アルバム

アルバム
2歳児にじ組〜園庭遊び〜
今日は園庭で遊びました。
ベンチのところでケーキ作りをしていました。「なにケーキつくってるの?」と聞くと「チョコレートのケーキ!」と言っていました。
こちらでは、マットとタイヤでお家づくりをしていました。
なわとびの持ち手をシャワーヘッドに見立てて、シャワーを体や髪の毛にかけているマネをしていました。
お家ごっこが終わったら、タイヤの中に入ったり、ジャンプをしたりして同じタイヤとマットを使って違う遊びを楽しんでいました。
飲料ケースを使ってお店屋さんごっこスタート。お店が出来上がると「いらっしゃいませ〜」と言ってはじめていました。
みんな色々考え、工夫して楽しんでいました。
3歳児すみれ組 室内での様子
今日は室内で過ごしています。
お友達と一緒にブロックを組み合わせて1つの物を作っています。
自分の身長よりも高くマグフォーマーを積んでいます。壊れないように慎重にくっつけています。
お友達と会話を楽しみながら、ぬりえを楽しんでいます。
店員さんとお客さんで今日もお店は大繁盛のようです。
☆お知らせ☆
2月14日(金)に食育活動として『いちごジャム作り』を行います。
エプロン・三角巾をまだお持ちでない方は明日お持ちいただくよう、お願いいたします。
5歳児さくら組 切通公園へ
おひさまがぽかぽか暖かくお散歩日和でしたね。子どもたちが話し合って切通し公園に散歩に行ってきました
段差や坂道など傾斜になっているところも、すいすい進む子どもたち。広々した公園内を体をたくさん動かして満喫しました!
★お知らせ★
大きくなったね会では、さくら組Tシャツを使用します。当日はTシャツを着用して登園してください。半袖だと寒いと思いますので、お子さんと相談していただきTシャツの下に薄手の長袖などを着るなど調節をお願いします
3歳児かぜ組 久しぶりのホール遊び
今日は久しぶりに、ホールでたっぷりと遊びました。
まずは準備運動をして、ランニング!
身体が温まった後は、巧技台やトランポリンで遊びました。
遊んでいく中で、だんだん遊びが戦いごっこに発展!
そこで井形ブロックを用意してみると、武器作りが始まりました!
武器を作ると、
「キュアアイドルよ!」「ジョブレイバー出動!」
と、なりきって楽しんでいました。
子どもたちそれぞれ、いろんなものになりきって遊ぶ姿が可愛らしかったです。
0歳児ほし組〜園庭で遊んだよ〜
今日は陽が出て暖かくなるまでは、室内で過ごしました。室内では新しいトンネルが!子どもたちも、興味津々にくぐり抜けていましたよ。
その後、暖かくなってきたので園庭で遊びました。いつものようにおままごとをそれぞれしているかなと思っていたら、お友達に「あーん」と食べさせている場面が見られました。
いつもとは一味違うタイヤ山。新鮮なタイヤ山を一所懸命登り、登ったあとはお友達と顔を見合わせニコニコしながら、お話もしていましたよ。
5歳児合同 あと少し
いよいよ今週末は大きくなったね会。
子供達も後3回しか練習できないね。と実感してきている様子です。
今日は4歳児クラスの友だちをお客さんに招き
日々の取り組みを披露しました。
沢山の人たちの前での様々な披露に緊張し
いつものような声で歌えなかったり
思うようにできなかったりする子どもたちでしたが
その経験で得た子供達の感情を言葉にし受け止めることで
みんなも緊張しているんだな。僕だけではないんだな。という安心にも繋がっていると思います。
残り3日。子供達と楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
3歳児かぜ組 園庭と室内
今日は園庭と室内、遊びたい場所を自分たちで選んで遊びました。
園庭では今日も氷鬼で大盛り上がりでした。
今日は日差しが暖かく、心地よい1日でしたね。
「明日も保育園お休みなんだよ!」
と、カレンダーを見ながら教えてくれました。カレンダーの見方もばっちりです。
「明日、楽しいところ行くの!」
「お父さんと荻窪行く」
など、お休み中の予定を把握しており、教えてくれるお友だちもいました。
休み明け、どんな話をしてくれるか楽しみです!
2歳児合同〜柿の木北公園〜
今日はもも組にじ組合同で、柿の木北公園へ行きましたよ。
すべり台が勢いあって楽しい様子で大人気!しっかり順番を守って一列に並んで待って素敵でしたよ。
電車も目の前を走るので子どもたちは大興奮!
何本も通り、手を振ってると汽笛を鳴らしてくれる電車もいて、嬉しそうに見ていましたよ。
4歳児合同保育〜5歳児大きくなったね会2〜
今日はさくら組とうみ組の大きくなったね会の様子も見させてもらいました。
発表中、5歳児の姿を見て「すごい」「やっぱりかっこいい!」という声や自分もできるよ、と教えてくれる子も。
4歳も始めの言葉を全員でやりましたね。
5歳はそれぞれの発表ごとに言葉を伝えていました。
子どもたちも「言えるかな」とドキドキ。
発表中は手拍子をしたり、知っている歌は歌ったり。
緊張しているが5歳児に、がんばれー!、と声援を送ったりしていました。
素敵な発表に子どもたちもニコニコでした。
1歳児たんぽぽ組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜
今日は上井草スポーツセンターに行きました。
芝生に来ると1番最初は走るたんぽぽ組さん。「よーいどん」と自分で声をかけている子もいましたよ。
その後は坂を登ったり、お尻で滑ったりしていました。「こんなに足広げられるの」とお友だちに教えてあげていました。
「見てみてー」と葉っぱや木のみを拾ってみせてくれましたよ。
« ‹ 27 28 29 30 31 › »