アルバム

アルバム
0歳児ほし組〜室内遊び・夏祭り見学〜
今日はホールで4歳児クラスのお友だちが夏祭りをしていたので、遊びに行きました。たこやき屋さんやチョコバナナ屋さん、かき氷屋さんなど色々なお店がありました。にぎやかでびっくりした様子でしたが、すぐに慣れて、気になるものを見つけると「これは何だろう?」と、興味津々で手を伸ばしていましたよ。
1歳児つきぐみ〜今日もお祭りに参加してきたよ〜
今日は4歳児の夏祭りに参加してきました。
希望した子は頭にバンダナを使用した「ねじりはちまき」をしました。
ホールに行くとたくさんのお店が!
こどもたちもどこに行こうか迷っていましたが目指した場所は「たこ焼き」「かき氷」でした。かき氷やたこ焼きをもらった後は、イートインコーナーに座って食べました。
次に向かったのは金魚すくい!
金魚すくい用の手作り網を手に持つものの初めはやり方が分からず、手で金魚を捕まえていました。途中からは保育者や大きい子がやっているのを見て真似をしていました。お土産に金魚を貰うと嬉しそうに手に持ち歩いていました。
5歳児さくら組 作戦会議!
明日の夏祭りに向けて、作戦会議をしましたよ
「楽しみだね!」「早く明日になってほしい〜」「どきどきするね」と期待に胸を膨らませている子どもたち。日中は乳児クラスの小さなお友だちを招きます。午後は保護者の方と一緒に夏祭りを楽しみたいと思いますので、明日はよろしくお願いします!
1歳たんぽぽ組〜4歳クラスの夏祭りへ〜
ホールでおこなう夏祭りに行ってきました。
金魚すくいにかき氷、お面屋さんにたこ焼き屋さんなど目をキラキラさせながらまわりました。
見て!お魚!!と嬉しそう
どれにしようかなぁ!まよっちゃうねぇ
美味しいかき氷やチョコバナナをみんなで仲良く休憩しながら食べました。
夏祭り楽しんでいましたよ!
2歳児もも組〜消防士とお店屋さんごっこをしたよ〜
今日も水遊びと4歳児のお祭りに参加してきました。
水遊びでは水のトンネルをくぐったり、水鉄砲で風船に当てたりして楽しんでいましたよ。途中「火事だ!」と消防士さんの真似をしながら水をかけていました。
その後は4歳児のお祭りに参加してきました。かき氷やたこやきなど沢山の屋台がありました。
お部屋に戻ってからはさっそくお店屋さんごっこを始めるもも組さん。「いらっしゃいませー!」と元気よくお店屋さんをひらいていました。
5歳児さくら組 ごしょうたい!
夏祭りの招待状が完成したので乳児クラスさんのお部屋まで届けに行ってきましたよ!なんて言ったらいいか、どんな言葉で伝えればいいか、みんなで考えて、「さくらぐみのなつまつりあそびにきてね」と無事伝えることができました。
2歳児クラスのお神輿や、3歳児クラスの夏祭りの様子も、少しだけ見ることができました
盆踊りも揃ってきましたね!今週は保育園の夏祭りが賑やかで雰囲気を味わっています
1歳児こすもす組〜描画をしたよ〜
今日は室内で描画を行いました。園では始めて筆を使いましたが、椅子に座るとすぐに筆を持ち夢中で描き始めていたこすもす組さん。
赤色、青色、黄色、白色の絵の具が入ったパレットを用意すると自分で好きな絵の具を筆につけダイナミックに線を描いたり自分で色を混ぜて色彩を感じたりして楽しむ姿が見られました。
初めてとは思えないくらい意欲的に取り組む姿が見られ素敵な作品が完成しましたよ。
4歳児合同 夏祭りに招待されたよ
今日は3歳児クラスの夏祭りに参加しました。
元気な声で「いらっしゃいませ〜!」とお店屋さんで大賑わいでした。
「レインボー味ください」「いちご味ください」と、かき氷屋さん!
「あまいですよ~」「おいしいですよ~」と、チョコバナナ屋さんもありました。
「こっちにも行ってみよう!」と、廊下では魚釣りコーナーができていました。最初は「どうやるんだろう?」となかなか釣れなかった子もコツを掴むと釣れることができ、何度も挑戦して楽しんでいましたよ。
明日はいよいよ そら組、ひまわり組の夏祭りですね。他学年の夏祭りに参加したことでより一層「楽しみだな!」「早く夏祭りしたいな」と期待に胸を膨らませています!明日は楽しみましょうね!
3歳児合同 なつまつり!
今日は3歳児クラスの夏祭りを開催しました。
ハチマキ、ハッピを身につけてホールに集まったみんな。ワクワクした顔でお話を聞きました。
盆踊りは練習の成果もあり、楽しそうに踊る姿が見られましたよ。そしてお部屋に戻ると、いつものお部屋が夏祭り仕様に。
かぜ組はかき氷屋さんに。注文を受けてからかき氷機でガリガリ削ると、
注文のシロップをかけて手渡します。「いらっしゃいませ〜!」「いちごのかたどうぞ〜!」と声を掛け合いながら作っていました。
また、すみれ組はチョコバナナ屋さんに。「いらっしゃいませ〜!」という軽快な声で、沢山のチョコバナナを売っていました。
片手で8本チョコバナナを持ち、どんどんと渡していく職人のような売り子さんもいましたよ。
廊下では魚釣りをしました。
大きな魚が釣れると「これはなんだろう!」と興味津々で見つめていました。
後半はクラスが混ざり合って好きなお店を楽しんだり、他学年からのお客さんを対応したり、お祭りを楽しんでいましたよ。お店屋さん側もお客さん側も全力で楽しみ、終わった後も「楽しかった〜!」と素敵な笑顔が見られました。
※絵の具を使用した為、服が汚れているお子様がいます。お忙しい中申し訳ありませんが、お洗濯をよろしくお願いいたします。
5歳児うみ組〜みんなで作ろう〜
今日は明後日の夏祭りに向けて、製作をしました。
看板の色や文字の大きさは見やすいかな、もう少し絵を描こうかな。
チョコバナナは絵の具でチョコを表現しました。
3色の絵の具を少し重ねて、いろんなチョコバナナにしてみたり、チョコがたくさんかかっていたほうが美味しそう、とバナナまるごとチョコにしてみた子、いろんなチョコバナナができあがりました。
くじ引きでは、何色がどの景品。
と自分たちが分かるように表を作りました。
お客さんにもわかるように、表を2枚作ったり、景品の絵を描いたりと表を工夫している姿もありました。
みんなで話し合いをしながら、こうしたらいいんじゃない?、こうするのは?、と話す姿が増え夏祭りだけでなく、これからの運動会に向けても話し合いができるといいですね。
« ‹ 18 19 20 21 22 › »