アルバム

アルバム

2025年7月10日

3歳児かぜ組 楽しみな夏まつり

昨日の夕方から今日の午前中にかけて、夏まつりの準備を進めました。

image0.jpeg

昨日の夕方、かき氷の塗り絵を看板に飾るアイデアから、塗り絵を始めたみんな。

image1.jpeg

以前よりもはみ出さないように丁寧に塗ることができるようになっていて、成長を感じました。

image2.jpeg

また、引き続きカップを作っている子もいれば、メニューを作成してくれた子もいました。

image0.jpeg

一文字ずつ交代しながら、保育者と一緒に真剣に書いていたのが印象的でした。

image1.jpeg

メニューが出来上がり、さらに夏まつりが楽しみになったかぜ組さんでした。

image2.jpeg

 


2025年7月10日

2歳児にじ組 窓を使った水遊び

今日の水遊びでは、窓を使って遊びました。
窓に水をかけると、上から流れてくる水の感触が面白かったようで、手を当てて楽しんでいました。

image0.jpeg

窓に絵の具を塗ると、そこを的にして遊び始めた子どもたちです。

image2.jpeg

絵の具を赤色と青色にすると…落ちてくる色水が紫色に変身しました!
色が変わる様子に興味津々だった子どもたちです。

image4.jpeg

ホースを使って、消防士さんになりきっていたお友だちもいました。
今日も楽しい水遊びの時間となりました。

image5.jpeg

 


2025年7月10日

1歳たんぽぽ組〜絵の具ぷにぷに〜

今日は、お部屋チームと水遊びチームに分かれて遊びました。
お部屋チームは、絵の具を使って感触遊びをしました。
画用紙に絵の具を垂らしてラップをかけたものを手や指でぷにぷにしてみると、気持ち良かったようで思い思いに楽しんでいました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

手に付かないことが不思議だったようで、何度も指や手を確認する可愛い姿も見られました。

水遊びチームも元気に遊んでいました。(つき組、こすもす組のブロックをご覧下さい。)


2025年7月10日

2歳児もも組〜お友だちと一緒に水遊び〜

今日も、もも組では水遊びをしました。
水遊び玩具を使って全身にかける子どもたちです。

image3.jpeg

「かけてもいい?」とお友だちに聞いてからお互いにお水を掛け合って楽しんでいましたよ。

image4.jpeg

水遊びをせず何かに夢中な子がいました。
「どうしたの?」と声をかけると、沢山のダンゴムシを見せてくれました。

image5.jpeg

 


2025年7月9日

3歳児すみれ組 水鉄砲楽しいね

今日もテラスで水遊びをしました。
登園時から「今日も水遊びー!」と楽しみにしていた子どもたちです。

水鉄砲を園庭に向けて「こんなに飛んだよ!」と遠くまで飛ばしてみたり

天井に向けて花火のように飛ばしてみたりして楽しんでいました。

昨日の続きでにじ組さんと水鉄砲で遊ぶ姿もありました。
最後には「ありがとうございました!」と挨拶していましたよ。

image0.jpeg

 

IMG_9535.jpg

 

image2.jpeg

 


2025年7月9日

4歳児 ひまわり組 新しい仲間

先週末から新しい仲間が増えました。

image0.jpeg

オスとメスのつがいです。みんなで名前も決めてそら組さんと1週間交代でお世話をしていきます。
名前はお家で聞いてみて下さい。

投稿一覧image1.jpeg

今日は触れる子にゼリーをあげてもらいました。

image3.jpeg

この夏で触れる子がどれくらい増えるのか楽しみです。


2025年7月9日

5歳児合同保育  なつまつり

今日は夏祭りにむけて製作をしました。
「◯◯はどうかな?」「これもいいね!」「やってみよう!」などと子どもたちがアイデアを出し合っていましたよ。自分の考えを伝えたり、友だちの気持ちを聞いたり、同じ目的にむけて心を合わせようと歩み寄る姿が見られます。行事を通して友だちと協力する楽しさを味わっていけたらと思います。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

※本日はシャワーはしていないので、持ち帰り不用です。爪が長いお子さんがいます、明日は体育指導でプールを行う予定ですので確認をお願いします


2025年7月9日

3歳児かぜ組 水遊び

今日は水遊びを行いました。的を作って水鉄砲などで豪快に楽しみました。

IMG_4632.jpg

またビニール手袋に水を入れて、感触を楽しんだり、

IMG_4621.jpg

ホースに穴をあけた玩具も「シャワーだ〜」といって楽しんだりしていましたよ。

IMG_4627.jpg

シャワーをした後は、夏祭りの取り組みを行いました。これがどのようなものになっていくかを引き続き発信していきます。

image0.jpeg

 


2025年7月9日

4歳児そら組 看板作り

今日は夏祭りの看板を作りました。
文字は保育者が下書きをし、その上を子どもたちがクレヨンでなぞりました。
文字の周りには可愛らしく絵を描いて、オリジナルの看板ができましたよ。

image0.jpeg

持ち手はラップの芯を利用して、テープの長さを考えながら貼りました。最初は短すぎて「あれ〜?!」と、悩んでいましたが「もう一回こっちを貼ってみる」と取れないように工夫していましたよ。

image1.jpeg

image2.jpeg

夏祭り当日は子どもたちがお店屋さんをします。一人ひとりが楽しんで参加できるように、準備を進めていきます。

image4.jpeg

 


2025年7月9日

1歳児つき、こすもす合同保育〜一緒に遊ぶと楽しいね〜

【水遊び】
テラスで水遊びをしました。
月齢の違いがあり遊び方がことなる中で、こすもす組の子はつき組の子の遊びを真似をする姿が見られました。
またつきぐみの子たちも、「どうぞ」とおもちゃを渡す優しい一面が見られました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

【室内遊び】
部屋ではバスごっこをみんなで楽しみました。
絵本「おべんとバス」をアレンジして、みんなのお名前を呼び返事をした後は、歌「バスにのって」「バスごっこ」に合わせて揺れて楽しみました。

image3.jpeg

 


«  26 27 28 29 30  » 


アルバム