アルバム

アルバム

2025年5月9日

4歳児合同 井草森公園に行きました

今日は、そら組ひまわり組で井草森公園にお散歩に行きました。「虫さんいるかな?」と期待を膨らませていましたよ。

公園では池を眺めてお話ししてる姿が、とても可愛らしかったです。

image0.jpeg

「こっちの道に行ってみよう!」「分かれ道がある!」と登ったり降りたりしながら、探検を楽しんでいました。

image2.jpeg

穴を見つけるとアリの観察をしていましたよ。

image7.jpeg

こちらはミミズを発見したようです。「大きいっ!」と、クネクネと動く様子を観察しました。

image8.jpeg

てんとう虫も見つけましたよ!

image9.jpeg

帰り道は、そら組さんとひまわり組さんで手を繋いで帰りました。横断歩道を渡る時は手をあげていてかっこよかったです!

image11.jpeg

春の草花や虫たちを見つけ観察をすることができたお散歩でした。ご家庭でも何の虫を見つけたのか聞いてみてくださいね。


2025年5月9日

1歳児こすもす組〜シール貼りやブロックで遊んだよ〜

今日は室内でゆっくり過ごしました。一人ひとり棚に置いてある玩具に興味を示し棚から取り出し夢中で遊んでいたこすもす組さん。
ブロックに興味を示し様々な大きさのブロックを繋ぎ合わせてくっつくと嬉しそうに拍手をする姿や絵本を手に取ると保育者に絵本を渡し、満面の笑みで読み聞かせを聞く姿も見られ可愛らしかったです。またシール貼りもおこない色々な大きさのシールを自分で台紙から剥がし夢中で貼って楽しんでいましたよ。

image2.jpeg  image1.jpeg

 

image3.jpeg


2025年5月9日

3歳児すみれ組 虫探ししよう!

朝の会で今日は何をしたいかなと、みんなに聞くと「虫探ししたい!」ということで、今日は園庭で遊ぶとこにしました。

IMG_7836.jpg

園庭に出るとさっそく「ダンゴムシいたよ!」と見つけてきた虫を見せてくれた子どもたち。

IMG_7844.jpg

“どれどれ?”とお友達も集まって熱心に見ていました。

IMG_7861.JPG

手のひらに乗せたてんとう虫をじっくり観察して「てんとう虫おしっこしてる!」と発見を教えてくれる様子もありましたよ。
いろんな発見を共有しながら、また虫探しを楽しんでいきたいと思います。


2025年5月9日

2歳児にじ組もも組合同〜園庭とお散歩〜

今日はにじ組、もも組一緒に園庭で遊んだり、お散歩に行ったりしましたよ!

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image2.jpeg

園庭ではビールケースを自分たちで組み合わせてミニアスレチックを作って遊んだりしていましたよ。虫探しもしていて、てんとう虫やアリを見つけていました。

image3.jpeg  image4.jpeg

 

お散歩組は電車を見に行きました。もも組とにじ組で手を繋ぎ、上手に歩けましたよ。
到着すると早速電車が!いくつもの色の電車を見ました。電車が来るとキャーキャーっと嬉しそうに騒いでいましたよ。


2025年5月9日

0歳児ほし組〜消防署までお散歩〜

今日は石神井消防署までお散歩に行きました。
消防署の裏門から消防訓練の様子を見ることができました。
消防士さんたちがきびきびと動く様子や放水の様子などを目で追っていましたよ。
消防署への道中の景色も、キョロキョロと周りを見ながら興味津々な様子でした。

1000013904.jpg

 


2025年5月9日

1歳児たんぽぽ・つき合同保育〜園庭で遊んだよ〜

今日は暑すぎずとても過ごしやすい気温。
園庭に出て遊びました。

お砂場ではベンチを机に見立てると、そこに集まりご飯作りごっこが始まりました。
“友達と一緒”というよりは“1人でやりたいように遊ぶ”ことが多いです。しかし、近くなどで遊んでいる友達のことを意識しているようで、友達の遊びをジーッと見て真似をする姿が見られています。保育者を介して「どうぞ」のやり取りを楽しみました。

image0.jpeg  image3.jpeg

 

保育者が間に入ることで友達と同じ物を作る姿も見られます。お山作りでは一所懸命砂を集めていましたよ。

image4.jpeg

 


2025年5月8日

1歳児こすもす組〜久しぶりのスポーツセンター〜

image0.jpeg

今日は久しぶりに上井草スポーツセンターに行きました!
芝生に落ちている、落ち葉や木の実を拾って楽しんでいたこすもす組さんです!
時々、吹く風がとても気持ちよく、
過ごやすい1日でした!


2025年5月8日

5歳児合同保育 体育指導

2チームに分かれて、チームごとに並ぶ取り組みをしました!

前の友だちとの間隔を少しずつ意識できるようになり、最後にはまっすぐ並べていましたよ

image0.jpeg  image1.jpeg

 

上手に並ぶことが出来たことを活かして、リレーにも挑戦しました!

image2.jpeg

ボールのドリブルでは、同じリズムでボールを叩くことや、ちから加減を意識して取り組みました。ドリブルの回数が増えると嬉しそうな表情をうかべていた子どもたちでした

image3.jpeg

※園庭遊びでは、泥の感触を楽しんだ子もいます。子どもたちが楽しんだあかしとして受け止めていただければ有難いです。お洗濯のほう、よろしくお願いします


2025年5月8日

1歳児つき組〜園庭あそびの様子〜

今日は園庭で過ごしました。

園庭に出て、まず子ども達が行った場所は……
大きな水溜りでした!

image0.jpeg

水溜りを勢いよく走ってみたり、ジャンプしてみたり、三輪車で中に入ってみたり、スコップで水をすくってみたり等、いろいろな遊びが見られました。

image1.jpeg

保育者が地面に水撒きを行っていると型やバケツを持ってきて“いれて”と水を入れてもらっていました。

image4.jpeg  image5.jpeg

 

園庭に出ていたクラスがつき組のみということもあり、好きな遊びをそれぞれじっくりと楽しむことができました。

※本日、水溜りあそびにて洋服と靴下が汚れているため、水洗いを行っております。


2025年5月8日

2歳児にじ組〜三谷公園〜

今日は久しぶりにお散歩へ出かけました!
三谷公園で元気に遊びましたよ。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image2.jpeg  image3.jpeg

 

公園ではすべり台やミニボルダリングなどで遊びました。
先生と一緒に地面でお絵描きしていると、たくさん子どもたちが集まってきて大盛り上がりでしたよ。
途中からかぜ組のお友だちも来て、一緒にいっぱい遊びました。


«  40 41 42 43 44  » 


アルバム