アルバム
アルバム
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
今朝は少し雨が降りましたが、すぐに上がったので園庭へ行きました。
バギーに乗って園庭をお散歩したり、保育者の作ったシャボン玉に手を伸ばしたり、歩けるお友だちはベンチやタイヤの周りなど色々な場所を探索していましたよ。
楽しそうに過ごしていました。
1歳組合同遊び〜園庭でたっぷり遊びました〜
今日は園庭で砂場でおままごとをしたり、四輪車をお友だちと楽しく走らせたり、コンテナの電車に乗ったりと自由にのびのびと遊びました。
ダンゴムシ発見!じーっと観察中。
4歳組のお兄さんお姉さんが植えた苗を観察中。
片栗粉や水風船で感覚遊びもしました。プニプニしたり、落とすと弾んだり、片栗粉を混ぜ混ぜしてみたりととっても集中して遊んでいました。
今週も体もたっぷり動かして遊びました!
本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。
ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。
2歳児合同〜おくらスタンプをしたよ〜
今日はおくらを使って野菜スタンプを行いました。
星の形になっていることをお話すると、おくらの断面を見ながらスタンプするお友だち。
「見て!」と見せてくれました。
他にも「ギューポン!」と言いながらスタンプする子も。
手や腕にもつけながらも夢中になって楽しんでいましたよ。
終わったあとはピーマンやとうもろこし、しめじを使ってスタンプをしました。おくらとは違ったスタンプを楽しんでいました。
本日より、シャワー、水遊びについて玄関、クラス前に掲示を貼り出しております。
ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。
1歳児こすもす組〜消防署に行ったよ〜
今日は久しぶりに散歩車に乗って石神井消防署まで散歩へ行きました。消防署の前に到着するとハシゴ車を興味津々に眺めていたこすもす組さん。偶然にも放水訓練を見る事ができ、目の前のハシゴ車が動き始めると目で追いかけ夢中で眺める姿が見ていて可愛らしかったです。
中々見られない貴重な訓練に立ち会う事ができ、時間を忘れるほどハシゴ車に釘付けになりながら訓練の様子を見学する姿が見られましたよ!
0歳児ほし組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜
今日は上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
向かう途中で大きなクレーン車の近くを通りました。大き過ぎて全体がよく見えなかったのですが、スポーツセンターからは全体を見ることができました。動くクレーン車をじっと見ていましたよ。
芝生広場に到着すると、木陰でレジャーシートを広げてのんびりと過ごしました。シートから出て、歩きやハイハイで探索を楽しむお友だちもいました。みんな心地良さそうに過ごしていました。
2歳児合同 たくさん走ったよ
今日はにじ組もも組合同で上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
道中、大きなクレーン車を近くで見ることができました。クレーン車の迫力に、目を丸くして夢中になって観察していた子どもたちです。
上井草スポーツセンターの芝生エリアでは、みんなで追いかけっこをして楽しみました。
シロツメクサもたくさん見つけました。
最後は外周を一周して帰りました。
最後まで走りきるお友だちもいて、元気いっぱいだった子どもたちです。
1歳児つきぐみ・たんぽぽぐみ合同保育〜園庭であそんだよ〜
今日は久しぶりに雨も降っていない日!
ということで園庭に出て遊びました。
昨日までの雨で水溜りがあるので裸足で遊びに行きました。
バシャバシャと走ったりして水しぶきを楽しむというよりは、お友達と水溜りの中を観察して葉っぱなどを探してみたり、バケツにお水を貯めていました。なにかを発見すると「みて!」とお友達や保育者に見せてくれました。
お砂場ではお山づくりに挑戦!
砂集めて〜と伝えると、砂を掘って集めて、
保育者が山を固めるためにパンパンと手で叩くと真似をしてパンパンと固めていました。
大きいクラスの子たちがやっていたお店屋さんごっこ。お兄さんお姉さんがお部屋に戻ると、遊びを見ていたようで、真似をしてお店屋さんごっこが始まりました。
「ドーナツですよ!」「アイスクリーム!」と覚えたての言葉を一所懸命にお話ししながらお店屋さんごっこを楽しみました。
3、4、5歳合同 耳鼻科健診
今日は耳鼻科健診がありました。
何をするのか少しドキドキしていましたが、
お友だちの様子を見て準備OK、
自分の番が来ると、名前を伝えてスムーズに健診を受けることができました。
3歳さんは初めての耳鼻科健診でしたが、ドキドキしながらも大きな声で挨拶ができました。
4歳さん、5歳さんはとても落ち着いた様子で診てもらっていました。
5歳児さくら組 なんの粉?
博士が遊びに来ました!「今日はどんな実験かな?」
白い粉に少しずつ水を混ぜあわながら、粘土を作りました。さらさらだった粉が、少しずつネバネバと変化していく様子を、手のひらで楽しんだ子どもたち。においを嗅いだり、冷たい感触を味わったり、身体と心をたくさん使って集中して遊んでいましたよ。絵の具を混ぜると、パンやドーナツに見立てて友だちと一緒にやり取りを楽しむ姿も見られました!作りたいものをイメージして、好きな色や好きな形にしていくことができるのは素敵ですね。
白い粉の正体は…【小麦粉】でした。
1歳児こすもす組〜ホールで遊んだよ〜
今日は2階の小ホールへ行き、滑り台、巧技台など運動遊びを楽しみました。初めてのホールにドキドキワクワクしている様子が見られました。
ホールへ入り、滑り台や巧技台を目にすると「うわああ!」と嬉しそうに1人ひとり好きな場所へ向かい、巧技台に登ったり繰り返し滑ったりして夢中で楽しむ姿が見られました。
また隣の大ホールでひまわり組のお兄さん、お姉さんが中当てをしている様子が気になり仕切りの内側からじっと見学する姿も見られ可愛らしかったです。
食べることが大好きなこすもす組さんはお部屋へ戻る前、給食室に立ち寄り窓ガラスにピタっとくっついて今日の給食が準備される様子を嬉しそうに眺めていましたよ。
« ‹ 43 44 45 46 47 › »





























