アルバム

アルバム
1歳児たんぽぽ組こすもす組合同〜気になる遊びを見つけたよ〜
今日はたんぽぽ組もこすもす組合同でお部屋で過ごしました。
ぽぽちゃん人形をよしよし。
手のひらいっぱいに集めて長く長く繋げていましたよ。
真剣な表情で車を走らせるお友だち。
1人で絵本を読んで楽しんでいるお友だち。それぞれが気になる遊びを見つけて、時間いっぱい遊びました。
0歳ほしぐみ〜室内遊び〜
1歳児つき組 好きな遊びを見つけて
今日はしとしとと雨が降っていたのでお部屋でのんびりすごしました。
好きな絵本を選んで読んだり
ブロックを積んだり繋げて楽しみました。
デュプロを出すと素敵な作品を作っていましたよ。
お絵描きを出すと好きな色を選んで目一杯腕を動かして線や点を描いていましたよ。
今週は雨が多い様なのでお部屋でも楽しく過ごしていきたいと思います。
0歳児ほし組〜園庭遊び・室内遊び〜
今日は園庭やお部屋で過ごしました。
園庭をバギーでお散歩していると、お兄さんお姉さんたちが育てているキュウリを見つけました。
大きく育った葉っぱやツルに優しくタッチして、興味津々な様子でしたよ。
お部屋では、トンネル遊具を伝い歩きしたり、絵本をめくってじっと見たり、ゆったりと過ごしていました。
乳幼児合同 〜一緒に!〜
今日は乳児と幼児合同で過ごしました。
雨は降っていないけれど、園庭には大きな水溜りがあったので、園庭遊びはお休み。お部屋で過ごしました。
折り紙あそびでは、少し難しい折り方でもお姉さんに教えてもらいながら、一緒に折っていましたよ。
迷路の絵本は2人で一緒に見ます。クネクネ難しい迷路は一緒に協力してゴールを目指していました。
キーボードも一緒に!色んな音色で音を出して楽しんでいました。
小さなピアニストの誕生です。
こちらでも一緒にプラレールを繋げています!お友達が片方のレールを繋げていると、自然ともう片方のレールを繋げに行っていました。言葉は発していないけど、その行動からまるで「キミがそっちを繋げているならボクはこっちを繋げるよ!一緒に長く繋げよう」と心で会話をしているかと思うほど通じ合っていました。
色んな遊びで色んな「一緒に!」があった1日でした。
また来週も元気に登園してきて下さいね。
3歳児すみれ組〜食育活動とうもろこしの皮剥き〜
今日は食育活動でとうもろこしの皮剥きをしました。まずは調理室の先生のお話を聞きました。
緑色のお洋服をどんどん剥いていくと…黄色のとうもろこしが見えてきました!今日は、このとうもろこしの皮剥きをみんなでやります!さぁ!上手に剥けるかな?
緑の皮を持って、えぃっ!と力いっぱい引っ張ります!少し難しいときは保育者が少しお手伝い!みんな楽しそうに剥いていました。
皮を剥き終えると、「むけたよー!」と嬉しそうに見せてくれました!
まだまだ剥き足りない様子で、まだやりたい!と言う声がたくさんありました!
今日、皮を剥いたとうもろこしは午後のおやつになります。
これから、どんどん、とうもろこしも美味しくなる季節になりますね!
ぜひご家庭でも一緒に皮剥きをしてみてくださいね!
来週より、いよいよ水遊びが始まります!
7月1日(月)は、水遊びが安全の中で楽しめるよう、子どもたちと一緒に水遊びの流れや約束事を確認する日にしたいと思っています。
本格的な水遊びは7月2日(火)となりますので、プールカードは2日(火)より持ってきていただきますよう、お願いいたします。
1歳児つき組 気分は陶芸家
今日は室内で粘土遊びをしました。
粘土を渡すと千切ってみたり、こねてみたりと感触を楽しんでいました。
ちぎったものをくっつけてみたり
伸ばしてくっつけているとトトロの様なものや
目覚まし時計の様なものが出来ていました。
「みてみて!」ととても輝いた目で作品を見せてくれましたよ。
その後は、巧技台を使って一本橋を作って身体を動かして楽しみました。
5歳児合同 視力検査
今日はホールで視力検査を行いました。
始まる前には自分の名前を大きな声で言うことができ
穴の空いてる方をみて「右です。左です。」と声でも伝えられ
わからない時や見えない時にも
「わかりません。みえません。」と緊張しながらもハッキリ伝えられる姿がとても素敵でしたよ。
その後は室内で、七夕製作の続きを行なったり
ホールでは綱引きやドッチボールなど身体を動かしたりと今週も元気に過ごしました。
★お知らせ★
7月2日よりプール開きとなります。
うみ組:7月2日火曜日にプールに入ります。
さくら組:7月4日木曜日にプールに入ります。
天候によって変更となる場合もありますので、ご了承ください。
また、日差しも高くなりますので、プール日以外にもシャワーを浴びることもあります。
プールカード、水着類等お忘れのないようにお願いします。
3歳児かぜ組 雨の日だけど…
今日は朝から大雨。「園庭でれないね〜…」と、少し寂しそうにしていましたが、雨で園庭が海のようになっていく様子を興味津々で観察していた子どもたち。
「魚泳いでるかも!」「お天気なったら釣りしたいね〜」
園庭には出られませんでしたが、テラスで少し遊びました。
ビールケースを並べて…ジャンプ!
雨でしたが、テラスで身体を動かして遊ぶことができ、嬉しそうにしていた子どもたちです。
お部屋でも、好きな遊びでたっぷりと遊ぶことができました。
来週より、いよいよ水遊びが始まります!
7月1日(月)は、水遊びが安全の中で楽しめるよう、子どもたちと一緒に水遊びの流れや約束事を確認する日にしたいと思っています。
本格的な水遊びは7月2日(火)となりますので、プールカードは2日(火)より持ってきていただきますよう、お願いいたします。
4歳児合同 〜製作をしました〜
今日は一日中雨でした。楽しみにしていた園庭にでられず残念。予定を変更して制作活動を行いました。さて何を作っているでしょうか?
正解はたこ焼きの容器です。先日、夏祭りで使用するたこ焼きの製作を行いましたが、今日はその器を作りました。
長方形の画用紙にハサミで4本切れ込みを入れて、船の形を作ってテープで止めれば出来上がりです。
工程を教えあったり、切れ込みを入れるときに画用紙を押さえてあげたり、協力しあって作る姿が見られました。完成した容器は夏祭りまで大事に取っておきます。
〜自由遊びの時間〜
トランプの新しいゲームを覚えています。『スピード』はご存知でしょうか?数字を順番に繋げて出していき手持ちのカードが早く無くなった方が勝ちというゲームです。
こちらはタピオカ用の太いストローでネイルを作って遊んでいます。
おしゃれを楽しみたいお年頃ですね。
★お知らせ★
7月2日よりプール開きとなります。
そら組:7月2日火曜日にプールに入ります。
ひまわり組:7月4日木曜日にプールに入ります。
天候によって変更となる場合もありますので、ご了承ください。
また、日差しも高くなりますので、プール日以外にもシャワーを浴びることもあります。
プールカード、水着類等お忘れのないようにお願いします。
« ‹ 167 168 169 170 171 › »