アルバム

アルバム
5歳児うみぐみ 友達と一緒に考える
2階のこども用トイレのスリッパがバラバラになっており
みんなで「トイレの使い方」について話し合いをしました。
すると子供達から
・スリッパを綺麗に並べる
・トイレットペーパーや手拭きタオルを無駄使いしない
・トイレで遊ばない 等
様々な意見が出ました。
年長さんとして4歳児クラスの友だちのお手本となれるよう
気がついた子からスリッパを直したり、違う行動をしている友だちがいたら教えてあげたり
自分たちから声を掛け合っていけるといいなと話をしました。
その後はホールでリレーを行いました。
バトンを持ってのシンプルなリレーや
ボールを乗せてバランスを保ちながら走ったり
手を使わずに友だちとフラフープを落とさないようにしたりと
色々な種類のリレーをしました。
フラフープを使ったリレーでは
手を使わない。の条件のみ伝えペアごとに考えてもらいました。
ペアによって色々なやり方が見られましたよ。
ゲームを通じて友だち同士で話し合い考えることで
相手の思いを知ることや、自分の意見を相手に伝えられるようになれたらと思います。
★クラスTシャツの手紙のご協力ありがとうございました★
1歳児 たんぽぽ組 〜室内遊び〜
今日は雨が降っていたので保育室内で遊びました。
一個ずつ付けてこんなにいっぱいのアクセサリーを作っていましたよ。
写真を撮っていると僕も私もと近づいてきてくれて笑顔をみせてくれるたんぽぽ組さん。とても可愛らしかったです。
そしてこちらでは、女子会が開かれていました。いないないばーをして楽しんでいましたよ。
こんなに高く積み上げていてびっくり。高くするごとに周りのお友だちも拍手をしたり、自分でもやってみたりして楽しみました。
シール貼りも上手にできるたんぽぽ組さんです。色々な遊びで楽しみながら過ごすことが出来ました。
2歳児もも組 続きの鯉のぼり制作
今日はあいにくの雨だったのでお部屋でゆったりと過ごしました。
金曜日にこいのぼり制作ができなかった子がいたので、今日続きをやっていると…
「〇〇もやる!」「オレンジ色でやりたい!」と集まってきました。
金曜日と同じく、ブロックスタンプだけでなく手でも絵の具を楽しんだ子どもたち。スタンプを楽しむこともねらいでしたが、自分の好きなように表現することも大切にしています。
手で色が混ざり合う様子なども感じたようで、嬉しそうに手を見せてくれましたよ。
絵の具が苦手なお友だちはクレヨンで鯉のぼりを作りました。
制作は楽しく作ってほしいと思っているので、その子がやりたい方法で作っていけたらいいなと思います。
目もしっかり貼って完成です。
近々飾る予定なので楽しみにしていてくださいね。
絵の具のほかにもお絵かきやパズル。
普段とは違うおもちゃを出してそれぞれの好きな遊びを楽しんでいます。
いつもと少し違った玩具を出してみたり、集中して遊べる玩具を出しながら雨の日でも存分に遊びを楽しめる環境づくりを行なっています。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
今日は室内で遊びました。
腹這いで気になる玩具に手を伸ばしたり、
つかまり立ちで向こう側にいる保育者の方を見たり、
お部屋の中を思う存分、探索していました。
今日は、ほし組さん全員が登園して、にぎやかに過ごしました。
3歳児かぜ組 こいのぼり完成!
今日はこいのぼり製作の目を作り、仕上げの作業を行いました。
見本のこいのぼりを見ながら「何色の目にしようかな〜?」と考え決めていた子どもたち。目が完成したら、こいのぼりに糊で貼ります。
こいのぼりの尻尾と頭、どちらに目があるか考え貼ることができていましたよ。
とてもカラフルな素敵なこいのぼりが完成しました。廊下に飾る予定なので、楽しみにしてくださいね。
製作のあとは雨が止んでいたので、少しだけ園庭で遊びました。すぐに給食の時間だったので、少ししか遊べないことを伝えると「じゃあたくさん走る!」「みんなで走ろう!」と、限られた時間でどうやって遊ぶか考える姿が見られました。
少しの時間でしたが走ったり虫探しをしたりして楽しむことができ、満足した様子でお部屋に戻ってきた子どもたちです。
寒暖差の激しい週になるようなので、衣服の調整をし体調に気をつけて過ごしていきたいと思います。
1歳児つき組 雨の日は
牛乳を飲み終え、靴や靴下をもって外へ行く気満々だったつき組さん。
残念ながら雨が降っていたので室内で遊びました。
キッチンに立ち黙々と手の込んだ料理を作り始めたり
お友達と型はめブロックをやってみたり
一緒にお料理をもぐもぐもぐと食べて楽しみました。
美味しそうに食べている姿を見て他のお友達も“たべたいなぁ”と寄ってきてくれました。
その後はお絵描きとシール貼りを楽しみました。
芸術仲間がどんどん増え
真っ白だった紙があっという間にダイナミックな作品になりました。
廊下に貼り出してありますので是非ご覧下さい。
1歳児こすもす組〜お部屋で運動遊び〜
雨が降っていて、外に出られなかったのでお部屋で過ごしました。
滑り台やトンネルを出すと興味津々!体をたくさん動かして遊びましたよ。
滑り台を滑り降りるとニコニコ笑顔でした。
想像以上に勢いが出るとびっくりしたお顔のお友だちもいましたよ。
四つん這いでトンネルを歩きました。ゴール付近にいる保育者に笑顔で駆け寄る姿がとても可愛らしかったです。
4歳児ひまわり組〜みんなで遊ぼう〜
今日は雨が降っていたので、フルーツバスケットと好きな遊びをして過ごしました。
保育者とジャンケンをして、今日はグループ分けをしました。
ジャンケンが楽しくて、何回かやり直す子もいましたよ。
それぞれの果物に分かれたら、椅子を円になるように並べて「フルーツバスケット!」
フルーツバスケットをしていると「なんでもバスケットもしたい!」「動物バスケットも!」「椅子取りゲームもしたい」という声が聞こえてきます。
いろんな集団遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られています。
ブロック、ドミノ、カルタ、折り紙と好きな遊びを楽しむ中で、ままごとではカフェごっこをしている子達がいました。
彩りよく飾り付けた甘いパンケーキを2人で食べていました。
2歳児にじ組〜ホールで元気に〜
今日は雨が降っていて外に出られないので室内で過ごしました。
ホールに行って身体を動かしましたよ。
すべり台を滑って遊んだり、巧技台を登ってピョーンとジャンプしたりと楽しく身体を動かしました。
ジャンプが怖くてできなかったお友だちも、手を持ってあげるとジャンプできるようになりましたよ。
大きなマットの上ではゴロゴロしたり、ポーズをとったりと、楽しそうに休憩してます。
そのあとは、お部屋で自由に遊んで過ごしています。
土曜日乳児幼児合同保育〜いい天気で外遊び楽しかったよ
今日は15人の登園だったので、みんなで一緒にもも組さんのお部屋で過ごしました。
お部屋でゆっくり過ごした後はいいお天気だったので、園庭にでて遊びました。
園庭に出ると綺麗なアゲハ蝶が飛んできて、みんな大興奮。「待て待て」と蝶との追いかけっこが始まりました。
園庭の花壇に水やりをする子もいましたよ。「先生、なんかお野菜みたいだね。」と教えてくれました。
みんなもこまめに水分補給しながら、園庭遊びを満喫した子どもたちです。
« ‹ 211 212 213 214 215 › »