アルバム

アルバム

2025年3月31日

2歳児もも組 先週から念願の…

先週から「切り通し公園へ行きたい」とリクエストがあり、先週行けなかったので、今日は念願の切り通し公園へお散歩に行きました。

image0.jpeg

前は引き腰で挑戦していたスーパーネットですが、今ではスルスルと渡れる姿に成長を感じますね。

image1.jpeg

あっという間にゴールです。
切り返し部分もとっても上手に渡れています。

image2.jpeg

切り通し公園といえば…恒例の焚き火ごっこ。お肉を焼いたりマシュマロを焼いたり。今日も大繁盛でした。

今年度も今日で最後ですね。
一年間子どもたちの成長を見守ることができうれしく感じています。
さまざまなご理解とご協力ありがとうございました。


2025年3月31日

1歳児合同〜ちょっぴり寒かったよ〜

今日は合同で園庭で遊びました。
フラフープの中に入ってみたり、クルクル回してみたりして楽しんでいました。

image0.jpeg

階段の下でひっそりと遊んでいるお友だち。秘密基地のようでしたよ。

image1.jpeg

タイヤに乗って遊ぶ事が楽しすぎたようで、顔に砂や泥を付けながら遊んでいるお友だちもいましたよ。
少し寒かったですが、走りながら身体を動かして温めながら楽しみました。

image2.jpeg

1年間保育へのご協力ありがとうございました。


2025年3月29日

異年齢合同保育 〜室内とホールの様子〜

今日は乳児クラスと幼児クラス合同で過ごしました。
〈室内の様子〉

image0.jpeg image1.jpeg

 

〈ホールの様子〉

 

 

image2.jpeg image3.jpeg

 

image4.jpeg image5.jpeg

異年齢のお友達と関わりながら、ゆったり室内とホールで過ごしました。

image0.jpeg image1.jpeg


2025年3月28日

2歳児もも組3歳児すみれ組合同 春らしい気候を感じながら

今日は、もも組とすみれ組で一緒に井草ひまわり公園へお散歩に行きました。

image0.jpeg

行きにさっそく春を見つけたみんな。幼虫がいるのを見て、「なんの幼虫かな?」と会話しながら進んで行きました。

image1.jpeg

すみれ組さんは久しぶり、もも組さんは初めて来た公園。いつもと違う公園に大興奮していました。

image5.jpeg

らせん状のすべり台では、下のお友だちにぶつからないように気をつけながら、連結を楽しんでいる姿も見られました。

image6.jpeg

お砂場や追いかけっこでも体を動かしましたよ。

image8.jpeg

今日は雨が上がってから暖かくなったので、しっかりと水分補給もしました。

image9.jpeg

アリやテントウムシの幼虫を見つけたお友だちも。春がそこまできていますね。


2025年3月28日

2歳児にじ組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。

IMG_1763.jpg

タイヤを運んだり、上ったり下りたり、

IMG_1769.jpg

こちらは虫探しをしたり、土を掘ったりしていました。

IMG_1771.jpg

お砂場ではケーキを作ったり、おやまを作ったりなどして楽しんでいました。
今日も色々工夫して楽しんでいた、にじ組のお友だちでした。


2025年3月28日

3歳児かぜ組 春の園庭遊び

登園時にてんとう虫を捕まえてきたお友だちがいたので、虫かごに入れてみんなで観察をしました。
「てんとう虫は何を食べるのかな?」
「草じゃない?」
調べてみるとアブラムシとわかり、みんなで園庭へアブラムシを探しに行きました!

image0.jpeg

お花にくっついていると知ると、花壇へ行き夢中になって探し始めました。
すると、ナズナにくっついているのを発見!
たくさんのアブラムシが集まっている様子に、みんな釘付けでした。

image1.jpeg

その他にもダンゴムシも発見!
春に出てくる虫たちに出会えて、嬉しそうにしていた子どもたちです。

image2.jpeg image3.jpeg


2025年3月28日

5歳児合同 ホールと園庭

今日は前半ホール、後半園庭で元気に遊びました。
ホールでは巧技台遊びが大人気。
体育指導で行った内容を取り入れながら楽しんでいました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

image2.jpeg

園庭では、暖かくなりみんなで虫探しや鬼ごっこ鉄棒遊びを楽しみました。

虫探しでは下のクラスの子に見せたり
虫の名前を教えたりするなど異年齢との関わりも見られました。


2025年3月28日

1歳児クラス合同 園庭遊び・お散歩

1歳児クラスは新クラスに分かれて過ごしました。

【新もも組】

園庭で遊びました。ブランコを乗るために順番待ちをするお友だち。

image0.jpeg

お花の上にはてんとう虫の幼虫がいましたよ。春を感じる1日でした。

image1.jpeg

【新にじ組】

上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
昨日に続き、新にじ組さんで2回目のお散歩となりましたが、とても楽しそうに歩いていましたよ。
芝生でたくさん走ったり、ゴロゴロしてみたり

image0.jpeg

奥には、工事のショベルカーを見つけ

image3.jpeg

ベンチでみんなで見学していました。


2025年3月28日

4歳児合同保育〜それぞれの遊び〜

今日は前半室内で自由遊びをして過ごしました。

image0.jpeg image1.jpeg

うみ組、さくら組に置いてあるピアノ。
ひまわり組、そら組の部屋でも音楽に触れて楽しむ子がいましたが、部屋移動してからもピアノや音楽に興味関心を持つ子が増え、チューリップやカエルの歌を弾く姿がよく見られています。

image2.jpeg

プリズムコマは子どもたちが大好きな遊び。
いろんな模様を作りたい子や回した時の模様ではなく、型にはめる時に色を合わせたり模様を作る子もいます。

image3.jpeg

オセロ。

image4.jpeg

アイスクラッシュ。

image5.jpeg

ブロックス。
保育者や友達と楽しむ机上遊びの他にも、1人で自由に組み立てて机上遊びを楽しむ子も増えました。

来週の火曜からは最年長クラスですね。
一つ上の大きいクラスになるんだ、というドキドキと不安が子どもたちに見られていますが、そんな子どもたちに寄り添いながら月曜日は楽しく過ごして、火曜日を迎えたいですね。


2025年3月28日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日は室内でゆったりと遊びました。

おままごとコーナーでは、フライパンの中にチェーンを入れて左右に振り、良い音を鳴らしながら遊んでいました。

IMG_2025-03-28-09-14-42-5132.jpg

電車の玩具を手に取ると、シートの線路の上で走らせて「ガタ、ゴト~」と言いながら楽しんでいましたよ。

IMG_2025-03-28-09-19-23-3643.jpg

廊下ではコンビカーに乗って、前に後ろに進んで遊びました。以前よりも進むスピードが速くなっていて、改めて成長を感じました。

IMG_2025-03-28-09-59-01-5082.jpg


«  17 18 19 20 21  » 


アルバム