeg

好きな色を好きなタイミングで使ってじっくりと楽しんでいましたよ。

※鼻水や咳のお友だちが増えています。熱はなくても食欲や機嫌がいつもと違う時は無理せずに過ごせると良いですね。急な体調の変化に園でも気をつけていきますので、気になる姿が見られた際は声をかけてください。


2023年12月11日

2歳児にじ組 お家ごっこ

園庭に出ると「マットでお家作ろう!」と子どもたちから提案がありました。
自分たちで必要な道具を運び、お家作りが始まりました。
「おっきーお家にしよう!」

image1.jpeg

 

image2.jpeg

マットやタイヤの場所も自分たちで考えてセッティングしていました。
玄関も用意すると、ちゃんと靴を揃えて脱いでいた子どもたち。
「お家の中だから、靴は脱いでね」

image3.jpeg

ここは寝室。枕と掛け布団もあります。

image4.jpeg

キッチンではみんなでラーメンやカレーライス、からあげ、アイスなどいろんな料理を作っていました。

image6.jpeg image7.jpeg

ビールケースを電子レンジにして工夫して遊ぶ姿も見られました。
「ケーキ焼いてるんだよ〜」

image8.jpeg

先週から引き続き楽しんでいるお家ごっこ。今日も子どもたちで工夫しながら遊ぶ姿が見られました。お家ごっこで遊ぶ中で、玄関で靴を脱いだりキッチンに電子レンジを用意したりと、生活の中で経験していることを取り入れており、以前に比べ遊び方に成長を感じています。
友達と一緒になりきって遊んだり協力して作り上げたり、みんなで遊ぶことを楽しむことも増えています。
ひとり遊びの経験を経て、友達と遊ぶ楽しさを存分に味わっているように感じます。遊びの中で喧嘩になってしまうこともありますが、その経験も大切にいろんなことが学べられるようにしたいと思います。


2023年12月11日

5歳児 うみ組 頭からの指令を体へ伝える

体育指導がありました。準備体操では「1.2.3.4.~」の号令は次々と変わっていきます。

身体をしっかりと動かしながら、体育指導の先生の号令の変化に合わせて子どもたちのかけ声も変わっていきます。

時々「・・・」なこともありましたが、子どもたちは集中して、耳も目も頭も体もめいっぱい使っていました。

image1.jpeg

手と足のじゃんけんでは、グーもチョキも手足ともにグーやチョキのポーズをして、パーだけは足は開くのに手は開かずビームのポーズ。これがなかなか難しい様子。頭から手足に違う指令を出して動かすことに「難しい~」と言いながら挑戦していました。

 

足は、3拍子でジャンプしながら手は4拍子。これもまた上級編だそうです。「大人も難しいかも」とのことでした。

image2.jpeg

体が温まったところで、ボール遊びをしました。ボールつきや上に投げてキャッチ。上に投げている間に拍手をしてキャッチ。

慣れてくると、4回5回と拍手する子もでてきました。

これもまた、ボールをつきたい、取りたいという急ぐ気持ちとボールのタイミングを合わせていくことが大切だそうです。

image3.jpeg

熱が上がったり、感染症も増えてきているので換気や手洗いの声掛け、ゆったりと休息もとりながら体調観察をして過ごしています。

ご家庭でも、体調の変化などありましたら、お知らせください。


2023年12月11日

0歳児 ほし組 園庭遊び

今日は園庭で遊びました。
高月齢のお友だちはお兄さんお姉さんの遊びが気になり一緒に遊びました。
遊びが魅力的なようでどうやって遊んでいるのかよく観察して玩具の使い方を真似ていましたよ。

IMG_2023-12-11-09-51-54-7532.jpg

僕はスコップを見つけたよ!好きな形を選んで砂を掘ろうとしていました。

 

IMG_2023-12-11-09-45-50-5112.jpg

みんなでどれにしようかなと選んで遊んでいました。

お友だちやお兄さんお姉さんたちの遊び方をよく見ているようでスコップとお皿をセットで選んでままごとのように遊ぶ姿が見られました。

保育室でも新しくままごとを出し始めたので外でも室内でも遊びの幅も広がってきています。

IMG_2023-12-11-09-47-19-5752.jpg

 


2023年12月11日

3歳児合同保育 かぜ組すみれ組 工夫して

タオルのご用意をありがとうございます。今日から三歳児クラスは手洗いの際、自分のタオルを使用します。

初めて、タオル掛けに自分でタオルをかけてかけて準備をしました。

今日は初めてなので、大切なお約束をいくつか話しました。

感染症がまだまだ流行る時期でもあります。タオルは必ず自分の物を使います。お友だちのタオルは使わないでねとお話ししました。

そのほかにも、タオル掛けの使い方のお話をしました。こんな使い方をしたらどうかな?危なくはないかな?子どもたちと一緒に考えていきました。

image0.jpeg

タオルのご用意がまだのご家庭は、タオルの準備が出来次第で大丈夫ですのでお持ちください。

宜しくお願い致します。

image1.jpeg

園庭では、思い思いに好きな遊びを楽しみました。

image.jpg

サッカーでは、自分の陣地に円を描いてそこから出ないように工夫して遊んでいます。

 

image2.jpeg

こちらはタイヤを運びたい様子。

頭からタイヤをくぐらせて。。。

image3.jpeg

浮き輪の様に体に通し。。。

image4.jpeg

ひとつづつ並べていきます。根気のいる作業を淡々とこなしています。

image5.jpeg

タイヤの運び方ひとつですが、運びやすいように自分で考えて工夫していますね。

 

こちらはタイヤを並べて椅子にしています。

image.jpg

素敵なダイニングです。

園庭遊びの様子を少し覗いてみるだけで、こどもたちの工夫があちらこちらで見られました。


2023年12月9日

1〜5歳児クラス合同 お庭で一緒に

今日は登園するお友達が少なかったので、お庭で1〜5歳児クラスのお友達皆んなで遊びました。

四輪車の後ろにビールケースをくっつけて、「ゆうびんやさんでーす」と配達ごっこ。2歳児クラスのお友達が始めると、他のクラスのお友達も真似っこして、園庭に沢山の郵便屋さんが登場していました。

image0.jpeg

ビールケースの上に乗って日向ぼっこ。
12月とは思えない暖かさで気持ちが良さそうでしたよ。

image1.jpeg

こちらは保育者が三輪車に油をさしているところです。
「なにしてるの?」と興味津々で、説明をすると「がんばって!」と優しい声をかけてくれていました。

image2.jpeg

4.5歳児クラスのお友達はブランコのフレームにぶら下がったり、そのままぐるっと回ったりを楽しんでいました。
「え、すごーい!」と褒めあったり、順番を自分たちで決めて取り組む姿は流石です。
そんなお兄さんお姉さんの様子を近くで、小さいクラスのお友達もじっと見ていましたよ。

image3.jpeg

戻る際はお部屋まで小さいクラスのお友達を連れてきてくれるだけでなく、靴や靴下を脱がせてくれたりお着替えなども自然と手伝ってくれていました。

お兄さんお姉さんにやってもらって嬉しかった、自然な【優しさ】がこのように受け継がれていくのでしょうね。

iPodから送信


2023年12月8日

5歳児 うみ組 気づいて考えて

今日で6歳のお誕生日のお友達がいたので、お誕生日会を行いました。うみ組で6歳になったお友達は10人目です!お友達からの質問に嬉しそうに答えていましたよ。

園庭遊びの時間まで、大きくなったね会の取り組みをしました。今日はどんぐり山公園グループのお友達が模造紙に写真を貼ったり、色画用紙で公園の遊具を作りました。

水曜日にどんぐり山公園へ行き、遊具の写真を撮ったどんぐり山公園グループの子ども達。「この辺にどんぐりがたくさん落ちてたよね」「アスレチックの所に落ち葉もあったよ」「いつもはアスレチックが人気だけど、ブランコも人気になってきたよね」と気が付いたことをお友達と話していましたよ。他グループのお友達からも、「ここは○○して遊んだよ!」と思い出を振り返っていました。

 

室内でたっぷり遊んだあとは、園庭へ行きました!ここはタイヤを積まないと届かない高さですが、自分で考えタイヤを何個か積み腕の力を使って渡る姿が見られました。「落ちそう!」「ゆっくりゆっくり!」と自分のペースで渡っていきます。保育者も思いつかないような遊びを思いつくうみ組さん。遊びの幅もどんどん広がっています。

急に寒くなったり暖かくなったりと寒暖差が激しく、体調を崩す子も見られるので土日にゆっくり休んでまた来週から元気に登園するのをお待ちしています。

 


2023年12月8日

1歳児たんぽぽぐみ 手を繋いでお散歩へ

今日は上井草スポーツセンターへ、全員で手を繋いでお散歩に行こうと出発。

と思いきや、手を繋ぐのがイヤイヤだったり、手を離してしまったり、うずくまって歩きたくないよーだったりと、各々の気持ちが爆発するたんぽぽぐみさん。

今日は無理せず途中で一休みして、水分補給してから…

image0.jpeg

間近で車を見てから、ゆっくり歩いて帰ることにしました。
ガードレール越しに目の前を大型車が通ると、その風圧や迫力に「ちかーーーい!」と大喜びでしたよ。

image2.jpeg

散歩中は危険防止の為、写真が少なめです。ご了承ください。

2歳児クラスに向けて、少しずつ散歩車がなくてもお散歩に行く事ができるよう、楽しい雰囲気の中で手繋ぎ散歩の経験を重ねていきたいと思います。
お家でも、手を繋いでのお散歩を是非楽しんでみてくださいね。


2023年12月8日

4歳児ひまわり組 野球ごっこと園庭遊び

先日子どもたちの一部から有名な野球選手の名前が出て、今日はその野球選手になれるかな?とホールでボール遊びを楽しみました。

腕をバットに見立てて、思い切り腕を振ってボールを飛ばすと、跳ねるボールに大盛り上がりの子どもたち。

image1.jpeg

image2.jpeg

何度も挑戦して楽しんでいました。

ホールで遊んだ後は園庭で遊ぶことにした子どもたち。
でも園庭の人数が多く、子どもたちと相談をしました。
少し後で出たらいいんじゃない?と話がまとまり、しばらくはお部屋で遊ぶことに。

お部屋ではこの間作ったステンドグラスがカーテンに映っているのに気がつく子どもたちもいました。

image3.jpeg image4.jpeg

 

大好きなハッピーセット屋さんも開店!
お客さんと店員役に分かれて楽しんでいました。

園庭では折れた枝を頭に乗せて、ツノのように。

image5.jpeg

鬼のイメージなのか、そのあとはすぐ鬼ごっこを楽しんでいました。

イメージする力がどんどん具体的になってきている子どもたち。
子どもたちがイメージする世界を広げてられるよう、絵本などの力も借りて楽しんで行きたいと思います。


2023年12月8日

5歳児さくら組〜自分たちで考えて〜

朝の合同保育が終わり、部屋に戻ると「まだ時間があるから遊ぶ」と子どもたち。15分ほどして「あ!6になったから片付けよう」と数名が声をかけると…

IMG_8643.JPG

5分ほどで片付けを済ませ、朝の集まりが始まりました。
この間保育者の声かけはほとんどありません。子どもたちで声を掛け合い行動することが自然とできるようになってきています。

IMG_8644.jpg

朝の集まりが終わり、室内遊びをしていると、制作棚が少し乱れている様子。
保育者が仕分けをしようと思っていたら「先生!何してるの?手伝うよ」

IMG_8646.jpg

『まだ使える紙』のところの折り紙を四角く切って、小さな折り紙に変身させてくれました。
これならまた出番がありそうです。

IMG_8647.jpg

園庭では「小さな子がたくさん遊んでいるね」と確認して出たものの、解放感から小さい子の存在を忘れてしまう場面もありましたが…
「ボールやってるところに小さい子が入っちゃうと危ないからタイヤ置いたら良いんじゃない?」
途中で思い出し、同じ園庭でみんなが安全に楽しめるよう考えることができました。

IMG_8650.jpg

時計を意識し、次の活動の見通しをもったり、環境をととのえたり、気づいた人が声をかけあったり…自分たちで考え自信を持って行動する姿に、頼もしさを感じた1日でした。


«  143 144 145 146 147  » 


アルバム