アルバム

アルバム

2024年3月25日

5歳児合同 最後の体育指導!

今日は最後の体育指導ということで、うみ組・さくら組合同で行いました。

IMG_2576.jpg

はじめの挨拶。
こんなにかっこよく話を聞いたり挨拶したりできるようになりました。

IMG_2580.jpg

二人組を作って勝負するゲームをしたり、

IMG_2590.jpg

作戦を立てながらゲームをしました。
自分たちで考え進めていく話し合い。
年長組だからこそできることですね。

IMG_2593.jpg

どうやったらみんなでそろってでんぐり返しができるかな?
「みんなが来るまで待ってたら?」
「○○くんがせーのって言うことにしよう!」

image0.jpeg

大人が何も言わなくても子どもたちで作戦を考え、1度目よりも2度目はそろってでんぐり返しができていました。

image1.jpeg

最後は今年度何度もみんなで取り組んできたドッジボール。
自分たちで教え合ったり作戦を考えながら楽しみました。

保育園で過ごすのもあと1週間。
みんなでたくさん楽しんで過ごしていきたいと思います。

★本日より5歳は日中ホールで過ごしています。
来年度に向けたクラス移動に伴い、
・朝8時まではかぜ組
・8時から9時はひまわり組
・9時以降はホール
で過ごしていますので、受け入れ時のクラス変更についてご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
各時間帯に使用するクラスの目安は玄関とクラス前にも掲示していますのでご確認ください。
よろしくお願いいたします。


2024年3月25日

2歳児もも組〜お花の製作〜

お兄さんお姉さんの卒園式に向けて以前製作した紙コップと折り紙でお花の製作をもう一度行いました。

image0.jpeg

2度目のチャレンジということもあり、手順を覚えているもも組さん。
「こうだよね〜」「こうだったよ!」など会話が飛び交っていましたよ。

image1.jpeg

ハサミも1人で使えます。
切ったものはカップの中へ、お友だちのものとごちゃ混ぜにならないように気をつけながら作っていました。

image2.jpeg

「可愛くなるかな〜?」「可愛くなるんじゃない?」と可愛くなることに期待を込めて一生懸命作っていましたよ。

image3.jpeg

最後にノリで折り紙を貼り付けてお花の完成です。
作ったお花を画用紙に貼り付けて今週のどこかで一緒に散歩へ出かけたりたくさん遊んでくれたさくら組さんにプレゼントをしようと思っています。「サプライズ成功するといいね!」と楽しみにしているもも組さんでした。


2024年3月25日

4歳児ひまわり組 体育指導とお引越し

今日は体育指導の後、部屋のお引越しをしました。

体育指導はいつものように夢中で取り組んだ子どもたち。

IMG_4519.JPG

IMG_4520.JPG

縄跳びを足につけ、ぐるんと回してもう片方の足でジャンプ!!

IMG_4530.JPG

なかなかむずかしく、教わったやり方を試してみるもののうまくいかない子がほとんど。
たまにうまくいくと、目を輝かせ「できた!」と自慢げな子どもたちでした。

縄跳びみたいにジャンプ!

IMG_4532.JPG

縄の位置が高くなっても、飛べるかな?とジャンプに挑戦するも飛べず……
どうしたら先に行けるか考えて、縄をくぐりました。

IMG_4533.JPG

体育指導の後はお部屋の引っ越し。
みんなでなべなべ底抜けにもチャレンジ!

image0.jpeg

完全な成功とはいきませんでしたが、みんなで息を合わせてひっくり返ることができました!


2024年3月25日

3歳児かぜ組 待ちに待った引っ越し

今日はいよいよ2階へお引越しの日です。朝からドキドキワクワクの子どもたちです。

かぜ組のお部屋には、今度の新しいかぜ組のお友だちが引っ越してくるので、次に使うお友だちが気持ちよく使えるように、最後のお掃除も丁寧に。
ピカピカに棚も拭き掃除をしました。

image0.jpeg

お世話になったロッカーの名前やマークのシールも自分たちで丁寧に剥がしましす。

image1.jpeg

廊下のシールも剥がして、いよいよお引越しの準備です。

image2.jpeg

リュックを背負って、上履きを履いて準備はばっちりです。
ドキドキワクワク。ちょっぴり緊張している様子のお友だちもいたかな?

image3.jpeg

荷物を新しい部屋にしまったら、室内をくまなく探検。どんなおもちゃがあるのかな??

image4.jpeg

2階のトイレでは、男の子のトイレと女の子のトイレは別々になります。
みんなでトイレの場所や使い方を確認しました。

明日は2階のお部屋に登園してくださいね。いよいよ2階での生活が本格的に始まります。

不安にならないよう、子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添い、ゆったりと過ごしていきたいと思います。

iPodから送信


2024年3月25日

4歳児そら組 最後の体育指導とお引越し

今日は今年度最後の体育指導でした。

image1.jpeg

足掛けまわりは、足の動かし方がなかなか難しく、うみ組さんやさくら組さんはやっぱり凄いね、と改めて実感したそら組さんです。

image2.jpeg

上下する大縄に触れないように、くぐったりまたいだり、タイミングよく向こう側へ。

image4.jpeg

体育指導の後は、お部屋のお引越しをしました。
今日は荷物を移動した後、現ひまわり組のお部屋でそら組さんで過ごしました。

明日からも、3月中はひまわり組さんとの交流の時間を持ちながらそら組さんの仲間と一緒に過ごします。

そら組さんのお部屋にはかぜ組さんが来て、新しい場所で過ごすそら組さんの表情が、いつもより凛々しく感じた1日でした。


2024年3月25日

1歳児たんぽぽ組 楽しいお部屋遊び

今日はあいにくの天気ですが、元気いっぱいのたんぽぽ組さんは朝から「おえかきする!」と気分はノリノリ。

 

IMG_2481.jpg

「お友だちと一緒のクレヨンを仲良しで使ってね」と声をかけると「一緒に使おう?」「ピンクどうぞ」と優しいやりとりが見られました。

IMG_2482.jpg

さらにシール貼りでは今まで沢山のシールをいかに貼れるか、場所なんて気にしない遊びとなっていましたが、、

クレヨンで大きな丸を描き、緑のシールを目に見立てて顔を作り出す子もいました。

他にも鼻や頬を赤で貼ったり、アンパンマンのように横一列にシールを貼ってみたりと考えながらシール貼りを楽しむ姿に成長を感じました。

IMG_2495.jpg

身体を動かす”動スペース”には、巧技台と大きな斜面台を使い、巨大すべり台を作るとみんな大喜び。

いつもと違う大きな滑り台にみんなニコニコ笑顔で笑いながら楽しんでいましたよ。

IMG_2486.jpg

最後は年末にも行った拭き掃除を1年間ありがとうの意味を込めて行いました。

窓や扉、床など様々な場所を率先して「ありがとう〜」と言いながら拭いてくれる子どもたち。

image1.jpeg

綺麗になったたんぽぽ組にしっかり感謝を伝えることができた1日となりました。


2024年3月25日

3歳児すみれ組〜感謝の気持ちを込めて〜

今日はいよいよ新しいクラスへのお引越しです。
1年間過ごしたすみれ組をみんなで大掃除しました。

image0.jpeg

床を拭いたら、雑巾にすぐ汚れが!
あっちも拭いてみよう、こっちもだよ、と子どもたちは汚れている場所を見つけていました。

image1.jpeg

床だけでなく鏡や窓も友達と一緒に場所を分担したりして掃除をしていました。

image2.jpeg

テーブルの下も汚れてる、と誰かが言うとその声を聞いた子どもたち。
力を合わせて、最後の仕上げです。
綺麗になった部屋を見て、子どもたちも嬉しいそうに笑って、楽しく綺麗になった部屋で遊んで過ごしました。

引越しの時間になり、荷物を持って2階の新しいクラスへ。

image3.jpeg

すみれ組の部屋と違う部屋に緊張している様子でしたが、新しい玩具や絵本を見て子どもたちの緊張が少し解け、楽しく遊んで過ごしていました。


2024年3月25日

2歳児にじ組 おおきくなったら…

先週の土曜日に卒園式が行われたので、みんなで二階へ行き卒園式の飾りを見に行きました。
お兄さんお姉さんの顔写真を見て「〇〇ちゃんいた!」「〇〇くんのお姉ちゃんもいた〜」と大興奮。
関わりを通してお兄さんお姉さんたちの名前を覚え、見つけると嬉しそうに指差しする姿が見られました。

image1.jpeg

廊下の飾りもにじ組のだけでなく、他のクラスのもありとても豪華になっていました。
「綺麗だね〜!」

image2.jpeg

そして卒園したうみ組さんとさくら組さんに「そつえんおめでとう!」のお祝いの言葉を伝えに行きました。
たくさん遊んでくれたりお世話をしてくれたり、優しいお兄さんお姉さんたちのことが大好きなにじ組さん。「今までありがとう」の気持ちを伝え、タッチもしました。

image3.jpeg

ホールで少しだけ鬼ごっこをしたあとは、にじ組のお部屋でのんびりと過ごしました。今日は午後からクラス移動があるので、にじ組のお部屋でゆっくりと過ごせるのも最後。好きな遊びでたっぷりと遊ぶことができました。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

最後はロッカーや荷物かけの名前を取る作業も行いました。

image6.jpeg

「おおきくなったら」という紙芝居を読むと、「大きくなったらかぜ組さんになりたい!」と進級を楽しみにしていたにじ組さんです。

image7.jpeg

 


2024年3月25日

1歳児つき組 小さな研究者たち

今日は週明けのあいにくの天気で、登園時に浮かない顔の子や、部屋を走ったり大声を出したりする子の姿が多く見られました。
今日から2歳児クラスへ行くことを子どもたちなりに感じてソワソワしているのかもしれませんね。

今日はスライムに触ってみました。
ジップロックに入ってるスライムから触り始めると「なんだこれ?」「気持ちいいね」など、子ども同士の会話が広がっていましたよ。

慣れてきた頃に袋から出して遊びます。

image7.jpeg

思い思いにスライムの感触を楽しむ子どもたち。少しずつ指先を使ってスライムの研究を始めていました。

image8.jpeg

細かく千切ったり重力の力で伸ばしてみたり。

image3.jpeg

こんなに長くすることが出来たよ。
と言わんばかりに達成感に満ちた表情を浮かべる子もいましたよ。

image4.jpeg

スライム遊びに飽きてきた頃に使ってないテーブルに粘土を出すと、スライムよりも形が作りやすく、感触の違いを楽しんでいました。

粘土やスライム、天気のいい日は泥や砂など、様々な感触に興味を示して試している姿は小さな研究者のようですね。

image5.jpeg

スライムや粘土以外にも身近なおもちゃでこんなことが出来るようになりました。

子どもたちの遊びへの探究心に驚かされる日々です。


2024年3月25日

1歳児こすもす組〜室内遊びと園内散歩〜

今日は室内遊びと園内散歩をしました。
室内ではすべり台や、トンネル、リバーストーンなどで体を動かして遊びました。

image0.jpeg

すべり台は、好きな体勢でシューっと楽しそうに下りていました。

image1.jpeg

トンネルもニコニコ顔で進みます。

image2.jpeg

リバーストーンは自分の上りたいストーンに上って、立ったままバランスを取ったり、ジャンプしたり、積極的に遊んでいました。

image3.jpeg

しばらく遊んだ後は、園内散歩で2階の廊下を歩きました。卒園式のお花や壁の装飾に興味津々で優しくタッチしたり、指さしたりしていました。

image4.jpeg

たくさん体を動かして、探索活動もして、みんな楽しそうに過ごしていました。


«  153 154 155 156 157  » 


アルバム