アルバム
アルバム
2歳児にじ組 涼しく過ごそう
今日は夏の暑さだったので、タライに水を張り、少しだけ水に触れて遊びました。
冷たい水が心地よく、「きもちいいね〜」と夢中になって水に触れていた子どもたち。
7月からの本格的な水遊びに期待をもつ、子どもたちでした。
その後は室内遊びを楽しみました。
七夕製作でスズランテープ割く活動を行いました。
指先を使って、上手に割くことができていた子どもたちです。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
今日は気温が高かったため、お部屋で遊びました。
ボールプールやお部屋の玩具で遊びました。
ハイハイしたり、つかまり立ちしたり、歩いたり⋯⋯。室内でしたが、よく体を動かしていました。
ボールプールのボールをポーンと投げて遊ぶお友だちもいましたよ。
楽しそうに過ごしていました。
1歳児たんぽぽ組〜絵の具で遊ぼう〜
今日はお部屋でゆったり過ごしました。
水を入れたジップロックをスタンプのようにして、大きな模造紙に絵の具で模様をつけていきました。
絵の具の感触を楽しみながら遊ぶことができました。
iPodから送信
1歳児つきぐみ〜冷たいね〜
今日は朝から30℃近くあったので室内で感触遊び兼製作をしました!
色水を凍らせて、氷を使ってお絵描き!
冷たくて初めて触ったあとはニヤッとしながら保育者を見る子どもたち。触っているうちに溶けてくる氷を不思議そうに見たりしながら感触遊びを楽しんでいました!
5歳児うみ組〜夏祭りに向けて2〜
今日は夏祭りに向けて、やってみたいお店を決めて話し合いをしました。
くじ引き屋さん。
金魚すくい屋さん。
わたあめ&チョコバナナ屋さん。
それぞれのグループに分かれて、看板はどう作ろう。
景品はどうする?、折り紙や塗り絵はどう?
金魚だけじゃなくて他の魚も作ろうよ、などお互いの意見を聞いて考えていた子どもたち。
保育者と廃材はこれ使える?、など製作物の作り方も話に出ていました。
夏祭りの話し合いを終えて、ホールへ。
四宮保育園で遊んだ猛獣狩りゲームが楽しく、またやりたいという声が多かったので猛獣狩りゲームをしました。
ドンドコドン♪、ドンドコドン♪
リズムをとりながら猛獣狩りへ。
鉄砲や網も持っているから、ライオンや大蛇も怖くない!
ゾウ、コアラ、シロナガスクジラ、プテラノドン、いろんな猛獣を見つけましたよ。
3歳児すみれ組 ホールで遊ぼう
今日の天気は晴れ。
「だけど、暑すぎて出られないね」「どうする?」「ホールに行きたい!」ということでホールで遊ぶことに。
電車で一列に並ぶのも上手になりました。
しっぽ取りをしたり、
2歳児クラスの子たちとダンスを踊って遊びましたよ。
5歳児合同保育〜夏祭りに向けて〜
今日はうみ組、さくら組それぞれなつまつりに向けてTシャツの製作やお店屋さんの話し合いをして過ごしました。
さくら組、うみ組。
それぞれ絵の具スタンプを進めていき…
裏面、表面と順に作ってきましたTシャツつくりも、もう間も無く完成に。
夏祭りでやりたいお店屋さんをそれぞれ決めたら、どんなお店にしたいか。
作り物はどうやって作るか、使う道具や廃材は?、など子どもたちで話し合いを進めていく様子が見られていました。
みんなで協力して作り上げる夏祭り、どんなものに仕上がるのか、みんなが楽しみにしています。
3歳児かぜ組 ハサミを使ってみよう!
昨日の雨で園庭には水たまりがあり、暑さ指数も高かったことから今日は室内で過ごしました。
室内ではハサミを使ってみました。
持ち方や切り方の確認をして、上手にできましたね。
切った折り紙はノリをつけて完成させていきます。丁寧に塗れるようゆっくりやっていましたよ。
じゃーん。今回作ったのはもうすぐ七夕ということで短冊飾りを作ってみました。色々な形が作れて大満足な子どもたち。他にもまだまだ種類があるため挑戦していけたらと思います。
4歳児 ひまわり組 きゅうり
今日は先週届いてきゅうりの苗に水を上げました。
先週植えた、自分の株を子どもたちも覚えており、「きゅうりどうなっているかな」「花咲いてるかな」等の声も聞こえてきました。
金曜日にきゅうりの苗が届き、そこからプランターを準備したりして、栽培活動をとても楽しんでいます。今後はお当番制にしていきたいと考えています。これからも栽培活動楽しみにしていてください。
まだグループの札を作っていないのですが、自分のグループの株がどれかしっかり把握して今朝は“きゅうりどうなっているかな”“花咲いてるかな”なんて声も聞かれました。ひまわり組のきゅうり大きくなって沢山実をつけてくれるといいなと思います。いて、
1歳児こすもす組〜テラスで感触遊びをしたよ〜
とても暑い日でしたね。
今日はテラスに出て感触遊びを楽しみました。帽子を被りテラスに置いてあるタライの周りに嬉しそうに座って集まっていたこすもす組さん。
保育者が氷を製氷皿から取り出し、タライの中へ入れると興味津々に手に取り触って感触を楽しむ姿が見られました。
触った時に「つめたい」と話す姿や氷をじーっと見つめる姿も見られ可愛らしかったです。手で触った後ほっぺにくっつけたり芝生を転がしたりして一人ひとり夢中で楽しんでいましたよ。
また水風船も行い、触って感触を感じる姿や投げて風船が跳ねるのを楽しむ姿が見られました。
これから暑くなっていきますが様々な感触遊びを取り入れ、暑さに負けずこの夏を乗り切っていきたいと思います!
« ‹ 41 42 43 44 45 › »




























