アルバム

アルバム
3歳児すみれ組 室内と園庭の様子
今日は室内と園庭で過ごしました。
〈室内の様子〉
「いらっしゃいませ〜」「ごちゅうもんはなににしますか?」と今日もお店屋さんごっこで盛り上がっていました。
『ミッキーとミニーちゃん定食』という何とも可愛らしい名前のご飯がお客さん役の保育者に提供されていました。
〈園庭の様子〉
「いくよ〜!」とお友達と一緒に地面へ足がつかないようにタイヤからタイヤへ移動を楽しんでいました。
お友達を乗せたタイヤを引っ張って動かす、力持ちな所を見せてくれました。
「みててね!」と鉄棒で前回りを披露してくれる子の姿もありました。
室内でも園庭でもお友達と一緒に好きな遊びを楽しんでいたすみれ組でした。
5歳児合同 体育指導と食育活動
今日は体育指導・食育活動と盛りだくさんの1日でした。
体育指導では、逆上がりの練習を行いました。
色々な動きの中から足の上げ方、腕の使い方を教わり
最後には鉄棒で実践しました。
食育活動では、今回みそ汁、みそ焼きおにぎり作りを行いました。
味噌汁の具材となる白菜、しめじを小さくちぎり
味噌を溶かし混ぜ合わせました。
その後おにぎりとなる白米をオリジナルの形ににぎり、味噌を塗りオーブンで焼きました。
作った味噌汁、味噌焼きおにぎりは昼食でおいしくいただきました。
グループ毎材料が配られると、自然と子どもたち同士で役割や行う順番を話し合い
みんなで仲良く楽しみながら取り組むことができました。
※エプロン、三角巾のご用意ありがとうございました!
4歳児合同〜久しぶりの体育指導〜
今日は久しぶりに体育指導がありました。鉄棒を中心としたサーキットを作って、沢山体を動かして遊びました。
始めはひまわり組さん。
ボール投げは受け取ることが上手になってきました。相手に向かって投げ返す時のコントロールが次なる課題のようです。
縄跳びも繰り返し跳べる子が増えてきました。回数を数えながら上達を目指します。
バランスとジャンプのコーナーです。「怪我のないように上手く手をつければ、失敗しても大丈夫!」しょう先生の教えを意識しながら挑戦です。
ひまわり組の様子を見ているそら組さん。鉄棒に挑戦する様子を一緒に応援しました。
そら組さんの順番です。『まえへならえ』をやってみました。前のお友達に当たらないように両手でプレゼントを差し出せば、上手に列ができました。
前回りをやっています。腕に力を入れて、鉄棒の上で前傾姿勢を保ちます。これが出来れば上達につながるそうです。
ジャンプで鉄棒に乗っからない時には、跳び箱の上から行います。
前回りができれば逆上がりへと気持ちが向きますが、その前に腕に力を入れてぶら下がる練習です。腕への力の入れ方のコツを掴めば色々な技ができるようになるそうですよ。
2歳児にじ組〜久々に散歩へ〜
今日は久しぶりに散歩へ行きました。矢頭公園へ行こうと思ったが、公園に先客がたくさんいたので、柿の木北公園に行き先を変更しました。
最初子どもたちは「こっちの公園がいい〜」と矢頭公園を見て言っていましたが、柿の木北公園に来てみると、みんな楽しそうに遊んでいましたよ!
公園ではすべり台をしたり電車を見たりして過ごしました。
電車を眺めていると何本か汽笛を鳴らしてくれて喜んでいました!
1歳児たんぽぽ組〜製作をしたよ〜
今日は、お部屋の中でひな祭りの製作をしたあとに、園庭で遊びました。
真剣な顔で、絵の具と綿棒を使って模様をつけていました。
その様子をニコニコしながら見ているお友だちもいましたよ。
園庭ではお友だちと一緒に同じ遊びを楽しんでいました。ビールケースを押したり、タイヤに登ったり、砂場で遊んだりと自分達の好きな遊びを見つけていました。
1歳児こすもす組〜園庭遊び〜
今日は日差しが暖かく、久しぶりに風が強くなかったので園庭で遊びました。
四輪車に乗ってみんなで仲良く散策したり、
ビールケース押しを楽しんだりしました。
氷も見つけて冬ならではの感触遊びも楽しみましたよ。
1歳児つき組 顔より大きい丸いもの
今日は食育でキャベツに触れてみました。
みんなの顔より大きなキャベツを包丁で半分に切り中を見せてもらうと、沢山の葉っぱが入っている事に驚いていた子どもたち。
1人一枚葉っぱを貰い、触れてみたり
匂いをかいだり
ちぎって楽しみました。
葉っぱだけ出なく、とても太い茎をポキっと折れる子もいましたよ。
0歳児ほし組〜園庭・室内遊び〜
風がなく、昨日よりは暖かかったので、外に出たい子は園庭で遊びました。
園庭の水道受けに氷が!昨日よりも分厚い氷に興味津々に触っていました。氷を持つとすぐに地面に叩きつけるほしぐみさんでした。
室内では、隣の部屋つきぐみさんのおもちゃで遊びました。ほしぐみの部屋にはないパズルや線路で夢中になって遊んでいましたよ。
5歳児さくら組 これからのこと
今日はこれからの予定をみんなで確認しました。明日は食育や体育指導があって…3月はひな祭りやおわかれ遠足など楽しいことが盛りだくさん!今から楽しみですね!
昨日は日めくりカレンダーを作りましたが、カレンダーをめくる時に、今日はどんな日にしようかな?と考えて、友だちと過ごす1日1日を大切にしてほしいと思います
ひなまつりの準備もはじまりました
ビー玉転がしが大人気です!友だちと協力して色々なコースを作っています
折り紙では、折り方の絵本を見たり友だちに教えてもらったりしながら、色々な物を作って楽しんでいます
小さいサイズのピアノとクローバー
上手に折れていますね!すごい
カプラを重ねたり、積み木でドミノをしたり、集中して楽しんでいます
※明日は体育指導と食育活動があります。爪が伸びている場合は切っていただきますよう、ご家庭でご確認をお願いします
1歳児 つき組 みんなで歩いたよ!
今日は上井草スポーツセンターまでみんなで歩いてお散歩に行きました。
「お友だちと手を繋いで行ってみようか」
と声かけをすると、自発的に友だちと手を繋ぎ準備万端のつき組さん。
元気よく歩いて行くことができました。
風が強かったため、早めに帰園しましたがもう少し遊びたかったよー!とみんなが言っていたのでまた遊びに行きたいと思います。
※明日は機器メンテナンスのため連絡帳の「保育園での様子・連絡事項」についての記入はありません。ブログをご参照ください。
« ‹ 21 22 23 24 25 › »