アルバム

アルバム

2025年3月11日

3歳児かぜ組 チューリップ製作をしたよ

image0.jpeg

 

image2.jpeg

今日は卒園式で飾るチューリップの製作を行いました。うみ組、さくら組のみんなが、小学校に行くからお祝いのお花だよと伝えると、いっぱいつくる!と意気込んでいた子どもたち。丁寧に、カラフルに作ってくれました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

その後は園庭に出て遊びました。年下のお友だちが使っている玩具で遊びたいと指差しで伝え、それに気がつくとすぐにどうぞと貸してくれる優しい姿がたくさん見られました。一緒にサッカーをしたり、砂遊びをしたりとお世話をしながら遊んでいましたよ。


2025年3月11日

5歳児合同 感謝の気持ち

残り少ない日々を実感し「今日はなにするの?」「明日はなにするの?」と毎日活動内容を確認する子ども達。

今日は明後日最終日を控える体育指導を知り、

2年間お世話になった先生にお礼を伝えたいとのことで手紙を送ることにしました。

image0.jpeg

image1.jpeg

ひらがな表をみて文字で伝えたい友達、大好きな先生の似顔絵をかいて伝える友達

それぞれ自分なりに感謝の気持ちを表現しました。

誰かに向けて思いを伝えたい。という思いでとても集中して作っていましたよ。

image2.jpeg

最終日みんなで渡す日が楽しみですね。

残り少ない保育園生活も様々なことに感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。


2025年3月11日

0歳児ほし組1歳児合同保育〜園庭で遊んだよ〜

今日はみんなで園庭で遊びました。

タイヤを1列に並べたタイヤ橋を四這いになって一つ一つ越えながら進んでいましたよ。

IMG_2025-03-11-09-51-40-7852.jpg  IMG_2025-03-11-09-36-49-6472.jpg

四輪車での築山越えも日に日に楽々と越えられるようになってきました。

 

 

砂場ではそれぞれ思うままにに遊んでいます。ご飯を作ったり、型抜きを保育者と共にやってみたり、お山を作ってみたりと凄く集中していましたよ。

IMG_2025-03-11-09-51-49-8102.jpg

 

ボールが大好きなほしぐみさんも、体を反りながら一所懸命にボールを投げる姿は可愛らしかったです。

IMG_2025-03-11-09-40-24-3472.jpg  IMG_2025-03-11-09-58-32-5982.jpg

ブランコも自分で漕ぐことが出来るお友達もいます!すごいですね。お兄さんお姉さんが乗っている姿に憧れて見様見真似で獲得していってます。


2025年3月10日

5歳児さくら組 石神井公園へ

お散歩日和でしたね!石神井公園まで足をのばして、遊具でたっぷり遊んできました

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image6.jpeg

広い敷地内を散策しました
三宝池のまわりをぐるっと一周!

image8.jpeg

 

image9.jpeg

 

image10.jpeg

めずらしく魚や鳥をたくさん見て、冬の自然を満喫しました


2025年3月10日

3歳児かぜ組 切通し公園に行ったよ

今日は久しぶりに切通し公園に散歩に行きました。公園で遊んでいる友だちがいなく、かぜ組の貸し切り状態で、のびのびと遊んでいた子どもたち。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

遊具を楽しんだり、警察ごっこを楽しんだりしました。たくさん走って先生たちはへとへとでしたが、子どもたちはまだまだ!ぜんぜん平気!と体力に圧倒されました。

image3.jpeg

 

image5.jpeg

どんぐり拾いや春の鳥、花などを見つけ、あたたかくなってきたことを感じました。散歩すっごく楽しかった!とみんな笑顔で保育園に帰ってきましたよ。


2025年3月10日

4歳児クラス合同〜園庭でのんびりと〜

今日は園庭に出て遊びました。
並べられたタイヤを渡っています。

image.jpg

登り棒のようによじ登って足をぶらんとさせます。

image.jpg

大縄跳びは3人で跳んでいました。息を合わせて跳んでいますね。新しい技を見つけて挑戦中です。

image.jpg

木登りをしています。登った先にはいつもと違う景色が見えるそうです。何が見えるのでしょうか?

image.jpg


2025年3月10日

3歳児すみれ組 〜お兄さんとお姉さんへの装飾作り〜

今日はお部屋と園庭で過ごしました。

室内では5歳児のお兄さん、お姉さんに向けた卒園用の装飾作りを行いました。

image0.jpeg

保育者に折り方を教えてもらいながら、折り紙を折っています。

image1.jpeg

「さくらぐみさんとうみぐみさん、よろこんでくれるかな?」と一緒に遊んでくれたり、お世話をしてくれたお兄さん、お姉さんのことを思い出しながら作っていました。

子どもたちが気持ちを込めて作った装飾は後日、5歳児クラスの保育室へ飾る予定です。


2025年3月10日

5歳児うみ組 お散歩日和

天気が良い今日はお散歩に行きました。

image0.jpeg

広い道路を渡る際には、自分たちで左右の安全確認を行い
「車来てないから渡るよー!」と互いに声を掛け合い安全に渡る様子が増えてきました。

image1.jpeg

4月からは自分たちだけで小学校へいくことを子供達も意識しながら歩いています。

image2.jpeg

image3.jpeg

公園では、鬼ごっこや高鬼、遊具を使ったごっこ遊びとたくさん楽しみました。

どんぐり山公園と三谷公園と二ヶ所の公園を楽しむことができた1日です。


2025年3月10日

2歳児もも組 お友だち同士で

今日は三谷公園にお散歩に行きました。

image0.jpeg

今日も大きな遊具に挑戦するもも組さん。

image1.jpeg

上に登ると、遠くの保育者や友だちに「やっほー!」と声をかけていました。

image2.jpeg

また、「これどうやってやるのー?」と聴いたお友だちに、「こうするんだよ!見ててね!」と見本を見せる姿も。
協力しながら挑戦する姿に成長を感じました。

image3.jpeg

また、お魚屋さんやご飯屋さんをオープンしているお友だちもいました。
園庭のとは違う白っぽい砂に気づき、ご飯に見立てたりお魚に見立てたりしてフルコースを作っていましたよ。


2025年3月10日

2歳児にじ組〜園庭&かぜ組のお部屋〜

今日は園庭で遊んだあと、かぜ組のお部屋を借りて遊びました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

お花の芽が出てきていて観察。真剣な表情で眺めていましたよ。
タイヤをずらーっと並べて一本橋を作りました。
小さい子も一緒になってタイヤの上を渡っていましたよ。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

園庭で遊び終わり、かぜ組のお部屋で遊びました。
おままごとが人気で、色んなものを作って机一杯になっていましたよ。


«  26 27 28 29 30  » 


アルバム