アルバム

アルバム
4歳児 ひまわり組 〜きゅうりがまたできた!〜
先日大きくなってきていた「ぶどうグループ」のきゅうりが大きくなり収穫することができました。
子どもたちも楽しみにしていたようで、「今日は取りに行けるかな?」と朝からワクワクしていましたよ。
また今日は保育室に持ち帰ると、自らきゅうりを洗う姿もありました。
前回同様に給食の先生にお願いして、おかか和えにしてもらいました。
給食で出てくると、「さっきのきゅうりだ!」と嬉しそうにしていましたよ。
今日はその他に、昨日製作したかき氷にストローを付けました。好きな色の折り紙で作り、完成すると「はいどーぞ!」と子ども同士で食べさせる真似をしていました。「つめたーい!」とすっかり食べた気持ちになり楽しんでいましたよ。
にじ組、さくら組、うみ組合同 園庭遊び
今日は久しぶりに少しだけ園庭で遊びました。
5歳児クラスのお兄さんたちがバケツを持って虫探しに盛り上がっていると
にじ組のお友達も「なんだ!なんだ?!」と後ろから覗いてみていました。
そんなにじ組さんの姿に気が付き、見つけた虫をみせてあげたり、触らせてあげたり
「一緒に探そう」「ここに虫いるよ」と声を掛け自然と一緒に遊んでいる様子がみられましたよ。
また、こちらでも手を繋いで横一列に並び一緒に園庭内を散策したり、おままごと遊びをしたりと
いつの間にか合同で遊んでいる姿が多くみられました。
お部屋に戻る際には5歳児クラスの子どもたちが
にじ組さんのお部屋の前まで手を繋いで連れて行ってくれていましたよ。
また一緒に遊びましょうね。
4歳児 ひまわり組 かき氷の完成
今日は夏まつりでかき氷屋さんをするので、かき氷を作りました。
先週作ったカップに氷(わた)を入れてシロップをかけてかき氷の完成。
とってもおいしそうなかき氷が出来上がりました。
ひとつ出来上がると、“もっと作りたい”といくつも作っていた子どもたちでしたよ。
3歳児かぜ組 夏祭りに向けて
夏祭りまで残り数日となりましたね。
かき氷のカップが少し足りていないため作ったり、作り上がっていたものに「氷」の文字を貼ったり最終段階に入ってきました。
また、メニュー表の記載がわかりやすいようにと、果物の色のかき氷を貼って工夫をしてみました。
残り数日ですが楽しみながら準備をしていきたい思います。
1歳児こすもす組〜お部屋で氷遊び〜
今日はお部屋で氷遊びをしました。
今日の氷はいつもと違うぞ!?
タライの周りに集まってくるこすもす組さん!
氷の中に入っている何かを取るために一生懸命、氷を溶かしていました!
手で氷を握ると滑ってピョン!と逃げていく。
何度も何度も逃げる氷を捕まえているお友だちもいましたよ!
氷の中に入っていた何かとは…?
色んな色のデコレーションボールでした!
溶かしたあとはみんなで拾ってお片付け!
水遊びが出来ない日は、こうして氷遊びなどをして涼を楽しんでいます!
3歳児すみれ組 看板作り
今日は夏祭りに向けて看板作りをしました。
「私も塗りたい」「何色がいいかな?」「バナナの絵も描きたい」と楽しんで看板作りをしていた子どもたちです。
「どこに貼ると赤ちゃんたちがわかるかな?」と自分たちで場所も決めて貼りましたよ。
4歳児 そら組 チョコバナナ作り
今日は夏祭りのチョコバナナを作りました。
「新聞紙だ!」「今日は何作るの?」「僕も作る!」「作りたい!」と、みんなが興味を持ち、一人一本ずつ作りました。
バナナの形になるように、ギュッと絞ってみたりテープやのりを使って貼ったりしましたよ。
自分の好きなチョコレートの色を貼る子や、お母さんやお父さんのことを思い浮かべて色を決める子もいましたよ。
「乾いたら遊びたいな〜!」「旗も作ったからお店屋さんしようよ」と、今から夏祭りが待ち遠しいそら組さんです。
5歳児合同 ぽんちゃらりん
今日はホールで、うみ組とさくら組一緒に盆踊りをしました。「月夜のポンチャラリン音頭」は、知っている子どもが多く馴染みのある曲ということで、リズムよく踊る姿が見られましたよ。
終わったあとは、ゲームで身体をたくさん動かしました。約束ごとを守って取り組む姿が見られ、友だちを応援しながら白熱していましたよ。クラスの垣根を越えて一緒に遊び、より仲が深まりました
1歳児つきぐみ〜足湯ごっこ〜
雨が降る前に園庭で遊ぼうと思った矢先に、雨がポツポツ…
テラスに戻り、椅子を部屋から出してみんなでタライを囲み、足湯ごっこをしました。
お湯のみではなく実際に入浴剤を入れて、香りや色を本物のお風呂のようにしました。
子どもたちはお湯の温かさと入浴剤の香り等が落ち着くのか、足湯をたっぷりと楽しんでいました。時折手でお湯をすくって足にかけている様子もありましたよ。
2歳児にじ・もも組合同 リズム遊び
今日は2歳児合同で、リズム遊びを楽しみました。
ピアノの音に合わせて、上手に身体を動かしていました。
トンボがピタッ!
片足でバランスをとっています。
リズム遊びにも慣れてきて、亀ポーズも自分たちでできるようになってきています。
貨物列車では、クラスの垣根を越えてみんなで列車を作って楽しんでいましたよ。
最後はパラバルーンも楽しみました。
« ‹ 2 3 4 5 6 › »