アルバム

アルバム

2024年6月27日

3歳児かぜ組、すみれ組 お友達と!

今日はお部屋と園庭で好きな遊びをした子どもたち。

image5.jpeg

お部屋では長い線路を作ったり…

image7.jpeg

長い電車を作ったり、たくさん繋げることを楽しんでいました。
お友達とイメージを膨らませて共有しながら、駅や曲がり道など表現して楽しんでいましたよ。

IMG_3947.JPG

園庭では、大きいクラスのお友達とも虫探しに夢中になる姿がありました。

image3.jpeg

虫がたくさんいるところを教え合ったり、見つけた虫を見せ合ったり。
好きな遊びを通して、気持ちも通じ合っているようでした。

image2.jpeg

こんなすごい運動も見せてもらいました。
大きいクラスのお友達の姿を見て「やってみたい!」と真似してみる子どもたち。

image0.jpeg

「ぶら下がって、足をかけて…」と鉄棒の遊び方を教えてもらったり、いろいろな場面で関わり合う姿が見られましたよ。

 

育てている植物の成長を一緒に見守る姿もありました。

遊びを通して自然にお友達と関わりが生まれ、一緒に楽しんでいた子どもたちでした。

image0.jpeg

 


2024年6月27日

4歳児クラス合同 〜体育指導がありました〜

今日は皆が楽しみにしている体育指導の日。まず始めはお手玉を使って上に投げてキャッチをする練習です。好きな色のお手玉を選んで。

IMG_2754.jpg

上に投げて取る。簡単そうですが意外と難しく、お手玉が前や後ろに飛んでいってしまいます。うまく投げるポイントは腕を振りすぎないこと。お手玉を離すタイミングを腕が肩の高さに上がったくらいにするのだそうです。

IMG_7554.jpg

そして、ポイントがもう一つ。お手玉を目でしっかり追うこと。目を動かして見ることが運動をする上でとても重要なことのようです。写真は顔を動かさずに目だけで指の動きを追えるかを調べているところです。

IMG_2760.jpg

そして、お楽しみのサーキットの時間。鉄棒ぶら下がりやケンパ、ボール投げなどのコーナーをそれぞれにまわって楽しみました。

IMG_2767.jpg

ボールつきもしっかりボールを目で追うことを意識して取り組みました。

IMG_7566.jpg

最後は玉をどちらの陣地に多く渡せるかゲームを男女に分かれて行いました。

IMG_2773.jpg

やっていくうちに自分がどちらのチームか分からなくなってしまうこの姿も…

IMG_7570.jpg

玉が少ない方が勝ちです。

IMG_2775.jpg

体をたくさん動かしたので、給食が待ち遠しい様子でした。

IMG_2749.jpg

 


2024年6月27日

5歳児合同 体育指導〜目の力〜

今日は体育指導がありました。
今回はお手玉やカラーボールを使用しいくつものゲームを行いました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

image2.jpeg

指示された色を聞いて、瞬時に選択したり
上に投げたお手玉を、後ろからキャッチしたり
上から落ちてくるお手玉を片手で掴むゲーム等楽しみました。

ゲーム中は顔を動かさず、目だけを動かしてみることに。
目の力を使うことで脳にも刺激され運動機能にも影響されていきますね。

日々の保育の中でも簡単なゲームとして取り組んでいきたいと思います。

image3.jpeg image4.jpeg

その後は、チームに分かれてカラーボールを相手チームに投げ合うゲームを行いました。

勝ったり、負けたり、引き分け等
勝敗も様々で子供達も大盛り上がりでした。


2024年6月27日

2歳児もも組 もうすぐ完成…!

今日は制作の続きで顔のパーツを貼ってみました。

image0.jpeg

「これは目だよ」「これは口だよ」と保育者が渡していき

image1.jpeg

顔の形が完成しました。
目と口の位置があっていますね。だんだんと、顔の形を理解していることがわかります。

後半は、園庭に出て好きな遊びを楽しんでいます。

image4.jpeg

最近のもも組さんのブームは虫探し。
ダンゴムシを見つけると、保育者や友だちに見せて、嬉しさを共有しています。

image5.jpeg

アオスジアゲハという綺麗な蝶も、園庭に遊びにきていましたよ。
綺麗で大きい蝶だったので、みんなで一生懸命に追いかけていました。
季節が変わり、いろいろな虫に出会えるのが、楽しみですね。


2024年6月27日

2歳児にじ組〜七夕制作〜

今日はお部屋で七夕の制作をしたあと園庭に出て遊びました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

上手にのりを指につけて、ペタペタと貼り付けていましたよ。
ペンでお顔も一生懸命描いていました。

image4.jpeg image5.jpeg

image6.jpeg

園庭では砂場で大きなお山を作ったり、大きいクラスのお兄さんたちと虫を探したりして遊んでいます。
ジョーロにお水を入れて、葉っぱにお水をあげているお友だちもいましたよ。上手にあげられていました。


2024年6月27日

0歳児ほし組〜園庭遊び・室内遊び〜

今日は園庭やお部屋で遊びました。

園庭は遮光ネットが付いて日陰になっているので、過ごしやすい気温でした。

久しぶりの園庭だったからか、みんな初めはお砂場にお座りしてきょとんとした様子でした。しばらくすると慣れてきて、おもちゃケースからおもちゃを取り出して、お砂をすくったり、手で砂を握って感触を確かめたりしながら思い思いに遊んでいました。

IMG_2024-06-27-10-01-49-0472.jpg

お砂遊びを満喫すると、探索活動を始めるお友だちもいました。

ハイハイしたり、ベンチで伝い歩きをしたり、四輪車にまたがって歩きながら前へ進むお友だちもいましたよ。

IMG_2024-06-27-10-18-16-8452.jpg

楽しそうに遊んでいました。


2024年6月27日

1歳児合同 みんなでのんびり

今日は、みんなで園庭でのんびり過ごしました。
砂場で、砂をすくって容器に入れてみたり

image0.jpeg

ベンチを囲んでおしゃべりを楽しみました。

image2.jpeg

箱の下に、沢山のダンゴムシを見つけると、“なになに”と集まってきた子どもたち。

image3.jpeg

ダンゴムシの行進の観察を楽しんでいました。


2024年6月26日

3歳児かぜ組 暑い日は…

今日は園庭と室内、好きな方を選んで過ごしました。
園庭チームは、「暑いからお水で遊ぼうよ!」と子どもたちから提案がありました。
ホースを上に向けて出すように設置すると、噴水のできあがりです。上に向かって出てくる水に大喜びで触れていた子どもたちでした。

image1.jpeg

思いきり水に触れることができて、とても気持ちよさそうにしていた子どもたち。
「楽しかった〜!」「またやりたい!」
と、満足してお部屋に戻ってきました。

image2.jpeg

お部屋チームは絵本や折り紙、おままごとなど好きなおもちゃでのんびりと遊んでいました。

image3.jpeg

★おまけ★
朝顔・夕顔カーテンができるよう、ネットを用意してみました。どこまで伸びるか…楽しみです!

image4.jpeg

 


2024年6月26日

3歳児すみれ組〜七夕製作&視力検査〜

今日は、七夕製作の続きと視力検査をしました。

七夕製作は、織姫と彦星にクレヨンでお顔を描きました。

「目はどのへんかな?」
「お口は赤で描くよ」

同じテーブルで、お互いの描いたものを見て、お話しながら楽しそうです。

image7.jpeg

そして、折り紙で体の部分を折って、お顔をのりで貼り付けました。

折り紙に斜めに折り目をつけ
指先に少しだけ糊をつけて、襟を合わせるのは難しそう‥。

image8.jpeg

視力測定でホールへ移動。
視力検査のやり方は、月曜日に看護師から前もって教えてもらっていたけれど、いざとなると緊張気味の子ども達。

一人一人、お名前を呼んでもらうと、お返事して担任の側へ行きます。

そして、少し離れた前方に立つ看護師の方へ向き、遮眼子(しゃがんし)という小さくて黒いお玉のようなものを片目に当て、穴のあいた向きを指などで伝えます。

image10.jpeg

先に終わった子ども達は、マットの上で絵本を読んで静かに待っていましたよ。

image4.jpeg

みんなとても上手に視力検査をすることが出来ました!


2024年6月26日

2歳児もも組 七夕製作とすみれ組

今日は七夕製作をしました。7色の折り紙の中から好きな色を2色選んで、織姫と彦星の身体を作りました。

「バスの形わかるかな?」と言いながら、保育者が見本を見せるとじーっと見ていた子どもたち。

「こうかな?」「1人でできるよ」と言いながら折っていましたよ。

image0.jpeg

折ったあとは、すみれ組のお部屋で遊ばせてもらいました。いつもと違う線路を楽しんだり

image1.jpeg

おままごとにピクニックごっこを楽しんでいました。

image2.jpeg

すみれ組のお部屋は楽しかったようで、「まだ遊びたい」というお友だちが多かったです。

また、みんなで遊びにいきたいと思います。


«  2 3 4 5 6  » 


アルバム