アルバム

アルバム

2024年7月16日

2歳児もも組 園庭でたくさん遊んだよ

今日は涼しくて過ごしやすかったですね。雨の合間に園庭に出て思い切り遊びました。

image0.jpeg

お庭で育てている野菜が大きくなっていて、「きゅうり大きい!」「ぴーまんあった!」など、興味深々でしたよ。

三輪車でも思い切り遊べてとても嬉しそうでした。園庭中をたくさん走っていました。

image1.jpeg

暑い日が続くとなかなか園庭で遊べませんが、久しぶりに好きな遊びをたくさん楽しめて大満足な様子のもも組さんでした。

image2.jpeg

好きな遊びを自分で選択し、思い切り遊ぶという経験をこれからも大事にしたいと思います。


2024年7月16日

2歳児にじ組〜久しぶりの園庭へ〜

今日は外に出られる暑さだったので、久しぶりに園庭に出て遊びました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg image4.jpeg

 

 

園庭では四輪車やブランコ、砂場遊びをして遊んでいます。
もも組のお友だちも園庭で遊んでいたので、一緒になってお山を作ったり、ブランコしたりと楽しく過ごしましたよ。


2024年7月16日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日はお部屋で過ごしました。

斜面台につかまり立ちをしたり、

IMG_2024-07-16-09-33-58-8552.jpg

ウォーターマットを手で押して、水がユラユラと動くのを感じたり、

IMG_2024-07-16-09-31-54-3452.jpg

プールの中に入って、カラフルなボールをつかんで、握ったり落としたりして遊んでいました。

自分で出入りできるお友だちは、ハイハイで何度も出たり入ったりしていましたよ。

IMG_2024-07-16-09-30-27-5282.jpg

連休明けでしたが、みんなご機嫌で元気に過ごしていました。


2024年7月16日

1歳児たんぽぽ組こすもす組合同〜お部屋でまったり〜

今日はたんぽぽ組さんとこすもす組さん合同ですごしました。
線路を繋げて、車を走らせて遊んでいました。

image0.jpeg

床を走らせているお友だちも。パトカーの玩具が大人気です。

image6.jpeg

おままごと遊びをしているお友だちもいましたよ。お皿にチェーンを入れて、ご飯に見立てて遊んでいました。

image8.jpeg

スプーンを持って、食べさせてくれました。保育者にだけではなく、お友だちにもお料理を作って、食べさせてあげていましたよ。

image7.jpeg

体調を崩しているお友だちが多くいましたので、ゆっくりお部屋ですごし楽しみました。


2024年7月12日

2歳児もも組 静と動の環境

今日はお部屋とホールに分かれて遊びました。

image0.jpeg

週末ということもあって、室内チームはゆったりと各々の好きな遊びを楽しんでいました。

image1.jpeg

前半はみんなで室内遊びをしていましたが、後半はお部屋で遊びたいお友だちとホールで体を動かしたいお友だちと分かれて過ごしました。

image4.jpeg image5.jpeg

週末でゆったりと過ごしたいお友だち。

まだまだ元気でたくさん体を動かしたいお友だち。子どもたちの姿に合わせて保育ができるように環境を整えています。

image6.jpeg

ホールでは4歳児のお兄さんお姉さんがリズム運動をやっていたので少し見学。園内では年上児から様々な刺激を受けています。


2024年7月12日

2歳児にじ組 室内でゆったり

今日は室内でゆったりと過ごしました。
制作をしたりパズルをしたりして遊びましたよ。

今日初めて新しいパズルも遊んでみましたよ。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

数人ずつ夏祭りの制作をしました。

image4.jpeg image5.jpeg

image6.jpeg

上手に色紙を丸めて金魚を作りましたよ。シールで目も貼りました。

image9.jpeg image10.jpeg

一生懸命バランスをとって遊んでいました。

週末ですがエネルギーが有り余って、元気いっぱいなにじ組さんでしたよ。


2024年7月12日

5歳児さくら組 やりたいことをとことんする日

絵の具をつかって
夏祭りの準備!

image3.jpeg image4.jpeg

きれいな緑色の手になりました!
何になるかお楽しみに

 

絵本「100かいだての〜」シリーズの
カードゲームがブームです!

image5.jpeg

昆虫との触れ合いやゼリーの交換も
自分たちでしています

image6.jpeg

LaQではヘリコプターや虫など難しいものも作れます!

image7.jpeg

みんなで目標を決めて
30個はいるか玉入れをしました★

image8.jpeg

お部屋やホールでのんびりと自分の好きな遊びを楽しみました。プールもはじまり疲れもでてくる頃だと思います。遊ぶ時はとことん遊び、休息をとる時は体と心を休めて、蒸し暑い季節も元気に過ごしていけたらと思います


2024年7月12日

4歳児合同 〜室内自由遊び・ホール〜

今日は暑さは緩みましたが、湿気が多くジメジメした1日でした。そら組ひまわり組合同で過ごしています。近頃の室内の自由遊びでは遊びのグループが大きくなり、クラス関係なく同じ遊びの中で、一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになった気がします。

IMG_8360.jpg

カードゲームもすっかり保育者が入らずに上手くゲームを進めることが出来るようになっています。

IMG_8361.jpg IMG_8364.jpg

室内遊びの後はホールに行きました。2クラス合同でジャンケン列車をしました。久しぶりだったのでルールを覚えているかなと思いましたが、みんなちゃんと覚えていました。

IMG_3216.jpg

2クラス合同の長ーい列車。離れることなく上手に進めました。

 

ゲームの後はコーナー遊び。
ケンパと

IMG_3228.jpg

お相撲と

IMG_3229.jpg

縄跳びの中から好きな遊びを選んで遊びました。

IMG_3233.jpg

 


2024年7月12日

1歳児つき組 雨の日は

ダンゴムシがお部屋に遊びに来てくれました。

image0.jpeg

みんなでダンゴムシの観察を楽しんだ後は
バランス遊びをしたり

image1.jpeg

おままごとコーナーでご飯を食べたりして楽しみました。

image4.jpeg

「おいしっ!」と言い合う可愛らしい姿が見られましたよ。


2024年7月12日

5歳児うみ組 看板作り

今日は夏祭りのお店屋さんごっこに使用する看板作りを行いました。

image0.jpeg

チーム毎文字の色や看板の色など、デザインを相談し作り始めました。

話し合いを通じて、

「自分の意見を言うこと」
「人の意見を聞くこと」
「みんなで決めること」
「決まったことを守ること」 を学んでいってもらえたらと思います。

image1.jpeg image2.jpeg

みんなで協力し、作り上げる楽しさも同時に感じてもらえたらと思います。

製作後はホールでリレーを行いました。
以前よりもバトンパスがとても上手になり
今度はさくら組さんとも勝負したいと話す子供達でした。

※本日はプール・シャワー行っていませんので、持ち帰り不要です。

※夏季期間休みの手紙が未提出の方は来週ご提出お願い致します。


«  144 145 146 147 148  » 


アルバム