アルバム

アルバム

2025年3月5日

2歳児にじ組〜お部屋でゆったり〜

今日は天気が悪かったので、お部屋で過ごしました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

image2.jpeg

始めは自由遊び!折り紙をしたり積み木をしたりと好きな遊びをしています!

image3.jpeg image4.jpeg

しばらく遊んでから粘土をしました。
うどん屋さんやケーキ屋さんなどお店屋さんごっこを楽しんでいましたよ。


2025年3月5日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日は雨なので室内遊びを楽しみました。

スライムコーナーとお絵描きコーナーに分かれて子どもたちは行ったり来たりしながら遊びました。

スライムはツンツンと触ったり、引っ張って千切ってみたりと感触を楽しみました。

IMG_2025-03-05-09-59-29-4892.jpg   IMG_2025-03-05-10-03-35-2572.jpg

 

お絵描きは歌を歌いながらや、グルグル〜や電車に見立ててガタンゴトンなど保育者の言葉に合わせて腕を動かしてみたりしました。
色が付いたことに気が付き嬉しそうにする姿が見られました。


2025年3月5日

2歳もも組〜うみ組さんのお部屋で〜

今日もあいにくのお天気。
うみ組さんのお部屋でゆっくり遊ばせてもらいました。

image0.jpeg

おままごとやお買い物ごっこ、いつもと違う玩具に目が輝いていました。

image1.jpeg

シルバニアのお人形遊びも家具を並べたり、お人形を優しく動かして仲良く遊んでいました。

image2.jpeg

小さなブロックでも自分達ではずしたり、くっつけたりと手先も器用になりました。


2025年3月5日

4歳児合同保育〜雨の日の遊び方〜

今日は雨。
2クラスを解放して、好きな遊びをして過ごしました。

image0.jpeg

色画用紙や折り紙を使って、製作遊びを楽しむ子たち。
保育者と一緒に「こうしてみようかな」「こうしてみたら?」と製作の工程も楽しむ会話がありました。

image1.jpeg

ブロックを友達と協力して組み立て、ごっこ遊びをする子たち。
「今度はこっちにしようよ」「待って、もうちょっと変えるから」

image2.jpeg

最近なぞなぞ遊びが好きな子が増え、一緒になぞなぞの絵本を読んだりしてる子たちも。
「これは1番だよ」「3番じゃない?」
友達と同じ答えにする子もいますが、正解でもそうでなくても、考えてみようとする子も増えました。
他にもカプラや人形遊びをする姿も見られていましたよ。

戸外のように身体を動かす遊びは室内では難しいですが、遊び方や遊び場所を考えて遊ぶ子どもたちの姿がありました。


2025年3月5日

1歳児合同〜絵の具遊びをしたよ〜

今日は雨が降っていたので、3クラス合同で絵の具遊びと、身体を動かして遊びました。
片手だけではなく、両手に絵の具をつけて手形をつけて楽しみました。

image0.jpeg

ペタペタと1個ずつ手形をつける子や、手で絵の具を広げる子もいましたよ。

image1.jpeg

その後はボールプールや滑り台で身体を動かしました。

image2.jpeg

何度も繰り返し滑り台に登って楽しんでいました。

image3.jpeg

 


2025年3月4日

4歳児合同保育〜走って身体を暖めよう〜

うみ組の部屋に化粧道具の玩具を見つけた子どもたち。

image0.jpeg

男の子も女の子も、お母さんの真似をしてマスカラ塗って、チークをつけて…
これは何?、と化粧道具を保育者に使い方を聞く子も。

image1.jpeg

アイシャドウも塗って、もっと可愛い子どもたちでした。
お部屋で遊んだ後は、お散歩へ出かけました。
先週の暖かと変わって昨日から寒い日が続いていますね。そんな中ですが上着を着て元気よく公園で過ごしてきました。

image2.jpeg

公園に着くと時計を気にする子どもたち。段々と読めるようになってきて見通しが持てるようになりました。

image3.jpeg

4歳児は合同で過ごすことが多いので遊びも自然と一緒に遊びます。たくさんお友達ができて嬉しく思います。鉄棒でも、前回りや逆上がり、コウモリなど難しい技までできるようになってきましたね。

image4.jpeg

来月には年長児に進級します。子どもたちの楽しみな気持ちなどを汲んでいきながら、これからを過ごしていけたらと思います。


2025年3月4日

5歳児さくら組 お散歩へ

久しぶりに善福寺公園へお散歩に行ってきました!下池から上池までたくさん歩き、それぞれの公園を楽しみました

image0.jpeg image1.jpeg

image2.jpeg image3.jpeg

image4.jpeg image5.jpeg

★明日は、遠足ですね★

image6.jpeg

しおりを見て、みんなで持ち物を確認しましたよ。明日はあいにくのお天気で園内の遠足ごっこになりますが、クラスTシャツ着用して登園してきてください。お手紙に記載してある通り、お弁当やレジャーシートなどの持ち物のご準備をお願いします。


2025年3月4日

5歳児うみ組 寒い日にも負けず

寒さにも負けず、今日は切通公園へ散歩に行きました。

image0.jpeg image1.jpeg

公園では、元気に鬼ごっこ、増え鬼、かくれんぼ、マラソンとたくさん身体を動かして遊びました。

鬼決めじゃんけんで上手く決まらない時には数人ずつグループを決めるなど、工夫している姿が見られました。

image2.jpegimage3.jpeg

 

散歩後には、明日の遠足に向けしおり作りを行いました。

紐通し、紐結びにも挑戦する子ども達です。

※明日はあいにくのお天気で園内の遠足ごっこになりますが、クラスTシャツ着用して登園してきてください。お手紙に記載してある通り、お弁当やレジャーシートなどの持ち物のご準備をお願いします。


2025年3月4日

3歳児すみれ組 〜寒さに負けず元気いっぱい!〜

今日はお部屋と園庭で過ごしました。

お部屋では「ゆき、ふるかな?」「ゆきだるまつくってあそびたい!」「はやく、ゆきふってー!」と雪を楽しみにする声が多く聞こえてきました。

image4.jpeg image0.jpeg

image1.jpeg

クラスのお友達だけでなく、年下のお友達と一緒に関わりながら遊ぶお友達も見られました。

image3.jpeg

「せんせい、おにね!」「おいかけてー!」とおに役の保育者に捕まらないように園庭内をたくさん走っていました。

今日は曇っていることもあり、寒さもあったのですが、「うわぎ、きなくてもだいじょうぶ!」「さむくないんだ〜!!」と寒さに強いすみれ組でした。

☆おまけ☆
昨日、3月生まれのお友達のお祝いをしました。

image5.jpeg

4歳のお誕生日おめでとうございます!


2025年3月4日

3歳児かぜ組 そら組に遊びに行ったよ

今日は来年度のクラス、そら組へ遊びに行きました。

image1.jpeg image2.jpeg

初めにみんなで探索活動をしました。どんなおもちゃがあるかな?どんなお部屋なのかな?と子どもたちも興味津々です。4月からここのお部屋なの?と嬉しそうに聞く子どもたち。そうだよと答えるとやったー!と喜んでいました。

image5.jpeg image6.jpeg

 

image4.jpeg

おままごとやオセロ、パズルなど、かぜ組よりも細かいパーツのものがたくさんで、集中して遊ぶ姿が見られました。友だちと順番で使うこともできていましたよ。そら組への期待をふくらませ、楽しい1日になりました。


«  29 30 31 32 33  » 


アルバム