アルバム

アルバム

2023年11月27日

2歳児 にじ組 園庭遊び

今日は園庭遊びを楽しんだにじ組さん。

image1.jpeg

ベンチや瓶ケースのうえでおままごとを始めたお友だち。自分たちでバケツの中に水を入れたり、お砂を入れたりと準備をしていましたよ。
そんな様子を見たお友だちもおままごとをはじめ気がつけば大賑わいのお店になっていました。

image2.jpeg

虫探しをしていたお友だちは「ミミズ探してくる!」とシャベルを持ち枯れ葉がたくさん落ちているところへ向かっていきました。
保育士と一緒に探していましたがなかなか見つからず、、
「ミミズ見つかった?」と聞いてみると「いなかったよ〜土の下に行っちゃったのかな〜?」と想像を膨らませて教えてくれました。

image3.jpeg

階段の柱に縄跳びを結びつけゴム跳びのような遊びを楽しみました。

image4.jpeg

縄を持ち一緒に遊びながら年中、年少のお兄さんお姉さんのジャンプしている様子見て真似をするにじ組さん。

image5.jpeg

うまく飛越せなくても大きく足を開き、またぐ姿もありました。
たくさん身体を動かし遊んだ一日でした。

 

また、本日より玄関前の扉が新しくなりました。

鍵の所には手が届くけれど、カギを開けるのは大人の仕事だよと伝えています。

引き続き子どもたちの安全のため、大人が開閉することとお子さんと一緒に出入りすることへのご協力をお願いいたします。


2023年11月27日

1歳児つき組 想像して楽しむ

休日明けの子どもたちは元気いっぱいで外へ行く準備が出来ると「お外いくよー!」と保育者よりも先に、保育者や友だちに声をかけるほど外遊びへの意欲が高まっていました。

image1.jpeg

園庭へ出ると四輪車やタイヤ、ブランコや砂場など好きな遊びの幅が広がった子どもたち。

image2.jpeg

特に砂場遊びは以前よりも遊び方が変わり、食べ物を作ったり食べたりする見立て遊びが増えました。

image3.jpeg

お皿にたくさんのせて保育者や友だちにご馳走してくれる子や、スプーンを使って型抜きが出来ることに気づいた子はおにぎりやアイスに見立てていましたよ。

AB8DA164-73DB-4330-B4E6-33FFEFD6AD3F.jpeg

同じ遊びでも想像を膨らませて遊ぶことで頭や体を使って、より楽しい遊びへと展開している姿に成長を感じますね。

明日はどんな遊びが見れるのか楽しみです。

※10月に配布いたしました手紙の記載にもありますが、個人面談を希望される方がいらっしゃいましたら、11/24から12/22の間に、担任までお声掛けください。


2023年11月27日

1歳児こすもす組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜

上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
今日はグラウンド周りを一周歩きました。交代で保育者やお友達と手をつないでテクテク。キャハハと笑い合いながら、楽しそうに歩いていましたよ。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

途中でどんぐりを見つけました。1人が拾い始めると、みんなも次々にしゃがんでどんぐりを探します。

image2.jpeg

見つかると、嬉しそうに「ア、ア」と言いながら見せてくれたり、どうぞと渡してくれたりしました。

image3.jpeg

今日は昨日よりは気温が上がり、お日様に当たるとポカポカ暖かかったです。たくさん歩いて、自然にも触れて、心地よいお散歩になりました。


2023年11月27日

1歳児たんぽぽ組  落ち葉の使い方

今日は道灌橋公園へお散歩に行きました。

まずはリスさんにおはようのご挨拶として落ち葉をプレゼントするたんぽぽ組の子どもたち。

IMG_8501.jpg

最後にはこんなにいっぱいの落ち葉が集まり、みんなの優しさが見て分かりますね。

IMG_8508.JPG

その他にも落ち葉の使い方はたくさん。

枝に落ち葉を付けて焼き芋体験のようにしたり、こちらは木の下に集まっている落ち葉を何やら移動し始めるたんぽぽ組さん。

どこへ持っていくのかと見ていると、、

砂場へポイ。
みんなで協力して綺麗にお掃除のような動きを楽しんで遊んでいましたよ。

こちらは綺麗に赤く染まった紅葉を見つけ、秋を感じることができました。

最後は並んで座り、水分補給。
みんなでちょこんと座る姿が可愛らしいですよね。

image0.jpeg

保育者が遊びを誘う前に子どもたち同士で遊びを見つけ、楽しむ姿が多く見られるようになってきた子どもたち。友達との関わり方を伝えながら楽しめるようにしています。

※10月に配布いたしました手紙の記載にもありますが、個人面談を希望される方がいらっしゃいましたら、11/24から12/22の間に、担任までお声掛けください。


2023年11月27日

2歳児もも組〜上石神井東公園〜

「公園で何したい?」と問いかけてみた所、「走りたい〜!」「追いかけっこしよ!」と走りたいお友だちが多くいたので走れる公園に行こうとなり上石神井東公園へ行きました。

image0.jpeg

到着するとすぐにかけっこが始まり、「せんせー追いかけて!」「こっち!!」と楽しそうに走り回っていましたよ。

image1.jpeg

落ち葉もたくさん落ちていたのでフワッと広げて触感や音を楽しんでいました。

image2.jpeg

image3.jpeg

お友だちと地面にお絵描きしたり、穴が空いているねと会話を楽しむ姿もありましたよ。

image4.jpeg

帰る前に遊具でも遊びました。1人でできるから見てて!と1人でできるようになったことをお友だちと共感して一緒に遊んでいました。

 

また、本日より玄関前の扉が新しくなりました。

鍵の所には手が届くけれど、カギを開けるのは大人の仕事だよと伝えています。

引き続き子どもたちの安全のため、大人が開閉することとお子さんと一緒に出入りすることへのご協力をお願いいたします。


2023年11月27日

0歳児 ほし組 お散歩日和

今日は上井草スポーツセンターに行きました。
昨日に比べ、とても暖かくぽかぽかな良いお散歩でした。
お気に入りのベンチで集っている子どもたち。
少し休憩をしたら芝生でハイハイや走って体を動かしましたよ。
IMG_2023-11-27-09-59-37-8482.jpg
落ち葉を見つけたよ!
ニコニコで見せてくれました。

IMG_2023-11-27-10-01-22-8632.jpg

奥にある坂道でも遊びました。

ハイハイや歩いて上までの上り、降りる時には写真のようにうつ伏せでズリズリとしたり、滑り台を滑るように前向きで座っておりました。

 

IMG_2023-11-27-10-14-17-127.jpg

歩いて上ったり坂の途中で立ってみたりと出来ることが増え満足そうな顔がたくさん見れました。

IMG_2023-11-27-10-11-21-9482.jpg

 

 

 


2023年11月27日

3歳児合同保育かぜ組すみれ組 大切なお約束

昨日はとっても寒い一日でしたが、今日は朝からぽかぽかと暖かい陽気でしたね。すぐに園庭に出てたっぷり遊びました。

追いかけっこや鬼ごっこ。走るのがとっても上手になりましたね。たくさん走ると暑い暑い。

image1.jpeg

上着を着て園庭に出たお友だちも、暑くなると自分で脱いで衣服の調節をしています。

 

image2.jpeg

一方、日陰で遊んでいるとやはり寒い。。。保育者が「寒いな。。。」とつぶやくと、自分の上着を持ってきて「はい。これ着てもいいよ。暖かいでしょ?」と手渡してくれました。そんな優しさに心までほっこり温かくなりました。ありがとう。

image3.jpeg

暖かな陽気に誘われてか、園庭にはいろいろな虫たちが遊びに来ていました。「これは何の虫だろう?見たことないね」子どもたちで何やら会議をしています。何の虫か分かったかな?

image4.jpeg

その後、今日は、少しだけ早めに入室して大切なお話をしました。

今日から玄関の扉が変わりました。前よりも高くなりましたね。

image0.jpeg

この扉は、みんなの命を守ってくれている大切な扉です。

ドアによじ登っても良いかな?

自分で鍵を開けても良いのかな?

1人でドアを開けて外に出ても良いのかな?

大切な約束をもう一度確認しました。

image1.jpeg

みんなとても真剣に話を聞いていました。

image2.jpeg

鍵の開け閉めは大人がやるお約束だよと、子どもたちにもお話をしています。保護者の皆様もご協力をお願い致します。


2023年11月25日

合同保育 寒い日こそ

今日は昨日と打って変わって風の冷たい日でしたね。しかし子どもたちは冷たい風にも負けず、とっても元気に園庭で遊んでいました。それぞれ好きな遊びで、たっぷりと園庭遊びを楽しんでいた子どもたちです。寒い日だからこそたくさん身体を動かして、丈夫な身体作りに繋げていきたいです。

image1.jpeg

4歳児クラスのお友達が、2歳児クラスのお友達に優しく関わる姿も見られました。土曜日ならではの異年齢交流に微笑ましい気持ちになりました。

image2.jpeg

 


2023年11月24日

3歳児かぜ組 エコ教室!

今日はエコ教室がありました。
まず最初は、ゴミ収集車の見学、体験です。

IMG_7134.jpg

赤、青、黄色の好きな色の袋を選んでゴミ収集車まで持っていきます。
※ゴミは本物ではありません。

IMG_7136.jpg

ゴミを収集車に入れたら、魔法のボタン!?を1.2.3と数えながら押します。
この後動いて、ゴミを中に取り込んでくれます。

IMG_7156.jpg

取り込まれた袋はどんどん中に入っていきます。スケルトンで見えやすく見入っている子どもたちです。

IMG_7176.jpg

たくさん入れたゴミの出し方も見せてくれました。
ゴミがたくさん落ちてくるのを見て方こちらも大興奮の様子でした。

IMG_7199.jpg

ゴミ収集車の見学、体験が終わった後はお部屋に戻り、環境の紙芝居、マイバックの作成を行いました。

image1.jpeg

1人1つずつインクを使って、ピンク、青、緑とスタンプを好きなところにどんどん押していきます。
色々な形のスタンプがあり子どもたちも楽しそうな表情でした。世界に一つだけのバックができあがりましたね。

image0.jpeg

環境のことについて丁寧に教えてくれました。とても貴重な体験でしたね。どんな話だったのか是非子どもから聞いてみてくださいね。

※マイバックは持ち帰ります。インクを使用しましたので洗濯をされる際に色移りする可能性がありますので、お気を付けください。


2023年11月24日

4歳児ひまわり組 エコ教室で体験したよ!

今日はエコ教室がありました。

ホールで紙芝居を見た後は、紙芝居に出てきたリサイクルの表示マーク『プラスチック』のマークを探しました。

image2.jpeg

ゴミ釣りでゴミを釣ったら、表示を確認して、リサイクルの木になーれ!

image1.jpeg

実際にペットボトルを使って、分別に挑戦しました!

image5.jpeg

保育士が最後に「あれれ?わからないな〜」と言うと、自信満々に「こうやるんだよ!!」と教えてくれました。

最後はゴミパックン(ゴミ収集車)の体験をしました!

image3.jpeg

本物のゴミ収集車に大喜びの子どもたち。
ドキドキしながら、ボタンを押していましたよ。

エコ教室の先生の話を楽しみながら聞いた子どもたち。
お家でもペットボトルの分別方法や今日の話を聞いてみてください♪


«  154 155 156 157 158  » 


アルバム