アルバム

アルバム
3歳児すみれ組 〜園庭での様子〜
今日は室内と園庭で過ごしました。
園庭に出るとすぐに「おにごっこしよー!」とお友達や保育者を誘い、鬼ごっこを始める姿が見られました。
鬼ごっこの逃げる側の楽しさだけではなく、追いかける側の楽しさを最近では感じているようです。
ブランコではお友達同士で交代しながら背中を押してあげる姿が見られました。
2歳児にじ組〜久々に園庭へ〜
今日は久しぶりに外に出て遊べました!
早くから園庭に出て遊びましたよ。
風が冷たかったのでちゃんと風があまり吹かないところでお家づくり!
立派なお家を作って楽しんでいましたよ。
大縄跳びもやっていて、お友だちがヒモをニョロニョロ〜とやってジャンプしたりと楽しんでいました。
2歳もも組〜久しぶりのお散歩〜
今日は石神井消防署にお散歩に行ってきました。
ポンプ車の点検をしていた隊員さんが手を振ってくれるとご機嫌で振り返すもも組のお友達でした。
途中で救急車が帰ってくると、バックオーライ!と隊員さんが誘導するのを見つめていました。
帰り道、お野菜を見に寄りました。
大根あった!ブロッコリーもある!これはなに?と興味津々でロッカーの中の野菜を見つめたり、指差しながら聞いてきてくれました。
ビニールハウスの脇に残雪が残っていたり、道端に花が綺麗に咲いていたりと季節の入り混じる今ならではの発見をしながらの散歩になりました。
4歳児クラスひまわり組〜体育指導がありました〜
今日は体育指導がありました。短縄とラダー(はしご)と跳び箱をしました。短縄は縄が回るタイミングを待って跳ぶことを意識して練習しました。
止まらずに繰り返し跳べるようになってきました。縄の動き跳ぶタイミングのリズムを掴むことが上達のコツだそうです。
ラダーは黄色い部分を踏まないように走ります。足を地面につける速さを意識して走れば踏まずに渡れるようになります。
最後は跳び箱です。みんなすぐに飛び越えようとしますが、きちんと手をつく場所や体勢を整えてからジャンプをすると綺麗に跳べるそうです。まだ少し難しい様子でしたが、繰り返しが大事。
お部屋に戻ってからは,5歳児クラスのお兄さんお姉さんに向けて,卒園おめでとうの壁面飾りを作りました。慎重にお花紙を折って広げていきます。完成が楽しみです。
3歳児かぜ組 園庭で元気いっぱい
今日は園庭で元気に遊びました。
昨日の寒さから、少し暖かくなりゆっくりと園庭遊びを楽しみました。
寒さで芽がいなくなっていないかな?とチューリップの芽が出ていることを確認しました。
木登りもスイスイ登って、腕や足の力がついてきています。
三輪車では築山を登って降るを繰り返し楽しんでいましたよ。
砂場遊びでは、昨日かららーめん屋さんにハマっているかぜ組さんで、味噌ラーメンと醤油ラーメンをたくさん作ってくれました。
今日も元気いっぱいの子どもたちです。
1歳児合同保育〜寒さに負けず、お外へ!
やっとお外へ。でも曇り空で空気はちょっと冷たい感じでしたね。それでもみんなは久しぶりのお外に大興奮です。早めに入室しようとするも、もっと遊びたいようでした。まさに寒さにも負けずですね。
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
今日は園庭で遊びました。
四輪車にお砂場遊び、タイヤ登りにフラフープなど、いつもの遊びを楽しんでいました。
お友だちの様子をよく見ていて、おもしろそうと思うと同じ遊びを真似っこする姿がよく見られます。
5歳児合同 お別れ遠足
楽しみにしていた遠足!しかし、残念なことにお天気はあいにくの雨…。公園に行くことはできませんでしたが、うみ組とさくら組みんなで遠足ごっこを楽しみました
色々な種類のクイズやゲームなどをやりました!それから、久しぶりのリレーも盛り上がりましたよ!クラスに関係なく、友だちや先生との時間を職員も一緒になって、みんなで楽しむことができました。どんなことをしたのか是非、お家で聞いてみてくださいね
★お弁当★
早起きをしてお弁当を作ってくれたご家庭もあるかと思います。子どもたちは、とても嬉しそうに味わって食べていました。持ち物の準備等、お忙しいなかご協力いただきありがとうございました
3歳児かぜ組 春に向けて…
今日はチューリップの花壇に植える、チューリップの看板を作りました。
「これで何が植えてあるかわかるようになるね!」
チューリップを一本描くのではなく、たくさん咲かせる子もいれば、雲や太陽を描くお友だちもいました。
子どもたちそれぞれ、いろんな表現を楽しみながら描いていましたよ。
かぜ組の木は、冬になり木だけになっていたのですが、先日矢頭公園へ行った際に梅が咲いていたので、かぜ組の木も梅の花を咲かせることにしました。
切り紙で梅を表現しました!
チューリップの看板作りや梅の花製作など、春に向けての製作を楽しみました。
春が待ち遠しいですね!
今日はスライムやテラスでシャボン玉遊びも楽しみました。
3歳児すみれ組 室内『ずずらんテープくぐりゲーム』〜
今日は室内ですずらんテープを使ったゲームを行いました。
お部屋に貼られたすずらんテープの上を跨いだり、下をくぐったりしながら進みます。
跨ぐ時にはすずらんテープを手で触らないように、下をくぐる時にはすずらんテープが身体に触れないようにと自分達で考えながら進んでいました。
またお友達が行ってる時には「〇〇ちゃんがんばれ〜!」「〇〇くんすごいね!」と応援の声が聞こえていました。
« ‹ 28 29 30 31 32 › »