アルバム

アルバム
1歳児 たんぽぽ組〜園庭で遊びました〜
今日も一段と風が冷たく寒かったですね。たんぽぽ組さんの友だちは寒さに負けず全身を動かし園庭遊びを楽しみました。
友だちと手を繋いで園庭へ行くと、三輪車、四輪車を探し嬉しそうに乗る姿や、砂場の道具をすぐに手に取ってままごとを始めるが見られました。
また車の玩具を見つけ友達と2人で地面を走らせ顔を見合わせて喜ぶ姿が見ていて可愛らしかったです。
本日も大人気の三輪車と四輪車!
空いてる三輪車、四輪車を見つけ保育者に「あったよ!」と教えてくれたり「ぶーんぶーん」とエンジン音の真似をしながら園庭内をドライブしたりして楽しむ姿が見られました。
また、お兄さん、お姉さんたちの遊びにも興味を示し、一緒に混ざって砂場遊びを夢中で楽しむ姿も見られ、微笑ましい光景でした。
※明日は機器メンテナンスのため連絡帳の「保育園での様子・連絡事項」についての記入はありません。ブログをご参照ください。
2歳児にじ組〜園庭&すみれ組〜
今日は園庭で遊んだあと、すみれ組のお部屋で遊びました!
園庭では今日もタイヤ遊びが大人気!
子どもたちで囲いを作ってお家を作っていましたよ。
他にも花にお水をあげたり、三輪車を漕げるように何度もやってみています。
そのあとは、すみれ組に移って着替えをしました。
着替えを終えた子から、ブロックやおままごと、積み木などで遊んでいます。
いつもと違うお部屋に、いつもと違うおもちゃで、集中して遊んでいましたよ。
※明日は機器メンテナンスのため連絡帳の「保育園での様子・連絡事項」についての記入はありません。ブログをご参照ください。
1歳児こすもす組〜ひな祭り製作しました。
今日はひな祭りの製作で、折り紙を千切って貼って、綿棒で絵の具スタンプをしました。
順番にやりたい子からやろうと準備していると、ささっと自分の椅子に座って待っているこすもす組のみんな。じゃあ、みんなでやろうということになりました。
折り紙は最初ぐしゃぐしゃに丸めるのかなと思っていたようです。折り紙に切り込みを入れてあげると、ビリビリの音がみんなの手元からきこえるように。
両面テープの台紙をめくって、貼っても上手です。
スタンプもポンポンポンと声に出してみると、綿棒をポンポンとしてスタンプして楽しんでいました。
※明日は機器メンテナンスのため連絡帳の「保育園での様子・連絡事項」は記入はありません。ブログをご参照ください。
0歳児ほし組〜園庭・室内遊び〜
今日は園庭で1時間ほど遊んでから、室内(廊下)で遊びました。
園庭では厳しい寒さで氷ができていました。
大きい氷に興味津々で触ると冷たくて驚く様子も。冷たいとわかった後は触らないと首を振っている子もいました。満足するまで触った後は地面に投げて割れるのを楽しんでいました。
廊下では他クラスのおもちゃをお借りして、おままごと遊びを楽しんでいました。普段使っていないおもちゃに目をキラキラさせていました。
4歳児クラス合同〜味噌作り〜
今日は2クラス合同で調理活動。味噌作りに挑戦しました。はじめに、材料となる大豆を触っています。乾燥したものと1晩水に漬けたものの感触を比べてみました。
硬さや大きさ、こまかな色の違いにも気が付いている様子です。
そして、少し大きい袋に入っている煮た大豆。これをみんなで潰していきます。
粒が残らないようにしっかりと時間をかけて、皆で袋を押さえたり、順番に袋を回しながら大豆が粉々になるまで潰していきました。
次は麹と塩を混ぜます。
麹、なかなか聞きなれないですが「かたちがお米みたいだねと」気づいたらお友達もいました。麹と塩を袋を振ってよく混ぜます。
そして、すり潰した大豆と塩麹を混ぜ合わせ手袋をはめて、こねこねします。
ボールを押さえる役とこねる役とテーブルごと話し合って進めていました。
こねた味噌を丸めていきます。味噌玉づくり、丸くするのはみんな得意なようですね。
できた味噌玉をボールに投げつけて空気を抜いています。十分に空気を抜いて腐るのを防ぎます。
空気を抜いた味噌を容器に移して密閉します。
美味しくできますように、一年後お目にかかりましょう。
5歳児うみ組 大きくなったね会の思い出
今日は大きくなったね会を振り返りました。「大縄跳び楽しかった!」「製作発表した!」「お客さんたくさんいたね」など、一人ひとりの楽しかった思い出が溢れていましたよ。
園庭遊びでは思いっきり身体を動かしました。
保育者も一緒にかくれんぼをしていると、子どもたちが見つからないように手伝ってくれていましたよ。
しばらくすると、みんな集まってきてすぐに見つかってしまいましたが…笑
今日描いた絵は、廊下に飾る人、お部屋に飾る人、持って帰りたい人と子どもたちに決めてもらっています。ぜひ、どんな絵を描いたのか聞いてみてくださいね。
3歳児かぜ組 すみれ組 散歩『上石神井東公園』
今日はかぜ組とすみれ組合同で『上石神井東公園』へ行きました。
今までは、クラスのお友達と関わることが多かったのですが、少しずつクラスをこえて、お友達と関わる様子や一緒に遊びを楽しむ様子が見られるようになってきました。
2歳児にじ組〜制作&園庭〜
今日は、お部屋で制作をしてから園庭に出て遊びました。
糊の扱いは完璧ですね!上手に塗れていましたよ。
タイヤ遊びが大盛り上がり!転がしたり積んで家や山を作ったりと楽しんでいましたよ。
工夫して遊ぶことが増えてきましたね。
5歳児さくら組 カウントダウン
土曜日の大きくなった会をみんなで振り返りました。
「緊張したけど楽しかった」
「鉄棒が成功してよかった」
「お家の人が褒めてくれて嬉しかった」など。
子どもたちはまたひとつ、友だちと一緒に成長したようです
そして、卒園に向けて日めくりカレンダーをつくりました
今日からあと29日で卒園です
残りわずかとなる保育園生活を最後まで楽しんでほしいと思います!
大人気の大縄!自分たちで縄をまわせるようになりました。すごいですね
1歳児たんぽぽ組こすもす組〜どんぐりを沢山見つけたよ〜
今日は、たんぽぽ組とこすもす組合同でどんぐり山公園に行きました。
到着してすぐにどんぐりを探しました。
「あったよ!」と見せに来てくれました。
お友だちにも「はい、どうぞ」とわけてあげたり、見せてあげるお友だち。
昨日よりも、とても寒かったですが、身体を動かしながらどんぐりを沢山見つけました。
« ‹ 37 38 39 40 41 › »