アルバム

アルバム

2024年7月17日

5歳児うみ組 ホール遊び

子供達と相談し、ホール遊びを行いました。

最近ブームとなっているリレー遊び。
今日はいつもと違って障害物リレーをおこないました。

image0.jpeg

チームを決めるといざ作戦会議開始。
子供達同士で走る順番や二回走る人など話し合いました。

image2.jpeg image4.jpeg

 

image5.jpeg

ケンケンパ、縄跳び、ボール付き、フラフープ等
色々な種類の障害物を乗り越えバトンをつなぎました。

たくさんの種類があることで、得意不得意の物もあり
苦戦してしまったり、上手くできなかったり、悔し涙を流す子もみられましたが
最後までどの子も頑張っていました。

リレーが終わる頃には
「苦手だったけどやってみた!」
「1回目はできなかったけど、2回目はできたよ」
「諦めなかったから出来た」等
前向きな言葉が子供達から聞こえました。

4.5月ごろの様子と比べて
子供達の心も大きく成長しているなと感じる日でした。

image6.jpeg

※本日はシャワーを行い、タオルのみの持ち帰りとなっています。


2024年7月17日

2歳児もも組 大きな池ができてたよ

今日は園庭で遊びました。昨日たくさん雨が降ったので、大きな池ができていました。

image0.jpeg

パシャパシャと歩いて気持ちよさそうでしたよ。お日様に温められ、少し温かくなったお水に、にっこりでした。

image1.jpeg

タライにお水を入れ、移し替えを楽しんでいました。写真では分かりにくいのですが、カニと貝の型を使っていて「これは〇〇くんのマーク!」とお友だちのマークを嬉しそうに見せてくれました。

楽しくお水を使った遊びも一人ひとり違っておもしろいですね。そろそろ梅雨が明け、また暑くなると思うので、水遊びではどんな遊びが見られるか楽しみですね。


2024年7月17日

2歳児にじ組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。園庭に出ると大きな水たまりができていて、みんな大喜びでした。

IMG_2993.jpg

さっそく水たまりの中へ。水たまりの中を歩き楽しんでいました。

IMG_2998.jpg

ダンゴムシ探しに夢中で、見つけると嬉しそうにしていました。

IMG_3001.jpg

鉄棒では足を浮かせてぶら下がるのを何回も行い楽しんでいました。

IMG_3008.jpg

砂場では型に砂を入れてひっくり返したり、バケツやカップなどに砂を入れて楽しんでいました。

たくさん遊んだ後はシャワーを浴びてサッパリしました。


2024年7月17日

1歳児 3クラス合同保育 水遊び

お水遊びを全力で楽しむお子さんたち。

image0.jpeg  image1.jpeg

自分にも、保育者にもお水をバシャバシャとかけて楽しく遊びました。

ジャグからお水を出して、バケツにたっぷり入れて勢いよく流すという遊びを、繰り返していました。ジャグの水がなくなると、自分で水道まで運び保育者に入れてほしいとお子さん自身で伝えていました。

image2.jpeg

お水遊びを目一杯楽しみ元気よく過ごしています。

プールに入らなかった子はシール貼りをしましたよ。色々な色のシールをペタペタ貼って楽しんでいました。

image1.jpeg image5.jpeg

貼りたい色を見つけて貼っている子もいました。最後は「できたよ」と見せてくれました。他にもボールや風船を投げたり転がしたりして楽しみました。


2024年7月17日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今日は園庭へ行きました。

好きな玩具を手に取ると、それぞれの遊びが始まります。

型抜きを砂の上で動かしたり、湿った砂が付いた手をすり合わせて感触を確かめたり、指先で砂をつまんでお皿の中に入れたり……。集中して遊んでいました。

IMG_2024-07-17-09-31-26-0502.jpg

タイヤの中に座ったお友だちは、タイヤの小さな穴に入っていた猫じゃらしを興味津々で触っていました。

IMG_2024-07-17-09-29-36-5002.jpg

四輪車に楽しそうに乗るお友だちもいましたよ。

IMG_2024-07-17-09-37-25-8232.jpg

園庭でのびのびと遊びました。


2024年7月17日

4歳児ひまわり組〜お部屋とホールで過ごしています〜

カマキリをお家から持ってきてくれたお友達がいました。興味津々で覗いていますね。

IMG_8382.jpg

ホールに行ってボール投げをしました。キャチボールができるようになっています。

IMG_8395.jpg

こちらは盆踊り、もったいない婆さん音頭を踊っているところです。杖をついてまわる振り付けが面白く子どもたちも大好きな振りです。

IMG_8398.jpg

お部屋に戻り好きな遊びを楽しみました。

IMG_8409.jpg

カマキリはヨーグルトを食べるそうですよ。

IMG_8411.jpg

 


2024年7月16日

4歳児合同〜夏祭りの製作をしました〜

今日は2クラス合同で、お部屋で自由遊びをして過ごしました。その中で、夏祭りで使うジュース屋さんのジュースを作りました。

IMG_3292.jpg

今日のジュース作りはとても簡単!

プラスチックのカップに好きな色のお花紙を丸めて入れるだけ。

IMG_3294.jpg

そして、カップをしめてストローをさしたら完成です。

IMG_3296.jpg

夏祭り本番はカップに氷に見立てたテープを入れてお店屋さんごっこをする予定です。

IMG_3297.jpg

来週が待ち遠しいですね

IMG_3302.jpg IMG_3305.jpg


2024年7月16日

1歳児つき組 今日はのんびり

今日は3連休明けということもあり、お部屋でのんびり過ごしました。
大好きな牛乳を飲み終えると、それぞれ好きな遊び場へ駆け足。

キッチンに立ち、豪華な料理を作ってお友だちと食べて笑いあったり

image0.jpeg

ブロックを組み合わせて乗り物を作ってみたり

image1.jpeg

食べ物の絵本を見て、自分が好きな食べ物を見つけると「あ!あ!あ!」と一生懸命保育者に教えてくれました。

image3.jpeg

お天気の優れない日が続きますが、室内でも体を思いっきり動かして遊びたいと思います。


2024年7月16日

5歳児合同 連休明けの過ごし方

三連休明けの今日は、週末疲れが予想されるので
室内と園庭とゆっくり過ごしました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

室内組は、ボードゲームやお絵かき、虫観察等それぞれ好きな場所でゆっくり過ごしました。

園庭組は、タイヤを使って「どんじゃんケン」や虫探し、鬼ごっこ等
久々の園庭を堪能する子供達でした。

image2.jpeg image3.jpeg

 

その後はテラスで水風船遊び。
希望者のみでの参加となりましたので、お子様によっては衣類が濡れています。

※うみ組、さくら組どちらも本日はプール・シャワーを行っていませんので
プールバックの持ち帰りは不要となります。


2024年7月16日

3歳児かぜ組、すみれ組 久しぶりの園庭遊び

今日は天候や子どもたちの体調を考慮して、園庭で遊びました。

IMG_1101.jpg

「かくれんぼしよう!」「もういいよー!」と、さっそく遊び始めていた子どもたち。
「見つかっちゃったー!」「もう一回しよう」と笑顔が可愛らしいです。

IMG_1105.jpg

毎日続けている野菜のお世話。
保育者が声をかけなくても、水やりをしてあげる姿も。
小さいクラスの子どもたちが興味津々で見ていましたよ。

IMG_4637.jpg

「虫さんいるかな?」「こっちはどう?」とみんなで虫探しするのも久しぶり。

IMG_4651.jpg

ダンゴムシやミミズをたくさん見つけ、プランターに入れて観察しました。
「どれどれ?」「見せて」と他のクラスや学年の子たちとじっくりみていましたよ。

久しぶりにたくさん園庭遊びをし、お友達と交流しながら楽しんでいた子どもたちでした。


«  230 231 232 233 234  » 


アルバム