アルバム

アルバム

2023年11月14日

0歳児 ほし組 園内散策をしたよ!

今日は園内散策をしました。
お部屋では昨日から出した段ボール電車にお友達と一緒に仲良く乗車。

保育者がいいね~と声を掛けると二人ともニコニコ楽しそうにしていました。

IMG_2023-11-14-09-39-55-9742.jpg

2階に行くと給食室前で食育を行うたんぽぽ組さんと一緒に野菜を触りました。

野菜をじっくり観察して最初は何だろうと不思議そうな顔をしていた子どもたちもたんぽぽ組さんが触っているのを見て一緒に触っていましたよ。

IMG_2023-11-14-09-51-53-5222.jpg

 

ホールへ移動するとにじ組さんがダンスをしたり、身体を動かして遊んでいたので見学させてもらいました。

かけっこをしているにじ組さんをみんなで応援!

IMG_2023-11-14-10-00-53-3622.jpg

手を叩いて一生懸命応援していました。がんばれー!と聞こえそうなほどの様子でしたよ。

IMG_2023-11-14-10-00-08-5702.jpg

ホールの舞台に腰掛け見学。上手に走っている姿をじっと見ていました。舞台で走ってみたり、ハイハイをしてみたりにじ組さんの真似をしているほし組のお友だちでした。

IMG_2023-11-14-09-58-11-5212.jpg

 


2023年11月13日

5歳合同 たくさん体を動かしたよ

今日は5歳合同で体操指導がありました。

image1.jpeg

2クラス一緒でしたが、お話を聞く時も集中していました。鉄棒にゴムが張り巡らされていてゴムに当たらないようにそれぞれのやり方で体を考えて動かしていました。

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

縄跳びやはしご渡りにとび箱など、好きなところでたっぷり体をたくさん動かして楽しんでいた子どもたちです。


2023年11月13日

4歳児そら組 お話しを聞いて、楽しい体験

今日は体操指導がありました。

image1.jpeg

サーキット運動で、手足を使ってはしごを渡り、マットや鉄棒、跳び箱もやりました。

image2.jpeg

跳び箱では、お手本を見せてくれる子が意欲的に「僕できるよ!」と、前に出て見せてくれました。

image4.jpeg

ビーチフラッグのように、ボールにタッチする競争では、2人が両手をタッチしたらスタートの合図で、お互い顔を見合わせながらタイミングを見て取り組んでいました。

image6.jpeg

サーキットなので、1つひとつのやり方やお約束などがたくさんありましたが、しっかりとお話しを聞くことができたそら組さんは、最後まで楽しく参加していました。


2023年11月13日

1歳児つき組 好きな遊び

急に寒さが厳しくなり冬らしい気温になりましたね。
先日発信した上着のご用意ありがとうございます。
早速上着の出番になりみんなで羽織ってから園庭で遊びました。

IMG_3035.jpeg

 

IMG_3025.JPG

ぶーん!と飛行機の真似をしながら走ったり、鉄棒にぶら下がってみたりと寒い中でもたくさん体を動かして、元気に遊んでいます。

IMG_3028.jpg

砂を触っている途中で手形がつくことに気づいたお友達。
それに気づいたお友達も真似っこをして…

IMG_3030.JPG

上手に手形を作る事ができましたよ。
子どもたちの発想や気づきに丁寧に関わっていく事でさらに遊びが発展したり、その遊びが広がったりと楽しみ方が増えていきます。

IMG_3040.jpg

園庭内でも自然散策を楽しんでいるお友達がいました。
「あったよー」と保育者の元に持ってきてくれましたよ。

IMG_3047.jpg

日差しが出ているところは少しポカポカしていたので、一休みして日向ぼっこ。園庭での遊び方も子どもそれぞれで、保育者のそばにいなくても自分のやりたいことを楽しめるようになってきました。


2023年11月13日

1歳児こすもす組〜園庭遊びとお散歩〜

今日は園庭で少し遊んでから、保育園の周りをお散歩に行きました。
まずは、お支度です。一気に気温が下がったので、今日から上着を着ました。
みんな目をキラキラさせながら上着を手に取ると、自分で着てみようとチャレンジです。

image0.jpeg

自分で袖に手を通すことができると、「アー」と嬉しそうに教えてくれました。

image1.jpeg

両方の袖に手を通すことに成功しましたが、惜しい、上下が反対でした。試行錯誤した証です。こんなに可愛いらしい姿を見られるのも今だけですね。
(お忙しい中、上着のご用意をありがとうございました)

image2.jpeg

お支度を終えて園庭へ向かうと、今日はお砂場が大人気。シャベルで砂をすくって、お皿に入れたり、型抜きに入れたり……。お砂遊びを楽しんでいました。

image3.jpeg

どうぞ〜とお友達に型抜きをプレゼント。言葉はまだありませんが、少しずつお友達とやり取りする機会が増えてきました。

image4.jpeg

園庭でしばらく遊んだ後は、保育園の周りをお散歩しました。

image5.jpeg

交代で保育者と手をつなぎながら、歩きました。お日様が出て、少しポカポカとしていました。

image6.jpeg

園庭ではじっくりと遊び、お散歩では体を動かして、今日も元気に過ごしていました。


2023年11月13日

2歳児にじ組 好きな遊びで

今日は園庭に一番のりだったにじ組さん。

image1.jpeg

砂場では、コックさんたちが忙しそうにお料理を作っていますです。
「チャーハンできました!」

image2.jpeg

みんなで協力して小山を作って遊ぶ姿も見られました。
「トンネル作ろう!」

image7.jpeg

「タイヤでお家作ろう!」
と、お家作りが始まりました。準備も自分たちで行なっています。

image3.jpeg

「ここはディズニーシーのホテルでーす」
「お風呂はここ」
「お布団ふかふかだよ〜」

image4.jpeg

にじ組さんのディズニーシーホテルの楽しそうな雰囲気に、1歳児のお友達も泊まりに来ていました。

image5.jpeg

虫探しを楽しむお友達もいましたが…
「いないね〜」
「どこいっちゃったのかな?」
寒くなり虫が見当たらなくなってきました。何で虫がいなくなってしまったのか、考えながら探していた子どもたち。
「かくれんぼしてるんだよ」
「公園に遊びに行ってるんじゃない?」
と、子どもたちの可愛らしい発想に、微笑ましい気持ちになりまし,
実際に自然に触れながら探すことで、季節の変わりや季節によって見られる虫が違うことなどに気付いていければと思います。

image6.jpeg

みんなそれぞれ好きな遊びでたっぷりと遊びこんでいました。遊びも自発的に展開することが増え、以前に比べて遊びの幅も広がってきています。

image8.jpeg

給食前にみんなでおもちゃの使い方について話し合いました。いろんなもの作り上げられるようになったり、見立てたり…想像力や創造力が育み、遊びの幅が広がってるからこそ、改めて安全に遊べるよう遊び方や使い方について考えました。どんな話があったか、ぜひお家でもきいてみてください。


2023年11月13日

1歳児たんぽぽ組 上瀬戸公園で元気いっぱい

本日は散歩用の上着をご準備いただき、ありがとうございました。
早速着て、上瀬戸公園にお散歩に行きました。

ベンチにお散歩バッグを並べると、自分のマークのバッグはどこかな…と探して

image0.jpeg

早速散策スタートです。どんぐりが沢山落ちていて、夢中で集めていましたよ。

image2.jpeg

こちらは、たんぽぽ名物の砂集めです。まるで甲子園の選手のようですね。
以前、砂が入っていることに気づかず保育者が部屋でぶちまけてしまう珍事件があったので今回は気をつけます。

image3.jpeg

落ち葉が沢山あったので、集めて集めて「3、2、1!」の掛け声で降らせます。「きゃー!!」と大喜びで、何度も「もっかい!」とリクエストがありましたよ。

image5.jpeg

こちらは落ち葉の上を走って感触や音を楽しんでいます。

image6.jpeg

こちらは枝に葉っぱを刺して、焼き鳥ごっこです。
実はこれ、はじめは保育者が焼き芋に見立てたのですが伝わらず、焼き鳥だとイメージしやすかったようです。
「やきとりくださいなー」とごっこ遊びに展開していました。

image0.jpeg

 

丸太の上がステージに早変わり。
保育者の歌に合わせて、手遊びや歌声を披露していましたよ。

image1.jpeg

誰かが走り始めると、「まてまてー」と追いかけっこが始まります。

image2.jpeg
保育者が間に入らずとも、友達同士で遊びが広がる様子に成長を感じています。

 

★おねがい★
明日、野菜スタンプで水彩絵の具を使用する予定です。
汚れても良い服での登園をお願いします。


2023年11月13日

2歳児もも組 お土産いっぱい

先週作ったお散歩バックを持って憩いの森へ散歩に出かけました。

image0.jpeg

image1.jpeg

森にはどんぐり、松ぼっくりや木の実が沢山落ちていてバックいっぱいに拾って楽しんでいました。

 

image2.jpeg

image3.jpeg

あけびの木の下に実が落ちていたので保育者が割ってにおいを嗅いでみたり、木になっているあけびを探してみました。

急に寒くなり上着を着て出かけた子もいました。着る着ないを自分で外に行ってみて寒いかどうか確認して決めたり、帰ってきて上着を自分で畳んでみました。

image4.jpeg

畳む時は、“仲良し仲良しこんにちは”と袖と袖を合わせて畳み、

image5.jpeg

その後に裾を合わせ畳みます。
自分で決めたり出来ることをやっているもも組さんです。


2023年11月13日

4歳児ひまわり組 体育指導の日

今日は体育指導の日。
子どもたちも毎回楽しみにしている体育指導。
熊さんポーズでハシゴ渡り、蜘蛛の巣、フラフープジャンプに跳び箱に、ボール落としなど盛りだくさんでした。

IMG_1718.JPG

 

IMG_1720.JPG

蜘蛛の巣は、前後左右ぶつからないように気をつけて進みます。
ぶつからないようにするためにはよく見ること、そして見た結果を考えながらぶつからないように体を動かす力が必要です。
楽しむ中で、空間認知能力が育っていきます。

縄跳びは腕をしっかりと伸ばして10回前と後ろに回して練習。

IMG_1721.JPG

跳ぶ前に腕の使い方をしっかり身につけていきます。

跳び箱は思い切り腕を曲げて、伸ばしてジャンプ!

IMG_1730.JPG

どの運動遊びも熱中して楽しんでいました!


2023年11月13日

3歳児すみれ組〜おめでとう!〜

今日は前半に身体測定とお友達の誕生日会をして、後半は園庭でたくさん遊びました。

image0.jpeg

身体測定では僕、私が1番!!、ではなく全員が順番を守って落ち着いて測定することができました。
測定後にお友達の誕生日会!、好きな動物を聞いたり、お友達の手形と自分の手を比べてみたりして、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。

image1.jpeg

園庭では、お家ごっこをする子どもたちの姿が。
マットの上は室内とのことで、靴を脱いで家の中に入ります。
座って食卓を囲んでいる風景が見られましたよ。

image2.jpeg

食事にはご飯が必要!
ということで、こちらはお米を洗っていました。
食育活動でやった米研ぎのやり方を覚えていた子たち。
水をきってシャカシャカと研ぐ時に溢れないように押さえている姿もありました。
家庭や活動の中での経験が遊びにも繋がっています。

寒くなってきましたね。
後日に掲示でもお知らせしますが、外遊び用の上着を準備出来次第お持ちください。ご用意ができましたら、廊下に置いてある水遊びのバスタオル掛けに使用したフックに掛けてください。フードがなく、着脱しやすいものをご用意いただけますようお願いします。


«  163 164 165 166 167  » 


アルバム