アルバム

アルバム

2025年2月18日

2歳児もも組 公園でめいっぱい

今日は三谷公園にお散歩に行きました。

image0.jpeg

3歳になったお友だちも増えてきて、2度目の大きな遊具を目一杯楽しみました。

image1.jpeg

クライミングを登ったり、紐にまたがって魔法使いごっこを楽しんでいるお友だちもいました。

image2.jpeg

また、いつもの小さな遊具でもたっぷり遊びました。かくれんぼの隠れ場所を後ろから見ると丸見えなのもかわいらしかったです。


2025年2月18日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日は寒さが厳しかったため、お部屋で過ごしました。

すべり台を出すと、みんな目をキラキラさせて近づいて、マットのお山を登っていました。
マットからすべり台へ移ると、前向きで座ってすべったり、体勢を変えて腹這いですべったりして、自分の好きなすべり方で繰り返しすべって楽しんでいましたよ。

IMG_2025-02-18-09-36-42-7434.jpg IMG_2025-02-18-09-26-19-6013.jpg

他には、風船で遊んだり、

IMG_2025-02-18-10-13-08-2472.jpg

お花紙をちぎって遊んだりしました。

IMG_2025-02-18-10-34-21-4692.jpg

体を大きく動かしたり、指先を細かく使ったりして、全身をバランス良く使って遊んでいました。


2025年2月18日

1歳児 つき組 冬みーっけ!

今日は園庭で遊びました。

園庭の水道をみると、、、

大きな氷!
不思議そうにみんな見ていました。

image0.jpeg

触ってみると
「つめたいねぇ」「これなあに?」
と保育者に話している子どもたち

image2.jpeg

スコップを使い、氷をままごと遊びにして遊びました。
たくさんお皿に盛ると「できましたー!どうぞ」と保育者に食べさせてくれましたよ。

image3.jpeg

 


2025年2月17日

5歳児合同 散歩に行ったよ

土曜日は大きくなったね会のご参加ありがとうございました。
大きくなったね会という一つの目標に向かって
一人一人が取り組んできた姿、
クラスの友だちと一緒に頑張る様子を
保護者の方にみてもらうことができ、子どもたちも喜んでいました。

3月にはいよいよ卒園式がありますね。体調に気をつけて、残りの日々を安全に楽しく過ごしていこうと思います。

今日は上石神井こもれび公園に行きました。日差しも暖かく、日中は上着がいらないぐらいでした。
公園では滑り台の遊具を楽しむ子や、「かわり鬼しよう」と広場をたくさん走る子もいましたよ。

image0.jpeg image0.jpeg

広場の周りでは「よーいどん!」と、一周走ってタイムを競い合う姿も見られました。

image2.jpeg

「ふぅ〜」と友だちとひと休みする姿はとても可愛らしかったです。

image3.jpeg image0.jpeg


2025年2月17日

3歳児すみれ組 室内の様子

今日は室内と園庭で過ごしました。

image0.jpeg

室内では「パプリカ」を踊った後、久しぶりに椅子取りゲームを行いました。

image1.jpeg image2.jpeg

1回戦目の椅子取りゲームチャンピオンが決定すると「もう1かいやる!」「こんどはあたしがチャンピオンになる〜!」と子ども達からの希望があり、2回戦目を行うことになりました。

image3.jpeg

音楽に合わせて歩きながら、ノリノリな様子で踊る子の姿も見られました。

☆おまけ☆
本日のチャンピオンのお友達

image4.jpeg image5.jpeg

おめでとうございます!


2025年2月17日

3歳児かぜ組 いい天気だから!

今日は気温も高くいいお天気でしたね。
「いい天気だから園庭行きたい!」
と、子どもたちから提案がありました。
さっそく園庭へ出ると、警察泥棒ごっこやバナナ鬼で園庭を走っていました!

image0.jpeg image1.jpeg

泥棒を捕まえておく警察署もあります。

image2.jpeg

今日はかぜ組17人全員が園庭遊びを選択し、たっぷりとお日様を浴びて遊んでいました。

image3.jpeg image4.jpeg

たくさん遊べたからか、満足した様子でお部屋へ戻っていた子どもたちです。

image5.jpeg

 


2025年2月17日

4歳児合同保育〜三谷公園まで行ってきました〜

今日もピアノに合わせて…

image0.jpeg

手遊び【アルプス一万尺】【線路は続く】をしました。
一回目、二回目で相手を変えて遊びましたが、慣れてきたニ人組はピアノより少し早めに手を動かしていました。

それぞれ誕生日会、製作後に三谷公園へ。

image1.jpeg

時計を見て、遊べる時間と保育園に戻る時間を確認しました。

image2.jpeg

大縄で入り込みや郵便屋さんをやってみようとする子が増えました。
そして、跳んでいる子を見て他の子も興味を持ってやってみようとしています。

image3.jpeg

大型遊具で遊んだり。

image4.jpeg

鬼決めをしてドロケイや氷鬼を楽しみました。
明日は楽しみにしていた食育活動の味噌作りですね。

※エプロン、三角巾をまだお持ちでない場合は明日必ずお持ちください。


2025年2月17日

2歳児合同 どんぐり山で木の実探し

今日は2歳児みんなでどんぐり山児童遊園に行きました。

image0.jpeg

公園にはどんぐりをはじめとした木の実がたくさん。

image1.jpeg

とても小さな木の実もいっぱい集めて、自分の袋に入れていきました。

image2.jpeg

集めた木の実を見せ合ったり、園から持ってきた図鑑で調べているお友だちもいました。

image3.jpeg

お花のおしべやめしべに注目していたお友だちもいました。「落ちたたお花の真ん中にきのこがあったよ!なんだろうね!」と素敵な発見をしていましたよ。


2025年2月17日

1歳児たんぽぽ組〜ポカポカの天気のなか園庭で遊んだよ〜

今日は園庭で遊びました。
とても気温が温かく、とても過ごしやすかったです。
そんな中お友だちと一緒にサイクリングをするたんぽぽ組さん。

image0.jpeg

今から何が始まるのでしょうか。黙々と並べていました。

image1.jpeg

「見てみてー」とチューリップの芽が出ていることに気づいて見せてくれました。春の訪れを感じます。

image2.jpeg

他にもお兄さんお姉さんと遊んでいる子もいましたよ。

image5.jpeg

 


2025年2月17日

1歳児こすもす組〜久しぶりの遠出散歩!

今日は、柿の木北公園に電車を見に行ってきました。

image0.jpeg image1.jpeg

近くの踏み切りの音が鳴ると、フェンスに走って行くみんなです。

電車が来ると大歓声でした。

image2.jpeg

スプリング遊具はみんなで順番に使いました。


«  38 39 40 41 42  » 


アルバム