アルバム

アルバム
2歳児 にじ組 お散歩に行ったよ
今日は三谷公園へお散歩に行きました。
保育者が公園の安全点検をしている間に子どもたちと公園で遊ぶときのお約束や保育者が何をしているかをお話ししていました。
頷いたり、お返事してくれたりと保育者のお話を聞いていましたよ。
黄色いてんとう虫を発見!
保育者の腕にてんとう虫が止まりみんなで観察しました。
こちらではありさんがいたのでお友だちと仲良く観察していましたよ。
帰りはお友だちや保育者と手を繋いで素敵に歩いて帰ることができました。
2歳児もも組「東公園でお店屋さんごっこをしたよ」
今日は上石神井東公園に行きました。すべり台をしたり、公園を探検したり、好きな遊びを楽しんでいました。
葉っぱを見つけてお化けを作って大喜びのお友だちや、ケーキ作りをして、「ハッピーバースデートゥーユー」と歌っているお友だちもいました。
ケーキには葉っぱや枝で飾り付けをしていましたよ。
こちらは、お店屋さん。
「ドーナッツあります」「魚屋さんです!」「お金でーす」といろいろなお店が並んでいました。
たくさんあそんだあとは少し休憩。
今日は暑すぎず、木陰で休むと風が気持ちよかったです。
広い公園でのびのびと楽しみました。
1歳児こすもす組 お片付け
今日は大きくなったかな「身体測定」を行いました。
看護師が道具を持って部屋へやってくると
「お、始まるぞ」という雰囲気で近くに集まってくる子どもたち。
今回で3回目の身体測定ということで、何が始まるのか少しずつわかるようにもなり、計測も慣れてきたかな?
みんなの計測が終わる間は室内遊びをして待っていました。
全員が終わり保育者が部屋の片付けを始めると真似をして一緒に片付け始めたこすもす組さんでした。
1歳つき組たんぽぽ組〜探検へゴー!〜
今日は、畑の野菜を見てから観音山憩いの森で探検してきました。
何があるかなぁ!?探検に出発〜!
木々の間をぬけて元気に駆け出していきました!
切り株の上は特等席のようです。
どんぐりを夢中で拾い集めていました。
水分補給もしっかりして、元気に歩いてきました。
異年齢児合同 園庭でのんびり
今日は園庭で過ごしました。
気温が高いのでシャワーで水を撒くと、「雨だー!」「きゃー!」と嬉しそうに眺めたり触ったりしていましたよ。
水道に残っていた水を一緒に混ぜ混ぜ。
日陰で涼んで、気持ちよさそうにウトウトする姿もありましたよ。
大きいクラスのお友達に、泥団子の作り方を教えてもらった子もいました。
園庭でのんびり過ごした子どもたちです。
ひまわり組 「昨日と違う!」
保育室でゆったりと過ごし後、園庭で遊びました。
保育室ではお友だちと一緒に折り紙やブロックなどをして楽しんでいました。
折り紙では、お友だちと協力して作る姿が多く、ハートを折ってネックレス作りをしている子どももいましたよ。
ブロックではタイヤを使って車を作り、お友だちとレースを開いて楽しんでいました。
その後の園庭では、昨日と異なる姿が見られました。
水溜りが泥となり泥遊びを楽しむ子どもたちです。「昨日よりドロドロー!」「足にいっぱいくっつく!」と、昨日とまた違った園庭の様子を楽しんでいましたよ。
その中でマットを持ってきて違った発想で遊ぶ子どもいました。泥でマットが滑ることを利用して、「芝刈り機!」と動かして楽しんでいましたよ。子どもの発想は自由で本当に面白いです。
4歳児そら組 誰か手伝って!
「園庭とホールどっちで遊びたい?」と、聞くと、「ホール!!」と元気の良い返事が返ってきました。
ホールではみんなで協力して、サーキットを作りました。「けんけんぱもいるよね!」「誰かこっちも手伝って」と、積極的に声を出していて成長を感じました。
平均台はぐらぐらと揺れて難しかったようですが、何度も挑戦していましたよ。
片付けも最後までみんなで協力して行うことができました!
3歳児すみれ組 気持ちいいー!
今日は園庭で過ごしました。
気温が高かったのでシャワーで水を撒くと、日除けに伝ってきた水がポタポタと雨のようになっていました。
「気持ちいい!」と水を浴びてみたりジョウロやお皿で水を集めて楽しんでいた子どもたちです。
「足まっくろー!」
裸足になって、泥の感触や水溜まりの場所によって温かさが違うことにも気づきましたよ。
泥団子を作ろうと泥んこを探していると「こっちにもあるよー!」と大きいクラスのお兄さんたちが教えてくれました。
「また来週もしたい」ということで、作った泥団子を取っておくことに。
来週が楽しみですね。
5歳児合同保育〜土、水、自然に触れて遊ぼう〜
今日は園庭で遊んで過ごしました。
この前の雨で園庭の粘土土が掘りやすくなっていました。
桶などに移してチョコレートを作ってみたり、泥団子を作ってみたり。
虫籠に入れて虫たちの家を作ろうとする子まいましたよ。
少しでも涼しく過ごせるようにと日除けネットにホースで水をかけたり、園庭に水撒きをしました。
ネットから落ちてくる雫に「雨みたい!」「冷たいね!」と手のひらで受け止める子達や雫に当たらないように避けて遊ぶ子達の姿がありました。
鉄棒では逆上がりにチャレンジする子が増えています。
逆上がりができるようになると、嬉しくなり保育者ややり方を教えてくれた友達に何度も見せてくれたりしていました。
1歳児こすもす組〜お砂場で遊んだよ!〜
今日は園庭で遊びました。園庭では思いっきりお砂遊びを楽しみました!
大きいクラスのお兄さんお姉さんに遊んでもらいました。お兄さんがカップを差し出すと、そこにシャベルですくった砂を入れたり、お姉さんと一緒におままごとをしたり、たくさんあそんでもらって大満足なこすもす組さんでした。
ご飯の準備が出来るまで少し絵本タイム!
保育者が「だるまさんが」を読むと、一緒にゆらゆら揺れたり、絵本の真似をして楽しんでいましたよ!
« ‹ 13 14 15 16 17 › »