アルバム

アルバム

2024年7月31日

4歳児合同〜ホール遊び〜

今日は4歳児クラスでホール遊びをして過ごしました。

image0.jpeg

最初にホール内を走りました。

image1.jpeg

右回り、左回りで走って体が少し温まってきたころに…

image2.jpeg

笛の合図で「だるまさんが転んだ」をしました。
子どもたちはしっかりと笛と保育者の声を聞いて止まることができていました。
勢いを止められず、少し体勢を崩して動いてしまう子も見られましたが、悔しがる様子もなく「止まらなかったー」と笑って受け入れることができていました。

image3.jpeg

その後は一人一人で大縄にチャレンジ。
赤い線と提灯を目印にまずその場でジャンプ。
縄をゆっくり回して、保育者の合図でジャンプして数回跳べる子も。
一回ずつチャレンジしたら平均台やボール、大縄とコーナーを作って好きなコーナーで遊んでいました。

※本日シャワーを行いましたので、タオルのみお持ち帰りください。
明日は体育指導のプール予定です。


2024年7月31日

0歳児ほし組〜水遊び・室内遊び〜

今日はテラスやお部屋で遊びました。
テラスでは、水遊びをしました。
遊んでいる途中で、シャワーヘッドを霧モードにして上に向けて雨のように降らせると、何だろう?と不思議そうな顔をしながらも手を伸ばして触ろうとしたり、垂れるしずくをじっと見たりして興味津々の゙様子でした。

IMG_2024-07-31-09-41-26-3173.jpg

お部屋では、ボールプールに色々な玩具を入れて遊んだり、斜面台を登ったり、布絵本をじっくり見たりして、ゆったりと過ごしました。

IMG_2024-07-31-09-44-49-4093.jpg

 


2024年7月30日

全クラス 避難訓練を行いました

本日は、関東全域で地震が発生した想定で行った避難訓練の様子をお知らせします。

image0.jpeg image0.jpeg

image0.jpeg image1.jpeg

image1.jpeg image0.jpeg

放送がながれると、防災頭巾を被り安全な場所に避難します。
幼児クラスも乳児クラスも、みんな保育者の話をよく聞いて、おしゃべりもせず避難できました。

 

image0.jpeg

テーブルの下にも避難しています。

 

image0.jpeg

防災頭巾がすぐ近くにない場合は、ダンゴ虫ポーズで頭を守ります。
各クラス、状況に応じた身の守り方を確認しました。

 

IMG_2024-07-30-10-35-45-4472.jpg

本日は、水遊び・プール遊び中に地震が来た時の想定をした訓練でもありました。
テラスで水遊び中だったクラスは、濡れた足元に注意しながら、安全な場所に避難します。

4歳児そら組は、プール遊び中に訓練を行いました。写真の掲載はありませんが、しっかり避難ができていました。

今後も、災害時に慌てることのないように、様々な場面を想定した訓練を実施してまいります。


2024年7月29日

1歳児 3クラス合同保育 水遊び

今日も、良いお天気の中で、お水遊びを目一杯楽しみましたよ。

image0.jpeg

桶の中に両腕を入れて、バシャバシャと勢いよくかき混ぜてお顔に掛かると、とっても気持ち良さそうにしていました。

image1.jpeg

好きな玩具を浮かべてニッコリ笑う姿やお花に水をあげて、成長を楽しみにしている様子でした。

image2.jpeg

お子さんそれぞれの遊び方を見つけて、のびのびと過ごしていました。


2024年7月29日

4歳児合同保育 新聞じゃんけん&ハンカチ落とし

今日は日差しが強かったため、お部屋で過ごしました。
最近、何か決める時にじゃんけんで決めているお友達が増えてきたので、じゃんけんを使ったゲームを行ってみました。
ルールは1人ずつ新聞紙を広げて、保育者とじゃんけんをします。
じゃんけんに負けたら新聞を半分に折って、またじゃんけんをする。
新聞紙が小さくなって新聞紙の上に乗れなくなったら、おしまいというルールです。

cid26084C89-C748-4930-97F8-64E6BD0AF1B2.jpeg

最後まで諦めずに一生懸命に乗っていましたよ。ルールを理解しながら楽しく行えました。

cid7865E5FC-9364-4EA4-BD0F-9B4CBA0F492F.jpeg cid44EE1A52-FD6A-40FF-9688-E3FB834DE44D.jpeg

その後は、子どもたちだけでやってみたいとのことだったので子ども同士で楽しんでいる姿も見られました。ルールも分かりやすいので、次回も行えたらと思います。

 

ひまわり組はハンカチ落としを行っていました。こちらもルールを理解して楽しんでいまし
たよ。

cidF29D2DD5-D915-48C4-B219-30086604F626.jpeg

お部屋でも楽しく過ごした子どもたちでした。
明日は楽しみにしているプールです。安全に気をつけながら行っていきます。


2024年7月29日

5歳児さくら組 楽しかったね!

先日はお忙しいなか夏まつりにお越しいただきありがとうございました。今日は楽しかったことや、がんばったことをみんなで振り返りました。
・お店やさんになりきって「いらっしゃいませ」を言ったことが楽しかった
・友だちと一緒にお祭りができて嬉しかった
・小さい子たちが喜んでくれて可愛かった

などど、一人ひとりのなかに夏まつりの楽しかった思い出がたくさん刻まれていました。

image0.jpeg

さっそく思い出画を描きました
お部屋に飾ったので見てくださいね

ホールで楽器遊びをしました

image1.jpeg image2.jpeg

image3.jpeg

はじめてハンドベルを鳴らしましたよ!
お部屋でうたっている「ドレミのうた」をハンドベルで鳴らしてみることに挑戦しました

最後はドッチボールで体を動かしました

image4.jpeg image5.jpeg

※本日は水遊び・シャワーはしていません


2024年7月29日

2歳児もも組 ジャグを使えるようになったよ

今日は水遊びを思い切り楽しみました。

新しくジャグを用意し、みんなでお水を入れてみました。

image0.jpeg

使い方がわかって、上手に一人でも入れられるお友だちが去年より増えていました。去年と比べて成長を感じました。

image1.jpeg

水鉄砲やジョウロを使って洋服がびしょびしょになるほど、水遊びを楽しみました。


2024年7月29日

2歳児にじ組〜ホール遊び〜

今日はホールで身体を動かしました。
久しぶりにすべり台や巧技台ジャンプをして遊びましたよ。

image1.jpeg image2.jpeg

image4.jpeg image5.jpeg

久しぶりのすべり台は大人気!
みんな滑り方をいろいろ試していました。

そのあとは、ボールで遊んだり、フラフープを使って電車ごっこや車ごっこを楽しみました。


2024年7月29日

3歳児かぜ組、すみれ組 水鉄砲でピューン!

今日も気温が高く水遊び日和でした。

IMG_1424.jpg

テラスに出ると、さっそくお水を浴びて気持ちよさそうなすみれ組さん。

IMG_1427.JPG

水鉄砲で的をよく狙って倒します。
狙いを定めるのも、とても上手になりました。

image0.jpeg

水鉄砲を上に撃って「花火だよ!」「雨だー!」と楽しんでいたかぜ組さん。

image1.jpeg

水鉄砲やペットボトルを使って、黄色や赤に色づいたパプリカにもお水をあげていました。


2024年7月29日

0歳児ほし組〜水遊び・室内遊び〜

今日はテラスで水遊びしたり、お部屋で遊んだりしました。
テラスでは、水の入ったタライの゙中に手を入れて水を触ったり、玩具で遊んだり、気持ち良さそうに楽しんでいました。

IMG_2024-07-29-09-40-25-3442.jpg

お部屋では、ボールの゙ぽっとん落としを繰り返し楽しんだり、

IMG_2024-07-29-09-58-47-5162.jpg

保育者と一緒に「幸せなら手をたたこう」のお歌に合わせて手を叩いたりしていました。

IMG_2024-07-29-10-04-41-8502.jpg

お休み明けの月曜日でしたが、みんな笑顔いっぱいで元気に過ごしていましたよ。


«  151 152 153 154 155  » 


アルバム