アルバム

アルバム

2024年7月9日

5歳児 さくら組 作戦会議

夏祭りに向けてクラスで話し合うことが増えてきました!

「どんなお店だったらお客さんは嬉しいのかな?」
「どうやったら小さい子も楽しめるんだろう…」

などなど、お店屋さんごっこに向けてみんなで作戦会議をしています

image0.jpeg

どんな夏祭りになるのか
今から楽しみですね!

image1.jpeg

ホールで遊びました!

「いちについて」

image2.jpeg

「よーいドン」

image3.jpeg

直線のかけっこや、バトンを使ったリレーをしましたよ!

「早く走るためにはどうしたら良いのかな?」
得意な友だちのフォームをみんなで研究したり、色々な方法を試しました

image4.jpeg

 


2024年7月9日

2歳児にじ組〜元気にジャンプ!〜

今日はホールで体を動かして遊びました。

IMG_2874.jpg

巧技台からジャンプをしました。保育者と手をつないでジャンプする子や1人でジャンプをしたりと楽しんでいました。

IMG_2883.jpg

こちらはすべり台で座ってすべったり、寝っころがってすべり色々な体勢で楽しんでいました。

IMG_2886.jpg

ふわふわマットでは寝っころがっているお友だちにくすぐったりしてくすぐり遊びを楽しんでいました。
みんな汗をたくさんかいたので、シャワーを浴び、体を拭いている時に「サッパリした!」ととても気持ちが良さそうに言っていたにじぐみのお友だちでした。


2024年7月9日

2歳児もも組 葉っぱにもお水をあげるね

今日は水遊びをしました。
保育者の足に水をかけてくれるもも組さん。「気持ちがいいね!ありがとう!」と声をかけると嬉しそうでした。

優しいもも組さんは葉っぱにもお水をかけてくれました。

image1.jpeg

「お水、気持ちいいって言っている?」「もう少しあげる?」など、おともだとお話ししながらあげていました。

image2.jpeg

蒸し暑い時にお水を触ると気持ちがいいですね。どの子もとっても気持ちよさそうでした。


2024年7月9日

1歳児合同 久しぶりに

今日は雲が有り、いつもに比べ涼しかったので、みんなが大好きな園庭に出ることが出来ました。

image0.jpeg

カップやお皿に食べ物を入れ、“はいどーぞ!”とお料理作りを楽しんだり、園庭散策を楽しんだりしました。

image1.jpeg

四輪車も順番で楽しみましたよ。
みんな四輪車が大好きなので、駐輪場は常に空っぽでした。

 

image2.jpeg

園庭遊び後は少し水遊びを楽しみました。

沢山身体を動かしお昼寝もぐっすり気持ちよさそうに寝ていたみんなでした。


2024年7月9日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日はお部屋で過ごしました。

斜面台を上り下りしたり、

IMG_2024-07-09-09-40-58-2172.jpg

伝い歩きしたりして、元気に体を動かして遊んでいました。

IMG_2024-07-09-09-44-55-3602.jpg

ウォーターマットに乗ると、水の中で動く水風船のからをじーっと見たり、指先でツンツンと押したりして、楽しんでいましたよ。

IMG_2024-07-09-10-25-00-9252.jpg

涼しいお部屋でゆったりと過ごしました。

 


2024年7月9日

5歳児うみ組 プール

本日はプールを行いました。
子供達の様子はクラス前に掲示していますので、ご確認ください。


2024年7月9日

4歳児ひまわり組〜ドキドキくじ引き〜

今日は、お友達の誕生会をしました。
その後、席替えをしてから室内でそれぞれ好きな遊びをして過ごしました。

image0.jpeg

並んで袋の中から一枚だけくじを引きます。
中は自分だけ見てもいいけれど、他の子にはまだ秘密。
目を瞑って引く子、横を向いて引く子、目を瞑ってさらに横を向きながら引く子、といろんな引き方が見られました。

image1.jpeg

全員が引けたら、今度は引いたくじと同じ数字の席へ。
新しい席に子どもたちは楽しく一緒になった子たちと話したり、くじを見せ合ったりしていました。

image2.jpeg

カプラやままごと、ドミノで遊ぶ子もいますが、最近では【レシピ】というカード遊びがよく遊ばれています。

image3.jpeg

料理カードを選んで、そこに描かれている材料カードを順番に引いていき揃えていくという遊び。
はくりきこ、こむぎこ、なまくりーむ、ぎゅうにゅう、イラストが似ているカードもあるので、その違いに気付いて友達同士笑いながら教えてあげる姿が見られます。


2024年7月8日

5歳児さくら組 プールにはいりました

本日、プールを行いました

子どもたちの様子をクラス前に掲示していますのでご確認ください。


2024年7月8日

3歳児かぜ組、すみれ組 水遊びで実験、発見!

今日は朝からとても暑い日でしたね。
水を撒いて涼しくしたり、気温を見ながら水遊びを楽しみました。

image0.jpeg

おままごとで製氷器に水を入れて遊んでいたことから「蓋を閉めたまま傾けたらどうなるか」を試してみたり…

image1.jpeg

「水鉄砲が天井まで届くか」試してみたり。

水遊びの道具の使い方に慣れてきて、いろいろな発想で挑戦や実験をしていく子どもたち。

image5.jpeg

友達と協力してバケツをいっぱいにしてみたり…

image6.jpeg

容器に向けて水鉄砲を撃った音に、友達と一緒に驚いたり。

水遊びの中だからこそできる経験や発見をお友達と楽しんでいましたよ。


2024年7月8日

4歳児合同保育 夏祭りに向けて

最近は気温も高く暑い日が続いていますね。今日は4歳児合同で夏祭りに向けて飴制作を行いました。
・新聞紙
・ストロー
・カラーポリ袋
・ティッシュ
・モール
この5個の材料で作ってみました。

IMG_3044.jpg

最初は新聞紙を丸めよう。大きいとカラーポリ袋に包むことが難しいため体全体を使って新聞紙を小さくしていきます。

IMG_3049.jpg

小さくできた新聞紙をストローにさします。この時少し新聞紙に間を空けて入れることがポイントだよと伝えて見ると、保育士のやり方を真似して上手に行っていました。

IMG_3046.jpg

丸めた物をカラーポリ袋で包んでいきます。包んだ後に膨らみがなくなるよう接合部分をモール止めました。

IMG_3047.jpg

じゃじゃーんりんご飴とチョコレート飴完成〜。とても美味しそうな飴ができましたね。当日は色々なクラスのお友達が遊びに来るのでたくさん作って準備をしていこうかと思います。

IMG_3050.jpg

昨年度より保育士の話の聞き方、作り方がとても上手になりましたね。中には、一回使った物を思い出しながら友達に教えている子もいました。たくさんの成長が見られる行事にしていけたらと思います。


«  161 162 163 164 165  » 


アルバム