アルバム

アルバム

2023年12月8日

2歳児合同 散歩チーム 桃井はらっぱ公園

今日はもも組とにじ組の数名で、桃井はらっぱ公園へ散歩に出かけました。
いつも行く公園よりも距離があるのですが、昨日から“明日ははらっぱ公園に行って沢山走ろう”と約束をしていたので、行きは足取りも軽く思ったより早く到着できました。

image0.jpeg

とても広く、走っても走っても端まで行けない広場を元気いっぱい駆け抜けていましたよ。

image1.jpeg

今日は雲ひとつない青空で影も綺麗に出ていて影遊びを楽しんでいる子もいました。

 

image2.jpeg

芝を手のひらにのせ、ふーっと息を吹きかけて誰が遠くまで飛ばせるかを楽しむ子もいました。

image3.jpeg

“そろそろ帰るよ”と声をかけると遊んでいるお友達を呼びに行ったり、先に集まり、声をかける姿も見られ周りのことも気にかけられるようになってきました。


2023年12月8日

3歳児かぜ組 模様替え!

昨日、ままごとコーナーの模様替えして大変身しました。遊んでいる際にマットもつけようとなったので、子どもたちと一緒にマット敷を行いました。パズルのように合わせるを楽しんで行っていました。

IMG_7545.jpg

マットが敷き終わり、家の完成かと思いきや、なにか欲しいな〜子どもたちに相談をしました。椅子が欲しいとのことだったので置いてみると「きれいなお家〜」とお家の完成です。新しい環境の中で色々な発見があるといいですね。子どもたちの言葉に耳を傾けながら保育をしていけたらと思います。

IMG_7551.jpg

お家ごっこで楽しく遊んだあとは元気よく園庭へ。追いかけっこをしたり、砂場で遊んだり、鉄棒をしたり楽しい1日だったね。

IMG_7555.jpg

週末で疲れが見られていますが元気いっぱい過ごしました。来週も元気いっぱいに過ごしましょう。

※先日、掲示発信をいたしましたが来週の月曜日(11日)より手拭きタオル(ループ付)を使用しますのでお持ちください。詳細は玄関、クラス前に掲示していますのでご覧ください。


2023年12月8日

4歳児 そら組 作戦会議

今日はホールで遊びました。まずは、アブラハムの子を踊って準備体操をしました。2回目は1.5倍速で踊り、大盛り上がりでした。
その後はチーム戦でマット押しゲームをしました。ひと勝負ごとに一喜一憂する姿もありました。

image1.jpeg

最後に2チームに分かれてマット引きゲームをしました。

image2.jpeg

運動会で年長さんがやっていたように、途中で作戦会議をしました。
「2人であっちのマットを先に引っ張ろう!」「待って!あっちのマットの方が近いからあっちがいいよ!」と、思ったよりも綿密に作戦会議をする子どもたちでしたよ。

image3.jpeg

 


2023年12月8日

1歳児つき組、こすもす組合同散歩〜観音山憩いの森〜

今日は、つき組さんとこすもす組さん合同で、観音山憩いの森へお散歩に行きました。到着すると、自分の行きたい場所へ、軽快な足取りで向かいます。

image0.jpeg

ロープをくぐったりまたいだりして中へ進み、探索活動スタートです。

image1.jpeg

積もった落ち葉の中に足を入れて、ガシャガシャと鳴る音を楽しんだり、

image5.jpeg

葉っぱのお布団に埋まってみたり、

image6.jpeg

木の幹にできた窪みをそーっとのぞいてみたり、

image12.jpeg

地面にしゃがんで、どんぐりや枝を探したりして、みんな楽しそうに探索していました。

image10.jpeg

保育者が落ち葉をくり抜いておばけを作ると、「おばけー」と言いながら嬉しそうに穴をのぞくお友達もいましたよ。

image11.jpeg

切り株が楽しい遊具になりました。よじ登ったり、

image8.jpeg

上に乗って踊ったり、上り下りしたりして遊んでいました。

image13.jpeg

見て、聞いて、触って……。感覚を存分に働かせながら自然と触れ合って、元気に遊んでいました。


2023年12月8日

2歳児合同 園庭チーム

今日ももぐみと合同で散歩チームと園庭チームにわかれて過ごしました。

image1.jpeg

園庭チームは広々と園庭遊びを楽しみましたよ。

image2.jpeg

それぞれ自分のスペースを十分に確保し、ひとり遊びをたっぷり満喫することができましたよ。

image3.jpeg

自分の時間を満足いくまで過ごすと、その後は友だちとの時間。

image4.jpeg

砂場で大きな穴を作ってお風呂に見立ておうちごっこをしたり
お店屋さんを開いてお買い物ごっこ、虫探しと
心ゆくまで遊び、昼食へと向かいました。


2023年12月8日

0歳児 ほし組 園庭遊び

今日は園庭で遊びました。
園庭に出るとビールケースをせっせと運ぶ働き者のほし組のお友だち。
お部屋でも箱を押して歩く遊びが気に入り、よく押しているので園庭でも上手に押して遊んでいましたよ。

IMG_2023-12-08-09-57-53-8732.jpg

わたしは鉄棒をやってみるわ!

お兄さんお姉さんがやっているのをよく見ていたので両手で鉄棒を持ちぶら下がるように遊んでいました。

出来ると保育者の顔を見てニッコリ嬉しそうな顔をしていました。

IMG_2023-12-08-10-27-28-0322.jpg

お皿とシャベルでお砂遊びを楽しんでいました。

上手にすくえると保育者にどうぞと見せてくれました。

遊びの中で玩具を使い、手首の使い方が上手になって遊びの幅も広がっています。

IMG_2023-12-08-09-59-46-9812.jpg

たのしそうだなぁーとお友だちの様子を見ているとお友だちが玩具をどうぞと貸してくれました。

少しずつお友だちと一緒に遊ぶ微笑ましい姿も増えてきていますが、トラブル等もあるので近くで見守り仲立ちをしていきたいと思います。

IMG_2023-12-08-09-55-23-2563.jpg

 


2023年12月8日

3歳児すみれ組〜どっちで遊ぶ?〜

今日は室内と園庭を自分で選んで、自由に行き来して遊んで過ごしました。

image0.jpeg

高く積み上げたタイヤはそれぞれの温泉。
1番上のタイヤに腰掛けてパタパタと足を揺らしてリラックスタイム。
ビールケースを長く繋げて一本橋にして、ドンジャンゲームをしている子もいました。

image1.jpeg

腕と腹筋の力がついてきて、ジャンプをした時に鉄棒に身体を引き寄せられる子が増えました。
「できないー」と言っていた子も「やってみたい!」「昨日の続きー!」と鉄棒の楽しさを知って前周りの途中までできた姿がありました。

image2.jpeg

模様替えした室内では、オープンキッチンの前でパーティーの準備。
「これはここ!」「ケーキはなににする?」とちびっ子シェフたちは大忙し!
「せんせー、パーティーの曲かけてー!」との声も聞こえ、クリスマスパーティーになればとクリスマスソングを流してパーティーを楽しんでいました。

image3.jpeg

こちらは毛糸を使ってアイスをのっけたフロート屋さん。
店員役やお客役など役割をそれぞれが決めたり、子どもたちの見たこと、知っていることをイメージして再現する力が日々進化している様子が伺えます。


2023年12月7日

5歳児 うみ組 探検はどうかな?

自由遊びの前に大きくなったね会の話し合いをしました。大きくなったね会当日は、言葉だけの発表のほかに、グループのお友達と巧技台やはしごなどを使って公園を作って遊ぶところも見せたいと話していました。そこで、お家の人に発表するなら何かになりきって発表するのもいいねと話題がでたので、何になりきって発表するのか、子ども達の意見を聞いてみました。

「警察はどうかな?」「探検するってのはどう?」「スパイダーマンは?」などアイデアが出ました。子どもたちが出た意見から、どれが「公園」のテーマに合わせやすいか話し合ったところ「探検だとやりやすいかな?」とのこと。

「探検といえば、双眼鏡が必要だよね」「トイレットペーパーの芯を繋げようよ!」「洋服はどうする?」「探検の服を作るなら、ハロウィンごっこで作った袋(カラーポリ袋)を使って作ればいいんじゃない?」子ども達のイメージが膨らみます。

「でも首に巻くもの(バンダナ)は作れないと思う…」「お家の人に聞いてみようよ」「みんなでお揃いもいいね!」と子どもたちで話が進みました。(バンダナを使用したいと意見もあり、バンダナ持参のお願いもあるかと思うので、また改めてお伝えします。)

 

 

そして、探検で使う洋服の色を決めました。「探検だから茶色にしよう」「色決まってないから、考えるね!」少しずつ準備を進めています。

子どもたちから「やることいっぱいあるね」「焦らないでやっていこう」と励ます声もあります。メリハリをつけながら活動をしていきたいと思います。


2023年12月7日

1歳児たんぽぽ組 自分でやってみよう

今日は上着が必要のないくらいポカポカの園庭で遊びました。

砂場や三輪車、ブランコに鉄棒など好きな遊びをお友だちをしたり、お姉さんお兄さんの遊び方を真似したりと好きな遊びを楽しんでいましたよ。

日頃、自分で身の回りをやってみている様子をお知らせします。
【お着替え編】

image0.jpeg

↑長袖の先を少し引っ張ってもらって、手を洋服から抜きます。(最終的には自分で引っ張ることができるように目指します)

image1.jpeg

↑両手が抜けたら、自分で洋服を持って…

image2.jpeg

↑頭をぐいっと自分で抜きます。

 

image4.jpeg

↑洋服の端と端を持って…

image5.jpeg

↑ぐいっと頭を通して、それから手を通して上着の完成です。保育園では、全身裸にならないように、上着とズボン片方ずつ脱ぎ着をするようにしています。

image6.jpeg

↑お次はズボンです。
履きやすいように椅子に腰掛けて取り組みます。
自分でぐいっと足を持ち上げていれようと頑張っていますね。

 

image7.jpeg

↑両足を通したら立ち上がって、自分でぐいっと引っ張って持ち上げます。
お尻は手が届かずに難しい為、保育者が手伝う事が多いです。

発達差や個人差もありますし、自分でやりたい時ややって欲しい時など様々ですが、褒められ認められる中で「じぶんでできた!」の経験を重ねていけたらと思っています。
iPodから送信


2023年12月7日

5歳児さくら やってみよう!の気持ち

小学校でも当番があったり新しいお友達が増えることもあり、最近は新しい組み合わせの二人組でお当番活動をしているさくら組さん。
朝の会の時間になると、自分で気づいて準備を始めたり、子どもたち同士で「時間だよ」と声をかけ合う姿も増えてきました。

IMG_8624.jpg

朝の挨拶、今日のお当番の子の名前、おやすみの子の確認など、子どもたち自身で進めていける姿が見られています。

大きくなったね会の話し合いの中で、「好きな虫のことについてもっと調べたい」「縄跳びや頑張っている姿を見せたい」など、やってみたいことを話していた子どもたち。

IMG_8625.jpg

園庭で拾った石を虫眼鏡で観察していたところから、植物の図鑑を虫眼鏡で見てみる子も。
いろいろなことに興味を持ち、さらに深く知ってみたいという気持ちも、これから大きくなっていく中で大切なことですね。

image0.jpeg

ホールでは一人で跳ぶ短縄だけでなく、大縄も自分たちで跳んでみる様子がありました。
友達と力を合わせて自分達で挑戦していく機会を、今後もたくさんしていけたらと思います。

IMG_8626.jpg

お部屋にあったポンポンを見て「雪だるま作りたい!」という声があり、ペンやフェルトも使って雪だるまを作ってみることに。

IMG_8629.jpg

可愛らしい手作り雪だるまが完成していました。
いろいろな素材から「こんなことやってみたい!」というひらめきが素敵です。


«  144 145 146 147 148  » 


アルバム