アルバム

アルバム

2024年7月22日

0歳児ほし組〜テラス・室内遊び〜

今日も朝から暑く、テラスにて遊べる時間が限られてくる前に「水遊びをしよう!」ということで水遊びをしました。保育者がシャワーを上に向けて滝を作ると子どもたちも一斉に上を見上げジーっと見つめていました。
タライの中に水をため玩具を入れると身を乗り出しながら水の中に手を入れ玩具を取ろうとしたりと楽しんでいました。
室内では、それぞれが好きな遊び気になった玩具で落ち着いてじっくり遊ぶ姿が見られました。
絵本・・・指で絵を触ってみたり、時折指差しをしながら保育者に共有を求めます。
ボールプール・・・色や形が違うボールが、たくさん入っているため、一つずつ手にしては観察していました。
アスレチック・・・傾斜版とトンネルを組み合わせた遊具、いつもより頂上が高いのに気が付いたのか、意気揚々と登っていましたよ。

IMG_2024-07-22-09-45-39-8543.jpgIMG_2024-07-22-09-45-06-0642.jpgIMG_2024-07-22-09-44-58-0012.jpg


2024年7月20日

異年齢合同保育 好きな場所で

今日は気温が高かったので屋内で過ごしました。
お部屋とホールから好きな場所を選んで遊びましたよ。

IMG_2707.JPG

お部屋では電車遊びを楽しんだ子どもたち。

IMG_2709.JPG

長く繋げた線路にわくわくしながら、電車や車を走らせて楽しんでいました。

IMG_3255.JPG

ホールでは滑り台や、

image0.jpeg

ボール遊びをしたり、

IMG_3258.JPG

大きなマットをトランポリンのようにして遊びましたよ。
たくさん遊んだ後はマットに寝転んでひと休みしていた子どもたちです。


2024年7月19日

1歳児 3クラス合同保育 水遊び

今日は、3クラス合同で水遊びを楽しみました。

image0.jpeg

お天気の良い中での水遊びは、とても気持ち良さそうにしていましたよ。

image1.jpeg

自分たちの好きな玩具やバケツで、目一杯遊んでいました。

image2.jpeg

戸外遊びを楽しみ元気よく過ごしています。
iPhoneから送信


2024年7月19日

4歳ひまわり組 プール

本日はプール活動を行いました。
内容はクラス前に掲示していますので、ご確認ください。


2024年7月19日

5歳児うみ組 プール

本日はプール活動を行いました。
内容はクラス前に掲示していますので、ご確認ください。

※今週も外靴を使用していないため、持ち帰りません。


2024年7月19日

4歳児そら組 夏祭りに向けて

みんなが楽しみにしている夏祭りですが、いよいよ来週ですね。
今年の4歳児はお店屋さんごっこを行います。どんなお店屋さんになりたいか子どもたちに決めてもらいました。譲り合ったり、これ面白そうだねとみんなで考えながら決めましたよ。何のお店屋さんになったのか子どもたちに聞いてみて下さいね。

IMG_4025.jpg

さて、お店屋さんをする上で何か必要なものがあるよね?と聞いて見るとお金、財布といった案が出てきたので100円と財布作りを行いました。カラフルな100円、財布が出来上がりました。

IMG_4031.jpg

 

IMG_4032.jpg

制作が終わり、盆踊りの音楽を流すと「盆踊りだ〜」と嬉しそうに踊っていました。振り付けも覚えてきて上手になりましたね。

IMG_4033.jpg

当日は学年で楽しんでから、他クラスを招待する予定です。たくさんの子どもたちに楽しんでもらえたら嬉しいね。


2024年7月19日

5歳さくら組 ホール遊び

歌をうたうことが大好きなさくら組のお友だち。今日は「南の島のハメハメハ大王」や「おおきな古時計」を元気に歌いました。

その後は、ホールに行って何をするか子どもたちと相談しました。

「ドッチボールがいい」「リレーもやりたい」

それでは、両方順番にやりましょう。

 

まずは、ドッチボールから。

当たらないように、コートのはじにササッと移動。とっても上手でした。

IMG_6692.jpg 

次は、リレー。

走る順番も自分たちでしっかり把握して、いざ勝負!

応援にも熱が入りました。

 

たくさん身体を動かし、「あつーーい」とみんなの身体はホカホカでした。

シャワーを浴びて、さっぱりしてからお食事をいただきました。


2024年7月19日

2歳児にじ組〜水遊び〜

今日は時間たっぷり水遊びをしました。
水遊びをしないお友だちはお部屋でパネルシアターや制作などをして過ごしています。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

パネルシアターはどうなっているのかなと見て触って確かめています。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

今日は水鉄砲のやり方を教えて遊んでみました。そしたらすぐに使いこなして先生たちはびしょ濡れに!とってと楽しかったみたいで良かったです。
たくさん遊んだので良く眠れています。
今週も元気いっぱいのにじ組でした。


2024年7月19日

3歳児合同 ジュース屋さん

今日の水遊びでも色水を使って楽しんでいた子どもたち。
タライの中に絵の具を入れて混ぜると…
「メロンジュースができたよ」

image0.jpeg

ペットボトルにいろんな色水を入れると…グラデーションになって、とても綺麗だね。

image1.jpeg

青色と赤色を混ぜると紫に変身しました。
ジュース屋さんを楽しみながら、色の変化も楽しんでいたすみれ組さんです。

image2.jpeg

かぜ組さんもジュース屋さんごっこを楽しんでいました。
「いらっしゃいませ〜」

image3.jpeg

大好きな水風船でも遊びました。
口を結ばず、ピュ〜っと出てくる様子に興味津々です。

image4.jpeg

水鉄砲ではコーン倒しで盛り上がりました。
今日も水にたくさん触れ、心地よく過ごすことができた水遊びとなりました。

image5.jpeg

★おまけ★
かぜ組のパプリカがとうとう色づき始めました。
収穫できる日が楽しみです!

image6.jpeg

 


2024年7月19日

2歳児もも組 昨日よりも…

今日は昨日の続きで夏祭りに使うお魚を作りました。

image0.jpeg

花紙を丸め、ラッピング袋の中に入れて作ります。昨日の製作では袋が破けてしまう子が多かったのですが…

image1.jpeg

今日はコツを掴んで優しく入れたり、指で丸めた花紙を外側から奥に押したりと子どもたちなりに工夫しながら作る姿が見られましたよ。

image2.jpeg

やりたいお友だちは5.6個ほど作っていたお魚。無理に行ったりするのではなく、興味があるお友だちや作りたいお友だちが満足いくまで作れるように材料を準備して製作をしています。

image3.jpeg

後半は盆踊りで身体を動かしました。
だんだんと踊りを覚えてきたもも組さん。来週の夏祭りが楽しみですね。


«  156 157 158 159 160  » 


アルバム