アルバム

アルバム
3歳児すみれ組 大きくなったね会
本日はお忙しい中、保護者会と大きくなったね会へご参加いただき、ありがとうございました。
短い時間ではありましたが、保護者の方と一緒にお子さまの姿や成長を共有することができて、有意義な時間を過ごすことができました。
保護者の方と一緒にリズム遊びができて、子ども達も笑顔たくさんで嬉しそうでしたね。
進級までの残り2ヶ月も引き続き、子ども達が楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
5歳児合同 あと1週間
大きくなったね会まで残り1週間。
カレンダーをみながら「もう少しだね」「楽しみだな〜」「まだ完璧じゃないから不安だな」など
期待や不安など様々な気持ちで溢れる子どもたち。
今日はうみ組、さくら組の友だちと一部分を見せ合いました。
互いにお客さんになり見せあうことで
緊張感や堂々とやってみよう、とやる気が入り
普段の取り組みよりも、堂々と取り組む姿がみられました。
また、他クラスの良い部分をみて
「声が大きくてよかった!」「楽しそうだった」「顔が前向いていた」と良い部分にも気がつくことができ
自分たちの取り組みの際も意識して行う子供達でした。
残り1週間子供達と相談しながら
より良い場となるよう楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
2歳児合同〜原っぱ公園へ〜
今日はもも組とにじ組で一緒に原っぱ公園まで、散歩に行きました。
公園では、長いこと歩いてきたので休憩したり、先生と追いかけっこしたり、芝でお山を作ったりして遊んでます。
公園からの帰り道、お馬さんのマルくんに会えました!子どもたちも大興奮で、名前を呼んだり手を振ったりしていましたよ。
行き帰り長い道のりでしたが、頑張って歩き切りました。
3歳児かぜ組 初めての公園へ
今日は今年度初めて、上瀬戸公園へお散歩に行きました。
「初めて」の言葉に大喜びで公園へ向かった子どもたち。
上瀬戸公園はとても広く、隠れられそうな箇所もあったので、到着すると、さっそくかくれんぼをして遊びました。
広いスペースでは、氷鬼やバナナ鬼でたくさん走って遊びました。
ブランコは10を数えて交代し、順番に乗ることができていました。
今日もたくさん身体を動かして楽しい1日となりました。
1歳児こすもす組〜スポーツセンターに行きました!
今日は上井草スポーツセンターまでお散歩に行きました。道中車や霜柱を発見しながら、のんびり到着。
芝生広場に着くとみんなで追いかけっこ。途中休憩しながら、いっぱい走りました。
ずっと止まっていたクレーン車が動き出すのを見つけると、クレーン車に向かって走り出す子もいました。帰り道ではみんなで近くまで行き、クレーン車のお仕事を見学してから帰りました。
芝生広場でどんぐり探しもして、一つ小さいですが見つけましたよ!
4歳児合同保育〜年長組の発表会〜
今日は、さくら組の発表を見させてもらいました。
5歳はどんな発表をするのか、子どもたちは楽しみな様子。
始めの言葉、次の演目で自分たちで決めたこと、聞いてほしいことを息を合わせて発表していました。
その姿を見て「すごいね」と自然と言葉が出てきた子たちも。
合奏は知っている曲だったので、一緒に小さい声で歌ったりもしていました。
発表が終わって、「かっこよかった」「歌声が綺麗だった」「上手だった」と感じたこと思ったことを伝えることもできました。
その後は園庭で大縄やタイヤ、鉄棒などで遊んで過ごしていました。
0.1歳児ほし組つき組たんぽぽ組合同 好きな遊び
今日は園庭で遊びました。
ベンチをテーブルにして、ご飯づくりを楽しんだり
サイクリングや
縄とお散歩を楽しんでいました。
タイヤからひょっこり顔を出していた姿にはほっこりしました。
ビールケースの橋を作ると興味津々で登り、ハイハイや歩いて最後には大ジャンプを見せてくれました。
3歳かぜ組~保健指導『だいじだいじのおはなし』~
最近、「おしり」や「うんち」などの言葉が、話していておもしろい年齢になってきたようです。
4歳になるにあたり、そろそろ体を隠す事を知るよい時期ではないかと担任の先生からお話を頂き、本日、看護師からみんなが普段笑って話している、水着で隠れる体の場所は大事な場所というお話をさせて頂きました。
「だいじたいじどーこだ?」という絵本を読み、体は自分だけの物でどこも大事ですが、特にパンツで隠れる所と口は大事な場所という話をしした。おしゃべりする人は誰もいません。今日のかぜ組さんは4歳のおにいさん、おねえさんになった気持ちで聞いてもらっています。表情は真剣です。
普段のお着替えの仕方についてもお伝えしました。着替える服を全て脱いで下着姿になるのではなく、上着を脱いだら新しい上着を着て、その後ズボンを履き替える着替え方です。
お昼前にかぜ組さんに行くと、「先生、着替えられたよ!」と、着替えを手に誇らしげに伝えてくれるかぜ組のお子さんの姿がありました。
伝えた事を素直に感じ、受け取ってくれる子どもの吸収力と可能性に、感動した保健指導でした。
0・1歳児合同 園庭で
温かい日差しのさす園庭で遊びました。
保育者といっしょに型はめをしたり
ブランコをこいだり
日向ぼっこを楽しみました。
椅子にちょこんと座る後ろ姿が可愛らしいですね。
お兄さんお姉さんといっしょによいしょよいしょと縄を大きなカブに見立て引っ張る姿も微笑ましかったです。
北風にも負けずよーいどんの掛け声で元気よく走っていく子ども達でした。
3歳児すみれ組 〜明日はいよいよ…!〜
今日は室内と園庭で遊びたい方を自分で選んで過ごしています。
明日はいよいよ子ども達が楽しみにしている『大きくなったね会』の日です。
子ども達も「あした、おおきくなったねかいだよね!」「ままとリズムやるんだ〜」等の声が聞こえてきました。
明日ご参加いただく保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。
« ‹ 43 44 45 46 47 › »