アルバム

アルバム

2023年11月17日

5歳児 さくら組 化学遊び~それぞれの気付き~

今日は子どもたちと相談し、お部屋で遊ぶことに決まりました。

段ボール制作やトースト屋さんなどそれぞれの場所で遊びが始まっていました。

コーナーの一つに『不思議なスタンプ作り』も用意すると

「何やってるの?準備手伝うよ」と声を掛けてくれたお友達。

食品トレイを切ってスタンプを作る準備をしてくれました。

image0.jpeg

油性マジックで好きな絵を描くのですが、食品トレイと油性マジックが化学反応をおこしスタンプになるのだそうです。

 

食品トレイもつるつるした面だとスタンプが付きにくかったり、油性マジックで全面をカラフルに

塗ってしまうとまた絵は浮かばない。あえて、こうするといいよを伝えず

あれ?スタンプ付かないな?失敗かな?の経験を重ねながら

「あっ、できた」「ほら、見て」と成功したお友だちと情報交換しながら改良を重ねて挑戦していました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

一つ目小僧や魚、星など思い思いのスタンプが出来上がっていました。

image3.jpeg

絵だけではなく数字やアルファベットを書いたスタンプでは押してみると、反転。あれ?という表情でしたが

どうしてだろうね?と不思議だなということに共感することを大切にしています。

遊びの中で学んだことがこれから経験するたくさんのなんでだろう?という疑問から楽しい学びへつながっていくといいなと思っています。

image4.jpeg

保育園でスタンプ台を見たら、やっぱり誕生カードの手形の印象があるのでしょうか?

「手形押そう」画用紙に手形を押しそこにクレヨンや色鉛筆を使って絵を足し手形アート作りに発想を繋げている子。

子どもたちの発想の豊かさを感じます。

image5.jpeg

今回のスタンプ製作の材料は食品トレイや廃材。

「これさ~なんかお家でも出来そうだね」

身近なものであることに気が付いたお友だちもいました。

 

☆20日(月)は三谷小学校へ出かけます。

9時に出発予定なので、8時50分までの登園にご協力お願いします。

雨天時にはレインコートなど、持ち物のお願いもありますので

詳しくはクラス前の掲示をご確認ください。よろしくお願いいたします。


2023年11月17日

1歳児合同保育② 「ホールでたくさん遊ぼう」

今日はたんぽぽ組とコスモス組、合同で過ごしました。

「今日はたんぽぽさんとコスモスさん、一緒に遊んだりご飯食べたりするよ!」と声をかけると、少しドキドキしたような、嬉しいような、なんとも言えない表情で見つめ合っていました。

ホールではたくさん身体を動かしました。斜面台を出すとみんな一目散に走っていき滑っていましたよ。

image0.jpeg

順番に並んで滑る事ができました。

image1.jpeg

座って滑ったり、寝転がってみたりと、好きな滑り方を研究しながら滑っていました。色々な滑り方を考えるところが面白いですよね。

ボールプールでは、袋に入れたボールをジャーッと上から出すと、手を叩いて喜んでいました。「もう一回!」と嬉しそうに袋にボールを詰めていました。

image2.jpeg

ゴロゴロ寝転がったり、ボールをどんどん投げたりしていました。

image3.jpeg

フラフープを繋いで電車ごっこもしました。「のせて〜」「ガタガタ」などお友だちとおしゃべりしながら走っていましたよ。

ふたクラス合同だったので、戸惑ったりする姿があるかな?と思いましたが、全くそんな様子もなく楽しそうに過ごしていました。
子どもたちの成長を嬉しく思いました。


2023年11月17日

1歳児合同保育① 一緒に遊ぶの楽しいね。

今日はつき組さんのお部屋で過ごしました。
指先を使った遊びを繰り返し行いながら、様々な感触を味わったり、集中力が育っています。
お友だちが使っているのがやりたい気持ちも「お友だちが終わったら貸してもらおうね。」その言葉を聞くと待てるようになりました。

IMG_8941.jpg

手のひらや指先を使って遊ぶおもちゃを前に、これで押しても落ちるのかな?
他の道具を使った遊びを考え出していました。大人が思い付かないような事を考える子どもたちに学ぶ事がたくさんあります。

IMG_8944.jpg

体操の曲がかかると一斉に集まってきました。次は何の曲かな?
耳を傾けて待っていました。

IMG_8949.jpg

たくさん身体を動かした後は絵本やペープサートを見て気持ちを落ち着かせ、ご飯を食べました。

IMG_8954.jpg

来年度に向けて他のクラスのお友だちや保育者と関わって遊ぶ機会を作っていきたいと思います。


2023年11月17日

2歳児にじぐみ ルール

今日は金曜日なので、ジャンパーや靴を自分たちで袋に入れて片付けます。

少しずつ自分たちの身の回りの支度を一人で出来るようになる子供たちが増え成長を感じます。

image1.jpeg

日中はホールで遊びました。

image3.jpeg

image4.jpeg

はしご渡りに平均台遊び。
平均台は以前よりも上手に歩ける友達も増えたので、少し高さをあげて挑戦してみました。

image5.jpeg

image6.jpeg

こちらでは、フープからフープへとジャンプ。
前へと飛ぶために両足だけでなく、腕の力も使って上手に飛んでいます

image2.jpeg

image7.jpeg

こちらでは、トランポリン遊び。
一人ずつ行う為、順番待ちの友達はフープの中へ。
前の友達が進んだら1つ前のフープへと移動。
始めは保育者の声かけで進んでいた友達も
繰り返し並んで行くうちに前につめることを意識し、子供達同士で「前に進んで」「前進んだよ」などと声を掛け合う姿がみられました。

これからも遊びを通じて簡単なルールや身体の使い方を伝えていきたいと思います。


2023年11月17日

2歳児もも組 焼き芋パーティー

今日はお芋を作って焼き芋パーティーをしました。

image0.jpeg

新聞紙を丸めて画用紙で包んでさつまいも作り、保育者とお友達が包んでいるのを見て、自分でやっているお友達もいました。

image1.jpeg

お芋ができたら、次は新聞紙で落ち葉を作り焚き火にしました。

image2.jpeg

そして、できた焚き火に自分のお芋を入れて赤いブロックを火に見立て、火をつけて焼き上がるのを待ちました。
焼きあがるのを今か今かと楽しみに待っています。

image3.jpeg

焼き上がったら焚き火を冷ます魔法をかけて、焚き火の中から自分のお芋を探して、食べました。

image4.jpeg

ごっこ遊びもとても楽しめるようになってきたもも組さんです。


2023年11月17日

4歳児 そら組、ひまわり組、5歳児 うみ組 音を聞きながら!

今日は、そら組、ひまわり組、うみ組一緒にホールでリズム遊びをしました。

IMG_1879.jpeg

そら組さんが何回かやったことあるそうなので、どうやってやるのかお手本を見せてもらいました!
保育者のピアノの音をよく聞きながら、体を動かすそら組さん!
カエルになりきって音に合わせて跳んでいましたよ。

 

IMG_1880.jpg

保育士から「ピアノの音が止まったら、みんなも止まってね!」とお話を聞いてから、ひまわり組さんとうみ組さんも、リズム遊びに挑戦しました。
ピアノの音を聞いて入場し、音が聞こえなくなったらピタッと止まることができました!
音をよく聞くのがポイントです。

 

IMG_1894.jpg

うさぎさんポーズで今度はジャンプ!
ジャンプだけではなく、腕はまっすぐ、手首は力を抜いてやってみることに。
意識しながら楽しそうに行なっていましたよ。

他にも色々なリズム遊びをした子どもたち。保育者の話、ピアノの音をよく聞き、楽しみながら体を動かしました!
また一緒にやってみたいと思います。


2023年11月17日

0歳児 ほし組 〜室内遊び〜

今日は雨が降っており気温が低かったので室内でゆっくりと過ごしました。
指先を使って集中して遊んでいる姿がよく見られるようになったほし組さん。集中して遊びこんでいるときにはひとりひとりのパーソナルスペースを確保して満足して遊びこめる環境を整えるように心がけています。
IMG_2023-11-17-09-36-52-5502.jpg
保育者が模造紙を用意していると興味を示し、集まってきていました。コロールクレヨンをもってなぐり書きを楽しんでいました。以前より筆圧が強くなり豪快になってきました。

IMG_2023-11-17-09-46-44-1432.jpg

 

IMG_2023-11-17-09-49-14-3902.jpg

お次はシール遊び。指先を上手に使って台紙からシールをはがし模造紙に張り付けていましたよ。

IMG_2023-11-17-09-56-32-8502.jpg

 


2023年11月17日

3歳児合同保育 かぜぐみすみれぐみ 雨の日は、、、

今日はあいにくのお天気。朝から雨が降っています。
こんな雨の日は、、、いつもより大きな絵本でお楽しみ!

image.jpg

大きな画面に釘付けです!

今日は、かぜぐみすみれぐみ 2クラスを解放して好きな遊びを楽しみました。

image.jpg

 

すみれ組のお部屋では、花はじきをゴムに通して、おままごとのご飯作り。細いゴムを花はじきの穴に通していきます。
手から離れてバラバラバラとこぼれてしまい、また最初からやり直し!!
そんなことがあっても、何度も挑戦する姿に成長を感じました。

かぜぐみのお部屋では。

image.jpg

 

1歳児クラスから可愛らしいお客様が。
優しく線路を繋げてくれました。
小さな頃にお兄さんお姉さんから優しくしてもらった経験から、今度は小さなお友だちに優しくしてあげたいなと繋がっていく、優しさの連鎖が嬉しいですね。

廊下ではボーリング大会?!

image.jpg

 

カプラを並べてボーリングのピンに見立てます。
いつのまにか大人気コーナーになり、長蛇の列ができていました。雨の日ならではのお楽しみです。

image.jpg

 

始めは保育者がピンを並べていましたが、しばらくすると子どもたち同士で役割分担をして並べる役とボーリングをする役と別れて楽しんでいました。さすが幼児クラスのお兄さんお姉さんですね。

その他にも、折り紙やカプラ、パズルやおままごとなど、好きな遊びを存分に楽しみました。

image.jpg

 

※21日には子どもたちが楽しみにしている食育活動があります。月曜日までに、エプロンと三角巾のご用意をお願いします。


2023年11月16日

5歳児合同 みんなで育てたお米で…

今日は、みんなで育てたお米を精米、炊飯する日です!

先週、収穫した稲を脱穀し、昨日までお米の白い粒が出てくるように毎日もみすりをしました。

 

「今日はお米を炊飯する日だよね!」と朝から楽しみにしていた様子で、調理の先生に「精米頑張ったよ!」とお話していました。

みんなでもみすりした、お米のにおいを嗅いでみたり、触ってみたり…

いつも食べているお米と比べて「いつものお米は真っ白だね!」「みんなのお米は茶色い!」と、色の違いに驚く子も。

早く食べてみたい!と待ちきれない様子でした。

「みんなの給食のお米だよ」と見せてもらったお釜はとても大きく、「お家の炊飯器と全然違う!」と覗き込んでびっくりしていました。

給食の時間までたっぷり好きな遊びを楽しんだ後は、楽しみにしていた給食の時間。

「お米どうなったかな?」「炊けてるかな?」とドキドキワクワクな子ども達…調理の先生から、炊けたお米を見せてもらいました。

 

配膳された白米を見るとうっすら米粒に色がついています。

「これが、みんなで育てたお米だね~!」と嬉しそうな子ども達。

炊きたてのご飯を早速食べました。

「自分で育てたお米を食べることができて嬉しい」「おいしいね」と喜んでいました。

5月から今日まで取り組んだ稲づくり…楽しさを感じながらも収穫前のお世話や収穫後にも、みんなが食べられるようになるまではたくさんの過程があり時間もかかり、子どもたちからは「育てるのって大変」「農家の人は、こんなふうに仕事してるんだね」と話している姿を見て、実際に体験して感じることもあったようです。今回の稲づくりを通して食材の大切さや、育てている人に対しての感謝の気持ちにも気づくきっかけにしていきたいと思います。

ぜひ、今日の出来事をお子様にも聞いてみてくださいね。

 

★エプロン、三角巾の準備をありがとうございました。

給食で食べたお米は、衛生上、市販の玄米と差し替えています。

子どもたちには、みんなで育てたお米だよと伝えています。


2023年11月16日

1歳児たんぽぽ組  ラッキーなお散歩

今日は園周辺へお散歩に行きました。

向かう道中からゴミ収集車を4台連続で見ることができて幸運のたんぽぽ組さん。

電車スポットに到着すると何色が来るのか当てっこクイズをしたり、ゆっくり通るレッドアローに手を振って楽しんでいると、、

IMG_8119.JPG

なんとハリーポッター電車が目の前に。

いつ来るか分からない幻の電車を身近に感じ、保育者ともに大興奮で楽しみました。

IMG_8121.jpg

帰り道ではなんとドラえもん電車まで見る事が出来てとてもラッキーなお散歩となりました。

車通りがない道では保育者やお友達と手を繋いで歩いたりと歩く経験も増やしています。
子どもたちと一緒に歩くと気づかなかった虫や植物の発見をする事ができます。ぜひ時間がある時にお散歩してみてくださいね。


«  159 160 161 162 163  » 


アルバム