アルバム

アルバム
1歳児 つき組 ダンゴムシ観察と戸外遊び
お部屋に遊びに来たダンゴムシに、興味深々な様子です。
最近は、戸外へ遊びに行く時も、虫探しにワクワクしている姿が多く見られます。
園庭にある大きな水溜りに、ジャブジャブと入り元気いっぱいに遊んでいました。
外へ出ようとするダンゴムシに、手を振ってお見送りしていました。
見送った後にも、お部屋でダンゴムシを発見し、じっくりと観察していました。
指先で触れてみたり、優しく撫でてみたりと、小さいけれど大事な命と感じてくれているようで、成長を感じられる瞬間でした。
お砂場道具を持って、泥遊びをしていました。
アイスを作ったり、ケーキ作りをしたりと、見立て遊びを楽しむつき組さんでした。
お友だちと一緒に観察をしたり、水溜りの中でかけっこをしたりと、戸外遊びを目一杯楽しみました。
iPhoneから送信
1歳児 たんぽぽ組 〜七夕の製作を作ったよ〜
は今日は七夕の製作をしました。ピンク、水色、黄色、紫のお花紙を使ました。
好きな色のお花紙を選びます。そしてピリピリ破ります。
星形の画用紙にペタペタはります。
どの色を使おうか悩んでいるたんぽぽ組さん。
2色のお友だちもいれば、4色全部使うお友だちも。形も配色もバラバラでとても綺麗です。
まだ途中なので完成を楽しみにしていてくださいね。
0歳児ほしぐみ〜園庭遊び〜


異年齢児合同保育 好きな遊びで
今日はいいお天気だったので園庭で遊びました。土曜登園のお友だちの名前も覚え、学年関係なく交流する姿が多く見られるようになっています。
心地よい風も吹いていたので、室内遊びを選択したお友だちもテラスに出てぬりえを楽しんでいました。
子どもたち一人ひとり、好きな遊びでのんびりと過ごすことができた土曜保育となりました。
4歳児そら組5歳児さくら組 善福寺公園へ
今日は、そら組とさくら組で善福寺公園まで散歩へ行きました。2回目ということもあり、緊張している子どもも減り楽しく会話をしながら向かいました。
さて、公園に着くと楽しそうな遊具がたくさんありました。雲梯も保育士が寄り添いできましたよ。中には、自分でできる子もいました。力がついてきましたね。
滑り台も楽しそうです。★を付けることがもったいないくらい素敵な笑顔で滑っていましたよ。
そら組とさくら組で一緒に虫探しをしています。
○○虫がいたよ?どれどれ見せてみて?と話が弾んでいた様子も見られました。
公園内に池がありたくさんの魚がいました。みんな興味津々で見入っていました。安全のため保育者と一緒に見ています。
園内での合同保育だけでなく、園外での異年齢交流を増やして、子どもたちに憧れや憧れられる姿を引き出していけたらと思います。
また次回もいきましょうね。
2歳児にじ組〜三谷公園〜
今日は三谷公園へ行ってきました。
公園に着くとそれぞれ好きな遊具で遊び始めました。
ミニボルダリングでは、少し保育者が後ろから支えると上手に上っていました。
すべり台では順番を守って楽しそうにすべっていました。
たくさん遊んだ後は水分補給をしてから、保育園に戻りました。
久しぶりの公園でとても楽しそうだった
にじぐみのお友だちでした。
4歳ひまわり組 5歳うみ組合同 リベンジ散歩
以前、約束していた公園には、一緒に行かなかった為
今日はリベンジを果たす為、井草森公園へお散歩に行きました。
先にひまわり組が準備して待っていると
「お待たせー!」と声を掛け手を繋ぎ始めるうみ組。
「一緒に繋ごう」と声をかけられると嬉しそうに「いいよ」と答えるひまわり組。
とても可愛らしいやりとりでしたよ。
公園に到着すると、手を繋いでいた友達同士自然と遊び始めていました。
ひまわり組、うみ組での合同散歩は3回目となりますが
回数を重ねるごとに仲も深まり
お互い名前を呼び合ったり、遊びに誘い合ったりする姿が増えてきました。
今後も交流を増やし仲を深めていきたいと思います。
1歳児 つき組 園庭遊びを満喫
今日は園庭で遊びました。
大好きな四輪車、三輪車で遊んでいます。
ほし組さんも、気になり見ていましたが、、自分たちより赤ちゃんと気づき、ぶつからないように止まったり、道を譲ってくれる優しさが見られました。
幼児さんが植えた植物を観察。
保育者やお友だちと素敵だね、なんだろうね、と見ていましたよ。成長が楽しみですね。
こちらでは“ちょうちょ!”
と指差し蝶を発見しました。パタパタと飛んでいる蝶をいつまでも追っていましたよ。
1歳児たんぽぽ組こすもす組合同保育〜若竹スポーツ広場にお散歩
今日はたんぽぽ組こすもす組で、一緒に若竹スポーツ広場にお散歩に行きました。
たんぽぽの綿毛を見つけて、大切にもっていました。お友だちが持っていると、自然と同じものを探しが始まるたんぽぽ組さん。
枝も見ると欲しくなり、探していますよ。
藤棚の下にはこんな形のものが落ちていました。食べ物かな?と気になる様子でした。
滑り台はちょっと高さがあり、今回はお休み。でもみんな大好き滑り台だから、少しでも気分を味わいたくて、こうして座って雰囲気を楽しんでいましたよ。
登るの大好きこすもす組さん。ベンチに登って、みんなの遊ぶ姿を楽しく見ている子もいました。
3歳児かぜ組 かぜ組の紫陽花
今日も「紫陽花作りたい!」とリクエストがあったので、前回に引き続きハサミを使って紫陽花作りを楽しめるようにしました。
子どもたちと相談し、作った紫陽花は廊下に飾ることに!自分たちで好きなところに飾れて嬉しそうにしていました。
かぜ組の紫陽花が咲き誇りました。シャボン玉と折り紙の二種類で表現した紫陽花が、とても色とりどりで綺麗ですので、ぜひご覧ください。
その後は、園庭とお部屋、好きなところで遊びました。
お部屋ではブロックやおままごとでのんびりと過ごしました。
園庭ではタイヤやビールケースを並べて渡って楽しんだり…
大好きな木登りに挑戦したり、集中しながら全身使った遊びを楽しんでいました。
砂場でも裸足になって豪快に楽しんでいましたよ。
今週はお天気にも恵まれ、戸外でたくさん遊ぶことができました。
来週はみんなが楽しみにしている、”とうもろこしの皮むき”が待っています。エプロンと三角巾のご用意、よろしくお願いいたします。
« ‹ 168 169 170 171 172 › »