アルバム

アルバム

2025年2月25日

3歳児かぜ組 ひな祭り製作をしたよ

今日はひな祭り製作をしました。

image0.jpeg image4.jpeg

image3.jpeg

 

花の形の紙をのりでペタペタ貼ることを楽しみました。完成すると嬉しそうで、笑顔の子どもたちです。

 

image5.jpeg

その後、園庭に出ると、チューリップの球根から芽が出ていることに気がつきました。ジョウロで水やりを頑張ってくれましたよ。もうすぐ咲くかな?と待ち通しい様子です。

image6.jpeg

砂場では、宝探しをしました。砂に埋まったお宝をスコップで見つけると、やったー!と喜んでいましたよ。暖かくなり、過ごしやすい気温になってきました。外に出ると、陽の暖かさと風の冷たさが気持ち良さそうでした。今日も元気いっぱいの子どもたちでした。


2025年2月25日

4歳児ひまわり組〜雛人形を作ろう〜

もうすぐひな祭り。
今日は雛人形作りの続きをしました。

image0.jpeg

白画用紙に丸が描ける定規でそれぞれ好きな大きさの丸を描き、顔を描きました。
描いた顔の形に切り取っていき…

image1.jpeg

お雛様、お内裏様の洋服を折り紙で折って貼り付けます。

image2.jpeg

折り紙を2枚重ねて作る子、ハートに折って逆さにすることで着物を作る子、いろんな色や形の着物ができました。

 

image4.jpeg

糊づけが終わったら、とても暖かいので園庭で縄跳びや鉄棒など楽しく遊んで過ごしました。


2025年2月25日

0歳児ほし組〜園庭遊び・電車を見に行ったよ〜

今日は園庭で遊んだあと、電車を見に散歩に行きました。

 

IMG_2025-02-25-09-36-03-0932.jpg

園庭では、最近、四輪車に乗ると、大きいクラスのお友だちの真似をして築山に登る姿が多く見られます。

IMG_2025-02-25-09-34-50-8052.jpg

砂場では、お友だちと身を寄せ合いながら各々好きなように砂場遊びを楽しんでいます。時折、ジーッとお友だちの遊びを見た後は、同じような道具をカゴに取りに行こうと移動をする姿も見られました。

IMG_2025-02-25-09-41-33-0392.jpg

ボールも投げては追いかけて…を楽しんでいました。

IMG_2025-02-25-10-43-35-4082.jpg

散歩先では、電車が通ると「うぉーーー!ばいばーーい!」と、手を振って喜んでいました。


2025年2月25日

1歳児合同 園庭遊び

今日はとても暖かかったので、園庭でゆったり遊んで過ごしました。
砂場でご飯を作ったり、穴を掘ったりして楽しみました。

ブランコでは、順番待ちで並んでいるお友達が座れるようにと、ビールケースを持ってきてくれるという優しさに、ほっこりする場面が見られました。

image2.jpeg

1人の子が「ゆうびんやさんしたい」と、縄を結んで跳んだり揺らしていると、ぼくもわたしもと、気づくと沢山の子が縄を結んで引っ張ったりぐるぐると巻いてみるなど、自分なりの遊びを見つけていましたよ。

image3.jpeg

 


2025年2月22日

土曜保育 0.1.2歳合同保育~園庭で~

今日は園庭で遊びました。

image0.jpeg

園庭に出ると、真っ先に三輪車、四輪車を取りに行きツーリングを楽しむ子どもたち。保育者がタイヤで道路を作ろうとすると、途中からは子どもたちが設置をし始めていましたよ。

image1.jpeg

築山に四輪車に乗ってのぼり…

image2.jpeg

勢いよくシューっとおりて楽しんでいます。お姉さんたちが楽しそうに遊んでいたので、1歳児のお友だちも楽しさにつられて真似っこして遊んでいましたよ。

image3.jpeg

みんなで大きなお山を作った後には、登って崩し、またお山が小さくなったら、作っては崩しを繰り返し楽しんでいました。
子どもたちの好きな遊びを、それぞれゆったりと存分に楽しみました。

 


2025年2月22日

3.4.5歳児合同保育〜ゆったりと〜

お部屋でゆったりと自由遊びを楽しみました。

image0.jpeg

ブロックを使って、それぞれ思い思いのロボット作りをしていたり、

image1.jpeg

絵本を読んでもらったり、

image2.jpeg

キーボードを弾いたり、好きなことをしました。
室内遊びでたっぷり遊び満足すると、園庭に出て、園庭遊びでも元気いっぱいのみんなでしたよ。


2025年2月21日

3歳児かぜ組 ひな祭り製作

保育者が折り紙でひな祭りの製作を作っていると、すぐに興味をもち「作りたい!」と集まってきた子どもたち。
今回は折り紙をじゃばら折りし、お雛様とお内裏様の着物を作りました。

image0.jpeg

お雛様たちの顔も自分たちでハサミを使って切ってみました。

image2.jpeg image0.jpeg

細かい絵も描けるようになってきたので、顔は色鉛筆を使って描いてみました。
「お雛様にはまつげをつけようかな!」

image0.jpeg

作り方に迷っているお友だちがいると、「こうするんだよ!」と、優しく教えてあげたり手伝ってあげたり、協力する姿が見られました。

image1.jpeg

どんなひな祭り製作が完成するか…楽しみにしている子どもたちです!

image3.jpeg

製作後は、園庭や室内で好きな遊びでたっぷりと遊びました。

image4.jpeg


2025年2月21日

3歳児すみれ組 〜散歩『上井草スポーツセンター』〜

今日は『上井草スポーツセンター』へ行きました。

image0.jpeg

ちょっとした傾斜を「ごろごろごろ〜」とみんなで転がっていた子どもたち。
お友達と足や体がぶつからないように、いろんな方向へ転がっていました。

image1.jpeg

「しゅっぱつしますよー!」「のりまーす!」とみんなで電車に乗っている様子も見られました。

image2.jpeg

「おすもうしよう〜!」とお相撲ごっこが始まったのですが、最後は1対1ではなくみんなでくっついて楽しそうにしていました。

image3.jpeg

「せんせいもいっしょにきゅうけいしようよ〜!」と芝生にゴロンとして休憩する姿もありました。

image4.jpeg

最後はみんなでランニングコースを1周してから帰りました。


2025年2月21日

2歳もも組〜ブランコ楽しいねぇ!〜

今日は、向山公園へお散歩に行ってきました。

image0.jpeg

スイング遊具もどんどん大きく早く揺らせるようになり、順番待ちも交換も自分達でできるようになりました。

image1.jpeg

ガードが付いているのでブランコも楽しみました。枠の中には入らないよ!の約束を守って「もっと押して!」とニコニコで楽しんでいました。

image2.jpeg

砂場の縁を使って電車ごっこをしていました。特急電車や普通電車などスピードをかえながら走っていました。
砂場に向けてのジャンプも元気いっぱい遠くへ飛んでいましたよ!


2025年2月21日

5歳児合同 ひな祭り製作②

今日はひな祭り製作の続きをしました。
紙粘土で顔の部分を作りましたよ。

image0.jpeg

「結構硬いな!」と最初はこねるのに苦戦していた子も、こねていくうちに柔らかくなり「気持ちい〜」と感触を楽しんでいましたよ。

image1.jpeg

乾かした後は、目や口や髪の毛など付けて仕上げていきます。ちょっと歪な丸の形が可愛らしく、完成が楽しみです♪

image2.jpeg

製作後は、園庭やホールでたっぷりと身体を動かして過ごしました。
大縄跳びは子どもたちだけで回せるようになりました!友だちと協力し合い、保育者が見守る中遊びを楽しんでいましたよ。

image3.jpeg

 


«  34 35 36 37 38  » 


アルバム