アルバム

アルバム

2025年5月23日

0歳児ほし組〜園庭遊び・室内遊び〜

園庭やお部屋で遊びました。
園庭では、バギーに乗ってお散歩したり、お砂場で遊んだりしました。
シャベルで砂をザクザクしたり、砂を握ってタライの中にザッ入れたり、玩具同士をコンコンと打ち鳴らしたり⋯⋯。遊ぶ時の音が賑やかになってきました。
お部屋では、腹ばいで遊ぶお友だちの上体が以前よりも上がってきて、前だけではなくて横の方向の玩具にも手が伸びるようになってきました。
みんな日々成長しています。

IMG_2025-05-23-09-21-38-9952.jpg   IMG_2025-05-23-10-06-56-6122.jpg

 

 


2025年5月23日

5歳児合同保育 どっちかな?

今日は視力検査をしました。
看護士にやり方を教えてもらい“みぎ ひだり うえ”と指で確認しましたよ

image0.jpeg  image1.jpeg

 

検査が終わった後は、「ありがとうございました」とお礼を伝える姿も見られました!

終わったあとは、園庭でたっぷり遊びました。

image2.jpeg

水の心地よさを感じながら、大きな川をつくり友だちと楽しんでいましたよ。


2025年5月22日

3歳すみれ組 みぎ ひだり

今日は視力検査をしました。
看護士さんにやり方を教えてもらい皆んなで“みぎ ひだり うえ”とやってみました。

image0.jpeg

検査が始まると初めての事に緊張しながらもお友だちが行っている姿をよく見ていました。
自分の番が来ると真剣な表情で穴の空いた場所をさしていました。

image1.jpeg

 


2025年5月22日

5歳児合同〜リレーとおむすび作り〜

今日はうみ組、さくら組合同で体育指導を行いました。

image4.jpeg

走る子も思いきり腕を振って、相手に負けないように走る姿が。

image5.jpeg  image6.jpeg

応援する声も自然と大きくなって、ホールには声援が響き渡りました。

体育指導後は、楽しみにしていたおにぎり作り。

image10.jpeg

エプロンと三角巾を身につけて手を洗ったら…

image14.jpeg

管理栄養士から「お米ができるまで」という絵本を読んでもらいました。
普段食べているご飯の炊き上がる前のお米の状態を見て
小さい粒だね、堅いね、と話す姿が。

image11.jpeg

炊き上がったご飯にゆかりとワカメをそれぞれ混ぜて、食べたい方を選びました。

image12.jpeg  image13.jpeg

丸や三角の形に自分たちで握って、まるでお弁当のよう。
美味しい!、と頬張って食べていました。


2025年5月22日

4歳児合同 体育指導

今日はそら組、ひまわり組合同で体育指導を行いました。

image0.jpeg

2クラス合同でおこなうと並ぶことも遊び感覚で競争になり、お互い良い刺激となっていました。

今日は取り組みは縄跳びをしました。

image1.jpeg

縄にトイレットペーパーの芯を通して練習。

image2.jpeg  image3.jpeg

 

難しかったですが、頑張ってチャレンジしていましたよ。

先週行ったボールにも引き続き挑戦。

image4.jpeg

縄跳び、ボールをクラスごと交代しながら行ったのですが、交代する姿が微笑ましかったです。


2025年5月22日

1歳児こすもす組〜盛り沢山な1日!〜

今日はお部屋で遊んだ後、園周辺散歩に行きました!お部屋では一人一人が好きな遊びを楽しみました。

image0.jpeg

大好きなポットン落としをやっています!
蓋を付けたまま、小さな穴に入れるのは難しいけど、蓋を取ったら…ほらね!たくさん入れられるよ!何個も何個も入れて楽しんでいましたよ!

image1.jpeg

こちらは絵本タイム!動物の写真を指さして、保育者が「うしさん!」「ネコさん!」と名前を言い、じっくりと絵本を見ていましたよ!

image2.jpeg

最近人気のブロックです!
自分でブロックとブロックをくっつけて遊ぶ姿も少しずつ見られるようになりましたよ!

image3.jpeg

室内遊びの後は、少しだけ園周辺をお散歩に行きました!

お散歩の道中、「電車来ないかなー?」なんて話をしていると、タイミング良く前から電車が!踏み切りの音が聞こえると、一斉に見える位置へと集まっていたこすもす組さん、目の前を通る電車を見て嬉しそうにしていました。


2025年5月22日

0歳児ほし組〜お散歩〜

今日は、若竹スポーツ広場へお散歩に行きました。
レジャーシートを敷いてのんびり過ごしました。シートの周りにある砂や小枝を見つけると、握ったりつまんだりして楽しんでいましたよ。
保育者がシャボン玉を飛ばすと、手を伸ばしたり、歩いて追いかける姿もありました。

IMG_2025-05-22-10-08-00-9692.jpg

 


2025年5月22日

1歳児たんぽぽ組つきぐみ合同保育〜井草森公園に行ってきたよ〜

今日は井草森公園まで行きました。
公園では斜面の上り下りを楽しみました。
「よいしょよいしょ」と一所懸命登る姿が可愛らしかったですよ。

image0.jpeg

曇りで昨日よりも過ごしやすく、行き帰りの道中も保育者と手を繋いで歩きました。途中途中お友達と交代しながらではありますが、1歩1歩しっかり踏み出して歩いています。保育者とも手を離さずに歩いていました。
すれ違う方達には、手を振ったり「よう!(おはよう)」「バイバイ!」と挨拶をしていました。


2025年5月22日

2歳児 にじ組 お友だちと

今日は園庭で遊びました。

お友だちや保育者と一緒に砂場で遊んで大きなトンネルをつくりました。

image0.jpeg

タイヤとバスマットを使いみんなでお家を作りました。
おうちですよ〜と声をかけるとみんな靴を順番に脱ぎ始めお家遊びを楽しんでいましたよ。

image3.jpeg

こちらではお友だちとかくれんぼをしていました。
いーち!にーい!さーん!、、、と10まで数えて探しに行きます。
みーつけたー!!!と嬉しそうにして見たかったお友だちもきゃはは!と楽しそうに笑っている様子が微笑ましたかったです。

image2.jpeg

 


2025年5月22日

2歳児もも組〜はじめての公園〜

今日はもも組になり始めて柿ノ木北公園までお散歩に行ってきました。
電車が見える公園で、到着してからすぐに電車に夢中になっていましたよ。

image1.jpeg

すべり台でも楽しそうに遊んでいました。「やっほ!」「いくよー」など、周りのお友だちや保育者に声をかけて滑っていました。

image2.jpegimage3.jpeg

 

木の幹にはてんとう虫が沢山。「オレンジ色だ!」「なんで赤色じゃないんだろう」と疑問に思っている子もいましたよ。

image4.jpeg

 


«  28 29 30 31 32  » 


アルバム